• ベストアンサー

CO2の封じ込めについて

以前テレビで深海を写した番組があり、そこでまるで寒天の様なものがふわふわ漂っているものがありました。説明によればそれは深海の水圧でCO2がその様な形になっているとの事でした。 そうならば海の表面に溶け込んだCO2を含んだ海水を海底に導けばCO2を分離して封じ込める事が出来そうだと思えるのです。 勿論規模の大きな国際的な国家プロジェクトになると思います。 しかし技術的に困難な要素はないと思いますが如何でしょうか?

  • kanden
  • お礼率96% (2239/2309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.1

二酸化炭素を深海に送り込んで大気中の二酸化炭素濃度を少なくするという研究は以前からありましたが、海水が酸性になるなどの問題があります。 http://www.nagasaki-u.ac.jp/zaigaku/ronbun/ronbun0503/seisan_sui0503/seisan_kou57ronbun.pdf

kanden
質問者

お礼

以前からあったのですか、有り難うございました。 教えて頂いたURLを後日閲覧したいと思います。

その他の回答 (1)

  • minofenv
  • ベストアンサー率23% (76/328)
回答No.2

アメリカで二酸化炭素の深海への閉じ込めが研究されているそうですね。以前ブッシュ大統領が言及していました。 No1さんの言う海の酸性化は、環境保護団体が問題視していますし、さらに二酸化炭素を純粋に近い状態で回収すること、そしてその二酸化炭素を深海に送り込むことに、エネルギーが必要です。 エネルギーを消費すると二酸化炭素が発生するので、結局二酸化炭素が減るかどうかわからない、などという反論もあります。 画期的な方法だとは思いますが、問題点も少なからずあるのです。

kanden
質問者

お礼

私も水に溶けたCO2を問題視しない今までのキャンペーンに疑問を持っていました。雑誌「ニュートン」や「日経サイエンス」ではその問題を取り上げていたのを読んで我が意を得たりと感じた次第です。 しかし深海にCO2を送り込むエネルギーは専用の太陽電池か風力発電で賄えないものでしょうか・ いずれにせよNo1さんの言う如く以前からその方法があると分かりました。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 空気中のCO2を減らす方法について

    以前テレビで深海の神秘を紹介している番組がありました。 その中で海底近くにふわふわ漂うゼラチン状のものが写されてそれが海水の圧力で海水のCO2が分離されたものであると言う説明がなされていました。もしその説明通りだとしたら空気中のCO2を吸収した海面近くの海水を深海に導けば海底近くにそれが分離され、結果として空気中のCO2を減らす事が出来そうな気がするのですが。どう思われますか? このサイトでも地球温暖化の原因としてCO2主因説に疑問を投げかける意見が多出され私も同意見なのですがCO2の増加による環境の悪化は防がなければならないと思っています。海面近くの海水を深海まで導くなどはそれ程難しい事ではないと思うのですがどうでしょうか?

  • 深海で液化するCO2について

    深海の水圧で液化するCO2をテレビで見ました。 これは海水に含まれていたCO2が分離されたものとして解釈して良い のでしょうか? もしそうであるなら、CO2を多く吸収していると思われる海水を深海に 導けばCO2を深海に集める事が出来てCO2の問題は解決する様に思われます。 地下に圧力をかけて貯蔵する方法が実施されていますが、専門家の間では もし地震などで地下のCO2が地上に噴出する様な事があると危険であると危惧する声もあります。 その点深海の方が貯蔵の方法も簡単であり、かつ安全であると思われますがどうでしょうか?

  • 深海の生物は何故、動きがスローモーなのですか?

    質問1 テレビで見ると深海の生物は動きが大変スローモーです。 深海なので、水圧が高いのは理解出来ますが、海水の単位体積あたりの質量は海面と同じなので、深海の方が海水の抵抗が大きいということは無いと思いますが? 質問2 深海の海底は栄養分が少ないのでは陸上の砂漠に例えられますが納得できません。 全ての海洋生物の死骸は海底に落ちてきます。死骸を食べる蟹などの生物の排泄物や死骸なども海底に溜まります。従って深海の海底は有機物が何百メートルも堆積するはずだと思いますが、そうならないのは何故ですか?

  • 地球温暖化の対症療法はないのでしょうか?

    地球温暖化への警鐘をならす映像がことあるごとに放映されています。 その解決策はと言うと速効性のないものばかりである様に思えます。 海水の表面が温まっているのならば深海の冷水をくみ出して冷やせば 良いのではないかと思うのです。(なんでも2~3度位だとか) 又CO2も1000メートル位の深海では液状になってしまう映像を見ました。 それならCO2を多く含む海面の海水を1000メートル以下に移動させれば 海底に封じ込める事もできそうな気がします。 どちらも各国が協力しあえば出来る様に思えます。 以上素人のアイデアですが、メディアはただ温暖化の恐ろしさばかり を強調するだけでその解決策はと言うと個人レベルでCO2を出すなと言 う様なものばかりです。 ただ火星での極冠も溶けて小さくなっていると言う事が言われています。 果たしてCO2だけが温暖化の原因なのか太陽活動の変動なども関係し ているのかはっきりしません。 温暖化は果たしてCO2単独の原因なのかそれとも何か別の複合的なもの が原因となっているのか、これも併せて教えて頂ければ幸いです。

  • CO2の排出割合は?

    CO2の排出割合は? メディアで騒がれるのは地上にいる我々の排出されるCO2の削減である。 即ち車とか工場そしてエネルギーの無駄遣いなどである。 しかし例えば旅客機によるCO2や水蒸気の排出はどうなのであろうか? 高空を飛ぶ飛行機から排出される飛行機雲の占める面積を見るとかなり 広範囲に温室効果ガスを排出している。 羽田や成田でさえ数分おきに離発着している。航空機による影響はどれ 位の割合なのだろうか? 又海に溶けたCO2も魚や動物性プランクトンによる排出もあるはずだ。 CO2の他に温室効果ガスはどれ位出ているのであろうか? これらを正確に割合を出す事は困難だろうと思うし、CO2以外の温室効果 ガスの及ぼす影響の割合を出すのも困難だろうと思う。 しかし地球温暖化と言うとすぐに地上で我々に自制を求める論調になる。 その事に大いに不満を持つのであるが皆さんはどう思われますか?

  • 海や川の水が地球の内部に吸い込まれないのは?

    川、湖、海の水は地球の表面にあります。 どうして地球内部に吸収されないのでしょうか? 普通に考えると、水底のどこかに割れ目があって、そこから水が零れてゆくとおもうのですが。 とくに海底は面積が広大で、どこかに割れ目があると思います。深海など水圧も高いので、ぐんぐん吸い込まれてゆくようなイメージをしてしまうのです。 大陸もダイナミックに動いていて、プレートの中にプレートが沈みこんだりしています。 どうして水は沈まないのか? 地球の内部にはマグマがありますが、水はその中に入ってゆかないのでしょうか? 水はすぐに蒸発してしまうのでしょうか。 圧力、密度、温度などの理由で水は地球表面にとどまっているのでしょうか? 素人にわかるように簡単に教えてください。

  • 海底都市(地底都市)は存在できるでしょうか?

    よくSFなどで話題になる海底都市(地底都市)について質問です。 ここで海底都市として扱いたいと思っているのは、現在~未来のことについてですので、アトランティス大陸などの昔の海底都市は除かせていただきたいです。 また、海底都市の定義ですが深海(200m以深)に存在し、1万人以上の人口を持った都市とさせて頂きます。 というのも、海水の上昇、オゾンホールの拡大、人口の爆発的な増加などによって人の住めるところが減り、逆に人が増えている現状を考えた際に海底に目を向けることも必要になってくるのではないかと考えたからです。 そこで、興味を持った方でかまわないので以下の質問に答えてくださればと思います。 予想や空想での回答も大歓迎です。 (1)海底都市(地底都市)は存在しているか? (2)将来的に可能か? (3)どの様な技術を持っているか/これから作る場合は必要となるか? (4)その技術の実現にはどの程度の年月が必要か?(存在していないと答えた方のみ) (5)どこにあると想定するか/作るのが良いか? (6)なんという名前を付けるか? 因みに私自身は (1)存在していない (2)可能 (3)  ―酸素を作り出す技術  ―水圧に耐えうる技術  ―自給自足できる技術 (4)少なくとも50年以上 (5)出来れば日本 (6)「シルドラ」

  • 深海の光ケーブルや海洋深層水をくみ上げる配管などが海底には有りますが、

    深海の光ケーブルや海洋深層水をくみ上げる配管などが海底には有りますが、船のアンカーでケーブルを切られた、配管を切断されたといった問題はニュースにはなりますが、警察が出てくるほどの問題にはなっていません。海底での事故はもともと配管やケーブルがアンカーなどによる衝撃を防ぐことができないために切断などの事故があってもいたしかたないという考え方なのでしょうか。あるいは、海の中の事は調べようが無いためそのままになっているのでしょか。それとも、故意にやった訳ではないので致し方ないということなのでしょうか。 町中の銅像が壊されたなど陸の上での事故に関しては重大ニュースになりますが、海の中のこのような事故が警察を巻き込んだ問題になることが無いので不思議です。確か海底ケーブルがまだ出始めた頃、フランス?かどこかの漁師さんがケーブルを海藻と間違えて切断して一部を陸に揚げたなんていうニュースが当時有ったそうですが、あの漁師さんは犯罪を犯した事になってるんでしょうか。

  • CO2封じ込め技術について教えてください

    温暖化対策で「CO2封じ込め技術」があると聞きました。 まだまだ未来の技術だと思いますが、現状の研究や、今後の展望はどうなっているでしょうか? またどれほどの効果が期待できるでしょうか?

  • 海底光ケーブルと海溝

    先日プロジェクトXでやっていたのですが、十何年前でしたか、海底光ケーブルを日本からアメリカに繋ぐ際に、日本海溝が大きな障壁になったが、その水圧に耐えるケーブル構造にすることで海溝にケーブルを敷設することに成功したとの事でした。 しかし海溝は水圧以外に熱やプレートの沈み込みやそれによる地震の危険性があります。そのような事を考慮していなかったとすれば、近い将来ケーブルは使い物にならないものに成りかねませんが、何か対策を取っていたのでしょうか?