• ベストアンサー

最近壁や机によくぶつかるんですが

yamakitiの回答

  • ベストアンサー
  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.2

同じような症状でも色々な原因が考えられます。極度に疲れているときでも起こりうることではありますが、1週間続いておられますのでぜひ受診すべきでしょう。明らかに片側に寄る、というのは早く受診すべき兆候と考えます。MRIを備えた大学病院クラスがよいでしょう。まずは脳神経科、次に耳鼻科といったところでしょうか。脳神経科でみつからなければ次に受診すべき科は教えてくれると思います。

milkypudding
質問者

お礼

受診科まで教えてくれてありがとうございます。 教えて頂いた脳神経科でまずは相談してみます。 のんびり構えていたんですけど、ちょっと怖くなってきたので、早めに行きますね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校の机で寝る体勢

    高校生です。最近寝不足で、朝学校に来てから時間があるので席に座って寝たいと思っています。みんな机で寝る時に突っ伏して寝ているのですが私は突っ伏すと息が苦しくて寝れません。深く息を吸い込めば呼吸は出来るのですが肩が大きく動いてしまい変です。突っ伏すまたは顔を伏せる方法で何か息がしやすい寝方はありますか? 今までは片手や両手で頬杖をついていましたが肘が滑るし痛いし、傍から見ると座ってじっと動かないままで何してるんだと思われそうなので嫌です。「あ、寝てるな」と分かる寝方で楽な体勢を教えてください。

  • 机の角に頭をぶつけました。

    さきほど、60歳になる母が、机の角に頭をぶつけました。当たった箇所は後頭部より少し左にずれた側頭部です。当たった時はすごく痛がっていましたが、現在は痛みはなく、吐き気などもないようです。触ってみてコブなども出来てない感じです。ただ高齢なのと、結構勢いよくぶつけたので、心配です。 また、もし脳内出血などを起こしていた場合、自覚症状はあるのでしょうか?念のため、病院で検査をした方が良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ベランダの防犯

    引越し先の賃貸マンションなのですが、共用廊下とベランダが近くつたっていけそうで心配です。 ベランダの共用廊下側にガーデニングのラティスで壁を作ってしまうかと思っていますが、防犯としては有効でしょうか? 他にもっといい方法があれば教えてください。

  • 壁がやぶれない

    26歳男性ですが、もうかれこれ恋人が8年間いません。いたときも、あまり上手くいかず、すぐ別れてしまいました。 あの子いいな~って子ができても、知り合っていくうちに彼氏がいることがわかった時点で凹みます。別れるかもって粘っているうちに、気持ちがフェイドアウトするってことが本当に多かったです。 最近周りが結婚したり、恋人ができたりしてちょっとだけ焦ってきました。これではいけないと思い、”変わりたい”ってここ一年くらいがんばっています。 もともと私はインドア派で読書や映画鑑賞が好きですし、職場には出会いはないので、出会いを増やすために外に出ようと思い行動しました。 具体的には ・一人でバーに行って飲んでみる ・クラブに行ってみる ・パーマ、カラーをしてみる(チャライ感じではないと思う) ・今まで着なかったような派手な色の服を着てみる ・友達の紹介で社会人イベントサークルに参加してみる ・国際交流のイベントに参加してみる ・恋愛に関する本を読んでみる など、今までの自分ならしないようなことをいろいろしてみました。結果、男も女も知り合いはかなり増えましたし、外に出歩くようになりました。 ただ、肝心の恋が出来ていません。 よく女の子からは ・モテそう、彼女いそう ・イケメン、カッコいい ・なんで彼女いないの? なんで彼女作らないの? って言われます。嬉しいんですが、その反面ちょっと切なくなります。 考えてみれば、昔も今も逃げていたのかもって思います。 顔はタイプだけど、初めから遠距離は嫌だとか、性格が合わないとか、アラサーはちょっと手が出しにくいからとか。 私にとっては事実だったのですが、もしかしたら口説かない理由にしてたのかも? って。 恋人がいない状態が、自分にとって安住の地になっているのかもしれません。 もし恋人がいない理由が、外見や性格でなく精神的な問題だとすればこれは大きな壁だと思います。 どうすれば壁を破れるでしょうか? 正直考える限り、実行できる限りのことはやりつくした気がします。いつか縁が向いてくるって信じていてもいいんでしょうか?

