• 締切済み

ノートパソコンの画面が消える。

NECのノートパソコンPC-LG32VUZMGを使用しています。最近、画面が急に真っ暗になってしまうことがあります。バッテリーを取り外したりコンセントを入れ直したりしているのですが、頻繁に画面が暗くなります。困っています。どうしたらよいのでしょうか。

みんなの回答

  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.2

それは使っているときに暗くなってしまうのですか、それとも使っていないときに暗くなってしまうのですか もし使っているときに暗くなってしまうのでしたら故障ですし、もし使っていないときに暗くなるならスクリーンセーバーという機能です スクリーンセーバーとは、電源が入っていても入力などや他の作業でも使っていないと自動的に切り替わる仕組みになっています あまり画面を切り替えたくなければ、その時間を自分で設定する事も出来ますが、待機時間を長くしてもその機能は使った方が良いと思います ですから、故障でなければ時間を自分で設定する事をお勧めします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ikonos00
  • ベストアンサー率28% (86/302)
回答No.1

モニタ電源が設定されているのでは? デスクトップ上で右クリック ↓ プロパティを選択 ↓ スクリーンセーバーを選択 ↓ モニタ電源 で、確認してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの電源

    Windows11です ノートパソコンです バッテリーだけで使用していたら画面が真っ暗になりマウスを動かしたら「バッテリーの残量がゼロです]という警告が出ました すぐにコンセントにつなぎましたら54%が使用可能ですと表示されました コンセントにつないだら無制限ではないのですか 

  • ノートパソコンの効率的な使い方

    2年前ノートパソコンを買いましたが、今ではバッテリーが5分くらいしか持ちません。ほとんどコンセントを挿したまま使用していました。バッテリーは劣化するものであることは分かっていますが、どのようなことが原因で劣化していくのでしょうか?やはりコンセントを挿しっぱなしで使用していたことが、バッテリーの劣化を早めたのでしょうか。充電して放電して使用していたとしても、バッテリーは5分くらいしか持たなくなるものでしょうか。 最近新しいノートパソコンを買いましたが、ノートパソコンを効率的に使うにはどのようにしたらいいのですか?できるだけ長持ちすよう使いたいと考えています。 パソコンに詳しい方、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • パソコンの画面のトラブル

    パソコンの画面のトラブルが起きてしまいました。 ちなみに使っているパソコンは、NEC製のノートパソコンで型番はPC-LL570LGです。 先日シャットダウンしたつもりで、コンセントの元を切ったのですが実はスリープだったみたいなんです。そこから画面の輝度(?)がおかしくなってしまいました。うっすら画面は見えるんですが画面を傾けないと見えないくらいのレベルです。その後コンパネなどで画面の輝度を規定値に戻したりしたのですが改善されません。 これはただ単に画面の寿命なんでしょうか?それとも設定をなにかいじってしまったのでしょうか? 何か解決できそうな手だてが思い当たる人は教えてください。よろしくおねがいします。

  • ノートパソコンについて

    ノートPC用大容量外付けバッテリーというのがあるみたいですが、デスクパソコンは直接コンセントにさして起動しますが、いわゆるデスクようの大容量外付けバッテリーというのもありますか?いわゆる停電してもこのデスクよう外付けバッテリーを十分充電しておけば停電しても充電しているから使用できとおもうので。

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    普段ノートパソコンはパナソニックのLet's Noteを使っています。 バッテリーが長時間持つのが重宝なので、バッテリーが劣化しないようにと思って、 コンセントに差し込んで作業をするときは、バッテリーを抜いています。 ただ、UPS代わりにバッテリーを使うと考えれば、バッテリーを入れっぱなしにしなければなりませんし、それはそれで、便利な使い方だと思います。 また、多くの方が入れっぱなしで作業していると思います。 そこで質問なのですが、ノートPCのバッテリーは、コンセントに差し込んで使用している際入れておいても、激しくは劣化しないものなのでしょうか? だとすれば、バッテリーを入れておいた方が、何かと便利です。 ご教示お願いできれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの電源が入らない。

    ノートパソコンの電源が入らなくなりました。コンセントをさしてもランプがつきません。バッテリーを外しても電源が入りませんでした。治す方法はありませんか?NECのパソコンで、OSはWindows2000です。

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    ノートパソコンを使い出して2年になりますが、今まで使用するときはいつもコンセントに差して使用していました。 先日、コンセントに差し忘れ使用していたら、5分ぐらいでバッテリーがなくなりました。  これって、バッテリーの寿命ですか? バッテリーの寿命を長くする使い方などあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • ノートパソコン。コンセントを抜いておくべきか?

    ノートパソコンは使用してない状況(電源OFF)時に、電源ケーブルとコンセントを接続しておくべきでしょうか?それとも、使わないときはコンセントも抜き、本体につなげるプラグも抜いておくべきでしょうか? 自分は室内ではコンセントはつけて使用していますが、電源を落とせばコンセントとプラグを抜いております。なぜならノートパソコン本体のランプがつきっぱなしになるからです。でも、外に持ち歩いたときにバッテリーの残量が少ない気がします。 ノートパソコンは使用中に充電すると思っていたのですが、やはりコンセントを抜いた状況で電源を落としているときにもバッテリーを消費しているのでしょうか?

  • ノートパソコンのバッテリー

    ノートパソコンを買ってから2年くらい経つのですが、最初は何の知識もなく使うときは必ずコンセントにつないでいました。バッテリーがあるのだからと、コンセントにつながないときもありました。(こういう使い方ってバッテリーの寿命を短くさせるんですよね。最近知りました。)なので今ではコンセントに入れないと使えない状態(つまりバッテリーがないのも同然)になってしまいました。 こうなったバッテリーって復活させることはできないのですか?(…多分できないですよね…)

  • ノートパソコンについて

    いわゆるノートパソコンで外付けバッテリーが79800円程度でうつているみたいですが、この外付けバッテリーはどこのメーカーのノートパソコンでも取り付けられるのですか?それともきまりがあるのですか?あと外付けバッテリーをつけられるノートパソコンにつける場合はいわゆるだれでも簡単につけられますか?簡単でないと面倒だと思うので。あと外付けバッテリーを充電するときはノートパソコンに接続して充電するのですか?それとも外付けだけあッてそのままコンセントにさせばノートパソコンにつけずと充電されるものですか?まあノートパソコンについている充電のではないわけで外付けだけあッて?それでノートパソコンの分の充電がおわッてしまッたらいわゆるノートパソコンについている充電をはずして外付けバッテリーをつけるわけですか?使用するときは?それともノートパソコンのははずさずそのままつけられて使用できるものなのですが?つなぎで

このQ&Aのポイント
  • MFC-9340CDWを使用してMacBookProから作成した24ページの資料を印刷しようとしています。しかし、1枚目のみが印刷され、2枚目以降が印刷されない問題が発生しています。
  • 印刷設定やプレビューでは24ページまで確認できているため、原因は別にあると考えられます。
  • 印刷時に「OPCがもうすぐ寿命になります」というメッセージが表示されるため、OPCが原因ではないかと疑っていますが、OPCについての情報が分からず困っています。
回答を見る