• 締切済み

軍事学、ドイツの敗戦後の憲法修正、日本独自の防衛

Ganymedeの回答

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.3

(1) 広義の軍事学と狭義の軍事学がある。 広義では、近現代史、制度史、政治学、国際関係論、経済学、ゲーム理論(フォン・ノイマン)、その他で軍事を研究する。軍事だけ勉強しても軍事のことは分からないのだ。例えば戦争の歴史的分析は歴史学の一分野だから、歴史学者の中に専門家がいる。また、総力戦になると政治・外交・経済・心理戦などを駆使する。大学で教えている(いた)先生としては、大江志乃夫・茨城大名誉教授(陸軍幼年学校 → 陸軍航空士官学校)、秦郁彦・元拓殖大教授、波多野澄雄・筑波大教授、赤木完爾・慶大教授など多数。 一方、狭義の軍事学を学ぶ必要があるのは自衛隊員、防衛庁の役人などだろう。軍事オタクも興味津々だろうが、『丸』などの雑誌でも読んどくのがお似合いだ。オタクではなく知的好奇心から知りたい人には、防衛大の先生や防衛庁防衛研究所の研究者が書いた本もある(例えば戸部良一、桃井真)。 「欧米では一般の大学で軍事学を教えている」というのは、広義の軍事学か、狭義ならROTC(Reserve Officers Training Corps)課程の学生向けではあるまいか。ROTC は直訳だと「予備役士官訓練団」だが、実際は現役士官の供給源となっている。人数から言ってもウエストポイントなどの士官学校出身者より多くを占め(士官全体の6割とも7割ともいう)、階級から言っても最上級まで昇進している(例えばパウエル元統合参謀本部議長)。 (2) 1919年制定のワイマール憲法(当時世界で最も民主的と言われた)は硬性憲法だった。33年、ヒトラー政権下でいわゆる「授権法」が成立した。ワイマール憲法は正式には廃止されなかったが、これにより実際上その生命を断った。 45年ドイツは降伏し、米・英・仏・ソ連に分割占領された。中央政府のない状態が続き、各州がそれぞれの憲法を制定していた。米・英・仏3カ国は占領地統合に合意し、(西ドイツの)統一憲法が制定されることになった。ドイツ人は憲法制定会議を開き、ワイマール憲法などを参考にドイツ基本法を起草した。3カ国の軍政長官の許可、各州の議会の可決を経て、49年に成立した。 当時は中央政府がないし、ソ連占領地域は鉄のカーテンの向こうなので、ワイマール憲法の規定に沿った「修正」手続きは踏めなかった。しかし、西ドイツは新たに建国した国なので、「破棄」しなくても新規に憲法を制定できる。 ドイツ連邦共和国基本法 http://www.fitweb.or.jp/~nkgw/dgg/index.htm (3) 「日本独自の防衛」は非現実的で、「他国との協力は否定しません」どころか、米国との協力関係にどっぷり組み込まれている。第一、在日米軍のプレゼンスが半減でもしたら、日本に東アジアの安定を保つ力などあるものか。国家財政は火の車で、お年寄りは増える、どこに軍拡の金がある。外交力の無さと来たら、近隣国と首脳会談もできないほどだ。日本は米国が頼りで、思いやり予算の他に3兆円もカツアゲされて、子分を続けていく身である。それでも自力防衛よりは安上がりらしい。 したがって、有事対処の思考実験は「米国との関係に節度を保ちつつも協力を緊密にする」法整備などに結び付けるべきだろう。(完全独自ではないにせよ)「独自の防衛」を思考実験しても、空中楼閣が関の山だ。 事態対処関連法制(いわゆる有事法制)の制定までの経緯(平成17年版防衛白書) http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17331100.html 「憲法改正」の No.2回答(拙文) http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2197637 後藤田正晴の講演(人間図書館) http://www.tfcc.or.jp/govem/gotouda.html > ことほどさように、外交の面において自由民主党が社会党の主張を > 利用したということも事実なんです。 (引用者による注:これは94年の講演で、その後 PKO協力法の改正により後藤田の主張のように武器使用が緩和されるなど、有事法制の整備が進んだ。後藤田は自民党政権の中枢にいた人である)

noname#48572
質問者

お礼

書き忘れましたが、回答ありがとうございます。 1,2番は参考になりました。

関連するQ&A

  • 敗戦後の日本が

    敗戦後の日本に課せられたことが、海外統治から手を引く ことと、ある程度の軍縮だけで、大日本帝国憲法を継続で きていたとします。 その場合、天皇を中心に、お国のためにお国のためにと、 国民が一致団結して頑張って、今と劣らないくらい豊かな 国になっていた可能性も、かなりあったでしょうか。

  • 日本は敗戦後、がんばりすぎてたのでは?