  • 一年以上困ってます

    一年前から手を使う動作の時に神経質になっています。 症状として、仕事中に書類を取る時に左右どちらの手を使えばいいか迷ってしまう。 上から物を取る時に肩に力が入り震えがして肩が鳴る。 食べる時に手が震えてスムーズに口にもっていけない。 手の置く位置(座ってる時)に迷ってしまう。 などです。 最初は気にしていませんでしたが、最近になって酷くなってきたので心配になって投稿しました。 このような症状がでる病気?について詳しい方、原因が何なのか教えてください。

  • 最近日によってかわりがわりで

    最近日によってかわりがわりで 症状がでてきます。 症状 首のこり 頭痛 目のこり(圧迫感) 肩甲骨の痺れ 肘から手にかけての痺れというか 違和感 何が原因なんでしょう? 正直最近体調不良が続いてるので 不安です。 仕事はデスクワークで勤務時間は 夜勤もあるので16時間です

  • 肩こりが酷くて困っています

    学生なのですが肩こりが酷くて勉強に手がつけられず困っています。 肩こりは何年も前から気になっていましたが、面倒という理由で一切対策をしていませんでした。そのせいで机に座っているだけで肩や首がどんどん痛くなってきます。 最近はストレッチをしたり姿勢を気をつけるようになったのですが、机に座って下を向いているだけで肩が痛くなってしまうので、本当に困っています。 姿勢をただした状態で下を向いているだけで肩が痛くなるというのは異常でしょうか。 どうしたら肩が痛くならず、勉強に集中できるでしょうか?

  • 手の震えについて

    閲覧ありがとうございます。 最近身体のことで気になっていることがあります。 手をパーの状態にすると両手震えます。 机などに置いているときは震えがなく、 空中でパーにしている状態のときのみ震えます。 これは何かの病気の兆候なのでしょうか? また左足のふくらはぎの力が入らないような感覚が時々あります。 まだ1ヶ月も履いていないブーツのせいかな?と思っていますが、 靴が合わなくてこのような症状にはなりますか? 「頭が痛い」や「片側のみしびれる」、「言葉が出てこない」 などといったよく言われている脳梗塞等の症状はありません。 なのでわざわざ脳外科に行くのもな…と思っております。 最近胃腸風邪と普通の風邪を引いたため、その影響でしょうか。

  • 最近抜け毛がひどくて困っています。

    最近抜け毛がひどくて困っています。 シャンプーすると40~60本近く抜けます。 抜けた髪はだいたいが細くて、生え立て?の短くて細いのもあり、先端には小さくて黒い毛根?みたいなものが付いています。 頭全体から抜ける感じで、髪の短い側頭部はだいぶ頭皮が目立ってきました^^; 抜け毛がめだって4ヶ月ほどたつのですが、まだ20なので育毛剤とかには手を出したくないです。 これは一時的なもの名のでしょうか? 症状としてどうなのか自分ではわかりません^^;

  • ユニットバスの天井と壁が・・・?

    築8年、居住して5年の分譲マンションに住んでいます。 数日前お風呂に入っていたとき、天井と壁の接合部分 (白いガムみたいなのが境目にあります)が、離れていることに気がつきました。 広い部分で1.5cmほど、横は日に日に割れ目が広がり1mほどにもなりました。 強く押したりしたことはありませんし、換気にも気をつけていたつもりです。 マンションが契約しているメンテナンス会社の方に見に来ていただいたところ、 「こんな症状みたことない」「日を改めてメーカーさんと来ます」と言われました。 自分の不注意や落ち度、経年劣化でのことならわかりますが、 ユニットバスの耐久性ってそんなものなのでしょうか。 ユニットバスを全部自費で替えなきゃいけません、などと言われないか心配です(>_<) どのような交渉が適切でしょうか。