• ベストアンサー

パソコン入力で 教えてください

久しぶりのPCで わすれてしまいました。 教えてください。 ツールバーに いつも表示方法のバーが入っていたのに 見当たりません。 プロパテェーで探してみましたが 表示方法が見つかりません。 ひらがな表示・英数字の切り替えをしたいのですが  半角/全角ボタンでは ひらがな表示に直す事が出来ませんでした。常に右横にひらがな・英数字の切り替えができるツールを表示をさせておく方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.1

IMEのツールバーが格納されてしまった場合は、メモ帳でもなんでも良いので文字を入力できる状態にして、右下のIME項目(時計の横)で右クリックしてツールバーを表示を選択すれば表示されますが、これですか?

binmichiko
質問者

お礼

ありがとうございます 市役所のPCコーナーでインターネットをしていたら 隣の男性から このことを聞かれて自分なりに渡来したのですが どうしても出来ませんでした。 結局は 自分が終わったので 席を譲り何とかなったのですが・・説明できなかったのが 悔しくて~ 試してみたのですが  ツールバーが出てこなくて・・ ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.5

#4です。 もしかして、言語バー(IME ツールバー) は表示されていて、キーボードなどのアイコンはあるのに、入力モードを示す[あ/_A/ Aなど]の表示が無いだけだったのでしょうか? もしそうなら、[KANA]の右の▼(オプション)をクリック、「_A 入力モード」のチェックがはずれてたら、クリックしてチェック有りにしてください。 的はずれでしたら御容赦下さい。

binmichiko
質問者

お礼

garamondさん ありがとうございます そのとうりです(笑)ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

#3さんの方法で解決しない場合、次のことをお試し下さい。 スタート>コントロールパネル(クラシック表示に)>地域と言語のオプション>[言語]タブ>[詳細]ボタン 【テキスト サービスと入力言語】 [詳細設定]タブ ←こちらを先にしないと[言語バー]ボタンがクリック不能のときあり。 「システムの構成」の項で 「詳細なテキストサービスをオフにする」にチェックが入っていたらはずし、[適用]ボタン 「再起動…」のメッセージには[OK] * ここでは再起動しなくてよい。 [設定]タブに戻り、[言語バー]ボタンをクリック ←上記の後に行う 【言語バーの設定】 先に「言語バーをデスクトップ上に表示する」にチェック 後で「言語バーアイコンをタスクバーで表示する」にチェック [OK][OK][OK] コントロールパネルを閉じ、再起動する。

binmichiko
質問者

お礼

詳しく説明いただき感謝しています  ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iso_tank
  • ベストアンサー率55% (198/355)
回答No.3

↓ご参考までに

参考URL:
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=261&PID=7604-3311
binmichiko
質問者

お礼

ありがとうございます 早速行ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

下段タスクバー上で右クリック→ツールバー→言語バーをチェックすれば表示されます。 又、半角/全角ボタンでひらがな入力に切替はalt+ひらがなキーでも切り替わると思いますのでお試しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IME2002でかな入力とローマ字入力のKANAボタンでの切り替えについて

    OfficeXPでIME2002スタンダードを使用しています。 一台のパソコンを複数で使用しているのですが、かな入力とローマ字入力の人がいます。ツールバーのKANAボタンでかな入力とローマ字入力の切り替えをしたいのですが、KANAボタンをクリックしてかな入力にした後、もう一度クリックして解除すると全角英数字になってしまいます。KANAボタンだけでかなローマ字の切り替えをする方法はないでしょうか。 (プロパティ画面でかなローマ字切り替えができるのはわかっているのですが、切り替えが頻繁にあるため出来たらボタン一つでやりたいのです) あと、ひらがな入力のときにCapsLockを押すと半角英数字になるのですが、これを全角英数字にする方法もないでしょうか。

  • 半角英数字と、日本語入力の切り替えショートカットですが

    私はMac派でしたので、Windowsは素人です。 半角英数字と、日本語入力は、キーボード左上の「半角/全角-漢字」ボタンで切り替わるのですが、「半角/全角-漢字」を押すには、左小指で押さなければならず、いちいち非常に押しにくく、他のボタンで切り替える方法はありませんか?。 半角英数字から、日本語入力は、 下部の「カタカナ、ひらがな-ローマ字」ボタンで、切り替わるのですが、逆の、 日本語入力から、半角英数字へは、 「カタカナ、ひらがな-ローマ字」ボタンで切り替わらず、 「半角/全角-漢字」ボタンでしか切り変わりません。 (Macであれば、コマンド+スペースバーで、両方それぞれ切り替わるのですが) もし、無理な場合、この入力方式の切り替えを ショートカットで自分で設定する方法とか 無いでしょうか?。 よろしくお願い致します。

  • パソコン画面の右下にあとか全角ひらがななどの切り替えがでてこない。

    パソコン画面の右下にあとか全角ひらがな、全角カタカナ、半角カタカナ、半角英数字などの切り替えがでてこなくなりました。いつも文字を入力するときこれをクリックして選択して切り替えていました。表示するにはどうすればよいでしょうか?

