• ベストアンサー

WindowsXPで、グループポリシーでのインターネットオプション内の設定について。

会社の、ドメイン参加している共有のWindowsXPProfessionalでの設定です。 インターネットオプションの「詳細設定」タブ内に「ブラウズを閉じる際にInternetTemporaryFilesフォルダを空にする」という設定があるのですが、どのユーザーがこのPCにログインしても、この設定が最初から有効になっているようにしたいと思います。 全ユーザで共通の設定であればグループポリシーだろうと思いましたが、該当する設定が見当たりません。 グループポリシー以外でも結構ですので、上記の設定が可能になる方法があれば、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

『グループポリシー』には無いので、次善の策です。 >ブラウザを閉じたとき、[Temporary Internet Files]フォルダを空にする は下記レジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Cache Persistent   REG_DWORD   0x00000001 の"Persistent"の値0x00000001を0x00000000に変更することで、チェックが入りますから、レジストリファイル(拡張子.reg)として保存しておいて、"C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ"に、 regedit.exe□-s□"保存したファイルのフルパス名" (↑□は半角スペース、保存したファイルのフルパスに半角スペースを含む時には、引用符(")で囲む) というショートカットを作成しておけば、起動時に自動的に読み込まれて設定されます。 これから、新規にログオンするユーザーに対しては、下記のレジストリに新規に"Persistent"を作成&値を0x00000000に設定しておけばOK。 HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Cache Persistent   REG_DWORD   0x00000000

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットの設定をグループポリシーで

    AD環境下、グループポリシーで何でも一括制御可能かと思ってましたが、以下の設定項目が見つかりません。 インターネットオプション → 詳細設定 → ブラウズ 「ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する」 当該項目はポリシーでの設定は不可能でしょうか?

  • グループポリシーについて

    いつもお世話になります。 タイトルについて、 Win2000でActiveDirectoryを採用していて グループポリシーを使ってドメイン配下のクライアントを制御しています。 ただ、ルーター越えのクライアントについて以下の設定が有効になりません。 グループポリシー  ⇒ユーザーの構成   ⇒Windowsの設定 です。 グループポリシー  ⇒ユーザーの構成   ⇒管理用テンプレート の方は有効になっているのですが・・・。 何かお気づきの方、お願いします。

  • グループポリシーが適用されません

    プロキシのグループサーバが当たらずに困っています。 環境はというと、Windows 2008 R2のトップドメインのドメコンにOUを作成し、その中にセキュリティグループを作り、そのセキュリティグループの中にユーザーが入っています。 そして、サブドメコンにクライアントPCがログオンするという形をとっています。 (ユーザーはトップドメコンにいるので、どこのサブドメコンでもログオンできるようにという考えです。) そこで、トップドメインのOUにリンクするグループポリシーを作成し、 「ユーザーの構成」-「ポリシー」-「Windowsの設定」-「Internet Explorerのメンテナンス」-「接続」- 「プロキシの設定」 にプロキシの設定を記入しています。 ところが、上記の設定が適用されません。 ためしに、トップドメインのDefault Domain Policyにプロキシの設定を記入するとそれはちゃんと適用されます。 もしかしたら、OUにリンクしたグループポリシーというのはセキュリティグループでネストされるユーザーには適用されないのでしょうか? それとも全く見当違いの設定をしているのでしょうか? ぜひ、ご教示をお願いいたします。

  • グループポリシーが適用されない

    WINDOWS2000でActiveDirectoryを使用して各PCを制御したいと思い、グループポリシーをサーバー側に設定したのですが、まったく何も設定したポリシーがクライアントPCに反映されません。 設定内容:サーバー側のActivedirectoryユーザーとコンピュータのドメインのプロパティのDefault Domein Policyの編集で設定を行っています。 クライアントPCはもちろんドメインに参加していてサーバー側に登録されたユーザーでログオンできます。 クライアントのイベントビューアで確認すると”ユーザーまたはコンピュータ名を判断できません。戻り値は(1722)です。と表示されています。ユーザーは”NT AUTHORITY\SYSTEM”となっています。何か関係あるのでしょうか?お解りの方いましたら教えてください。

  • グループポリシーの設定

    OutlookExpressで全てのユーザーが添付ファイルを利用できなくする (開いたり保存したり出来なくする)ように、グループポリシーで 設定したのが、上手く反映されません。 (1)「グループポリシー」画面で、左ペインのツリーを展開し 「ローカルコンピュータポリシー」→「ユーザーの構成」→ 「管理用テンプレート」→「Windowsコンポーネント」→ 「InternetExplorer」をクリック (2)右ペインで「OutlookExpressを構成する」をダブルクリック (3)「設定」タブの「有効」をクリックし、「ウイルスを含む 可能性がある添付ファイルをブロックする」にチェックしOK ↑セキュリティ対策の本(2004年版)に載っていた内容です。 添付ファイルは「exeファイル」です。 是非よろしくお願いします。

  • グループポリシーの適用が出来ない

    グループポリシーの適用について教えて下さい。 現在、Windows2003でアクティブディレクトリによるドメイン管理の環境を構築しているのですが、クライアントの時刻をログオン時にサーバー(ドメインコントローラー)の時刻と同期させたいのですが上手くいきません。 詳しい環境と条件・現象は以下の通りです。 ・サーバー:Windows2003(ADサーバ1台) ・クライアント:WindowsXP SP2(30台) ・ネットワークは社内で閉じている ・NTPサーバ機能はADサーバのサービス(Windowsタイムサービス)で起動。 ・クライアントのスタートアップにnet timeコマンドで時刻同期するバッチを置く。 ・ADのGPMCでデフォルトドメインポリシーの「コンピュータの構成 - Windowsの設定 - セキュリティの設定 - ローカルポリシー - ユーザー権利の割り当て - システム時刻の変更」を有効にしてグループ「everyone」を追加。 ・ログイン時にバッチが走るが「クライアントは要求された特権を保有していません」と表示され同期できない。 ・ドメインユーザアカウントに「domain admins」グループ追加すれば成功。(当然だが) 何か設定漏れがあるんでしょうか?

  • OUのグループポリシーを適用させるには

    例えば、ドメインのグループポリシーでパスワードのポリシーを設定して、OU単位でドメインとは異なるパスワードのポリシーを設定したいのですが、OUで設定したパスワードのポリシーが適用されません。 色々と調査した所、ドメインのグループポリシーとOUのグループポリシーの両方が設定された場合は、OUのグループポリシーが適用されると書いてあるのですが・・・。 調査内容------------------------------- (1)ローカル・コンピュータのポリシー (2)サイトのポリシー (3)ドメインのポリシー (4)親OUのポリシー (5)子OUのポリシー (1)から(5)の順序でグループポリシーが適用される。 ---------------------------------------

  • Windows7のグループポリシー

    有識者の方々 お世話になります。 RDPを複数のユーザで利用しています。 RDPでログインした時も同じデスクトップの壁紙を表示したいです。 RDPクライアント側で、 「リモート デスクトップ接続(mstsc) -> オプション -> エクスペリエンス -> デスクトップの背景」 の設定をすると可能なことがわかりましたが、RDPを利用するユーザ側でクライアントの設定変更が出来てしまうため、「グループポリシー(gpedit.msc)」など他の方法で制限したいと考えております。 グループポリシーの設定方法について、マイクロソフトのQAを確認しましたが、 有効な方法が見つかりませんでした。 OSはWindows7が不可能なのでしょうか。 他に何か良い設定方法がもしあればご教授いただけますと幸いです。

  • グループポリシーを操作できなくさせる方法はあるのでしょうか?

    グループポリシーを操作できなくさせる方法はあるのでしょうか? 先日、インターネットで業務に関係のないサイトへのブロック(会社ですとプロキシーサーバー経由の為、インターネットオプションにてプロキシーの例外設定を実施済)しております。 上記設定を操作させたくない為、インターネットオプションの「接続」のタブをグループポリシーにて消去させておりますが、いつ何時設定を戻されるかわかりません。 そこで、グループポリシーの操作を無効にする方法はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • グループポリシー(壁紙の設定)について

    Active directoryをインストールしたサーバ(windows 2000 server)を利用して ユーザに統一された壁紙を設定するために、設定したいOUを選択して、グループポリシーを起動させて 画面右端の"ツリー"の[ユーザの構成]→[管理用テンプレート]→[デスクトップ]→[Active desktop(以下Ad)]と展開して "Adを有効にする"を有効にして、"Adの壁紙"を有効にし、壁紙名と壁紙のスタイルを指定しました。 そして、そのOUに属するユーザでクライアントPCからドメインにログオンしたところ、指定した壁紙は表示されるのですが、それまで表示されていたデスクトップアイコンが非表示になってしまいました。 ユーザがログオン時に"壁紙もデスクトップアイコンも"表示させられるようなグループポリシーの設定方法を教えてください。 よろしく、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • VRヘッドセットmiragesoloの新品を初回起動したところ、Wi-Fiネットワーク接続後に、アップデートの確認がスタート、1〜2分かかると案内が出ていますが、これがいつまで経っても終了しません。
  • Wi-Fiネットワークを別のものに変えてみても改善できませんでした。
  • miragesoloのアップデートが進まない問題についての解決方法を教えてください。
回答を見る