• 締切済み

どちらの学校が良心的?

私は30歳になるものですが、経理に関する知識をつけたいと思って専門学校(会計士か税理士コースの二年制)へ行こうと思い、まずは、学校の雰囲気を見てみようと(体験授業や在校生の話を聞くなど)オープンキャンパスに参加しました。 一つ目の学校は、他の参加者(ほとんどが高校生)と一緒に学校の説明や在校生の話、体験授業などをして、最後の質問コーナーの時だけは、他の高校生たちとは別に(他の人たちは進学したい科、コース別に別れて数人でやっていた)、私一人だけは(年齢の違いから)科とかコース関係なくマンツーマンでの質問コーナーでした。そして、普通に(?)税理士コースの説明がされました。 二つ目は、他の参加者(こちらもほとんど高校生)と一緒の部屋に入り、学校の説明が始まった直後に私だけ呼び出されて、いきなりマンツーマンの質問コーナーとなり(理由は一つ目と同じく年齢のこと)、志望動機やらどの科、コースに進学したいのか、将来はどうしたいのかなど、いきなり質問攻めで、「会計士か税理士として独立する予定がないなら資格の講座などで勉強したほうがいい。専門学校(二年制)はお薦めできない。普通に就職だと年齢的に厳しい。」と言われただけで終了となり、体験授業や在校生の話は聞けませんでした。 二つ目の学校の予想外の展開に私は思わず、「今日は学校の全体的な様子が知りたくて来たのだから、体験授業や在校生の話などを聞きたかった。」と不満を漏らしたが、学校側は「他の参加者とは事情が違うから、私のためを思って対応した。」とのことでした。 私は、最初は二つ目の学校に不快感がありましたが、落ち着いて考えてみたら、私のことを真剣に考えてくれているのは二つ目の学校のほうなのかな?とも思えてきました。 みなさんでしたら、どちらの学校が良心的だと思いますか?

みんなの回答

  • daitan3
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.3

こんにちは、(1)(2)番の方と同じです!会計士や税理士は2年の勉強だけではほとんど無理ですよ!まずは、簿記1級を取得しなければ両方の門は開けませんから!2っの学校は真剣にあなたの将来も考えてくれたますよね!年齢的に強い志で会計人になりたいと学校は判断して、個別に強い意志を確認したかったのではなかったのでしょか?今、専門学校などは生徒不足で、入学して欲しいのでしょうが、あえて合格率、就職率の実を取ったすばらしい学校だといえますが・・・すみません勝手な事書きまして!強い意志があればどんな所でも学べると思います!頑張って下さい。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

どっちもどっちですが、後者の方はリスク管理がしっかりしていますね。 あなたが当てはまると言ってるわけではないですが、高校新卒ではなく専門学校(や大学や大学院)に入って、卒業時に同級生と同じように就職できると無邪気に信じている人はいるのです。で、そのときになって「この学校はちゃんと就職の世話をしてくれない」とごねたりする。  そういう危険を回避するために、後者の学校はあなたを質問攻めにしたのだと思いますよ。

回答No.1

どちらも良心的だと思いますよ。貴方のスタンスが分からない以上、オープンキャンパスに来てくれた人には普通の応対をしたうえで年齢を考慮して個別に質疑応答してくれたひとつめの学校も、オープンキャンパスとはいえ年齢的なことを考慮して最初から個別にしたふたつめの学校も、それなりの応対ではないでしょうか。ひとつめの学校は「30歳だけれども18歳の人と同様に専門学校で学んでみたい。卒業できればそれでいい」と考えているならよさそうですよね。ふたつめの学校は就職を重視しているみたいですから、貴方が「税理士試験の在学中合格を目指している」のであればよさそうですよね。オープンキャンパスでは学校の校風がわかることが目的でしょうから、その点ではどちらの応対も校風が想像できるので(実際に入学すると違うというのだったら良心的ではないということになりますが)、どちらもそれなりに良心的ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 専門学校について 大学編入 税理士

