• ベストアンサー

部屋全体の除菌・脱臭

okowaの回答

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.3

建物には約60種類のカビが発生します。 JISレベルの防カビ剤やバチルス菌では、効果的ではありません。 除菌とは100を直ちに100未満にするというものなので、「除菌もできる」レベルの商品では、焼け石に水であり持続性もありません。 防カビ効果がある防カビ剤を使用すれば簡単に処理できます。

tahoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的な商品でお勧めありませんでしょうか?

関連するQ&A

  • 部屋の脱臭について・・・

    3日ほど前にカレーをものすごく焦がしてしまい、そのにおいがいまだにとれません。脱臭プラグやファブリーズなども試してみたのですが効果が無いようです。何か良い方法があればぜひおしえてください。おねがいします!

  • タンスの脱臭

    中古のタンスを購入したが、前の使用者の臭いやカビ臭がするので 脱臭除菌したい。

  • 空気清浄機などのnanoe(ナノイー)、除菌イオンが除菌するのは浮遊菌のみ?

    nanoeや除菌イオンが除菌してくれるのは浮遊菌のみですか? たとえばnanoe搭載の空気清浄機を部屋で使った場合浮遊菌は除菌されますよね。その部屋に置いてある家具、壁紙類は除菌されないんでしょうか?

  • 部屋全体を写したいのですが

    部屋をきれいにしたいんです その際に、自分の部屋全体の写真を撮って、掃除関係の掲示板にアップして 皆のアドバイスを伺いたいと思っています。 それには、まず、部屋全体の写真をとらなくてはいけないのですが スマホについてるデジカメで写そうとしたのですが、全体がカメラの画面に入りきりません。 どのような方法にすれば、部屋全体を撮ることができるでしょうか。

  • 脱臭剤+芳香剤

    狭い部屋に脱臭剤と芳香剤を一緒において置いたら効果はどうなるのでしょうか。また、悪臭+芳香剤の臭いも吸ってしまうので脱臭剤の寿命が短くなるのですか。

  • 部屋全体を暖めたい

    レンガを暖めて蓄熱し、その熱で部屋全体を温める暖房器具がありますよね。レンガの代わりに「ゆたぽん」を数十個使えば、もっと部屋を暖めれると思うのですが如何でしょう。 またレンガの代わりに陶器瓦を暖めたら、部屋全体を温めれますでしょうか。 と言う質問だったのですが、物理の法則?で普通に考えたら、熱源が追加されるわけですから多かれ少なかれ暖まりますよね。問題は何時間ぐらい持続するのか。レンガに比べ熱電動率はどうなのか。恐らく熱電動率が低い方が持続時間は長くなると思いますが。 あと、ゆたぽんってレンジ以外の方法(湯煎や電気オーブンとか)で暖められるのでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに、着る毛布を着たらとか、こたつにしなよとかのご意見はありがたいけど不要です。 よろしくお願いします。

  • 脱臭用の炭について

    炭は部屋に置いとくと脱臭効果、マイナスイオンを出すとかいろいろの効果があり1年ぐらい部屋に置いときました。この炭が効果がなくなったのでバーベキュウー用に使おうと思い着火しようとしましたが火が起きません。 なぜ火がおきなくなってしまったのか? これらの炭の再利用方法ないのか? 再利用できる方法があれば教えてください。 よろしく

  • オゾン脱臭

    8年間賃貸に出していた一戸建て物件が空きました。立会に行ったのですが、たばこのヤニで壁紙はもちろん、柱や照明器具窓枠なども真っ黄色になっていて、室内のたばこ臭も酷いものでした。 貸す時に壁紙は張り替えていて綺麗でしたし、何より契約書に室内での禁煙を謳っており、違反した場合は壁紙を張り替えることまで明記していました。 借主は「禁煙については聞いてない」なんて言い張り揉めています。張り替えは譲歩するにしても せめてハウスクリーニング代金とオゾン脱臭の費用を請求したいと思っていますがそのくらいは請求できますよね? そこでオゾン脱臭をしている(一般家庭向けも)業者はどうやって探せばいいでしょうか?ネットで検索しても事業所向けばかりヒットします。費用も知りたいのですが・・・管理を任せていた不動産会社は逃げ腰で埒があきません。 自分で見つけて不動産業者に提示して貰うしかないのかと思いますが、どうすればいいかと思案中です。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 海外旅行先のお部屋の除菌(じゅうたん)

    海外(ハワイ)でじゅうたんに噴霧する除菌スプレーみたいなの ありますか? 小さい子どもが(5歳と0歳)います。 旅行先で、子どもは、部屋のじゅうたんに手をついたり 顔をつけたり、やはり、どうしてもしてしまいがちです。 国内では、市販のじゅうたんスプレーなどをしています (これで完全に除菌できるわけではないことはわかりますが) ハワイでこれに類似する商品はありますか?

  • 殺菌?除菌?

    「部屋干しした洗濯物のにおいの原因はカビや細菌です」 ・・・ということで、除菌ができる消臭剤(ファ○リーズ)を購入したところでふと疑問が。 除菌と殺菌って違うのでしょうか? 菌を殺さずに取り除く、すばらしい方法があるのでしょうか? 教えてください。