  • 入力の切り替え

    お世話になります。 自宅で使用しているPCですが 【かな⇔直接入力】の切り替えが【半角/全角】又は【カタカナひらがな】のボタン一つで出来なくなってしまいました。 Alt+半角/全角を押すと【ひらがな⇔直接入力】への切替は出来ます。 それと関係しているのかは分りませんが 記号等のボタンもいつもとは違うものが出てしまいます。 他の質問で 【言語バー】→【プロパティー】でMicrosoft IMEスタンダードのプロパティーを開き 【入力設定】を上から【ローマ字入力】【ひらがな】にする と言う回答を拝見したので確認してみたのですが そのようになっていました。 原因分かる方いらっしゃいましたらご教授下さい。

  • かな入力でひらがなから英数字の切り替え

    かな入力に設定していて、ひらがなを打つ時と英数字の切り替えはキーボードの左上(Escの下)の半角/全角ボタンで 切り替えています。 それで英数字は(半角英数はabc)と(ABC)の使い分けは abcの時はシフト押さないでABCの時はシフト押しながらにしています。 そこで質問なのですが、複数の人が別の掲示板で >シフトキーを押しながら半角英数文字を打った後(決定前の下線がある状態)F9を押すと全角になる という書き込みをみたのですが、私のPCではなりません 1.どのように設定すればそうなるのですか? 2.かな入力の場合は一般的にはひらがなと英数字の切り替えはどのようにしていますか? 3.abcは半角英数字ですよね? ABCは全角英数字ですよね?  ABCは、どういうのですか? 半角大文字とでも  いうのですか? すみません、笑わずに教えて下さい。

  • ひらがな、カタカナの入力ができなくなりました。

    WindowsXPのノートパソコンをつかっています。 タスクバーにある文字の切り替えで、『あ』という表示のひらがなの設定にしてあるのに打った文字は英数字になってしまいます。 また、カタカナ全角、カタカナ半角の設定にしていても英数字になってしまいます。 全角英数字や半角英数字はそれぞれの大きさで英数字で正しく表示されます。 どうすれば、ひらがなやそれを変換して漢字が入力できるようになるでしょうか? 困っています。この質問は別のパソコンで書いています。 文字のプロパティでの設定は、かな入力にしてあります。念のためローマ字入力にして試しましたが、これにしてもやはり英数字が表示されてしまいます。 キー設定や色設定はATOK 、IME97などを試しましたが、どれでも上手くいきません。 再起動したりしても、よくなりません。 よろしくお願いします。  

  • IE7日本語入力できなくなる現象

    IE7日本語入力できなくなる現象がおきます。半角英数字のみ入力が可能で、[半角/全角]ボタンで入力切替をしようとしても×。言語バーもグレーアウトしています。この原因と解消方法をご存知でしょうか。

  • 入力切替について

    今の今まで「半角英数字入力」⇔「ひらがな入力」を 「半角/全角」キー1つで切り替えて使っていたのですが、何かの拍子に 「ひらがな入力から半角英数字に切り替えるときは半角/全角キー1つで切り替えられる」 のに 「半角英数字入力からひらがな入力に切り替えるときはALT+半角/全角キーを押さないと切り替えられない」 状態になってしまいました。 元の状態に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 全角にならない

    全角にならない YAHOO!の検索エンジンでは、半角、全角の切り替えができるのに、他のサイトの入力画面では切り替えができないことがあります。 その時は、「半角/全角」ボタン、「カタカナ ひらがな」ボタン、ツールバーのどれを操作しても全角になりません。 どうしたらよいのでしょうか?

  • かな入力の際、全角英数字に切り替わらない

    先日も質問させていただきましたが答えが出ませんでした。 その後いつのまにか入力ができるようになったんですが、 また今日できなくなってしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。 今までMeノートを使用していましたがXPデスクトップに変えたところ、 全角英数字への切り替えができなくなってしまいました。 (当方かな入力です) 今まではキーボードの「半角/全角」や、「英数」で切り替えができましたが、 現在どうしても全角英数字への切り替えができず、 例えば「~」を入力する際は「から」と入力してから変換したり、 ファンクションキーを使ったり、 言語バーにマウスを持っていって切り替えています。 そうではなくて今までどおり「半角/全角」や、「英数」を押して切り替える方法をどうしても知りたいです。 (半角英数字と全角英数字を混ぜて文を書くので いちいちマウスを使ったり、ファンクションキーを使うのが面倒なんです) どうしたらよいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 ※前回同じ質問をした時下記のご意見が出ましたが ・言語バーから切り替える→その方法は知っていますが面倒です ・英数を押す→押してもダメです ・ファンクションキーで切り替える→その方法は知っていますが面倒です …と理解してもらえませんでした。

FAX受信送信できない
このQ&Aのポイント
  • コピー、プリントはできるがFAXの受信送信ができないというトラブルについての相談です。
  • エラーメッセージが表示されず、原因がわからない状況です。
  • 環境はWindows10で無線LAN接続を使用しており、電話回線はひかり回線です。
回答を見る