• 締切済み

金看板(許可票)の事で教えてください。

egao10の回答

  • egao10
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

業種によって違うと思いますが、一般的に許可条件に、社名、許可年月日、許可番号、代表名等を事務所等に明示(掲示)する事が義務付けされてます。その内容に合致するならば、手書きでもなんでもいいはずですが、見掛けがよくないので、大体業者に任せますね。専門業者なら、その業種向けの各看板を用意してるはずです。h1857さんが、開業されようとしている業界団体に問い合わせれば、紹介してくれると思いますよ。

h1857
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。かっこよく見せる為には、業者に作成していただくほうがいいですね。

関連するQ&A

  • 営業許可について

    パチンコ屋で、遊戯しているお客に店員がコーヒーやジュースのサービス (客が玉やコインで買う)がありますが、あれは喫茶店と同じで営業許可がいると思います。 本来営業許可を受けた事業は「食品衛生責任者」の証書を見やすい場所に 掲示しなくてはなりませんが、パチンコ屋では見たことありません。 もし、許可なしにやってたらパチンコの方も(ホールそのものが)営業停止になるのでしょうか? あともうひとつ 会社の納涼祭などの飲食物の出店は(商品はお金を取ります)営業許可いるのでしょうか? 儲かったお金は会社のお金になり個人には入って来ませんが、 仮に個人収入になれば営利を目的とするのでやはり許可が必要なのでしょうか?

  • 建設業の許可票の代表者の氏名の部分について

    建設業の許可票の「代表者の氏名」部分の記載についてです。 個人事業(法人登記はしていない)です。 事務所の中に掲げる建設業の許可票の「代表者の氏名」の部分には 個人事業で許可を得た場合、どう記載するべきなのでしょうか? ちなみに法人であれば、「代表取締役 氏名」と書いてあります。 個人事業では、 1.「代表者 氏名」 2.「代表 氏名」 3.「代表取締役 氏名」 3.「氏名」←単に氏名だけ のうち、どれを記載するのでしょうか? というか、法人でなければ「取締役」ではないですよね? 社会的に常識的なことかもしれませんが、 よく分からないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 看板収入について?

    今、自分の会社の裏の土地が余っているので看板を立てて収入にしようと考えてます。そうしたい場合許可とかが必要ですか?また相談するならどこに相談するのかもわからないので教えてください。できれば相場とかどうやって看板を作るかも教えてくれるとありがたいのでよろしくお願いします。

  • ステ看板防止の告知をするステ看板

    知人宅の目の前にある電柱に、不動産屋が頻繁に捨て看板を貼るので、  「この場所には看板等を貼ってはいけません」 と、注意書きのステ看板を貼ったそうです(^-^;) そもそも、電柱に勝手に掲示物を貼り付けるのは禁止されている訳ですから、 注意喚起のためのステ看板だとしても、この看板自体も禁止行為で取り締まられてしまう対象になりますよね? (↑質問です) それとも、広告など営業目的ではないと認められるのでしょうか・・・ ちなみに、貼った人は住民(個人)で、地自体・電力会社・警察等ではありません。 お詳しい方、御教示ください。よろしくお願い申し上げます。

  • 営業許可書

    業界未経験のため詳しい方がおりましたら教えてください。 飲食店の営業の譲渡を受けたのですが(店員はそのままで実質営業は当社が行っている・当社は法人)、営業許可証及び食品衛生責任者は前個人事業者及びその社長の名前になっていましたが当然、この営業許可証と責任者は変更しなければならないと思うのですがこの場合どのような手続き及び必要書類を添付すればよろしいのでしょうか? とりあえず、食品衛生責任者の講習は受けるように手続きは取りましたが… あと何をすればよいのかまったくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 飲食店の営業許可について

    教えてください。 個人事業で飲食店の営業を最近始めたのですが、 全くの素人で手続きがわからず、 保健所の営業許可を取り忘れておりました。 食品衛生責任者はいるのですが、今後どのようにすればいいか? また何か営業停止など罰則はあるのでしょうか? 営業開始後にも営業許可を取れるのか等 ご教示よろしくお願いします。

  • 建設業許可書について

    親会社から『建設業許可書』と言うものをとってくれと言われたんですが、業界では俗に言う‘金看板”と言うものです。どのような手続きをすればいいんでしょう? また、費用がどれくらいかかるのか分かればお願いします。

  • はがきの販売には許可が要りますか。

    はがきの販売には許可が要りますか。 郵便事業会社勤務の知人が、今年の年賀状販売のノルマが個人で8000枚!!!せよ、と上司に命じられ、非常に困っています。親戚や友人たちにも声をかけなんとか3000枚は確保したそうですが、見ていて気の毒なので、訪問販売を手伝ってやろうかと思うのですが、もしかして、郵便会社員以外では、販売許可とか必要なのでしょうか? ちなみに、この知人は入社以来内勤事務をしていて、このノルマのための販売営業に使う時間を勤務時間内には与えてもらっていません。勤務外に私服で売れ!!とのことらしいです。 支店内にも営業チームはいないそうです。なぜ、この時期だけでも営業をしないのか??? 理由は、営業にいけない郵便局会社とのあつれきを避けるためだとか・・・。 上記の件、教えてください。

  • 建設業の許可について

    建設業の許可を取りたいのですが、会社設立2年目であと3年足りません。 設立前は同業種の会社に部長として社長の片腕となり勤務していましたが(3年以上)  (1) 許可を受けようとする建設業に関し7年以上云々・・管理者に準ずる経営業務を補佐した経験を有している    に該当するでしょうか。 公共工事の依頼があるのを、建設業の許可がないが故 みすみす逃さざるをえず 取れるものなら今にでもとりたいのですが もしくは  (2) 社長の弟が個人事業主で他の建設業に携わっていたのですが(現在も営業ているのか未確認)許可を受けようとする以外の建設業に関し7年以上の経験で弟が常勤の役員になれば条件が満たされるでしょうか?  過去ログで建設業許可を譲り受けることが出来るようなことが書かれていたので すがそのようなことができるのでしょうか? また、業種によっては5年経過せずとも、申請できるような事を小耳に挟んだのですが、可能なんでしょうか

  • 源泉徴収票作成について

    私は個人事業主で、ある会社と業務委託契約を結んでおります。その会社から請け負っている仕事で必要だったので2名と業務委託契約を結びました。(孫請けのような形です)その2名に業務委託費を支払う際に源泉税を差し引いて支払ったので、今2名から源泉徴収票を求められています。そもそも源泉税を差し引いて払った理由は、業務委託契約を結んでいる会社が私に業務委託費を払う際に源泉税を差し引かれて支払われたからです。(その会社からアドバイスを受け・・・) 私は個人事業主ですが、私が作成した源泉徴収票をその2名に渡しても問題ないのでしょうか?また私は税務署に対し確定申告の際、もしくはそれとは別にどのような手続きを踏めばいいのでしょうか? あまりに不勉強で申し訳ありません。アドバイス宜しくお願いたします。