• ベストアンサー

会社設立時の開始残高

今月の2日に会社を設立し、 いま会計ソフトの初期設定を行っているのですが、 現金開始残高の設定方法がわかりません。 現金開始残高=資本金の額 or 現金開始残高=0円  のどちらにした方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

会計ソフトの設定に関しては、あくまでも一般の場合を前提にすれば、 設立時 6/2  別段預金/資本金 のみになると思います。 登記が完了し預金が動かせる状態になってから 普通預金/別段預金 として振替。 そこから 現金/普通預金 と引き出して、やっと会社としての現金が動かせるようになると思います。 したがって、それまでは開始残高の設定とは別に、 6/2  現金/借入金 と言う通常取引としての仕訳を起こして代表者(等)から受け入れて当座の運転資金を賄っていくのではないでしょうか。会社の現金が動かせるようになるまで、出納帳の残高がゼロにならない範囲の金額から出発します。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

現金開始残高=0円となります。 

関連するQ&A

  • 開始残高について

    個人自営業の経理初心者です。 昨年末アパートを建て、今年から入居が始まります。 会計ソフト購入、早速取り掛かったのですが、開始残高設定でつまずいています。 建物4000万、長期借入金3500万で、あとの500万は現金で支払ました。 会計ソフトの開始残高設定で、建物の科目に4000万、長期借入金に3500万と入力すると 差額が500万となり、その分は元入金にすればいいと書いていたので、元入金500万としました。 でも、500万はすでに昨年支払っており、手元にはありません。 そうすると、最初の元入金の仕訳の処理はどうしたら良いのでしょうか? すみません。何か根本的に間違っているのでしょうか?

  • 設立費用を立て替えたのですがその会計処理について教えて下さい。

    はじめまして。 今月5月10日に新しく合同会社を設立したのですがその時の設立費用(創立費)に つきまして会計処理がわからずご質問をさせて頂きました。 私のケースは下記の通りです。(金額は例えです) ・資本金100万円(現在の預金残高になります) ・設立費用20万円(外部に委託) ※資本金とは別に私の預金より立て替えました。 上記の立て替え金額20万円を資本金の100万円より返還(精算)したいのですが どのような計上方法(仕訳)になりますでしょうか? ちなみに弥生会計ソフト2007スタンダードで処理を行います。 初歩的なご質問で大変申し訳ございませんがご回答の程宜しくお願い致します。

  • 開始残高 期首入力 科目残高入力 について

     23年度から青色申告するため弥生の青色申告会計ソフトを導入して記帳してます   旦那が23年1月から個人で仕事を始めました  初期設定で現金 預貯金 の残高を今のところ?0円で設定してます  分け合って個人口座 事業用口座をわけていないので事業主貸 借でやってます  開始残高 期首入力? の残高は1月1日時点の残高を入力で宜しいでしょうか?通帳をみると 12月30日に残高¥100905 次に 1月4日に経費の プロバイダー料金¥4399 携帯料金¥10046(22年12月分)が引き落としされてるのでこちらの未払金は科目残高入力したとして  12月30日時点の¥100905円を通帳残高とすればよいのでしょうか?  現金はどのくらい手持ちであったなど分からない場合どうすればよいのでしょうか?  9月まで記帳していて残高が-700000とかなるのでビックリしました  ちゃんと残高入力&仕訳ををすればこんなことにはならないですよね…  ちなみに記入後どこを見れば貸借が一致して間違えがないかわかりますか? 長々と乱文で申し訳ないですが回答お願いいたします。

  • 会社設立時の資本金の仕訳

    初歩的な質問で申し訳ありません。 3,000,000円の資本金で会社を設立しました。 会計上の仕訳はどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 設立時の仕訳について

    こんにちは。よろしくお願い致します。 設立時の経理の仕訳がよくわからず、本やネットで調べたのですが、自信がありません。 例えば、下記のような場合、仕訳はどのようになるでしょうか? 1.資本金200万円、設立日は10月1日とします。 2.会社設立前に社長個人から創立費(25万円)+開業費(5万円)の合計30万円を借り、設立しました。 3.設立後、開業費(5万円)は、社長に現金にて会社より返済します。 4.創立費(25万円)は、増資(100万円)をした11月1日に会社より振込みにて返済します。 5.決算時、創立費と開業費を全て償却します。 なお、実際には、創立費や開業費の仕訳は複数あるので、摘要に記入して複数に仕訳をするつもりです。 自分なりに調べて下記のように仕訳してみたのですが、おかしい箇所はございますでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。 ------------------------------------------------------    借方            /貸方 ------------------------------------------------------ 10/1 普通預金 2,000,000   /資本金 2,000,000 ---1 10/1 現金    300,000   /借入金 300,000 ---2 10/1 創立費   250,000   /現金    250,000 10/1 開業費    50,000   /現金    50,000 10/1 現金     50,000   /普通預金  50,000 ---3 10/1 借入金    50,000   /現金    50,000 ---3 11/1 普通預金 1,000,000    /資本金 1,000,000 ---4 11/1 借入金   250,000   /普通預金 250,000 ---4 3/31 創立費償却 250,000    /創立費 250,000 ---5 3/31 開業費償却 50,000    /開業費 50,000 ---5 ------------------------------------------------------

  • 貸借対照表に開始残高未調整とでるのですが・・・

    切羽詰って困っています。 私の使っているソフトでは、貸借対照表の「負債・資本の部」に「開始残高未調整」という科目があり、昨年度までは 0 でしたが、今年度 305000 と出てしまいました。これは 2007/3 に購入した中古車の金額です。 初めてソフトの減価償却をつかったのですが、間違っているのでしょうね・・・。 ソフトの説明によると開始残高があると自動的に「開始残高科目」に集計されるとありましたが・・・すべての開始残高が正しく入力されれば残高は 0 になるそうです。説明どおり正しく入力しているつもりなのですが・・・ 0 になってくれません。 そして「開始残高科目」の残高を他の資本の科目に振替えることもできるようですが、ほかの資本の科目は「元入金」しかなく、そこに振替えると「元入金」が期首と期末で金額が違ってしまいます。これは違いますよね。 今年度購入した「資産」は「負債・資本」ではどこに対応するのでしょうか。 もともと基本的な簿記の知識もあやふや状態で会計ソフトを使ってしまっているのできちんと対応した入力が出来ていないようです。お手上げ状態です。 ソフトは廃盤になっている「クイックブック」というもので慣れているのでそのまま使っていましたが・・・サポートも終わっていて、聞くところがありません。 質問自体がわかりにくいと思いますが・・・ どんな些細なことでもかまいませんから何かわかることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 株式会社設立 資本金

    お世話になっております。 株式会社の設立登記をするのですが、資本金を500万円としたいところ、 発起人が誤って525万円を振り込んでしまいました。 この場合、資本金の額の計上に関する証明書の、 『資本金及び資本準備金の額として計上すべき額から減ずるべき額』 を25万円として記入し、資本金を500万円で申請すれば登記は通りますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 開始残高の登録時期は

     よろしくお願いいたします。 1ヶ月後ぐらいに、個人事業主として、事業の立ち上げを予定しています。      つきましては、自分で、Freee会計ソフトを利用して、確定申告をしたいと   思っています。   つきましては、開始残高の設定日に付きまして教えてください。  開始残高を、期首(19年1月1日)にしたほうがいいのか、それとも、   実際の事業の立ち上げ日(19年7月1日)にしたほうがいいのか、用意する   データ(領収書とか)とかの煩雑さの違いを含めまして。    実際の事業立ち上げ日に、開始残高を登録すれば、それ以前のデータも、 開業費とかの、最小必要限度で収まるのではないかと思いますので、期の途中の 「開始残高」の設定のほうがいいように思うのですが?    そのあたりのメリット、デメリットを教えてください。      以上よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計の初年度の資本金について

    はじめまして。 決算初年度で、弥生会計を今回初めて導入したのですが、ひとまず現金の開始残高として資本金の額を入れたのですが、こちらであってますでしょうか? まだ、決算書類の作成には至ってないのですが、色々チェックしてるとなにか違うような気がしてます・・・ また、細かいことなんですが、最初に会社の口座を作ったとき、いくらかはお金を入れておかないといけないということで、10000円だけ入金したのですが、こちらはどういう風に処理すればいいのでしょうか? 現金の開始残高=資本金だとこちらも処理の仕方が難しくて・・・ どうかよろしくお願いいたします。

  • 資本金0円や0.1円の会社は設立は可能か

    来年施行予定の会社法では最低資本金制度が撤廃され、 「設立に際して出資される財産の価額又はその最低額」(会社法第27条第4号)について、下限額の制限は置かれていないと各種文献で書かれております。 例として、資本金1円の会社も設立可能と書かれておりますが、では、資本金0円や0.1円の会社は設立可能でしょうか。

専門家に質問してみよう