• ベストアンサー

ワードで作成したデータ CDに落とすには

頼まれもののチラシをワードで作成 初めて触ったワードで何とか作り終え昨日デスクトップに保存しました 1)このファイルをCDに書き込むにはどうしたら良いでしょうか? ※B5用紙2枚分のファイル・別々に作ったので2つのファイルがデスクトップにあります 1枚のCDに入れたいです 2)このファイルを開くとワードも起動し作り直せる画面で開きますが、CDに焼いたデータもそうなりますか? ※ワードの入っていないPCでCDのファイルを開くとどうなるんでしょうか? 教えて下さい 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

OSにもよりますが、XpでしたらCDを入れて該当ドライブへドラックすれば焼きこみはできます。 Xp以外でしたらライテングソフトを利用されてCDへの焼きこみを行ってください。 CDからデータを開くのはできますが、再保存をするのでしたらCD-RWの方が良いですね。 ワードの入ってないPCですと開くのはできませんが、ワード互換のソフトが入っていれば使用はできます。

himarayan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました 書き忘れました! XPです >該当ドライブへドラック  申し訳無いです PC自体も知識が無いので(汗)とにかくやってみます RWの方が良いのですか?手元にCD-Rしか無いですが・・ >再保存をするのでしたら・・ RWでないと2つのファイルを入れられないという事でしょうか? >ワードの入ってないPCですと開くのはできませんが・・ ファイル自体見れないという事でしょうか? 家のプリンタの調子が悪いので、実家で完成したファイルをプリントアウトしようかと思ったのですが・・実家のPCにはワード入っていません 参考になりました 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.7

あいや、1MBならFDに書き込めますよ。 1.3MBくらいまではいけるはずです。 ただUSBメモリスティックは、これからのご時世、一本持っていた方が絶対に便利だと思いますよ。

himarayan
質問者

お礼

USBメモリスティック・・本当に便利そうですね どんなものか見た事無かったので検索して見てみました 下のお礼に書いた差込口では無さそうですね(恥・・ USBケーブルの差込口に差すものなんですね 参考になりました ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.6

FDへの書込みはドラッグでできます。 但し、容量は、1MBですので、多分無理でしょう。 CDならば、640MBとか700MBですので、容量は問題ないですが。 私ならば、USBメモリスティックを使いますね。 書込みもドラッグでできますし、更新も可能です。 容量も、多種あります。 (PCにUSBのコネクタがあることが前提です。)

himarayan
質問者

お礼

ああっ・・FDには入りきらないんですね・・ USBメモリスティックというのですね 何かCDでもFDでもない、データを落とせる細長いものが有ると聞きましたが(申し訳無い 私こんなレベルのPC知識です 恥・・) 今 見たらFDを差し込める所の上に3cm程のそれらしき差込口が有りましたが(PRO と書いてあります 違うのかな・・) 参考になりました ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • frutta
  • ベストアンサー率11% (19/162)
回答No.5

解決策ではありませんが…。 FDドライブはあるのですか? RWでも引継ぎの方が対応していなければ開けませんし…。 質問者様が、今後のためにもどうしても…というので無ければ、CD-Rで雛形を作っておいて 引き継いだ方が日付や文章など 手直ししたものを良い様な形でまた次の方に引き継いでいただくとか。 無責任かもしれませんが、かなりイッパイイッパイになっていらっしゃるように感じましたので^^; ※因みに、私はFDドライブ付けなかったので、もしFDで貰ったら困ってしまいます。(外付け買うか、どっかで開いて転送しないと行けないので)

himarayan
質問者

お礼

FDドライブ・・え~と、FD自体使った事が無いので・・ FDを入れられる場所は有りました(当たり前ですか!?) 書き込める機能が付いているかは分かりません(汗・・ >RWでも引継ぎの方が対応していなければ開けませんし >私は・・もしFDで貰ったら困ってしまいます 全ての方に対応できる引き継げるデータは難しそうですね (だから毎年みんな残さないのかな・・・) 参考になりました ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17960
noname#17960
回答No.4

フロッピーに収まるならその方が良いかと思います。 移動のためにCD使うのはちともったいないかと^^; (RWなら書き換え可能ですのでOK^^) (>RWでないと2つのファイルを入れられないという事でしょうか? 大丈夫です。書き込む前に2つのファイルを指定してください。) ワードで作ったものはワードでしか開けません。 なので実家の方では無理です。 えっと、OPENOFFICEなら開けるかな? http://ja.openoffice.org/ ※みなさん聞いてないけど、ドライブは書き込みできるんですよね??^^;

himarayan
質問者

お礼

フロッピーの方が良いみたいなのでフロッピーにします^^ フロッピーへの書き込み方法は・・??? 先程から質問の回答に質問返しで申し訳無く恐縮してドキドキしてます(汗・・・ 参考になりました ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ao777
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.3

パケットライト対応のライティングソフトがあれあば、 フロッピー感覚で、読み書きできます。 例えばB'zRecordr(つづり違うかも)等です。 Xp標準の書き込みではフロッピー感覚では使えません。

himarayan
質問者

お礼

ごめんなさい 本当に申し訳無いです 多分このカテに来られる方 皆様分かる用語と思いますが ちょっと難しいですっ・・ フロッピーとCDは形状と容量が違うだけ と思っていましたが もしかして用途が違うのでしょうか? CDは写真のネガを保存するのにごくたまに使用しますが、フロッピーは使った事が有りません  ので、今回CDに焼く事を希望しているのですが フロッピーの方が落とすのが簡単、使い勝手が良いのならフロッピーでも全然問題無いのですが・・ 参考になりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.2

1)CD-R CD-R/Wへ書き込むのでしたら、B'sRecorder などの   CDへの書き込み用ソフトが必要です。   また、その際には、書込み終了処理(ファイナライズ)も必要   です。   但し、CD-R CD-R/Wの容量を超えた書込みはできません。 2) CDに焼いたDOCファイルから、直接ワードは起動できますが、読取   専用になります。 ワードがインストールされていないPCでは、ファイルは開けません。 不明な点がありましたら、補足ねがいます。

himarayan
質問者

お礼

何だか難しそうで躊躇してきました >CDに焼いたDOCファイルから、直接ワードは起動できますが、読取 専用になります 今現在、デスクトップのファイルは開けばワードの作成画面になり、手直し可能ですが CDに焼いたデータはもう直す事は出来ないという事でしょうか? このチラシは毎年作るもので、以前のテンプレートというか型が保存してあり手直しすれば完成する様になっていたら便利なのに・・と思ったので後継の人の為に保存しておき、多少の文章や日付けを変えれば済む様にしてあげたかったのですが・・無理なのでしょうか? >ワードがインストールされていないPCでは、ファイルは開けません 下にも書きましたが実家で印刷する事は無理なのですね・・ 参考になりました 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル・ワードのデータや文章をCD-RWに記録するには・・

    エクセルやワードで作成したデータをCD-RWに 記録したいのですが、CD-RWを入れると自動的に ウィンドウズのメディアプレーヤーが立ち上がってしまします。CD-RWはデータ用のものです。 エクセルの画面、左上のファイルの名前を付けて保存を選び保存先にCDを選ぶと「ファンクションが違います」と出てしまい保存できません。 どのようにしたらデータの保存ができるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • Wordで新規作成できない・・・

    Word2000で文書を作成しました。それを名前を付けて保存しました。翌日、他の文書を作成しようとスタートメニューからWordを起動したのですが、昨日作成した文書が表示されてしまいます。新規作成をクリックしても表示されるのは昨日の文書・・・デスクトップを右クリして新規作成-Word文書としても、開くと昨日の文書・・・僕はなにをしてこんなになってしまったのでしょうか?

  • ワードのデータをCDにやけないのは何故?

    ワードで作った文書をCDにとりこみたいんですが、そのワードのデータをコピーして、CDのフォルダに貼り付けようとしても、 「本・文法を作成または置換できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでない、書き込み禁止されていない、またはファイルが使用中でないかどうかを確認してください。」 と表示されます。ディスクには何も入っていないし、ファイルも使用してません。また、書き込み禁止を解除したりするには、データのプロパティとか開けばいいのでしょうか。やり方がまったくわかりません。 とにかく、CDにデータを移しておかないと困るんです。 これまで移したことないので、ちょっとこんな事態にあせっています。 こうした作業に詳しいかた、どうしてCDのフォルダにデータを貼り付けできないのか、また最終的にデータを移すにはどうしたらいいか、方法を教えてください。

  • ワードで作成したものをCD-Rに保存したいです(初心者)

    ワードで作成したものをCD-Rに保存したいのですが、 作成した画面の左のファイルから、名前を付けて保存を、クリックしました。 マイコンピューターからCDドライブEをおしても保存されず、ファンクションが間違っていますと出てきます。 CD-Rは、買ったばかりなのですが・・・ 何かやり方が間違っていますか? それとも、パソコンがおかしいですか? そもそも、ファンクションってなんですか? 質問ばっかで、ごめんなさい。。。 保存のしかた、教えて下さい

  • wordデータの復旧はできるでしょうか?

    wordデータの復旧はできるでしょうか? 以前、保存していたデータに上書きするような形で、新たな文章を作成していました。 本来ならば、「名前をつけて保存」しなければならなかったのですが、ついついそのまま作業を 進めていました。 ひと段落して、PCを再起動する際、要らないデータをひとまず消そうと思って、 そのwordデータも、保存してあった古いデータと勘違いし、 「内容が変更されています、保存しますか?」を「いいえ」として消してしまいました。 あとで、wordの自動バックアップデータのファイルも探したり、 easy recoveryという復旧ソフトのトライアル版でも探してみましたが、 やっぱり復旧できませんでした。 あきらめて作り直すしかないでしょうか? できたらやっぱり復旧したいです。

  • ワード2003で上書きした筈のデータが消えてしまっています

     かなり長い文章をワードで作成していたのですが、昨日上書き保存した筈のデータが、今日ワードを起動したら消えていました。正確に言うと、全部消えてしまったわけではないのですが、三日前に更新したところまでしかデータが残っていないのです。  昨日は念のため何度も上書き保存をしましたし、上書き保存したデータはフラッシュメモリにも保存したのですが、そちらのほうも、三日前に保存したものになっていました。  一体何故こんなことになってしまったのかわからずに困っています。どこかに上書きされたデータが残っているのはないかと思い、一生懸命検索しましたが、どこにも残っていないようです。私の保存の仕方が間違っていたのかもしれませんが、どうにか昨日上書きしたデータを復旧できる方法はないでしょうか。どなたかご存じの方がおられましたら、回答よろしくお願い致します。

  • Wordの新規作成の件

    Word2000です。 質問をうけたのですが。 Wordを起動させた時に白紙のページが開くはずですが、毎回起動するたびに以前保存したと思われる文書が同時に開いてしまうそうです。  ○ファイル名は文書1になっています。  ○プログラムファイル内のOfficeのフォルダ内には毎回開く文書ファイルは見付からないそうです。  ○テンプレートの新規作成内の白紙ページに上書きしてしまった想像しているのですが、直し方が分かりません。  ○現在は起動した時の文書を消し、デスクトップ上に保存しそれから起動して白紙ページを出して起動しているそうです。  原因、直し方をご存知の方がおりましたらお願い致します。

  • エクセル・ワードの様子がおかしいんです…

    こんにちは。 今使っているパソコン(Windows98)でトラブルが発生しました…。 昨日、パソコンを起動させて保存したファイルを開こうとクリックしたら画面に変化がでず、困っていました。暫くすると開けたかと思いきや、新規のエクセルが開いてしまったのです。見たいデータが開いたわけではないので閉じるボタンを押しましたが、なかなか閉じてくれません。 30秒から1分くらい待ってみたら画面に「アプリケーションにコマンドを送信している時にエラーが発生しました」というエラーメッセージが出てしまいました。 MOに保存したデータやデスクトップに保存したデータも同様の現象が起こります。しかし、ネットやメールなどは普通にできるんです…。また、プログラムから新規のエクセル・ワードもいつも通り開く事が出来ます。 何度再起動しても駄目でした。それから数十分経ったら突然なおったのです。問題ないかと思ったのですが今朝も同じハプニングが…。今度は数分後にはもとにもどりました。一体なにが原因なんでしょうか。使いづらくて>< 原因やなおせる方法が分かる方いらしたらぜひ教えて下さい!説明が下手で申し訳ありません…。宜しくお願い致します。

  • 作成データの削除が出来ません。

    Word2000でデータ作成中、エラーが起こり、きちんと保存 されないまま終了されてしまいました。 デスクトップにはそのデータのアイコンが残ったままでした為、 削除しようと思い「削除」をクリックしても、 「アクセスできません」と表示されてしまい、データが 削除出来ませんでした。 そのファイルを開こうとすると、「別のユーザーが使用中です」 と出て、読み取り専用でするかどうか等をきいてきます。 データを削除したいのですが、良い方法がありましたら 是非教えて頂けたらありがたいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • WORD2007で「作成者」を消すには

    WORD2007で「作成者」を消すには MS WORD2007を使っています。 文書を作成して保存し、そのファイルの「プロパティ」を見ると、「詳細」タブのところで「作成者」や「前回保存者」が表示されます。 この「作成者」などのデータを削除、あるいは変更する方法があれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

飯綱町の近くにある火山とは?
このQ&Aのポイント
  • 飯綱町の近くには火山が存在します。過去に噴火した記録もあります。
  • 飯綱町周辺には火山があり、過去には何度か噴火したことがあります。
  • 飯綱町の近くには噴火の記録がある火山があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう