• 締切済み

婚約解消の際の婚約指輪について

nep0707の回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

まず一般論ですけど、 いわゆる結納について「婚姻成立を予定して授受する贈与」なので、 婚約が解除されたときには返還義務がある、とした判例があります。 (大正6年2月28日大審院判決) この考え方からすれば、婚約指輪も婚姻の約束を前提とした贈与ですので、 それだけを考えれば、もらっておく理由がなくなるので返すべき、ということになります。 もっとも、男のほうに原因があっての婚約破棄なら 慰謝料と相殺、という考え方もあるでしょうね。 でも、女のほうはそんな男からの贈りものなんて 持っていたくないんじゃないですかね?

関連するQ&A

  • 婚約指輪に関して

    婚約指輪は男性から女性へ送るものと勉強しました その際、女性から男性へ送るものはないのでしょうか? 婚約指輪は30万円ぐらいしますし、それを渡すだけで男性側へのリターンがないのは寂しい気持ちになります 近々プロポーズしようと思っている男ですが、ちょっと疑問になりました

  • 婚約指輪を返せを言われました

    婚約破棄された彼に慰謝料を請求しようと思ったら 今まで付き合って期間のデート代とか全部払ってきたんだし それでも請求するのか? と言われました もし請求するなら婚約指輪を返して欲しいと 言われたのですが 交際期間にかかった費用とかは 婚約破棄の慰謝料に関係してくるのでしょうか? 慰謝料300万くらい請求しようと思っているのですが 彼の月収は27万くらいみたいなのですが 難しいでしょうか? 婚約期間は1年で交際期間は8年です 宜しくお願いします

  • 婚約破棄の慰謝料返還について

    二人は同棲していて婚約も周知の事実です。 男性側が浮気をして、女性側がその浮気を原因に婚約破棄しました。 婚約破棄により男性側の家族が女性側に慰謝料を請求され(法律的には請求されてないと思います) しかし、それを払ってしまわれたようです。 法律素人から見てもかなり矛盾があるような気がするんですが、 このケースだと慰謝料は返してもらえますか? またもし返還できるようでしたら、 手順と費用をおおよそでいいですので教えて頂けたらうれしいです。

  • ●婚約指輪について教えてください

    よく、ドラマで「結婚してください」と言って婚約指輪を男性から女性に渡すのを見ます。私も彼から婚約指輪をもらいました。そして、両親に「婚約指輪もらった」と報告しました。 「結婚まで何をすべきか」を思い、関連する書籍を図書館で借りたのですが、その本を見て「あれ?」と思うことがありました。婚約指輪って、結納の日に渡すものなのでしょうか? 結納は必ずやるのですが、「あれ?指輪ってちゃんとした場でもらわなくてはならないんじゃないの?」という疑問で悩んでいます。みなさん、教えてください。 (こんなこともしらなくてごめんなさい・・・)

  • 昔の婚約指輪の使いまわしについて

    再婚、あるいは過去に婚約破棄などの事情があった男性から頂く婚約指輪が以前の婚約時に使われたものだったらどうするか?…という質問です。(去年、ある女優さんも使いまわしのダイヤを頂きサイズが違うので自分で作り直したといってましたが…) 男性は、使いまわすことについて抵抗がないのでしょうか? それとも婚約女性を侮っているのでしょうか? 頂く側も それを分かりながら知らない顔をして喜んで頂く方が賢いのか、 フォーマルな席毎につけていく自分がかなりバカっぽいのか、、、 私だったら、そんな指輪要らないんだけど、頂くだけ頂いて10年後にリフォームしてデザインリングに加工するかなと思いつつ、心の中で旦那を侮るかもしれません。 逆に私が男性だったら、デザイン変更して使いまわすような気もします。 所詮、ジュエリー店で売っている婚約指輪だって流れ回った石を再加工して作っていると聞いたことがあります。しかし、前の奥様のお古とは話が違いますが。 こういう場合、皆さんならどういう行動に出ますか?

  • 婚約指輪の意味

    みなさん教えて下さい。今年、私の姉が結婚することになりまして、うちにお婿さんを迎えることになりました。そして、早速婚約指輪の話が出たのですが、彼のほうが婿に入るのだから僕が婚約指輪をもらう側です。とうちの母に言ったそうで母も戸惑っていました・・・。私もまだ結婚したわけではないのですが婚約指輪というのは男性が女性に意思の固さを表すものだと思っていたので姉の彼の言う事が正しいのかわからなくてみなさんに意見を頂ければと思って書き込みしました。 お嫁さんに行く場合とお婿さんを迎える場合と婚約指輪の渡す側というのは変わるのでしょうか?? 姉も戸惑っているのでどうか教えてください。

  • 結婚指輪・婚約指輪について

    結婚指輪・婚約指輪について 指輪の段取りをしらないので教えてください。 婚約指輪とはプロポーズに貰う指輪のことですか? それは男性の自腹でしょうか? 婚約指輪は何指につけるのが一般的でしょうか? というか婚約指輪ってつけるものなのか解りません。 なぜならその後結婚をすぐにするのだから、つける期間が少なすぎますよね。 婚約指輪をそのまま結婚指輪として使用することもあったりするのでしょうか。 婚約指輪は男性の分はないのですか?女性だけでしょうか。 結婚指輪はお互いがお金を出し合ってペアで買うものでしょうか? それとも男性の自腹ですか? 結婚後に夫婦がつけている指輪はこの結婚指輪ですか? ならば婚約指輪は結婚後どうするのでしょうか? 色々聞いてすみません。 何も知らなくて気になっていたので凄く知りたいです

  • 婚約指輪を断る心理

    婚約指輪を断る心理 山里さんと蒼井優さんが結婚しましたが、なくすから婚約指輪を断り二人で共有する時間にその分使うと言っていましたね。とても珍しいケースですが、もらってつけずにしまっておけばいいのにと男性側からは思ってしまいますが女性の方その心理を理解できますか?

  • 婚約破棄されました。手元にあるカルティエの婚約指輪(110万円)は

    婚約破棄されました。手元にあるカルティエの婚約指輪(110万円)は 元婚約者は「あれは婚約指輪ではない。ただの指輪としてプレゼントした」と言い張っています。 裁判で「婚約指輪」であることを証明したいと思っていますが、 どのような方法はありますか? ちなみに慰謝料代わりにお金にできないかと思って大手質屋に持って行ったところ 「3万円ですね。これ婚約指輪ですよね?売れないんですよ」と言われました。 どうして婚約指輪だと分かったのか聞いたところ、 「デザインが『婚約指輪でしかない』からです」と言われました。 ここで質問です。 カルティエの購入店(正規店)から 「この指輪は婚約指輪として販売しているデザインです」と 証明してもらうことはできそうでしょうか? もしくは、裁判等のややこしい案件には関わりたくないから そんな証明できない、といわれるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 婚約指輪を欲しがる女性は見栄っ張りですか?

    男性側が婚約指輪なんて企業のイメージ戦略からできたもので 何の意味もないから特に渡すつもりはないと言ったら 女性は婚約指輪をくれないなんて愛していない証拠だ、 結婚するなら是非欲しいと言いました。 そのような女性はただ単に見栄っ張りですか? またそういう女性は物をもらうという行為がないと 愛されていると実感できないのですか?