• 締切済み

Adobe Readerの常駐をやめさせたい

Adobe Reader7をインストールしたら、以前のReaderよりずいぶん起動が速い!?と思ったら、30M以上もあるシロモノが常駐していることが判明しました。。 スタートアップに入っている「Adobe Reader Speed Launch」は外したのですが、 一度でもPDFを表示すると、再起動するまでずっと常駐してしまうようで・・・ これって、なんとかならないモノなのでしょうか??

noname#43437
noname#43437

みんなの回答

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

Adobe Reader7を使用していますが、AdobeReaderを終了すればタスクマネージャンのプロセスからちゃんと消えますが? 環境設定などは特に弄っていません。

回答No.1

ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップタブ→そのプログラムのチェックを外す これでいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • Adobe Reader 8をいれたのにAdobe Acrobat6.0で起動してしまう

    Adobe Reader8(Readerのみ)とAdobe Acrobat6.0 professional(ReaderとPDF変換)をXPでインストールしています。 PDF fileをクリックすると6.0で起動してくるのを新しい8で起動してくるようにするにはどうすればいいでしょうか。 最初8だけインストールしているときは当然8で起動してきましたが、PDF変換のためのAcrobat reader6.0をいれたらReaderも6.0で起動するようになってきました。

  • Adobe Readerとは?

    素人で申し訳ありません。先日から、以前見られていたPDFファイルが見られませんでした。まぁそうそう用も無いであろうと、そのままにしておいたのですが、家庭用エレベーターを購入しようと検索し、パナソニックのサイトで価格を知りたかったもので、PDFファイルを見ようとすると、先日と同じ症状が出、エラー表示が出ました。仕方が無いので、再度、Adobe Readerを再インストールしたのですが、今回は同じAdebe Readerなんですが、『Adobe Reader XI』になっています。お陰でファイルは見る事が出来たのですが、プログラムの追加と削除には、『Adobe Reader』と、『Adobe Reader XI』の2つが現在存在しています。元々の『Adobe Reader』は削除しても問題は無いのでしょうか?それとも残して置くべきモノなのでしょうか?未だに脱却出来ず、Windows xpを使用しています。

  • Adobe Reader がプログラム実行の邪魔をします!

    以前と同じような内容です  以前はPDFを開いた次回の起動時に「Adobe Readerで~.exeが開けません。ファイルが関連付けされてないかデータが破損している~」とメッセージが出てスタートアップ項目が開けず、スタートアップからスピードランチャー、ダウンロードマネジャーなどAdobeに関する項目をはずしておき、”検知して修復”をしておくと次回正常に起動しました。  今回はPDFファイルを開くとその直後からEXEファイルが開かず上記のようになってしまいます、そのたびにセーフモードで”システムの復元”をしないと元に戻りません。最悪Adobe削除?

  • 常駐プログラムを減らしたい

    PCのパフォーマンスを向上したいため、常駐プログラムを 減らそうとシステム構ユーティリティまで行ったのですが どの項目のチェックを外したら良いのか解りませんでした。 スタートアップ項目の一番下から見ていくと Google アップデータ、Adobe Reader speed Launch、Google Toolbar Notifier、msmsgs、SearchM、osCheck、ccApp、・・・・ ずっと続いていくのですが、この中でチェックを外しても 問題ないのは、どれなのでしょうか? どこまでスタートアップ項目を書いたら良いのか解りませんでした アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • Adobe Reader

    Adobe Readerの最新バージョンをダウンロードすると、 「ダウンロードしたファイルが破損しています。後でもう一度やり直してください。」 と出て、出来ません。 3日間くらい試したのですが、上手く出来ませんでした。 それに、最近Adobe Readerを起動すると、 「ファイルの最初に%PDF-がありません」 と出て起動出来なくなってしまいました。 助けて下さい(>_<)

  • Adobe Acrobat/Readerがちゃんと使えない

    PCはwin xp HOMEを使ってます。 ワードや一太郎の文章をPDF化するためにAdobeのAcrobat5.0を購入してインストしました。 印刷の際にプリンターの種類をAcrobat DistillerにしてPDF化してます。 AcrobatからReaderにバージョンアップしたようなのでネットから無料のAdobe Reader9.0をDLしました。 メーカーサイトの取扱説明書(PDFファイル)などをDLする時に必ず 『実行中のAdobe Acrobat/ReaderはWebブラウザ内でのPDFの表示に使用することはできません。Adobe Acrobat/Readerバージョン8または9が必要です。終了してから、もう一度やり直してください』 というメッセージが出てきてPDFファイルが開けません。OKをクリックするとAcrobat5.0が起動するだけで画面には何も出てきません。 試しにReader9.0を開いてからDLしてみたのですが、同じエラーが出ました。 いったん、Acrobat5.0をアンインストールしてから再度DLしてみるとReader9.0が正常に起動してPDFファイルが開けました。 どうしたらAcrobat5.0をインストールしたままでReader9.0が正常に起動するようにできますか?設定方法などがあるようなら教えてください。 Acrobat5.0はほとんど使わないのでAcrobat Distillerだけをインストールする方法などがありましたら教えてください。(設定方法や通常のインストール以外の方法など、あまり詳しくないです)

  • Adobe Reader Synchronizerとは?

    先日、Adobe Reader がバージョンアップしたとの事で、当サイトから「ver.8」をDL。 インストールしてみると、スタートアップに 「Adobe Reader Speed Lunch」と 「Adobe Reader Synchronizer」というものが登録してありました。 Speed Lunch の方は何となく意味が分かりますが、 Synchronizer の機能性とその存在の意味がもう1つ理解できません。 当サイトで使用方法を探してみましたが、見つけることが出来ませんでした。 もし、詳細に教えてくださる方がおられたらよろしくお願いいたします。 よろしければ、もし「スタートアップ」から除外した場合、 Adobe Reader 8 自体にどのような影響があるのか、という点も教えて下されば幸いです。 Win XP SP2 メモリ:256MB(最大512) CPU:Celeron 2.0GHz HDD:40GB

  • Adobe Reader 7.0が起動しません。

    WindowsXPです。 Adobe Reader 7.0をインストールしたんですが、IEからpdfファイルをクリックしても「ダウンロードを開始します」と出るのみで次の画面に進んでくれません。 またデスクトップのショートカットをダブルクリックしても、砂時計が数秒表示されるだけで起動してくれません。 Adobe Reader 6.0は普通に見れてたんですが、何故かアップデートができなかったので一度アンインストールして7.0をインストールしたんです。 これがいけなかったのか…。 Adobeのサポートとかも探したんですが、結局何が原因なのか判りませんでした。 どうすればいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • adobe readerについて

    adobe reader 8をインストールしました。そこでもともとあったadobe reader 7を削除したらほとんどのPDFファイルがみれなくなり、みようとするとアプリケーションがありませんという表示がでてしまいます。 この場合どうしたらよいでしょうか?

  • adobe readerのことで助けてください!

    今日adobe reader5.0をアンインストールしました。 というのは、7.0がインストールされているのにも関わらずPDFファイルを開くと5.0が起動していたためです。 そこで5.0をアンインストールすれば7.0が起動するようになると思い、おもいきってしてみました。 そうしたら7.0が起動するどころか、今までダウンロードしてあったPDFファイルが、全て開けなくなってしまいました。 インターネット上のPDFファイルが開くURLをクリックした場合も開けません。 7.0が起動するファイルもまれにあったので、7.0がインストールされているのは間違いないと思います。 PDFファイルはよく使うので困っています。 パソコン初心者なのだからアンインストールしていいかどうかをここで聞けばよかったと後悔しています・・・・。 対処法ありましたら、教えてください、お願いします!

専門家に質問してみよう