• ベストアンサー

Mac os10.3のハードデスクについて教えてください。

仕事でMac os10.3を使っているのですが、突然、ハードデスクが不良になり読み込まなってしまいました。 ハードデスクの復旧方法か、データだけでも取り除く方法などありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

物理的に逝ってしまっていると修復できない可能性はありますが... 「DiskWarrior」 http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/DiskWarrior.htm 「DataRescue」 http://www.igeekinc.com/dr.shtml http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/24/008.html といった修復ソフトがあります。 ---- >データだけでも取り除く方法 取り除くのではなくて、取り出すのですよね。 取り除く=初期化 してもいいのであれば、もっと苦労は少ないと思います。

kn0103
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 早速試させていただきましたが、普及したいドライブが表示されませんでした。 その他、方法ありましたら助けてください。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

>早速試させていただきましたが、普及したいドライブが表示されませんでした。 ドライブ自体が見えないということでしょうか。 その場合は物理的に逝ってしまっている可能性が高いです。 データをあきらめて取り替えることをお考えになった方が良いような... そういったHDからデータをサルベージしてくれる業者もありますが、結構高価な作業料を覚悟する必要があります。(HDの容量にもよりますが、数10万円以上) お仕事でお使いということなので、内容の価値と天秤にかけてお考えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Mac OS9.2 外付けハードデスクが初期化する?と聞いてくる

    Mac OS9.2をまだ使っています。外付けのハードデスクで作業中フリーズしたので再起動したら、ハードデスクを認識せず「初期化する?」と聞いてきて開かなくなった。初期化するとデータが消えるので、何とか救う方法はありませんか?。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライ

    今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライブがフォーマットされてません。フォーマットをして下さい」メッセージがでます。ドライブは認識されてます。重要なデータがバックアップされてますので何とか復旧したいのですが対処の方法を教えていただけませんでしょうか。 ハードデスクはバッファローのHD-H250U2という機種です。接続はUSBです。宜しくおねがいいたします。

  • 今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライ

    今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライブがフォーマットされてません。フォーマットをして下さい」メッセージがでます。ドライブは認識されてます。重要なデータがバックアップされてますので何とか復旧したいのですが対処の方法を教えていただけませんでしょうか。 ハードデスクはバッファローのHD-H250U2という機種です。接続はUSBです。宜しくおねがいいたします。

  • パソコンのハードデスクが飽和

    パソコン(XP)でDVDのコピーを操作したら、最初に、原盤DVDより パソコンにキャッシュ読み込みしたあと、コピー用DVDに書き込みを始めた、とたんに電源が切れ、再起動となった。その後。パソコンのハードデスクに(キャシュ読み込みデータ)が大量(約4ギガ)残ってしまい、ハードデスク容量残があとわずかになってしまい、何をしても復旧しない。(リカバリーはしたくない)。 ハードデスクのクリーンアップや最適化以外の方法を教えてください

  • ハードデスク壊れました。

    どうやら基本デスク(C)が壊れてしまいました。 この際ハードデスクを自分で交換したいと思いますが、現在は300ギガ位のハードデスクですが出来れば500~700ギガにしたいと思いますが、可能でしょうか?それとハードデスクを交換して電源を入れ OSを立ち上げるだけで良いのでしょうか?なにぶん年も年(69) だし、でも自分でやって見たいし… 因みにマザーボードはBIOSTAR Group モデルはP4M90-M7です。 どうか宜しくお教えお願いします。

  • 既存の外付けハードデスクから新規に購入するハードデスクへのデータの移し変え

    現在、外付けのハードデスク(IO DATAのHDVS-UM 40GB)を使用していますが、40GBと容量が小さいため、300GBくらいのものに変えようと思っています。既存の外付けのハードデスクから新規のハードデスクにデーター(動画、画像、各種ソフト等)を移動することは出来るでしょうか。又、出来るとすれば、どのような方法があるのでしょうか。 宜しくご指導くださるようお願いいたします。

  • ハードデスク内のデーター移行について

    ノートバソコンWindows vistaからWindows7に買い替える時メーカーに発注する時ハードデスク容量を 1テラにオプションで以来しました。最近ウイルスに感染しているのが判りリカバリーをしました、それからデーターの復旧をしいろいろチエックをしていたらハードデスクの空き容量がおかしいのにきずきました。 状態は次のようなのです。  1 ローカルデスク C 空き領域 91.3GB/589GB 2 ローカルデスク D 空き領域 341GB/341GB  C ドライブから  空の D ドライブへデーターを移行する方法を教えてください。自分は76才です   停職定年してからパソコンを独学で始めたものですからいろいろ判らないことが多々ありその都度   皆様のお知恵をお借りして今日までやってきました。これからもどうぞ宜しくおねがいします。

  • ハードデスクのデータを

    「pcv-rx75」を使ってましたが完全に電源が入らなくなりました。他のPCを使い何とかHDDのデータを読み取ることはできませんか。似たような質問をされているので参考までに見ましたがちょいと難しすぎて頭が痛くなってきてます。できるだけ簡単な方法で 「修理にだせ」 以外でよろしくお願いします。めちゃくちゃ基本的なことがわかりません。メモリーとハードデスクとは何が違うのでしょうか。とにかく壊れたパソコンのデーターを見ることができれば言い訳です。 ダウンロードしたものがハードデスクでCD-ROMなどからインストロールしたものがメモリへ??????????と言う認識でいいのでしょうか。

  • ハードデスクのデータ取出し

    ハードデスクにコピーし損ねたデータが残っています。取り出せますか? デスクトップPCを使っていましたが、ハードデスク(シーゲート)だけ取り出して処分しました。たまたま、ハードデスクに大切なデータが残っていますので改めて、中古のデスクトップにハードデスクをセットすればデータの取り出しは可能でしょうか? OSWin7,オフィス2010、その他アプリケーションソフトはあります。

  • ハードデスクのデーター移行

    パソコンの電源を入れたらWindowsが起動しなくなりました。 もしかしたらハードデスクの故障かもしれないので、前にハードデスクが一杯になった時に使った内臓ハードデスク(デターの移動のみに接続しただけなので新しい)を接続してみましたが、マザーボードに認識する画面が出てこなっかたのでマザーボードの故障でした。 デスクトップパソコンの買い替えをしたのでが、質問します。 前のハードデスクのデータを移行する方法はありませんでしょうか? 新しいパソコンに前のパソコンで使っていた増設のハードデスクのデータを移行したいのですが、移行は出来ますか?