    最近、凋落してきていいますが、 そうではなくて、日本は敗戦後、がんばりすぎてきたのではないでしょうか? あるいは、国家存亡の危機にたたされた明治維新からずっと 無理をしてきたような気がします。 もういい加減に、敗戦のトラウマは捨てて、9条も捨てて、 ふつうの国でいいからゆっくり生きていきましょうや? 尖閣も守りたい、竹島もあきらめない、北方領土もはよ返せ、 イージス・アショアも配備する、国産の潜水艦、空母、ミサイル、 戦闘機も開発しまっせ、売りまっせっていうんですから、 憲法9条、平和憲法なんてエエカッコせんでもええんとちゃいますか?

  • 日本はスイスみたいに、どことも軍事同盟を結ばず、独自に防衛できる真の独

    日本はスイスみたいに、どことも軍事同盟を結ばず、独自に防衛できる真の独立国家になったほうがいいと思いますか。 軍隊をまったく持たず、軍事同盟も結ばず、独立国家を保つことは不可能でしょうか。 どこか中米にそのような国があったはずですが。

  • 隣国、日本の海洋資源開発(防衛・反撃)

    尖閣を滅茶苦茶な言いがかりで占領しに 掛っている国が既に我が国の地下に眠る 資源をストローを突っ込んで吸い続けている。 また、戦後、直前に日本人を殺しまくって占領した竹島を 隣国が2014年からメタンハイドレードの開発に本腰で着手するとのこと。 外交努力、外交努力、遺憾の意、遺憾の意では 何も解決にならなかったじゃないか! 質問 中国に対して尖閣防衛力強化で自衛隊(海自)を 駐留させるべきではないでしょうか? 一刻も早く大韓民国から竹島を奪取すべき、 反攻(自国防衛の為の攻撃)に出るべきではないでしょうか? また、日本でもメタンハイドレードや、その他の天然資源の 開発が本格化すると益々、他国の軍事脅威が増すばかりに感じます。 訳の分からん解釈でどうとでもなる憲法9条なんか早く捨てて見直し、 自国防衛に特化した憲法改正は早急に行われなければ、ならないですよね?

  • 憲法9条は日本を守れるのか?どうして守るというのか?

    憲法9条を美化する人がたくさんいますが、実際専守防衛のこの憲法は、日本の領域に入ってきた外国の軍に防衛のための出動はできますが、今の憲法でどうやって、日本を守るのでしょうか?特に、北朝鮮や中国からミサイルが飛んできたら、憲法9条支持派の人は、どうやって日本国民をミサイルから守ってくれるんでしょうか?実際そういうことがおこったら、まず、日本を照準にした、ミサイル基地を破壊して日本をミサイル攻撃する能力を奪うしかないと思うんですが。実際、北朝鮮からのミサイルはわずか約10分で日本に到達するといわれます。そんな状況が無かった時代にできた9条でどうやって日本を守るんでしょう。また核保有国からしたら、核を持たない国のほうが核による攻撃を決断しやすくなると思うんですが。 実際今の憲法でミサイルによる攻撃から日本を守れるという9条支持派の人、また改正派の人も回答ください。

  • 日本のミサイル防衛

    昨年の北朝鮮のミサイル発射時に、日本には防衛システムがない(迎撃できない)との報道、軍事評論家の見解がしきりになされていましたが、本当にないのでしょうか? どこの国にも軍事関連の機密はあると思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 日本の軍事戦略

    こんにちは。 仮に近い将来憲法9条が改正され、 新憲法に軍隊(戦力)の保持が明記され日本が独自の軍隊を持った場合に 日本がもつべき軍事戦略について教えてください。 (国家間の紛争を武力によって解決することを制限するか否かでも多少変わると思いますが。) 私の考えとしては、 日本独自で、軍事衛星や戦闘機や軍艦等の開発をを行い(アメリカがいやな顔をしても)、 防衛だけに重点を置くことなく、原子力空母や原子力潜水艦も保有すべきだと思います。 そして、日本の軍事力が充実するにしたがって、米軍の駐留も次第に縮小していくのが好ましいと思うのですが。 現在の自衛隊の戦闘機等の主要部分はアメリカによってブラックボックス化されていて日本人はいじれないと聞いたのですが、 コスト面をのぞいて考えた場合に、戦闘機を自国開発せずに上記のものを使用しているメリットってあるのですか? 自衛隊の司令部が在日米軍の司令部と統合されるそうですが、これってすごく危険でなないですか? 総理大臣の執務室の中に駐日アメリカ大使の執務室があるようなものでしょ!? 日米の関係が悪化した場合、日本の軍事の中枢に敵国の出先部隊がいるわけで・・・ よろしくおねがいします。

  • 日本の軍事力について。戦争になった場合の防衛能力。

    ウィキペディアなどで調べたのですが、日本の自衛隊は、なかなか軍備整えてあるようですが、確信に迫れるものが無かったので、質問させて頂きます。 1:中国やロシアが万が一、攻めてきた場合、の日本の防衛能力はどの位か? 戦争になった場合、今の軍事兵器の性能なら、宣戦布告後、すぐに首都に爆弾投下できそうですが、どうなのでしょうか? 戦争になった場合、アメリカや韓国、台湾は日本の見方として、参戦するでしょうか? 2:また、自衛隊の能力は、中国やロシアと比べてどの位の能力差がありますか? 中国と互角以上に戦えますか? 3:北朝鮮が、ミサイルを東京に向けて発射した場合、それを未然に阻止できるのか?(着弾前に、察知し撃破など可能か) 宜しくお願いします。

