• ベストアンサー

旧帝大らへんの大学

自分は今浪人で勉強しています! 経営学、商学のあたりを志望していますが、入学後の勉強や就職、満足度など広い観点から考えるとどこがいいのでしょうか? 学力的にはおそらく偏差値60前後です。阪大、神戸あたりにいければいいのですがそれ以外となると東北、北海道、九州、首都大東京、大阪市立、大阪府立、のあたりではどこがいいんでしょうか? 自分は基本的には経営学の勉強をしたくてさらに学部を超えて法の勉強もしたいです。 まとまりのない文章になって申し訳ありません。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky27
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

<学部を超えての勉強> 神戸大学の経営・経済・法学では、 確かそれぞれ他の2つの学部の授業が必修だったと思います。 もちろん、選択科目として文学や国際文化、発達科学、理学・農学・工学などの授業は取れます。 ですから全く心配ないです。 <どこが良いか> ・経営学をメインに勉強されるんでしたら、 神戸経営は日本の他の大学とは比較にならないくらいダントツなのでお勧めです。 ・在学中に一橋大などと対抗ゼミがあったりします。 ・法学についても、神戸の法学は日本でも有数の教授ぞろいです。教授の優秀さでは経営学部より上かもしれません。 しかし、おそらく経営学の勉強が大変で、法学までは手が回らないのでしょうか。 <出口となる卒業> 文系の就職で神戸より明らかにいいのは東大・京大・一橋のみです。 阪大は理系中心に強いのでなんともコメントできません。 <その下のランクで選ぶなら> 以前のコメントにもありましたが、大阪市立大学(商)・名古屋大学(経)・東北大学(経)あたりでしょうか。ただし就職の選択の幅はせばまります。 最後になりましたが、大阪市立と大阪府立で迷うことがあるかもしれません。 が、伝統も実績も完全に大阪市立大学のほうが良いと思いますよ。 それから、参考のURLは、就職関連のものです。役員など。 ご参考になれば。

参考URL:
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html#2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

神戸の経営はいいですよ☆ やはり先生の質が高いと思います。アメリカで博士を取った先生も多いですし。だから真剣に勉強するなら期待には答えてくれると思います。 前ある授業で聞いたのですが村上ファンドの村上さんがうちの大学に殴りこみにきたそうです。理由はある雑誌でうちの経営の教授が村上さんのやり方を批判したからだそうです。 でその教授はその世界で有名なので影響を恐れてわざわざこられたそうです。   法学もやりたいとの事ですが、ふつうに関連科目として法学部の授業は単位とれましEU科目で経済や法学で共同授業もありました。  ついでに神戸の次にお勧めはやはり大阪市立だと思います。他の旧帝はどこまでいいかわかりません。 首都東京は石原さんともめて多くの有能な学者は立ち去ったと聞きました。神戸の経済にもそこから逃げてきた人がいた記憶があります。某教授から聞いただでです。 ちなみに阪大の経済は研究レベルにおいて事実上日本一であるのは間違いありません。 あと筑波も経済経営では大変有名です。 以上身内びいきを引いて参考にしてくださいね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamasaid
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.3

回答#1に補足します。 第二次大戦前には高等商業学校から昇格した旧制商大には学部のほかに高商に相当する東京商科大学(現・一橋大学)附属商業専門部や大阪商科大学(現・大阪市立大学)高商部も設置されていました。また、官立高商と格が違うしれませんが私立高商として同志社高商や関西学院高商も存在しました。

piruro
質問者

お礼

No.1のお礼も兼ねてここでお礼とさせていただきます。自分は静岡に住んでいます。ただ現役時代から都会への憧れもあって東京や大阪あたりには行きたいと思ってたんですが自分のレベルでは足りなさそうなんで・・・大阪市立ってそんなに良かったんですね!勉強になりました。ただ滋賀や和歌山は現役でも受かったと思うんで一浪の今は考えてないです。やはり大阪神戸は行ければ一番ですねぇ。。。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitu55
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

横浜国立大学経営学部は無いの? 横浜国立大学の授業のレベルはアメリカの学部とビジネススクールの中間だと教授が言っています。 法律はもちろんやれます。商法関連だけでなく、刑法や行政法なども学べます。 まぁ、旧帝にいって、卒業生の一人になるのも良いけど、自分で大学を有名にするぐらいの意欲がないと、ビジネスの世界では厳しいですよ。国大レベルでも一年から色々やりますから。

piruro
質問者

お礼

横国もいいんですがセンターと二次の配点上ちょっと今上がってる大学と傾向が違うんでとりあえず頭には入れてないんですよね。でもあそこも素晴らしい大学だと思います!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.1

質問文からして、阪神圏にご在住ですね?阪大や神大に行ければ、それがベストと思います。質問者様のご認識の通りです。 それに次ぐ大学としては、文句なしに 「大阪市立大の経済や法」 でしょう。旧制の三商大(一橋、神戸大学、大阪市立大学)の一角ですから、偏差値以上に学歴価値のある大学です。就職がかなり期待できますよ。 なお、わざわざお金をかけて、阪神圏の外の「東北、北海道、九州、首都大東京」などに行ってもお金のムダです。阪大、神大、大阪市大を上回る「可能性のある」大学は「東大・京大・一橋」だけです。京大はその気になればご自宅から通えるのではないですか?ただ、阪大や神大に行けば、大学名でハンディを負う事はありえませんのでそれで十分ではないかと。 大阪市大の下となりますと、「旧高商」の国立大学経済学部をお勧めします。関西圏なら、和歌山大学と滋賀大学がそれに該当するはずです。やはり、偏差値の割に学歴価値が高い大学です。ちなみに、横浜国立大学の経済や経営は、やはり「旧高商」です。先ほどご説明した「旧三商大」の一橋、神戸大学、大阪市立大学は、「旧高商」とは別ですので気をつけてください。 最後に、同志社や関学あたりの「関西の私立大学」に行かれるのでしたら、和歌山大学や滋賀大学の方が絶対良いと思いますよ。高校生は、「旧高商」の価値を普通知らないのですが、社会に出ると分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神戸大学経営学部と関西学院大学商学部。

    現役で関西学院大学の商学部に行くのと,一浪して神戸大学経営学部に行くのとどっちがいいでしょうか? 現在は国立型で,大阪市立に通るくらいの実力です。 一年浪人したら、神戸の経営に通るだけの自信があります。

  • 中堅進学校から難関大学へ

    高校受験をひかえた中3。【関西圏の者です】 今はまず合格しなければ意味がありませんが、どうしても大学のことばかり考えてしまいます。 僕は偏差値55~60の中堅進学校【私立】を第一志望としていますが、この学校から難関大学へ入学することは努力すれば可能でしょうか? 僕の住んでいる県内には全国30位まで入るような私立校がありますが、そこは校風が気に入らないのでパスしました。 しかし、今希望している学校は年々伸びてきている学校なので行きたいなあと思っています。 ただ、実績が??で、中学校からの内部進学者を含め 【京大2 阪大5 東北大1 神大2 大阪市立大3 首都大3】 【関関同立248 MARCH28 慶応2 早稲田3】 とやや厳しいです。【浪人生含む】 僕が興味のある分野は全く違った分野ですが【経営学部】【商学部】 【法学部】で、大学として高望みですが 京大or阪大or一橋の法学部か、神大の経営学部、一橋の商学部へ行きたいです。 でもできたら京大 法学部か一橋 商学部に行きたいです。 今から特待生とれるようがんばり、入学したら可能ですか? 【ついでに高校合格は油断しないかぎり可能と言われました。】

  • 近所に有名帝大があるのになぜその上の大学に行くんですか

    例えば自宅の近所に有名な大学があるとします。名古屋大学、大阪大学、神戸大学、東北大学などです。しかしそういう大学には行かずに最高峰の東大、京大に行く人がいますが、なぜ東大京大へ行くんでしょうか?当然そういう人達は阪大、名大ははいる事は可能なのですが、なぜそういう大学を目指すのか興味があります。中には研究したい事や、下につきたい教授がいるから目指すという人もいるとは思いますが、大多数は違うと思います。 やはり学歴にハクがつくから行きたいというのがあるからなのでしょうか?

  • 経済と経営…そして大学選び。

    企業戦略・防衛(?)が最近のニュースに出てくるのを見て 学びたいと思うようになりました。 ですが経済学部と経営学部の違いがあまり分かりません。。 どちらの方が向いているのでしょうか?教えてください。 この他にもこんなところでも勉強できる!というところがあれば教えてください。 また、この分野(広すぎますが…)のイイ大学はどこでしょうか? 抽象的ですいません。 一橋や神戸大阪市立あたりは三商大の流れで良さそうなのですが、他がわかりません。 因みに理系なので国語の無いところとなるので受けれるところが少ないです。 調べたところでは、前期は横国・名古屋市立・大阪府立・広島・九州、後期は東北・横国・名古屋市立・神戸あたりです。 因みに今年受験で、英数の偏差値(全統記述)は62くらいです。

  • 建築のよい大学 教えてください

    今年浪人が決まりました。 学力的にはあと一年真剣にがんばればだいたいの旧帝大は射程圏内だとおもっています。 色々と建築について調べたつもりですが よくわからなかったので質問させてもらいます。 建築に強い大学を教えてもらいたいです 難易度的に東大京大以外でお願いします。 具体的には 阪大、東北大、北大、名大、九大、などについて教えてもらえると ありがたいです。 他にも調べた中では神戸、京都工芸繊維なども有名だそうですが この中で難易度を度外視した場合どの大学が良いでしょうか? あともう一つ質問させてもらいます。 私の友達で神戸大学の建築学科を目指したものの 直前になって京都府立大学という大学を受けたそうです。 本人いわく神戸の建築AA判定ぐらいでてたけど 建築学科がクソだから建築で有名な府立にした と言っているのですが私には言い訳にしかきこえません。 本当なのでしょうか? 答えてもらえると幸いです

  • 関西・中国・四国地方の方に聞く ~神戸大学~

    現在、大阪大学を受験するか神戸大学を受験するか迷っている、愛知の男です。センター試験で7割9部と失敗してしまい、模試で全国1位(代ゼミなのであまり当てにならないですが・・・)をとることができた神戸大学を受験しようと考えています。 1年間浪人までして、大阪大学ひとつを見て勉強に励んできましたが、センターの失敗で、かなり迷いどころです;; そこで、タイトルにも書いた地方在住の方に、ぶっちゃけ、神戸大学(経済)と大阪大学(経済)の印象をお聞きしたいのです。受かることを前提に話しているので、ムカつかれるかもしれないのですが、すいません。また、大学に何をしに行くんだ、と考えられる人にも本当に失礼な話でスイマセン。 で、正直・・・やはり、通っている大学が阪大と言われたときと神大と言われたときでは、阪大の方がすごい!ということになるのでしょうか? 浪人で神戸では、まあ当然じゃん!みたいに思われるのが落ちなのでしょうか? 阪大はすごいというのは分かっているのですが、神戸大の評価というのはこの地方ではどうなんでしょうか? くだらない質問ばかりで本当にすみません。どうぞよろしくお願いします;;

  • 関西で大阪市立大と神戸大の差って・・・すごいんですね!

    関西で働いて1年が経ちました。 関西ではすごいものがあるのですね。 大阪市立大(文系)、大阪府立大(理系)はなかなかのものを もっているのに神戸大には遠く及ばない印象です。 市立大や府立大、同志社なんかだと「いい大学だね」「よくがん ばったね」 程度の印象だと思いますが、神戸大以上(といっても大阪大と 京都大しかないけど)になると「すごい」「優秀」という反応です。 当方東日本出身ですが、横浜国立大、筑波大、首都大学東京、 上智大学がこの大阪市立大と大阪府立大、同志社に該当します。 なかなかの大学なのに決して一流とはいえない、というので しょうか。 東日本でも横国、筑波、首都などの準一流は東北大や早慶など 一流大学との明確な差があります。 なぜか北大にも及ばないと考えていいでしょう。 土浦第一、水戸第一、県立千葉、県立浦和、湘南といった 公立進学校でもそれぞれ近辺にある筑波や横国、首都、 上智に進学するのをよしとせず、国立志向なら遠方でも 北大や東北大、普通は早慶に入りたがります。 勝ち組と負け組の分岐点なのでしょうか。 このわずかな差というのがその後の人生を左右するとはいい ませんが、何か他にも通じることがあるような気がします。 逆にいえば府立、市立、横国、筑波、首都など準一流に行け る学力があるのであれば、もうひと踏ん張りして北大、東北大、 神戸大、名古屋大、大阪大、九州大、早慶など一流に入れた のにな、と思うのですがその壁を超えるのが一般人の限界へ の挑戦なのでしょうか? ま、所詮18歳や19歳の頃までのがんばりですが。。。 ちょっとした最近雑談で感じたことです。

  • 大阪市立か、大阪府立大学の経営ならどちらが将来的に有利か?

    大阪市立大学商学部か、おおさか府立大学の経済経営学科に迷っています。 やっぱり商学部なら、市立の方が、良いですかね? どちらも、センターではボーダーより若干下ですが、 どちらも2次判定ではAずっと出ています。 でも市立の現代文が怖いです。 浪人も私立もだめです。 現代文の対策とかはどうしたらいいですかね?

  • 神戸大学。

    今年国公立前期試験で神戸大学を受けた者です。 センターリサーチや二次の出来を考えると、まあ九割九分受かっているかな・・・という感じです。 なので、大学についていろいろ調べていたのですが、他大と比べても非常に評判が悪いです。 「京大阪大をはじめとする旧帝・早慶・首都圏へのコンプが酷い」 「その反動で関関同立・大阪市大・大阪府大を馬鹿にする奴だらけ」 「阪急神戸線の車内は学歴話している奴だらけ」 「就職が悪い。就職しても出世できない(特に理系)」 「昔の威光にすがっているだけで、凋落一方」 「近所に暴力団本部があり、治安が悪い」 「関西圏ですら評価が落ちつつある。まして首都圏では論外」 「理系は社会科学系学部の連中に徹底的に見下される」 などなど・・・ もしそれが本当なのでしたら、合格を貰っても辞退して、一浪してでももっと上の大学に行こうかと思います(阪大諦め組なのは事実ですので)が、実際のところはどうなんでしょうか。 現役神戸大生の方など、実情をご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 大学の格付けについて

    大学の格付けをしてみました ◆最難関大学◆ 東大、京大、阪大、一橋大、東工大、東京医科歯科大、京都府立医科大、国公立医学部 ◆難関大学 ◆ 名大、九大、東北大、北大、神戸大、筑波大、早大、慶大、私立医学部 ◆準難関大学◆ 大阪市立大、大阪府立大、首都大学東京、横浜国立、上智、ICU、同志社、明大、立教 ◆中堅大学◆ 上記以外の国公立、関学、立命館、関大、青学、中大、法政、学習院 ◆平易大学◆ 甲南、龍谷、京産大、近大、成蹊、成城 ◆底辺大学◆ 上記以外の私立 これで合っているでしょうか?

印刷が白紙で出てくる
このQ&Aのポイント
  • EP-702を使用していますが、コピー印刷で用紙が白紙ででてきます。
  • 印刷する音はなっています。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る