• ベストアンサー

軽自動車で、高速道路を走行する時の注意

夏休みに家族で房総の方へ旅行に行く予定です。 首都高を通り館山道、帰りはアクアライン経由で考えています。 私の車は、パジェロミニ(XR-1)、5MTです。ターボもついていませんし、四駆でもないので、初めての高速に不安でいます。一般道で90キロ位出した時に、4000回転を超えてしまうので、かなりの騒音になっています。こんな車で、大人二人、子供一人を乗せ、荷物も載せて、片道150キロ位の旅を走行することは可能でしょうか?特に、首都高は合流がたくさんあり、左車線をモタモタ走ってればいいやってわけにもいきませんし・・・。運転する上での注意点、アドバイス等ございましたらお願いいたします。不安のまま運転するのが一番危険なことだと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

> 片道150キロ位の旅を走行することは可能でしょうか? 大人4人乗せて片道550kmを一気に走った(もちろん時々休憩はしましたけど)事が2回あります(ワゴンR:Siターボ車,5MT。MOVE:NA,5MT)。エンジンの回転数は5000rpmくらいでしたよ。 > 運転する上での注意点、アドバイス等ございましたらお願いいたします。 個人的に気をつける必要があると思うのは,軽は上り坂でどうしてもスピードが落ちますから,坂にかかったらギヤを4速以下に落として追い越し車線を走らないようにすることです。 また,合流する場合は低いギヤに落としてアクセルをしっかり踏んでエンジンを吹かして加速することも大事です。軽はトルクがしれているので,回転数を上げてパワーを稼がないといけませんが,ギヤが高いまま(5速や4速)では,加速が鈍いですので,積極的に落としてやりましょう(レッドゾーン手前までとは言いませんが,5000rpmくらい以上は回せるくらいか?)。それから,動き始めたならすぐにギヤチェンジするのではなく,低いギヤで引っ張る運転(低いギヤで回転数を高くする運転)をすると,速い加速ができます(もちろん環境等には良くないですが,安全のため高速道路ではそういうテクニックも必要でしょう)。 もちろん,安全第一運転でお願いしますね。 あと,高速道路はエンジンへの負担が大きいので,エンジンオイルやオイルエレメントの交換もチェックするといいと思います。5000km超えていたら絶対に交換,3000kmを超えていたら交換してもいいと思います。オイルは,鉱物油より,部分合成油や化学合成油を使うとエンジンパワーが上がります。(高いオイルはエンジンが回りやすくなるだけだと考えた方がいいです。オイルは安くても速めに交換したほうがエンジンには良いそうです。) 呉工業のオイルシステム(オイル添加剤)を使うのもいいと思います。気持ちよくエンジンが回りやすくなります。 http://www.kure.com/line_up/oilsystem/index.html

その他の回答 (9)

  • HMX-12
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.10

アクアラインをはじめて通るとのことなので、アドバイスです。 アクアライン少々特殊な運転を強いられます。 アクアラインはねずみ取りがないため、(まれに覆面はいる)みんな かなりのスピードで走行しています。 海ほたる先のトンネルは10kmの直線でスピード感もあまり感じない為 体感以上のスピードが出ています。 トンネル追越車線は終日常軌を逸するスピード(最低150km/h以上)で車が走ってきます。 走行車線もかなり高速(120km/h前後)で流れています。 スピードや加速性能の劣る軽のノンターボ車ならば追越車線に出るべきではありません。 またトンネル内走行車線であっても流れに乗れないと大変危険であり、事故を誘発します。 (間違いなく後から突っ込まれます) 夕方、流れが悪くなっていればゆったりしたペースで走れるかもしれません

zazizuzezone
質問者

お礼

アクアラインの注意点を教えていただきありがとうございました。

回答No.9

こんにちは。夏休みに旅行楽しみですね。 首都高ですが、本当に分岐がいっぱいありますよね。我が家はあまり首都高はのらないので、たまにのる時は、ナビがあって運転技術もある主人でも隣で私が口頭でナビすることもあります。(笑) 原始的ですが首都高のホームページ http://www.shutoko.jp/drivers/map/navimap/index.html  (これおすすめです) や昔ながらの地図、などで首都高のジャンクションなど確認してここのジャンクションからは6号ナントカ線の何方向にのると言うのを事前に確認して紙に書いておくと、ナビなどの前からこちらの車線に入っていればいいというのがわかり、助手席の方に口頭ナビ(笑)してもらえると思います。 すごく原始的な方法ですが、不安は解消されるのではないでしょうか? あとは、首都高以外の高速で二車線以上あれば、お子さんも一緒なので 左車線でのんびりマイペースでいかれたら良いかと思います。

zazizuzezone
質問者

お礼

参考のホームページ、便利ですね。事前に調べて、迷わないようにしたいと思います。

  • wandayu
  • ベストアンサー率24% (24/99)
回答No.8

一番低いグレードのミニカで首都圏から京都まで 大人3人でいきましたが、特に困った事はなかったです。 ただ、音は確かにうるさく、狭いのでこまめに休憩は取った方がいいと思います。

  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.7

2000ccのSUVに乗っています。これまでも1800cc、2300ccのステーションワゴンなので軽自動車は所有したことがないのですが、過去に代車のアルトで首都高・京葉道路・東関道・第三京浜・横浜新道を走ったことがあります。 具体的に気をつけることは、#2さんがおっしゃるように道路の継ぎ目や#3さんがおっしゃるように加速力の乏しさに伴う危険性です。こればかりは車両の限界の問題なので挙動や周囲に十分注意してください、としか言えないですね。 しかし、(一番?)切実な問題、それは普通車やトラックに思いっきりナメられるため非常に危険な思いをします。具体的には、無理やり割り込んできたり(渋滞の合流ではなく高速走行中に)、合流させてくれなかったり。まぁ、パジェロミニだったらアルトより幾分マシかと思いますが。 軽自動車乗りの方から反論があるかもしれませんが、これが私が感じた現実です。 ちなみに、私は人様に運転がうまいと言えるレベルではありませんが、首都高の運転自体には慣れています(つもりです)。 首都高は確かに合流や分岐が多く左車線をチンタラってわけにはいきませんね。しかしながら、自社の車両特性・状況(多人数乗車)を考慮して一般道よりも斜め後ろの確認をより慎重にしながら走れば問題ないと思いますよ。 お気を付けて!

  • nakia713
  • ベストアンサー率36% (48/133)
回答No.6

私も軽(AT)で高速走りますが、確かに音はうるさいですね。 ですが、300キロ以上走っても、ぜんぜん大丈夫でしたよ。初めて走ったときは、飛ばしすぎて、見る見るうちにガソリンが減ってしまってヒヤッとしましたが、100前後で走っていればそんなこともありません。 あと、風が強かったり、横を猛スピードのトラックに通り抜けられると、ハンドル取られそうになることもありました。 首都高は走ったこと無いので、どんなものなのか分かりませんが・・・。

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.5

たしかに軽での遠出は疲れますが、あわてず休憩を取りながら行けば何にも問題ないですよ。 出発がどちらからか分かりませんが、昼間は首都高は湾岸を除いて都心部は首都低速道路ですから、そんなにスピードは出てませんし、多少ゆっくり目に走っても問題ないです。分岐はあらかじめそちら側の車線に入っておいたほうがいいですね。ナビだけじゃなく地図でどう合流しどう分岐するかを大雑把にでも頭に入れておけばだいぶ違うでしょう。 子供さんもいるとの事ですから楽しいドライブになるでしょうね。 後ろから飛ばしてくるような車は譲って先に行かしてしまって、心の中で「田舎者め」と言ってあげてくださいw。 何しろあわてず先を急がず、周りに気を配って安全第一で楽しく過ごしてきてくださいね。

回答No.4

高速にたくさんの軽自動車が走っているので大丈夫ですよ。と、まずは自分に言い聞かせて下さい。 私も軽自動車で高速を走っていた一人ですが、注意点は遠慮をしない事です。 やはり力が無いので加速とかが苦手で、合流する時に大変な時があるのですが、そんな時に遠慮して一旦アクセルを緩めると取り返すのが大変です。 意思表示をしっかりして、他の車が譲り易いように走って欲しいと思います。 そうそう、本番の前に少し走っておいてはいかがですか? 貴方が心配だと家族が不安がって、余計に運転しづらくなるものです。とにかく、軽自動車はたくさん走っているので大丈夫です。

  • madgats
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.2

一般道90キロはまずいですね! さて置き、私も軽乗ってますけど東京から大人2人乗車で那須まで行きましたよ。全く問題なしです。 気を付ける事と言えば高速道の繋ぎ目ありますよね?通過する時にハンドルを取られる事がありますので要注意です!スピードを出してエンジンが唸るのは仕方ないです。

回答No.1

一般道を 90キロ で走らないで下さい !!

関連するQ&A

  • 高速道路 初心者です

    明日 千葉から京葉道路を使い 八王子ICまで一人で行かなければなりませんが 高速道路を自分で運転するの慣れてません。(特に合流、車線変更が苦手です)カーナビはついてますが 首都高辺りが不安です。 何かアドバイスあれば教えていただけますか。 よろしくお願いします。 ちなみに出発は05時位です。

  • 初めて軽自動車で高速を使って旅行に行きます。

    軽自動車のエヌボックス ターボ付きで大人三人で関東近県に夏に小旅行を計画しています。 軽自動車で大人三人はきついですか?高速も軽自動車では初めてです。以前は2000CCクラスの車だったので不安もあります。 レンタカーとかを借りた方がいいのでしょうか。あまり高速は使いませんが、利用するときは走行車線を安全運転で走っています。追い抜くのは本当に遅いトラックくらいで、どちらかといえば抜かれることが多いので、いちばん端の車線です。 何か気を付けることはありますか?

  • 高速道路、合流時のポイントについて

    私は、自宅近くにあるインターチェンジから高速(都市高速ではありません)に乗ってよくドライブに出かけるのですが、合流地点で戸惑うことがあります。そのインターチェンジは、現在社会実験として行われている無料区間の中に存在するため、休日ともなると交通量が多く、さらに片側一車線対面通行のため、制限速度が70キロになっています。また、登坂・追い越し車線も少ないため、大名行列のように車が連なってしまうことが多々あります。先日も、私がインターの加速車線から本線に合流しようとしたところ、ちょうど大名行列に出くわしてしまい、なかなか合流できないことがありました。 そこで、お伺いしたいのですが、高速道路の合流時に車が高速で流れているわけでもなく、停止しているわけでもないとき(時速50~60キロで列をなしているとき)、どのように合流するのが正しいのでしょうか。教習所等では、加速車線でしっかり加速、加速車線の先端では止まってはいけないと習いますが・・・。

  • 高速道路を運転する上での注意点

    夏休みに家族で旅行に行く計画を立てています。 子供がまだ1歳なので、千葉県のマザー牧場や市原ぞうの国なんかを見て回ろうと思っています。(私は川口市在住ですので首都高やアクアラインなんかを通る予定です) 車の運転は普段、仕事で軽自動車を乗る程度(高速道は1~2回程度の経験)。マイカーは、ありません。 なので、今回は、義父の車を借りることにしています。 車は、いすゞのフィリーです。フィリーは日産エルグランドのOEM車で、前のエルグランドと全く同じです。初めて乗る車で、遠出、高速、山道、車庫入れなんかを経験するわけですが、このタイプの車を運転する注意点(首都高等の高速道路、狭い道、駐車場、坂道)がありましたら、教えて下さい。軽自動車の感覚で運転すると危ないですし・・・(車幅感覚)。 首都高は合流が頻繁にありますし、山道等での狭い道での行き違い、駐車場にはすんなりと入るかな?なんて心配しています。 宜しくお願いします。

  • 高速道路の走り方

    前々からずっと疑問だった事がありますので、同じ思いがあって「こういう理由じゃないか」とか、自分がそうだと言う方、回答ください。 よく1車線で70キロ規制の高速道路にのります。 交通をスムーズにする為なのでしょう、数キロに1回2車線になって追い越し車線ができます。 良い悪いは抜きにして、実質80キロ~90キロ程度がスムーズに流れる範囲なのでしょう。当然ずっと70キロ前後で走っている車がいると渋滞ができます。 ですので追い越し車線で抜かしてしまおうとなるのですが、追い越し車線ができるとその車は一気にスピードを上げます。 他の車はよっぽどのスピードを出さないと抜かせない位に。 「じゃいいか」と抜かさないでおくと、また1車線になると一気にスピードダウン。大渋滞。 たぶん道が広くなって圧迫感がなくなって自然とスピードが出るのだろうと前は思っていました。 例えばこれが70キロだったのが80キロや90キロになるのなら想定範囲です。 でも明らかに自然にスピードが上がったじゃすまない程度に加速する車が本当に多いです。 70キロで走っていた車が一気に120キロとか。 なんなんでしょう?? そんなに抜かされるのが嫌なの? イジワルをしている? よっぽど1車線の運転が怖い? たま~にいる程度なら「変な奴」で済むのですが、もう毎回何人もいます。

  • 地方の高速道路運転について

    お世話になります。 こちらの質問や回答も拝見し、友人知人にも聞いてみましたが、まだ不安なので是非教えて下さい。 運転暦は10年以上ですが、高速道路は数回しか乗ったことがありません。今度長野道方面から新潟(妙高あたり)まで行くことになりました。どうにもこうにも遠いので長野道・上信越道を使うのですが、以下の点が不安です。 (1)例によって本線への合流 ご多聞にもれず合流は心配です。タイミングは本線を走る車を一台やりすごし、すぐその後ろに合流、くらいで良いのでしょうか。 加速車線で本線と同じくらいの速度まで加速するということですが、加速車線が終わってしまっても合流できなかったらどうなるのでしょう。 (2)合流されるとき 以前合流点付近で一時追越車線に移ったら、戻れなくなってしまい後ろからは煽られパニクって戻ろうとしたら真横に車がいてヒヤっとしたことがあり、それからは絶対に追越車線には移動したくありません。 自分が本線を走っていて、合流されるとき車線変更をせずに乗り切るにはどうすれば良いのでしょう。合流してくる車が1台2台なら軽く減速で前に入ってもらうつもりですが、連なってきたりしたらどうすれば良いのか・・・。 (3)最大の難関と思われる更埴JCT 長野道から新潟方面なら、走行車線を走り続けて大丈夫でしょうか。その他気をつける点はありますか。 (4)8月の日曜日は長野道・上信越道の混み具合はどの程度でしょうか。 長文すみません。ひとりではなく友人も乗せて行くので余計心配です。よろしくお願いいたします。

  • 高速道路の合流のアドバイスを下さい

    久々に少し高速で運転をする機会があったのですが、自分が合流する時はそんなに困らないのですが、走行車線を走っている時に合流地点で入られるときに怖く感じています。それだったらその前から追い越し車線に入ったらいいのにと言われると思うのですが、それに集中するのも余裕がなくなるし、昨日の所では一番困ったのは一車線でした。出来れば加速、減速どういうタイミングでしたらいいでしょうか?                        昨日高速の合流地点では、横から合流する車がこちらとほぼ同じ速度ですぐ前に走って来たのでいよいよ合流と言うところで減速したほうがいいのか?と思った時に「アクセル!」と同乗者(ベテラン)がいったのでウワーと思いながら必死でアクセルを踏みました。合流する人はこの時は減速しようと思うものですか?教えてください。

  • 高速道路に乗れるようになりたい

    私は、免許を取得して18年になります、女性です。 今まで、ほとんど毎日車を運転してきました(ずっと軽自動車ですが)。 事故は自分からは起こしたことはなく、停止中に追突されるとか、 そういうのだけです。 交通違反は過去2回、慣れぬ道で一時停止を見逃したこと、一方通行を見逃したことです。 自分ではそこそこの運転は出来ているかなと思っています。 通常の道路では流れに乗って運転できていますし、右折でも、 危険ではない程度にさっとタイミングを見つけて曲がることも出来ますし、 知らない道路でもそんなに物怖じはしないです。 駐車も縦列でも出来ます。(当たり前かもしれませんが) というように、日常運転するのには何の不満も無いのです。 しかし、最近、高速道路が利用できればどんなによいか、と思うことが増えてきました。 私は四国在住なのですが、四国では隣県に行くのに、どこへも山を越えなければならず、 下道を通っていくとどえらい時間がかかるのと、大変疲れます。 また、山道はすぐ大雨で通行止めになります。 ただ、私は初心者マークがとれてすぐの頃、高速道路を熟練者に助手席に乗ってもらい、 運転したのですが、未熟なことと軽自動車でスピードもさほどでなかったこともあり、 後ろの車が、まるで一般道であるかのごとく、ぴったりと後ろにくっついて煽られました。 当時その車線は1車線しかなく、申し訳ないとは思ったのですが、 どんなにアクセルを踏んでも、恐らく恐怖で踏み切れなかったのだと思います。 その後2車線のゾーンになったときに、猛スピードで抜かしていきました。 なかなかSAのないところだったので、譲ることも出来ず・・・。 私は恐怖でただただハンドルにしがみついて事故を起こさないようにするのみでした。 それ以来、高速道路が恐ろしくて乗れません。 今も乗っているのは軽自動車ですが、当時の車よりも性能はよいでしょうし、 私も度胸がついたし、スピードを出すこと自体はさほど恐怖ではありません。 しかし、一番怖いのが最初に高速に乗るときの合流なのです。 普段は車線変更や、幅員減少時もスムーズに出来るのですが、 なにせ高速道路はスピードが違いますから、タイミングを間違えば事故になってしまいます。 タイミングが合わなくても、合流路線?で止まってはいけないとなると、 どうしたらいいのだろう、と考えるだけで冷や汗です。 慣れればいいのでしょうが、慣れるためには結局高速道路に乗らなければならないという、 なんともしがたい状況です。 スピードを落とさずに合流というのが、多分自分的には怖いんだろうと思うんですが、 なにがいいアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 初心者の高速道路

    先週、AT免許取り立てで首都高を運転するのは難しいでしょうか? 高速教習は1回だけ東名で経験ありますが、合流と出口での運転が 不安です。 用賀~千葉県の武石インターで八千代緑が丘まで行きたいのですが 高速を使用しないと、時間がかかってしまうので悩んでいます。 首都高を使わず初心者でもわかりやすく安全なルートがありましたら 教えてください。京葉道路も交通量が多いと聞き不安です。 よろしくお願い致します。

  • 走行距離が少ないのに安い軽自動車について。

    走行距離が少ないのに安い軽自動車について。 軽自動車を買わないといけなくなり、探しているとこのような 車を見つけました。 平成14年のワゴンR。2万キロ。車検1年付。修理歴無し。40万円。 下取りした車だそうです。 他と比べて安すぎではないかという不安があります。 ムーブのターボは壊れるので安いと「教えて」で読みましたが ワゴンRも知ってる人は知っているウィークポイントがあるので しょうか。 また、安い原因に何か思い当たる事がある方、教えてください。 現物は見に行っていませんが、プロが手を入れた車を見ても 素人に分かるかどうか・・・。