• ベストアンサー

採用時選考時の一般常識テストのウエイト

現在再就職活動をしております三十台半ばの男です。 先週、履歴書を送付した会社よりTelがあり、書類選考が 通ったので木曜日に面接と一般常識試験(約40分)を行うという内容でした。 一般常識試験といえば国語、数学、理科、英語、社会(時事)等 かと思いますが、現役を離れかなりの年数が経っているので 情けない話自信がありません。 問題集を購入し勉強はしていますが、信販系だと一般的に 何点以上が合格というボーダーラインがあるのでしょうか? それとも書類選考が通過したということは、人物重視(面接)と いう事でしょうか? ご意見お願いします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.1

こんにちは。 会社によりますが、筆記試験はものすごく悪いものでなければ、後は人物面が大事になってきます。例えば2人よい方がおりどちらかにきめかねるというときなどは筆記試験をもちよることがあるので、あまりボーダーラインというのはなりと思います。特に中途の方は筆記より経歴でしょうか?!  また会社によっては国語、数学、理科・・のような科目を一般常識といっている会社もあれば、例えば「2.4.6.8□10.12・・・」に□に当てはまる数字は何か?みたいな数学ではないのですが、そういった試験を一般常識と言っている会社もあります。  ただどこの会社でもでるのが多いのが国語と数学と社会です。国語は漢字・敬語の使い方、数学は中学生レベルくらいでしょうか?社会は時事問題などなのでそこまで勉強されなくても大丈夫だと思います。 やはり一番は人物ですので、緊張されず臨まれるのが良いかと思います。来週是非合格されたらよいですね。頑張ってください!

penginman
質問者

お礼

こんにちは。 早速ありがとうございます。 先程先方よりEメールで連絡があり、電卓も持参するように という内容でした。 利息計算か数学の問題を解く時に使用ですかね?・・・ 温かいお言葉大変嬉しく思います。

penginman
質問者

補足

補足欄でもうしわけありません。 お蔭様で先程採用の電話をもらいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筆記試験とは一般常識試験?SPI?

    いつもお世話になっています。 25歳・女性です。 現在就職活動中で、応募した企業の書類選考が通過し、後日、筆記試験と面接を控えております。 そこで、企業からは「筆記試験があり、予定時間は30分」という言葉しか出なかったのですが、これは一般常識試験なのでしょうか?SPIの試験なのでしょうか? 以前こちらでおしえていただいたSPIの参考書と、一般常識の参考書も買ったのですが、一般常識のほうが範囲が広いので、もしSPIの試験だった場合、無駄とは言いませんが何だかなぁ・・・という感じです。 参考書には、SPIの試験は110分と記載されてあったのですが、試験時間だけで、一般常識試験なのか、SPI試験なのか、ということは判断できないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 一般常識テストについて

    こんばんは。水曜日に面接にいくことになりました。 適性テストと一般常識試験と面接をうけにいきます。 私は専門卒フリーターなのですが、今まで一般常識試験がある会社に受けに行ったことがありません。 今回、事務希望で応募しました。 そこで、面接日までに少しでも勉強をしておきたいのですが、 受けたことがないのでどのような問題がでるのか わかりません;。 社会と国語ということで、社会に対しては 新聞などをよく読んでおこうと思うのですが 国語は漢字問題とかがでるのでしょうか? そこで、皆様によく出る問題や、良い参考書などを 教えていただきたいのです。 一応、日立グループの会社を受けにいきます。

  • 中途採用の選考について

    転職活動中の女性です。 現在本命企業の選考中なのですが、書類審査→一次面接を通過し、来週筆記試験(クレペリン検査)を受けます。 その後の選考については何もわからない状況ですが、一般的に見て現段階でかなり人数は絞られているのでしょうか? それとも筆記試験で落とすのでしょうか? 筆記試験がSPI等ではなくクレペリンなので、ここで大幅に削るのは難しいような気がしたのですが・・・。 企業次第なので何とも言えないかと思いますが、現段階でどの程度期待して良いものかと気になっています。 ちなみに応募職は事務職で、採用人数は記載されていませんがおそらく1人だと思います。 どなたか人事に詳しい方がいらっしゃいましたらご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新卒採用の一般常識問題

    お世話になっております、秋から就職活動を本格的に始める予定の文系の大学生です。 企業の採用試験の項目として「一般常識」というものを見かけますが、これに関しては規格化されたものはあるのでしょうか? 具体的には、SPI2やCABなどのように、企業が外注に出してテストを行うのが一般的なのでしょうか?それとも、企業それぞれがオリジナルの問題を準備しているものなのでしょうか? また、SPI2で直接カバーされていない範囲(時事、地理や歴史、理科など)を扱う外注テストがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 採用側の通知は常識では??

