• ベストアンサー

ドリームウィーバーで、ローカルもリモートも更新したのに・・・・

ドリームウィーバーを使っています。レベルは初心者程度です。よろしくお願いします。 ●ローカルで作業をして、ファイルをプットし、リモートのファイルを確認しても更新されているのに、実際のエクスプローラーで見たサイトは更新されないままになっています。更新やキャッシュを放出(CTRL+F5)しても、表示は更新するまえのままかわりません。 チェックイン、チェックアウトの機能は以前使っていましたが、このような症状がでた時に、原因のひとつかと思い使わなくなりました。しかし、結果は改善せずにおります。 どのようにしたら、正しく更新できるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はずれている可能性はありますが、エクスプローラーの「ツール」-「インターネットオプション」-「全般タブ」の「インターネット一時ファイル」で「ファイルの削除」をしてみてはどうでしょうか。 もしくは、リモートの該当ファイルを一旦削除してから転送してみるとか。 あとは、作業手順をもう一度見直してみる。ローカルで作業していたファイルが実はファイル名が違っていたとか、保存したつまりがなぜか他の場所に保存されていたとか。 それでもだめなら、FFFTPなどのFTPソフトで転送をしてみるとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

「ファイル」パネルでリモートに接続、その右端「展開/折り畳み」をクリックしてみてください。 リモートとローカルのファイルがツリー上に表示されていると思います。(表示されてなければ「サイトファイル」をオンにしてください) そこの修正日でそれぞれのファイルが同じに日付になっていれば、正しくUPはされています。#1の方のおっしゃるように「プラウザ」が更新されていないだけです。 もし修正日が違えば、正しくUPされていないと言うことです。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドリームウィーバーでホームページ作成したけれど・・・

    素人ながらに何とか何とかホームページを作成しました。レンタルサーバーを借りてローカルサイトからリモートサイトにPUTしましたら、最初の一回はPUTできホームページはネット上に乗ったのですが、それ以降は更新をしようと同じ手段で何度試みても、同じエラーが出てしまい更新ができず、です。 FTPエラー 500Invalid PORT Command と出ます。用語などはドリームウィーバーのページで調べたりできるのですが解決策が分かりません。ちなみに500というのがシンタックスエラー・認識されないコマンド、と言うことらしい?のですが、素人故すでに意味が分かりません。どなたが詳しい方がおられましたら、分かりやすく解決策を教えて下さい!お願いします・・・

  • ドリームウィーバーでサイトを作ったのですが……

    初めて投稿させていただきます。 ドリームウィーバーMXでサイトをつくりました。 今まで普通にPUTできたんですけれど、先程ファイルを更新しようとしたら、エラーになってしまいました。 「前回の操作でスキップされたファイルがあります」というような指示が出て、エラーになってしまうのですけれど……。 どうしたらいいのでしょうか? サイトを作ったばかりで、よくわからなくて……。 よろしければ回答、お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ドリームウィーバーで・・・

    現在ドリームウィーバーを使ってHPを作っているのですが、 作り始めたころ(2、3週間前)は写真(jpeg)を貼り付けても インターネットエクスプローラーできちんと表示されていたのに、 最近まったくおなじ方法で写真を貼り付けPUTしても IEでチェックすると画像の左上端部に×がでて表示されません。 なぜでしょう?誰か思い当たることがあったらアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ドリームウィーバーとフラッシュの相性

    ドリームウィーバーでウェブサイトを作成しています。 現在、ページのhtmlに埋め込んで、小さなフラッシュ映像を いれております。今まで、普通にローカルでも再生され、 FTPでアップロードした後も再生されておりました。 それが、突然、そのhtmlページをアップロードする時に 依存ファイルもアップしますか?の問いでYesにした あたりから、ローカル、ウェブ上でも見れません。 矢印の再生ボタンなどが2,3個現れるだけです。 問題は、今まで、ドリームウィーバー4.0を使っていましたが、 新しくドリームウィーバー8.0にバージョンアップした ことが原因かもしれません。 .swfのファイルが急に壊れることは考えにくいので、 どこに原因があるのでしょうか?対処方法をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • ドリームウィーバー4についてお尋ねいたします!

    いままでウィンドウズ98Sのバイオを使ってホームページ更新をしていました。新しくウィンドウズXPのバイオを購入しましてそちらに移設しました。HPのフォルダをデスクトップ上に置き設定など細かくチェックして98Sと同じ環境設定にしてあります。デスクトップ上のフォルダとローカルサイトはリンクされているはずなのにウィンドウズXPのバイオでは反映されません。「GET→ローカルサイトとデスクトップは同じのはずですがデスクトップは以前のまま」のような・・・。ちなみにドリームウィーバー4はXPで動作します(パッケージには2000まで対応です)。よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaver(ドリームウィーバー)の操作について

    質問させて下さい。 現在Dreamweaver8を使用しています。 いくつかサイトを管理しており、そのサイト達は私以外には更新する 人は居ません。 にもかかわらず、たまにファイルを修正・更新し、アップロード しようとすると以下のような注意書が出ます。 「最後のGETまたはPUT操作の後にリモートサーバーで●●●.htmが変更されました。これをPUTすると、ファイルへの変更が上書きされます。ファイルをPUTしてよろしいですか?」 これはどういう意味なのでしょうか。

  • ドリームウィーヴァー サイトの再設定

    PCを引越しして新規にHPの設定をしなおしたのですが データのupがうまくいきません。 Cドライブにサイト名のついたフォルダをおき その中に public_html と _notes フォルダがある状態で リモートには /public_html/ があります。 以前のPCからデータをそのままもってきたのですが ドリームウィーヴァーでupすると /public_html/ の下層に public_html フォルダが作られ その中にファイルがupされます。 そこからの移動もできませんし リモートをいったん削除してからも 同じ結果になりました。 どのように解決すればよいのでしょうか?

  • ドリームウィーバーでの表示のさせ方

    はじめまして。 ドリームウィーバーでホームページの更新を行っております。 画像(GIF)のリンク先に別のページ(たとえば料金と書いてある画像のリンク先を料金表のページ)を指定して、PUTします。IEで表示させようとすると、別のウィンドウがもう一つ開いて表示させてしまうんですが、これを同じウィンドウで表示させるにはどうすればいいんでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ございませんがお願いいたします。

  • ドリームウィーバー4でPUT、GETができません・・・。

    いままでウィンドウズ98Sのバイオを使ってホームページ更新をしていて問題がなかったのですが、新しくウィンドウズXPのバイオを導入し同じ操作をやってみたところサーバには繋がりますが更新内容がPUTそしてGETも出来ません。ちなみにドリームウィーバー4はXPで動作します(パッケージには2000まで対応です)。知人に聞いたところウィルスソフトのノートンアンチウィルス2004がブロックしているのではないか?とのことです。確かにメールやインターネットでブロックが厳しいのは確かです。どうぞ解除の方法があれば教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaverのチェックイン、チェックアウトについて

    Dreamweaverのチェックイン、チェックアウトについて MacでDreamweaver8を利用しております。 1つのホームページを複数の人間が編集するようになってきたので、チェックイン、チェックアウト機能を使いたいと思っています。 しかし、この機能を今イチ理解できません。 チェックインチェックアウトを利用するにあたり、まず、サイト設定のローカルルートフォルダは各々のローカルデータでいいのでしょうか。それとも、共有サーバーを使ってローカルデータも1つにするのでしょうか。 チェックアウトは、リモートのデータを持ち出して編集している状態と認識しています。 また、チェックインは編集が終わり保存したデータをリモートに戻すと理解しています。 チェックイン後に施錠マークが付いて編集できなくなるのはどうしなのでしょうか。 あくまでもリモートファイルを編集しただけで、ローカルデータは何も変わっていないのでしょうか。 だとすれば、ローカルデータは何のため? 今までひとりで作業をしていたため、ローカルを編集して保存し、PUTしてリモートのデータを上書きし、リモートもローカルも同じ状態にすると考えていましたが、チェックインチェックアウトを利用すると、考え方が変わってくるのでしょうか。 使い方よりも、概念が理解できておりません。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう