• ベストアンサー

住宅ローンと家計

住宅購入を検討しています。 支払いは12万~13万円になる予定です。 (固定期間によって。改めて別で質問させていただきます) マンション希望ですので、管理費・修繕費込み。 その他、駐車場・駐輪場なども込みの金額です。 手取り41~38万(平均39万円) ボーナスなし 夫・私(専業主婦)子供一人(乳児) この手取りから見て、この支払い金額には無理がありますか? 現在は車を所有していませんが、引越し後三ヶ月以内に車購入予定。(主人の仕事上の都合・会社からの援助なし) 一部ローンになり月3万円弱の出費がプラスされるかもしれない。 月に5万円は貯蓄したい。 人それぞれの見解が違うと思いますが、あんまりぱつぱつの生活はしたくない。 (勿論、出来る範囲の節約は常に実行中です) この三つも視野に入れ、この住宅ローンは無謀でしょうか? 自分では何とかやっていけるかな?と思うのですが、 不安ですので、アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papasan88
  • ベストアンサー率32% (43/133)
回答No.4

返事ありがとうございます。 追加分での分析結果と見解です。 年額で見ています 収入 468万円(39×12月) 支出 156万円(住宅ローン)     36万円(自動車ローン5年推定)     24万円(自動車維持税金・保険等)    120万円(食費等推定)    一般的に大人月4万円・子供2万円です。     20万円(固定資産税・火災保険)     24万円(保険等)   計380万円   残 92万円   貯金を60万円すると32万円しか残りません。   月3万円弱です。 また、他の方への回答も拝見いたしました。 住宅を購入するというのは、一代イベントです。 きちんとした資金計画を持つ必要があります。 基本的には、不動産会社の方ではなく、銀行の方にキチンと相談した方が良いです。 現状をみた場合、車は現金で購入できるものか、もしくは、月々の支払いを減らす1万円(ローン分)で購入できるものを勧めます。 保険等も共済にするとかかれていますが、それについても保険の契約内容を吟味してみないと一概に解約した方が良いとは限りません。現段階で購入が出来るかどうかは微妙です。可能性が無いとは言い切れません。前にも書きましたが、銀行等に出向いてファイナンシャルプランナーの資格がある方にきちんと相談してみてください。私自身も持っていますが、ネット上では適切なアドバイスが出来ません。 自宅の近くで相談する事をお勧めいたします。

yutama
質問者

お礼

ありがとうがざいました。 やはり車は難しそうですね・・。 乳幼児を抱えてるので、その範囲で何が出来るか 今のところ未定ですが、 少しでも収入を増やす事も考えてみたいと思います。 車は、希望車種のランクを下げる、なるべく頭金を多くするなど 改めて考えてみたいと思います。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • papasan88
  • ベストアンサー率32% (43/133)
回答No.3

こんにちわ。 現状の分析結果です。 年額で見ています 収入 468万円(39×12月) 支出 156万円(住宅ローン)     36万円(自動車ローン5年推定)     24万円(自動車維持税金・保険等)    120万円(食費等推定)     20万円(固定資産税・火災保険)   計356万円   残112万円 今の情報での結果です。 これ以外に生命保険等ありません。会社で控除されているのであれば問題ないです。 住宅ローンのボーナス払いはないのですか。 残金から夫婦のこずかいを出すことになります。 また、これ以外カードローン等ありません。 それらを全て書いてもらわないと判断できません。

yutama
質問者

お礼

ありがとうございます。 生命保険は主人は給料から天引きになってますので、 手取りはすでに保険料が引かれた状態です。 私のは郵便局の貯蓄型で11000円(10年満期100万) 子供の学資保険が9000円です。 私の保険は10年満期まで後6年あります。 主人の方でも一部夫婦方になってますので、解約し、 共済を考え中です。 ボーナスは無いので、ボーナス払いはありません。 これ以外にカードローンなどはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

仕事で住宅ローンに関わっているものです。 ザット年収計算と、年間のキャッシュフローをみたところ、住宅ローンどまりではまぁ 月5万の貯金をして、普通に生活できそうですね。 でもここにオートローンを月3万増やすと、決して余裕ある生活にはならないと思います。きついかも・・。 乳児のお子様がいらっしゃるとのこと、病院に行ったりすることも、あるかもしれませんよね。 生活費も、かかる頃だと思いますので。。 車の購入は、ご主人様の年収があと50万~60万くらいUPしてから考慮されたほうがいいと思います。

yutama
質問者

お礼

ありがとうございました。 少し安心しました。 やはり、この住宅ローンを抱えての車のローンはキツイですよね。 収入が50~60万上がると言うのは、この先一生ないんじゃないかなぁ~と思います。 なので、私が働いて収入を・・となるのですが、 乳幼児がいるため当面難しいです。 改めて考え直してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

居住費 130000 電気代 5000 ガス代 6000 水道代 3000 ネット、電話 8000 携帯電話 8000 食費 35000 保険代 25000 理容、美容 10000 子供費 10000 夫小遣い 30000 車 ローン 30000 車 ガソリン代 8000 車 税金 4000 車 保険 6000 貯金 50000 予備費 22000 大体上記のような感じになるのではないでしょうか? 保険料は、旦那12000円、妻8000円、子供5000円で考えています。 中身は未定ですが、ある程度の保険は備えておきましょう。 車は維持費が結構掛かります。 ガソリン、保険、税金など2万ほどは 車両代(ローン)以外で出て行くことを覚悟してください。 問題は”ボーナスなし”でしょう 余裕が月に2万ほどしかないので 下手に旅行もいけません。 結婚式呼ばれたりすると大変です。 客観的に見るとパツパツに感じますが・・・。

yutama
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても分かりやすく、一目見てキツイ事がわかりました。 かなりパツパツですよね・・。 住宅購入を諦めるか、車購入を諦めるかしかなさそうですね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン支払い

    住宅ローン支払いについてアドバイス願います。 ★物件価格:3280万円 ★ローン金額:2630万円 ★変動金利:0.875% ★10年間は親より毎月2万円 援助あり ★手取り:25万円 【ボーナスなし】 毎月支払い:82.527 (内訳) 住宅ローン:72.877 管理費:12,900 修繕積立金:5,810 インターネット利用料:1,470 その他負担金:1,420 駐車代:8,000 【ボーナスあり 年2回 各10万円】 毎月支払い:65.860 (内訳) 住宅ローン:72.877 管理費:12,900 修繕積立金:5,810 インターネット利用料:1,470 その他負担金:1,420 駐車代:8,000 ボーナスあり・なし どちらの方が宜しいと思いますか?

  • 住宅ローンを組んだ家計が心配

    現在、住宅購入をほぼ決定し、家も押さえています。 が、住宅ローンのことをじっくり考えると、少し無理をしているのではと不安になってきました。 主人は33歳、子供一歳が一人。年収は税込み660万、月手取り33万ぐらいです。 3300万のローンはフラット35でかんがえていますが、ほかの35年固定も思案中。だいたい、月12.5万円返済のガレージ代1万円で13。5万円が住居費として消えます。残り19万円でこれからやっていけるのか心配です。今は生活費15万で普通の生活で、貯金もしています。 しかし、これから教育費もいりますし、やはり厳しいローンなんでしょうか?みなさんも、固定で生活していらっしゃるんでしょうか?教えてください。

  • 車ローンと住宅ローン

    はじめまして。30歳の男性です。 結婚1年目、子どもはまだありません。 昨年12月に車を購入し、300万円を5年ローンで 支払っております。(月28,700円 ボーナス月はプラス15万円) 来年の秋ごろに転居が必要となり、住宅の購入を考えています。 その際に住宅ローンを組みたいと思うのですが、車のローンを完済 していなければ、住宅ローンは組めないのでしょうか? ■状況 ・勤続8年のサラリーマン 東証一部上場企業(IT関連) ・年収 650万円(2007年推定) ※2006年は620万円 ・家賃80,000円のマンション住まい(親所有のマンション) ■現状 ・貯蓄額 70万円 ・車ローン残 281万円 ・妻も働いているため、月23万円の貯蓄ができています。 ■来年6月 ・貯蓄額 300万円 ・車ローン残 240万円 ・妻も働き続けている予定(子どもは転居後と考えています) 貯蓄300万円を諸費用として住宅購入を考えています。 3400万ほどの建売物件を検討しているのですが、やはり車のローン があると住宅ローンは厳しいでしょうか。 35年固定金利で、支払については今の家計から計算してムリのない 額であると判断しています。(月11万円 ボーナス月はプラス16万円) アドバイスをお願いいたします。

  • 住宅ローンを含めた資金計画について

    よろしくお願い致します。(長文です) この度中古物件を購入する予定で、住宅ローンを組むことになりそうです。(仮審査は通りました) 本体1780万円(うち80万円を手付金とするため、住宅ローン分は1700万円)※35年の変動を利用予定 諸経費・リフォームは100万円程度ローンを考えています。(返済に回せる貯蓄はほとんどありません) 家族構成(私34歳・妻32歳・子4か月)・自動車有(1200cc)・ローン返済無し その他わかっている条件 物件築16年 H19年大規模修繕済 売主は物件代完納・管理費滞納なし 大規模修繕時、管理組合が借金をし、現在100万ほど残っているそうです。 固定資産税は年93500円・他管理費11200円・修繕積立金12600円・敷地内駐車場9000円/月 妻は年長くらいまで専業主婦をお願いしたく考えております。(子どもの面倒をみるため) 私の年収は昨年で435万円。月収は手取りで平均25万円程度になります。 このご時世ですので収入が劇的に伸びるとは考えづらく、わかっているのですが自動車は極力手放したくありません。 住宅周りの月当たりの出費を計算すると(ローン返済額+管理費・修繕積立金+固定資産税/月+火災保険料/月) で10万ちょっとの計算になります。 貯蓄があまりないので、ボーナスを何とか貯金にあてがえるように考えていますが、自動車の諸経費と保険(貯蓄型/38000円前後が重くなりそうです。公共料金・通信費合わせで32000円で計算すると食費・雑費がほとんどありません。 物件自体はとても気に入っているのですが、他にも親の介護(今は共に別居中)など不慮の事態に対応できるかがとても心配です。 長くなりましたが、お伺いしたい点は2点です。 1.この財政状況でこの金額のローンを組むことは問題ないでしょうか?(無理がかかっていないか) 2.貯蓄をするために改善できること・心がけておくべきことはどういったことがありますでしょうか。 (車は年長に行くくらいまでは持ちたいと考えております。よほどのことがない限り今の車を使い続ける予定です) 最後までご覧いただき、ありがとうございました。

  • 住宅ローンについてお教え下さい。

    住宅ローンについてお教え下さい。 私は3年前から自営業を行っています。職種は造園業です。 相模原辺りで中古の住宅を購入したいと考えています。 住宅ローンは2000万円程組みたいと思っています。 所得金額は100万円程度、夫婦で購入予定、妻も自営業で所得金額は100万円程度です。 これで住宅ローンの審査は通るのでしょうか?また自営業の方にとって組みやすい住宅ローンを行っている団体などありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンについて。

    現在、銀行フリーローン残60万(借入金額100万)月返済額24000円、マ○イカード・50万・月返済額2万円、オ○コカード50万・月返済額3万円、車のローン残200万円(借入金額240万円)月返済額36000円のローンがあります。合計月11万円位のローン返済があります。月手取りは35万円位です。今住宅ローンの融資(希望融資額2980万円)の審査を受けているところですが無理そうでしょうか?融資を受けるところは信用金庫で以前からお付き合いがあるところです。2年前に親の土地に2世帯住宅を建てその際に融資を受けたところになります。その物件は事情があり売りましたので以前の住宅ローンの残債はありません。当時は建物だけでしたので2300万円融資して頂きました。その時にはローンはオ○コカードとマ○イの2社で毎月の返済金額は上記と同じ額で合計5万円でしたが2300万円の融資は通りました。今回は車&銀行のフリーローンが増えてしまっていますので自分でも厳しいかなと思っております。ちなみに150万円位なら手元に貯金がありますので150万円だけでも返せる所は返した方がいいでしょうか?ちなみに返すとしたらどこを優先的に返した方がいいでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 中古マンション ローン返済

    中古マンション ローン返済について教えて下さい 返済金額は本などでは手取り収入の30%以内が望ましいとありますが、この支払い金額とは管理費、修繕費など含めた数字ですか? 例えば (1)手取り:250000円 (2)ローン返済:70000円 (3)管理費、修繕費など:20000円 (2)÷(1)=28%ですが ((2)+(3))÷(1)=36%になってしまいます 初歩的な質問になりますが、どうぞ宜しくお願いいたします

  • 住宅ローン、アドバイスお願いします

    この度マンションを購入することになりました。 頭金1200万、ローン1200万、また残資金が300万です。 私 年収350~400万(ボーナスに影響されます) 妻 年収200万 子供無し (1-2年後に出産計画) 変動0.975%で月の支払いはローンが35000円(ボーナス支払い無し)で 管理費、修繕積み立て、駐車場あわせると55000円です。 また、少し狭い部屋で駐車場を屋根無しにすると(マンション自体は同じです) ローン、管理費等あわせて45000円まで下げることも可能です。 月55000円は妻が出産で一馬力になった場合の 月手取りのちょうど25%になります。 出産後1年後から妻は働く予定だそうですが 2,3年くらいは働けないと一応私は想定しております。 そこで質問ですが皆様が私の立場であった場合、 1 変動金利、固定金利どちらを選ぶか。 2 月支払い55000円、45000円どちらの部屋を選ぶか 3 ローン支払額としては年収に対して妥当かどうか ご意見お待ちしております、よろしくお願いします。

  • 車と住宅ローン

    今現在、住宅の購入を考えています。平成18年3月の時点で、新車購入の予定です。(現在の車が車検2度目のため)で、聞いたことがあるのですが、住宅ローンに 車の分を上乗せして、ローンを組めると・・・そんなおいしい話 まぢで あるのでしょうか? (たぶん、住宅の金額を多く申請してってことでしょうか) それと、3月にフルローンで新車購入したとして、その後 住宅ローンって 組めるものなんでしょうか? 年収は 500万です。まぁーったくの初心者で、自分で調べるにも、なにからすれば よいのかわからず、質問いたします。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン借り入れについて

    今年中に住宅ローンの借り入れを検討しています。(戸建) 銀行の借入限度額上は問題なさそうなのですが 根本的に生活できるのか(どれくらいインパクトを与えるのか)を教えていただきたく書き込みいたしました。 ・手取り約25万、手取り賞与30~35万×2 ・借り入れ金額は2100万円を30~35年 ・手元には約200万円残す予定 ・他にローンなし ・家族構成本人(31歳)・妻・子供(来年一人目予定) 特に子供ができた後も生活が可能か?がお聞きしたいです。 同じような借り入れの方がおられましたら回答よろしくお願いいたします。

初期パスワードがわかりません
このQ&Aのポイント
  • BrotherのMFC-J6583CDWで初期パスワードがわかりません。初期パスワードは本体裏のラベルに記載されているとネットで調べましたが、私のラベルにはパスワードの記載がありません。どうしたらいいでしょうか?
  • BrotherのMFC-J6583CDWで初期パスワードの問題が発生しています。ラベルに記載されているはずの初期パスワードが見つからず、アプリの更新ができません。解決策を教えてください。
  • BrotherのMFC-J6583CDWの初期パスワードが分かりません。ネットで調べたところ、初期パスワードは本体裏のラベルに書いてあるという情報がありますが、私のラベルにはパスワードがありません。どうすれば初期パスワードを取得できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう