• ベストアンサー

何を優先順位として住まいを決めてますか?

dot777の回答

  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.3

無責任な発言ですし、賃貸と購入でも違うでしょうが、印象は大事だと思いますよ。 我が家も当然優先順位は予算が第一でしたが、家は毎日帰ってくるところですからね。雰囲気は大切だと思います。 わたしどもの近所にも、駅から近く、人気学区でそこそこの広さの分譲住宅があるのですが、なぜか売れないというところがあります。そんなに値段が高いわけでもないのに。私たちも興味を惹かれていったのですが、なんか暗いんですよね。昼間でも。 一度、時間を変えて見にいかれてはどうでしょうか。 朝、昼、夜といろいろ違うと思いますよ。

chococho
質問者

お礼

今回、賃貸です。今日早速、夜の雰囲気を見てきました。 昼と違って、これが印象が違い良かったです・・・?何故だろう? 色々な角度で再度確認をし決めるべきですね。あぁでも雰囲気や印象派大事ですね。 ご回答を有り難うございました。

関連するQ&A

  • 賃貸物件での、優先順位&妥協点

    先程「どの物件が良いか、迷っています。アドバイス下さい。」 と質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1091108 とても親切な回答を頂いたのですが もう少し、沢山の方に意見を頂きたいので 少し視点を変えて、もう一度質問したいと思います。 部屋を借りる際に、どういった点を重要視しますか? それと、どこを妥協して決めますか? 【例】 ○日当たり(南向きが良い・東が良いetc.) ○騒音(静かな所が良い・通り面していない) ○買物に便利(スーパー等が近くにある・コンビニが近い) ○交通の便(駅から近い・渋滞しないetc.) ○部屋の場所(○階が良い・角部屋が良い) ○間取り(風呂とトイレが独立・洋室も和室も欲しいetc.) ○構造(RC構造が良い・ハイツが良いetc.) ○通勤に便利(乗り換えなし・徒歩or自転車圏内etc.) 他にも色々あると思いますが 皆さんの、優先順位&妥協点を教えて下さい。

  • マンションの外観は妥協すべきポイントでしょうか

    中古マンションを探しています。大規模マンション(ファミリータイプ?)で 希望の間取りの部屋が売りにでました。外観と大規模の雰囲気に慣れないのですが、 住んでいる内に慣れるものでしょうか。 4LDKを探している都合上、あまり対象となる物件がでてきにくいと思うので 悩んでいます

  • 高層マンションの日当たりはどうですか?

    まだ高層と呼ばれるマンションに住んだことがないのでお訪ねします。 候補としているマンションは南にバルコニー、西に窓がある、私としては合格点と思える物件(新築)です。 この物件は南が3階建てのアパートで個人所有の土地で、その周りの地権者が一斉に土地を売らない限り、大規模マンションができて南側がふさがれることのない場所、とのこと。 住宅を買うに当たって重視したいのが日当たりでしたので南側がふさがれないのはいいな、と思いました。 ただ いくら南が開いても 大きめのバルコニーが有ると(上の階のバルコニーの陰になって)部屋の中までは日が当たらないのでは、と不安になってきました。 購入予定は 10階です。 こういう物件にお住まいの方、日差しは冬至の時期でどのくらいまではいりますか? 冬至のころは一番日差しが少ない頃です。 参考までに お聞かせください。

  • 物件探し中です。賃貸!

    最上階、五階部分.20平米、地下鉄駅近く、バストイレ別、洗濯機置き場は両方外です。洗面台なし6、5畳間 エレベータあり、まな板置けない程のミニキッチン、冷蔵庫たぶん置けます。 収納あり、単身用物件、角部屋、家賃オッケー多少オーバー。 ワンフロア戸数4、くーらーも新しめ。 料理をつくるのでそこがかなり気にはなるとゆうのと、収納があっても、6.5畳まとゆうのが気になるかなあとゆうところな有ります。 ちなみに初期費用は大家さんのところは安いです。 最上階角部屋にかなり魅力を感じるのですが女性の一人暮らし単身用物件探し中なのでかなり慎重に考えています。 もう一軒は8畳間、3階最上階、角部屋、洗面台なし間取りは好きではないけど、少しは部屋の見通しがよくないかもです。 あと、外観がぼろく、ネットがホームタイプかワイファイ。 クーラー、年式書いてなかったのですが、まあ、ふるいであろうと見た感じてわかります。 八年くらいでしょうか?日当たりあやしいとゆう事と、ネットが問題、外観少しボロい。難点はここですね。 キッチンはしっかり広いですね。二口ガス、冷蔵庫おけます。 ここは大家さん面接だったのでとても気に入られていて、入居まちしてくれたりする親切です。 でもこれから住むので、見晴らしなんかもなかなか気になります。イマイチかな??? 慎重に考えたく思い、ご意見いただきたくおもいます。 ひっこしとなると、大きな買い物な上に慎重になってしまいます。 色々、ご意見ください!

  • 1K賃貸住居、更新か住み替えか相当迷ってます。

    1K賃貸住居、更新か住み替えか相当迷ってます。 現在、新宿近くの急行停車駅8分、狭いマンション環境最高、外観おしゃれ、日当たり最高、3階角部屋 収納なし、格安の掘り出し物件 候補物件 現在の隣駅3分普通列車のみ停車、環境まあまあ、外観あまり良くないアパート、広い間取りと大収納が最高、2階日当たりやや悪い 以上で家賃は後者が5千円アップですが時期的に値下げされたばかりで敷金1で入れます。 要は街の雰囲気やおしゃれを取るか、実用性を取るかマンションかアパートか1人暮らしなだけに大変迷ってます。皆さんならいかがされますか。

  • 一階が美容院のマンション

    鉄筋コンクリート築15年のマンションへ引っ越しを決めていて、あとは部屋の位置で悩んでいます。小さい子供がいるので、一階が美容院とゆうこともあり、あまり気を遣わずに済むかなと思い二階の角部屋で決めるつもりだったのですがネットで見たり美容師の友達に聞く話だとゴキブリが現れやすいようなので極端にゴキブリが苦手なため七階にしようかと思ったのですが七階だと子供の足音で階下への配慮や苦情が心配です。 どちらも角部屋で日当たりもよく間取りも立地も気に入ってるのでどちらかで決めたいのですが、小さいお子さんがおられる方ならどちらに決めるのか、あと一階が美容院のマンションにお住まいの方本当にゴキブリがたくさん出るのか教えて頂けたら有難いです。ちなみに二階は目の前が駐輪場でそれも少し気になります。本当なら七階に行きたいのですが苦情がきても引っ越せないので迷ってしまいます。長く住みたいのですが。

  • 中古マンション買うべきですか

    今日、中古マンションに見に行ってきました。価格1980万、築13年。68平米、駅から歩いて7分の11階です。南向きの角部屋ですが、左隣には高さの4階立てのマンション(同じマンションの一部)が建てられ、日当たりは11時ごろになってぎりぎり太陽がはいったところです。日当たりはいいとはいえませんね。後気になるのは、かぜ通しは大丈夫でしょうか。今秋なので涼しいから気持ちよかったけど、夏はどうでしょう。 このマンションを買うべきでしょうか。価格は高くないでしょうか。業者に勧められたもので、今迷っています。 あと、今日からオープンハウス始まったようです。業者の話では、すぐ売れる可能性がある、早めに決断してほしい。本当でしょうか。 助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 新築戸建てと中古マンション

     妻と子ども2人の4人暮らしです。  交通の便もロケーションも間取りも申し分ないが、日当たりがやや悪い、今住んでいる家(賃貸)の家賃よりも6千円高い新築戸建てか、    交通の便とロケーションと間取りはかなり劣る上、要リフォームだが、日当たりは抜群で今住んでいる家(賃貸)の家賃よりも3万円以上安い中古マンションの どっちにしようか迷っています。    戸建ての方は永住してもよいと思えるほどの場所なのですが毎月の支払いが少し苦しい。  中古マンションの方は、支払いにかなりの余裕が出来るが、子どもが大きくなったとき、間取りが少し弱い。 みなさまのご意見よろしければ是非お聞かせ下さい!

  • ネモフィラが枯れてしまった?

    ネミフィラの種をプランターに蒔いて育てていたのですが、 日当たりの良い畑の隅で誰の目にも触れない場所だったので、自宅マンションの南向きのバルコニーに移したところ、1ヶ月と持たず枯れてしまいました。 そこは南向きとはいえ、塀がコンクリートなので半日陰というレベルです。 しかし、半日陰でも育つらしいのですが、枯れるところまでいくとは想定してませんでした。 他にどんな理由が考えられますか?

  • 北西向きの家ってどうですか?

    先日、戸建て物件を見に行ったのですが 自分では思ったより悪くはないかな~という感じなのですが 皆様にも何かいいアドバイス等頂けたら・・と思い書かせていただきました。 物件は、北西道路に面した物件で、南西玄関、東南の方向に窓付きの壁面に配置のキッチンがあるLDKで広さは15畳、北西向きに窓があります。西側に洗面、浴室があるのですが入り口がリビングに面しています。2階は7.5畳・6畳・4.5畳の3部屋で日当たりは悪くなかったです。 道路に面してる向き以外は全て家に囲まれています。  ・・・と、こんな感じの家なのですが、リビングが北西向きなのと 洗面・浴室への入り口がリビングに面している点が気になっています。 リビングは全然日が当たらないワケではなく 真っ暗ではないと思うのですが 南向きとはやはり違うので どうかな~と・・。 洗面への入り口はうまく囲えてリビングに面さないように出来たらな・・と思ってるのですが 何かいい案はありますか? ちなみに洗面入り口の引き戸を開けておくと西の光が少し入りそうな感じです。 わかりにくい質問になってしまいましたが 北西向きのリビングにお住まいの方や似たような間取りにお住まいの方がいらっしゃいましたら 実際の住んでの雰囲気やメリット・デメリット等 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。