    専門学校について 大学編入 税理士 こんばんは。今年で22歳になるフリーターです。 一度経済的理由で大学を中退しています。 フリーターをしながら貯金をして、 貯めたお金でこのまま専門学校に通おうと思っています。 それで専門のコースについて悩んでいます。 1つは税理士コースと、2つは大学編入コースです。 年齢の事を考えると税理士コースがいいのかなと思いますが、 税理士はただでさえ緩和状態であり、 専門卒の税理士は学歴の部分で圧倒的な差があると思います。 自分次第とは分かっていますがスタート点が違うのも不利だなと思います。 大学編入コースの方に入って大学に受かり、 それから税理士を目指すのもいいと思うし、 他の職業に対して視野が広がるような気もします。 それと、一度大学を中退したのもあり、卒業できなかった悔しさが残っています。 しかし一番ネックなのはやはり年齢です。 どちらにもメリット、デメリットがあり、どの道を進めばいいのか分かりません。 ほんとはどちらも通いたいくらいです。 どうか意見を下さい。 *自分の人生をかけているので努力はもちろんします。 受かることを前提として意見を述べていただけたら幸いです。

  • 語学学校の教師について

    現在、アメリカの語学学校でマンツーマンの授業をとっていますが、担当教師のスケジュールと自分のスケジュールが合わない場合は授業が行われず、また担当教師が夏休みをとるからと言って、勝手に1週間休みになりました。 また他のマンツーマンのクラスをとっている人は、授業は定期的にちゃんと行われており、 担当教師に代理の人の人をお願いしたりしましたが、らちがあきません。 担当教師は「語学学校の受付の人に相談して。それか私に相談して」と言っていましたが、こういう場合、語学学校のディレクターに直接話を通したほうがいいのでしょうか? また、今までその教師に苦情をいう時は、一応先生なのでwould you pleaseとか丁寧なお願いの形で言っていたのですが、苦情をいう時は、「こうしてくださいませんか?」ではなく、もっと直接的な言葉で文句を言わないと、効き目がないのでしょうか?どういう言い方をすると、(適切な表現が見つからないのですが)なめられずにちゃんと聞いてもらえるのでしょうか?

  • 愛知教育大学付属名古屋中学校について

    愛知教育大学付属名古屋中学校について、情報をお持ちの方がありましたら教えてください。 名古屋市在住、小学校5年生の男の子の母親です。学区の中学校に少し不安があり、私立の受験を考えて準備しています。いろいろな学校の説明会や模擬授業などに参加していますが、本人は「できれば共学がいい」と希望しています。 先日愛教大付属中学校の説明会と公開授業を見学したところ、熱心な生徒さんが多くて明るい印象を持ちました。在校生さんや卒業生、保護者の方などでご存知のことを教えていただませんか。 3年後にまた受験があることは覚悟しています。比較的できるお子さんが多いので内申点が取りにくく、県立高校の受験には不利だとも聞きました。(絶対評価になってその点は解消されるかと期待したいのですが。)いかがでしょうか。 興味のあることには、どんどん自分で調べたり本を読んだりして熱中するタイプなので、そういう面を生かせる進学先を探しています。

  • 専門学校、どちらの学校にしようか悩んでいます。

    私は、今年受験生なのですが、 ブライダルヘアメイクスタイリストになりたいため、 ブライダルメイクのコースがある専門学校に進学したいと考えています。調べたところ、そのような学校が2校あったので、どちらも体験入学へ行き、今比較中です。でも、どちらがいいのか、コレ!と言った決め手がなくて困っています ★1校目 ●最初はブライダルを総合的に学び、1年次後期から、ブライダルプランナーのコースと、ブライダルヘアメイクのコースに分かれる学校 ●体験入学の時、プランナーコースの方が重点的に説明された印象を持った。 ●親は、生徒に対してとても好印象を持った(私は、ブライダル科の生徒さんは明るくて優しくて好印象だったけど、ネイルやメイクのところにいた生徒さんは少し恐かった) ●ギャルが多いという噂(ギャルは苦手です・・・) ●特待生試験が比較的簡単(特待をとりたいので) ●専門学校認可は平成14年 ★2校目 ●最初は、メイク・エステ・ネイルなどを総合的に学び、1年次後期からブライダルメイクのコースを選択 ●親は、生徒にあまり好印象を持たなかった(あくまで1校目と比べて)私は、みんな明るくて優しくて好印象を持った。 ●友達からあまり良くない噂を聞いた(学校の経営方法がよくない、生徒がチャラチャラしている、など。あくまで噂ですが) ●特待生試験が難しい ●専門学校認定が平成17年 どちらも、ブライダルコースは2年前に設立されたばかりで、まだ卒業生が出ていないので、就職に関することはデータとして出ていません。でも、他のコースでは1校目は就職率99%、2校目は100%です。 2校とも、知名度は全国的にかなり高いです。 上の比較を見て、みなさんはどう思いますか? あと他に、比較した方がいいところ、 ココを見ればどんな学校かよくわかる、という ポイントがあれば教えてください!!

  • 簿記専門学校から税理士か税務署勤務へ

    タイトルどおりのコースを進まれた方いらっしゃいますか? 大学2年の私の息子が大学を辞めて簿記の専門学校へいきたいと言います。もともと簿記の授業がある大学を選択したのですが、(高校2年の時に日商簿記の2級は取っています)1級は大学院へ進んで勉強すると教授に言われたそうです。今すぐにでも簿記をやりたいのにできなくてむなしいし、時間の無駄だし今の授業は何一つ身にならないと言います。 簿記の専門学校へ進んだ友達はもうすでに1級に合格したと聞いて自分も専門学校へ入りたいと思うようになったのだと思います。 将来は税務署勤務か税理士になって事務所を開きたい、などと申します。 簿記の専門学校を卒業しての就職先や、同じようなコースを歩まれた方や皆様のご意見をお願いいたします。

  • 学校が・・・

    私の通っていた高校が隣の学校と合併すると言う話が出ています。合併と言っても実際は私の通っていた学校が廃校になってしまうのです。 過去に廃校の話があったのですが、結局公共施設なのでなくならないといわれていました。 それが急に合併と称して廃校になってしまいます。 廃校になる事はもちろん、許せないのは、学校を作るときに周りの地主さんが貸してくださった土地を勝手に売って県がお金儲けしようとしているらしいのです。 どうにかして廃校を阻止したいのですが、良い方法はありませんか?? 今はPTAの方、卒業生、在校生がみんなで署名はあつめています。

  • 専門学校の卒業できる出席日数などは?

    専門学校に進学を考えてます。 大阪・大原・税理士チャレンジコース アルバイトを併用していこうと思ってるのですが(経済的にそれしかないもので、奨学金も専門学校は枠が少なく難しいみたいなので。通ればいいんですけど) そこで、 上記(もしくは他の基本となる日数など)のコースで、 卒業する為の、必須日数(いわゆる、どれくらい遅刻と欠席が許されるのか)はどれくらいあるのでしょうか? 正規のお話と、ちょっとした裏話(?)なんかもあれば、あわせて教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 専門学校の卒業できる出席日数などは?

    専門学校に進学を考えてます。 大阪・大原・税理士チャレンジコース アルバイトを併用していこうと思ってるのですが(経済的にそれしかないもので、奨学金も専門学校は枠が少なく難しいみたいなので。通ればいいんですけど) そこで、 上記(もしくは他の基本となる日数など)のコースで、 卒業する為の、必須日数(いわゆる、どれくらい遅刻と欠席が許されるのか)はどれくらいあるのでしょうか? 正規のお話と、ちょっとした裏話(?)なんかもあれば、あわせて教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 税理士になるために

    私は将来、税理士になりたいと思っています。でも税理士について全然知りません。 税理士になるためには大学でどんな学科・学部・コース等を取れば良いんでしょうか。 でその学科を受験するには高校でどんな授業を選択すればいいんでしょうか。

  • 志望校の文化祭には何を着ていけばいいのでしょう?

    中3の受験生です。 志望校の文化祭に行くのですが、同じ日に学校説明会と進路相談が あります。既に一度、この高校の説明会には参加しているので 学校の雰囲気や在校生の方の雰囲気を知るために文化祭を 目当てとして、参加しようと思っています。 公立高校なんですが、文化祭には私服と制服どちらで 行けばいいでしょうか? 説明会、進路相談もあるという事で非常に悩んでいます。 よければお答え頂きたいです。