  • 現在の日本国憲法は、敗戦時に戦勝国が武力で強制した物ですから

    現在の日本国憲法は、敗戦時に戦勝国が武力で強制した物ですから 憲法としての正当性が有りません。 国際法違反の違法で無効な憲法もどきに過ぎません。 もしも、そうした植民地憲法でも大変に気に入って居ると言うならば、 正当性を担保して正式に成立させる為に、独立後に再度、日本国民の 合意を得て創憲すべきでは有りませんか? ですから、憲法が気にって居ると言う考えにせよ、気に入らないから 変えると言う意見にせよ、少なくとも一回は、日本国民の自由な総意で 憲法を作成すべきだと思いませんか? それとも、現在に至るまでアメリカ軍が占領している状況が現実として 続いているから、日本は主権を持つ独立国では無いので、自分の軍隊が 持てないのと同じく、アメリカの許可が出ないと自前の憲法は持てない のでしょうか? それでは、日本国民が功名に騙されているだけで、日本の敗戦処理は 終わって居ない事に成るし、民主党が平等な日米関係に異常なほど 拘る理由も根拠が有ると言う事に成りませんか? だって、実質的に80箇所もの占領軍の基地を置かれ続けて居て、 しかも基地内は治外法権だし、独立国なのに日本軍は存在しませんし、 自衛隊は完璧にアメリカ軍の使い捨ての駒にされていて、米軍に 組み込まれてしまってますしね・・・・・。 敗戦時に日本は軍隊も持つな、武装も戦争も一切禁止だと命令されて いたのに、アメリカが朝鮮戦争や冷戦で戦力不足だから、アメリカを 助ける為の軍事力は持っても良い、ただしアメリカの言うとおりの物 のみだと言われて、暴力で憲法を無視させられて朝鮮戦争に参加させ られて、アメリカ軍への軍需物資の製造で経済が復活し、爆弾や大砲や 船の製造で製鉄業と造船業が世界一に成って、精密兵器の下請けをさせ られて電子部品が世界一に成り、べトナム戦争が終わると一気に軍需が 無くなって、仕方が無くてタンカー造ったり自動車造ったりしてたら 自動車も世界一に成り、気が付いたらアメリカと日本で世界経済の6割 以上を独占する世界最強の軍事同盟化していました。 しかし、冷戦が終わってしまうとアメリカが態度を変えて来て、日本が 強過ぎると恐いと考えて、韓国や中国に下請けを分散して日本を弱らせよう と悪意を持つようになり、そうして居る間に中国が強くなり過ぎて慌てて 居ると言った滑稽な状況に成ってますよ。 しかし、日本だけは占領下のままだと言うのはおかしいですよ。 本当に日本が主権を持つ独立国ならば、憲法くらいは自前で創るべきだと 思いませんか? 内容は、現状に近くても全く違う物でも、日本国民の総意で創られて 国会の議決を得た物ならば構わないでは有りませんか。 ただ、現在のように不磨の大典のような扱いをしてはいけないと思うんです。 日本国の憲法は、日本人が幸せに暮らす為に存在するのですから、不都合なら 簡単に変えられるようにすべきですよ。 憲法は、日本人の幸せを守る為の道具に過ぎませんから、それに振り回されるのは 本末転倒でしょう。 出自に明らかな問題が有るんですから、ドイツのように改正すべきでは有りませんか? 本当に深く疑問に思います。

  • 対北朝鮮。日本の防衛能力は?

    北が核兵器の保有を認め、また日本がテポドンの射程内にあるという現状は、いつ核を搭載したテポドンが現実の脅威になるかわからない状況になってきたと思います。核ではないにせよ生物化学兵器搭載のノドン、テポドンはすでに配備されているのでしょうから。 こうした事態に対応する我が国の自衛隊の防衛能力はいったいどの程度のものなのでしょうか? 常々中国や韓国、北朝鮮あたりから「日本軍国主義の脅威」?を非難、喧伝され、また予算規模から見たらかなりのものとは思いますが、仮に北が日本にミサイルを発射すると恫喝してきたら、あるいは発射する兆候を察知したら、日本には発射基地を先制攻撃する能力はあるのでしょうか? 航空自衛隊の攻撃機の航続距離は?また対地攻撃能力は?(爆撃照準器は今でも装備していない?) 海上自衛隊の艦対地ミサイルの射程距離、精度は? はたまた陸上自衛隊の空挺団の攻撃力は? また、飛躍しますが、宇宙開発事業団のH-IIAロケットをミサイルに転用することは出来ないのか? ・・・等々、最近とても気になります。 憲法上の制約で先制攻撃はできない(わたしはそうは思いませんが)、日米安保で防衛はアメリカにまかせるなどという話は抜きにして、現実の自衛隊の防衛能力について軍事に詳しい方のご教示をお願いします。