    履歴書と作品集を、とある会社に送付してから2週間になります。 しかし、全く連絡の一つもありません。 「書類通過者には追って面接日時を連絡します」とかいてあるにしろ、こちらも時間とお金を費やしているのですから、不採用であったとしてもメールの一通もないのは、会社として非常識ではないでしょうか。そういう義務はないのでしょうか? それとも私が非常識なのでしょうか。 目安としてどのくらい待つものなのですか? そしてこの場合、送った作品集(個人情報を詰め込んだような)を返してもらえるのでしょうか。

  • 一般常識筆記試験での重要性と選考会の意味

    お世話になります。 25歳・女性、就職活動中です。 初めて、会社の説明会 兼 選考会というものに参加しました。 まず会社の事業内容や実際の職務内容(今回は営業事務と一般事務です)、待遇・福利厚生等の説明を受けました。 その後、一般常識筆記試験となるものを受けました。 その試験の内容が、漢字の読み書き、ことわざの意味等、文系が40%ぐらい出題され、 二次方程式、一次不等式、√、文章問題等、高校数学レベルの問題が30%ぐらい、 世界情勢や歴史の問題が30%ぐらいの割合で出題されました。 正直、文系の問題以外、ほとんどわからず、数学に関しては、ほぼ手付かずの状態でした・・・ 文系問題の解答はほぼ全部埋めて、数学はほぼ全滅、社会系問題は半分ぐらいしか解答できていません。 一般常識の試験がこんなに難しいものだとは思ってもいませんでした。 (1)この試験の結果は、どれぐらいの重要性があるのでしょうか? やはり、一般常識として出題されているので、全部埋めるぐらいの知能がなければ難しいのでしょうか。 そして、試験終了後、履歴書と職務経歴書を渡し、終了でした。 私だけではなく、参加者全員です。 (2)選考会というのは、特に面接をするわけでもなく、書類選考のことを指しているのでしょうか? 今回の件で、とても勉強になりました。 今後の活動のためにも、正直なところをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • ソニーの新卒採用における選考プロセスについて

    ソニーの新卒採用における選考プロセスについて 新卒としてソニー本社にエントリーした経験のある人に質問です。 エントリー後の選考プロセスはどのような感じの流れだったでしょうか? 例のような流れで説明してくださると助かります。 ※ソニー系のグループ会社ではなく、ソニー本社の選考プロセスです。 例) ホームページ上から会員登録受付開始 ↓ ホームページ上からエントリー受付開始 ↓ WEBテスト ↓ 書類選考 ↓ SPI試験・TOEIC試験・一般常識試験 ↓ 一次面接(人事担当者) ↓ 二次面接(配属先責任者クラス+人事) ↓ 三次面接(部長・役員クラス) ↓ 内定

  • 一般常識問題がテスト出来るサイト

    こんばんは! 今度自動車学校の入社試験を受ける事になったのですが1次試験で極普通の一般常識問題があると言われました。 今まで面接試験しか受けた事が無いのですがどの様な問題なのでしょうか? また、一般常識問題がダウンロード又はオンラインで出来るサイトを知っている方が居ましたら教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 書類選考通過後、第一面接で採用ってあるの?

    書類選考通過した後、面接にきてくださいと言われました。 その際、その場で即採用っていうのはあるのでしょうか?

  • 採用選考後の筆記試験

    よろしくお願い致します。 ある企業の書類選考(10名通過)→適性検査・面接を受けました。 数日後、採用担当の方からお電話を頂き、私に決定しましたと連絡を頂き決定されたものだと思い喜んでいたのですが、 急遽、筆記試験を行いたいと本日連絡がありました。 試験を受けるのは私1人だけとの事なのですが 採用通知後に筆記試験を行うのはありえることなのでしょうか? 万が一試験で点数が悪いと不採用になりますか? 同じような経験がある方、または企業の方や面接を行う側の方など 回答していただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう