• ベストアンサー

CDの音源としての機能

noname#19705の回答

noname#19705
noname#19705
回答No.1

>パソコン、ポータブルCD、MDやラジオも聞けるコンポなどありますが、 この中では、『コンポ』をお薦めします。 PCでは無理があります。 ノイズ対策を全くしておらず、誰が聴いても確認できるほど ノイズが多いのです。 音に繊細さを求めなければ(周波数バランス重視)MDでもよいと 思います。 もし、質問者様が音質にある程度こだわりがあるのならば、 ヘッド・フォン専用のアンプを購入されるとよいと思います。 私だったら、ポータブルCDに、高音質ヘッド・フォンを 組み合わせます。 私見ですが、高音質ヘッド・フォンはどんな高価なスピーカー よりも高音質だと思います。エネルギー・バランスが、 圧倒的に優秀です。最近は、SONYも高音質なヘッド・フォンを 作らなくなってしまいました... 。 音の塑素性のほとんどは、出力(ヘッド・フォン)の質で決まって しまいます。 予算を分配する場合、ヘッド・フォンを優先させてください。 抽象的ですが、あまり安いヘッド・フォンはお薦めしません。 私も、クラシックをヘッド・フォンで楽しんでおります。 大変満足しております(^^)。

oka-mi
質問者

補足

すぐにお返事いただいて、ありがとうございます。2点教えてください。最初にコンポをお勧めしておられるのに、自分だったらポータブルCDを、とおっしゃる理由は何ですか? それから、ヘッドフォンやポータブルCDはどこのものをお使いですか?私はテクニカの7000円、10000円、15000円の3種類で悩んでいます。自分にとっては高い買い物なので。

関連するQ&A

  • ポーダブルMDからMD音源をパソコンへは出来る?。

     以前にMDにいろんな音源を収録していましたが、MDコンポが壊れてしまいこれからは、パソコンにMP3保存にする事にしました。    しかし、これまで録音した音源を破棄するのはもったいないので、なんとかHDDに移したいのですが、コンポが再生できないので、ポータブルMDでしか再生する器具がありません。  この条件でパソコンに音源を移す事は出来ますでしょうか?。

  • ポータブルMDとCD、音質のよいのはどちらでしょう?

    CDをMDにダビングしてポータブルMDプレーヤーで聞くのと、CDをパソコンで焼いて(MP3ではなく)それをポータブルCDで聞くのとでは、音質的に大きな差がありますか?理論的には、圧縮をかけてないCDの方がよさそうですが。聴感上ちがいがはっきり出るのでしょうか?

  • MP3⇒CD⇒MD

    PC内に保存してあるMP3ファイルをポータブルMDプレーヤー(録音機能無し)で再生するために、一旦ライティングソフトでCD-Rに焼いてから、家庭用のCD/MDコンポでMDにダビングしようとしました。 ところがMP3⇒CDまでは上手く行く(家庭用のコンポで問題なく再生できる)のですが、CD⇒MDのダビングをすると、ダビング後のMDにエラーが表示されてしまします。 実際にこの様な方法でMP3ファイルをMDで再生する事は不可能なのでしょうか?

  • 音源の雑音をなくしたい

    古いMDに入っている音源を、コンポからウォークマンの録音機能で(イヤホンジャックのような接続コードを使って)録音したのですが、元音源の音量がとても小さいのでボリュームMAXで録音するとサーという音が入ってしまいました。 この雑音を取り除く、もしくは入らないように録音する何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。 ちなみにAV機器関係にはとても暗いアナログ人間です。 本当はそのMDをCDに落としたいのですが、MDとCDを直接繋ぐものが無く(コンポにCDの録音機能はないため)、ウォークマンで中継しようと考えました。 そもそもも間違ってるのかもしれませんが…

  • CDから録再ポータブルMDへ

    手元にはCDの機能だけが正常に使えるMD・CDコンポと、ポータブルCDがあります。そのどちらかから、録音・再生機能がついているポータブルMDに録音しようと思っているのですが、できるのでしょうか?またできるとしてもCDとMDをつなぐケーブルは別売で買わなければならないのですか?

  • CD音源の編集について教えてください

    PC初心者なので的確に質問できませんが、お願いします。 CD音源をPCに取り込んで、好きな曲を選んで、それをCDに記録してオリジナルCDを作れると思うのですが・・・ またPCでそのオリジナルCDの音源をMP3プレーヤーに転送して外出先聞いたりできるわけですか? 要するに、今まではCD・MDオーディオデッキにCDを入れてMDに録音し、それで聞いていたのですが、 CD・MDオーディオデッキがPCに代わり、MDプレーヤーがMP3プレーヤーに代わると言う認識でよいのでしょうか? やり方がわかる書籍やサイトを具体的に教えてください。 宜しくお願いします。

  • CDデーターについて

    市販されているCD音源は普通何というデーターでCDに書き込まれているのでしょうか?私は、mp3のデーターを変換して、コンポで聞きたいのです。mp3でも聞けたのですが、MDに録音できませんでした。何かいい方法はないでしょうか?お願いします!

  • CD音源をライブ音源風に加工したい!

    CD音源をライブ音源風に加工したい! 分かりにくい質問で申し訳ありません。 自宅にあるP●nasonic製のコンポには、CD音源をまるでライブ会場にいるかのように鳴らしてくれる機能がついています。 (この機能を使用すると高音が強調され、ボーカルの声や演奏が反響しているような感じになります。) 私はこの機能が非常に気に入っており、車のオーディオでもこのような雰囲気でCD音源を楽しみたいのですが、車載オーディオにはこのような機能がついていません。 そこで、CD音源自体をライブ音源風に加工出来ないかと考えております。 CD音源をライブ音源風に手軽に加工できるソフトなどをご存知でしたらどうか教えて下さい、よろしくお願いします。

  • おすすめのMD/CDラジカセ?

    正直、まったくといっていいほど知識がありません。 MP3とかそういうのもわからないのですが。 コンポというのはラジオは聞けないんでしょうか? とりあえず ・MD→CD、MD→MDに録音ができるもの ・ラジオが聞ける ・あと性能がいい の項目に当てはまるものはありますか? 多少当てはまらなくてもいいです。 「コレがおすすめ」とかいろいろ教えてください。

  • CDから音源をmp3化するときに・・・

    手持ちのCDから音源をmp3化するときの話なのですが、 CDから一度200kbps(VRB)に変換した音源をさらに128kbpsに圧縮したものと CDからそのまま128kbpsに変換したものの間には音質の差はありますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう