• ベストアンサー

オセロが紹介していた銀座のうどん屋さん

TBS「ぴたんこカンカン」内のコーナーだったと思いますが、オセロの2人が銀座を紹介している際に出た、中島さんの行きつけの「うどん」屋さんについて知っている情報を教えて下さい。 メニューには、ネギがたくさん入ったものがあったり鴨南蛮と、京風だったように記憶しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192240
noname#192240
回答No.1

こんにちは こちらでしょうか?↓ 銀座夢吟坊 http://www.hotpepper.jp/s/H000011203/food.html

参考URL:
http://www.hotpepper.jp/s/H000011203/top.html
mahalohana
質問者

お礼

ここですっ!!! ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KAERU_VXV
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.2

オセロ中島さんが「ぷっすま」で紹介していたうどん屋さんもstar-gazerさんの紹介しているうどん屋さんと同じでした。 番組の内容は、中島さんが好きなメニューNo1をあてる、というものでした。 中島さんの1番好きなのはネギがいっぱい入っている「ごまねぎ」うどんという事でしたよ。 (「ぷっすま」 3月7日 あの人のココ(1)当てまSHOW!!)

参考URL:
http://www.tv-asahi.co.jp/p-sma/
mahalohana
質問者

お礼

そうですね、私が記憶していたのも「ぷっすま」でした。 ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『ぷっすま』で紹介されたチョコレート

    今年の5月31日に放送された『ぷっすま』で 右折だけで目的地まで行くというコーナーで 紹介された都内のチョコレートショップが どこだったか思い出せません。 どなたかご存じではありませんか? 確かゲストはオセロの中島さんと土田さんだったと 思います。

  • 3/14TBS「ぴったんこカン・カン」で紹介されたパン屋さんを教えて下さい

    3月14日(火)のTBS「ぴったんこカン・カン」で紹介された銀座のパン屋さんを知っている方いませんか? ゲストはオセロで,ハチミツバターパンなどを食べていました. ネットで調べましたが載っていません(>_<) ぜひ教えて下さい!!

  • 手打ち蕎麦って、言うほど美味しいですか?

    家でも外でも茹で麺の蕎麦やうどんばかり食べていたので、昔ふらっと入った手打ちうどん屋の美味しさに衝撃を受けた記憶があります。 最近、近所に手打ち蕎麦の名店があるという事を知り食べに行ったのですが、格別美味いとは感じず(鴨南蛮よりせいろの方が分かりやすかったか)、沖縄そばの方が好きだなと言う感じで。 お蕎麦ってこんなもんですかね? それとも単にうどん派なんですかね? 沖縄そばも乱暴に言えばうどんに近いですし。

  • 13日のぴったんこカン・カンで

    浅野ゆう子さんの銀座で食べた鍋のお店、ご存知(又はご覧になって記憶がある)方いらっしゃいますか? 銀座の鶏肉(鴨?)の水炊きのお店です。 番組のHPを見てみようとTBSのサイトにいったのですがなかったのです。 とってもおいしそうでしたがお値段がと~ってもよろしく行けそうにないのでお店のHPがあれば見て行った気になりたいです(笑)

  • 焼きうどん、醤油ベースのソースについて

    東京都品川区あたりにあるカラオケボックスのバナナパンチ(三店舗) のメニューの温玉月見焼きうどんが大好きなので 家で作ってみたいなと思っています。 で、HPを見たところ 紹介文として 厳選した醤油ベースのソースと喉越しの良い麺が自慢の焼きうどんに、温玉を絡めてどうぞ。 とあります。 http://www.bananapunch.com/japanesefood.html (このページの上から4番目です) で、我が家でも焼きうどん作るのですが、 最初バナナパンチで食べた時は、家で作る焼きうどんと全然味が違って美味しかったんです。 で、紹介文見てみたところ、ソース味だと分かり、 我が家と違うのはここなんだなと(我が家は塩こしょうを少し振って、後は醤油のみです) でも、醤油ベースであることから、ソースの味も強くないし すごく私の口に合いました。 ただ、カラオケボックスのメニューなもんで、 カラオケに行った時しか食べれないし、 カラオケ行って、焼きうどん食べてると、歌えないし・・・・みたいな で、近い味を家でできたらなと思っています。 この焼きうどんを家で再現するにあたり、一番大事なのは 味付けですよね? 具は、覚えてる限りで、そんなに特殊なものは入っていませんでした。 強いて言えばあさつきが入ってたぐらいです(あさつきかは分かりませんが真緑の小口切りのネギが入っていました) で、紹介文にもある醤油ベースのソースを探しています。 私が食べた限りの感想では ソース味なのか、醤油味なのか、どっち?みたいな感じでした。 ほんと中間ぐらい。 醤油味とも言い切れないし、ソース味とも言い切れないぐらいの味でした。 紹介文を見ると、結果的にはソース味となっていますが 醤油ベースと書いてあるので、結構醤油の味も出ています。 既製品でこういうのってあるのでしょうか? (カラオケ屋さんなので、オリジナルのソースでは無い気もするのですが) こういうソースご存じの方いたら教えてください。

  • 東京。たたみ一畳(?)ほどの小さな小さな和菓子屋さん

    以前TV番組「ぴったんこカンカン」で観た記憶があるのですが、東京のたしか銀座の路地裏辺りに小さな小さな和菓子屋さんがあったと思うのです。とても有名で行列が出来るような店です。 その時はオセロの2人と安住アナで銀座界隈を巡っていたと思います。 何か四角い・一見ムースのような和菓子が人気商品だったと思うのですが・・・。 男性の方(←けっこう若かったような)が1階のお店で1人で販売していて、上の階で製造していたと思います。 今度東京に行くので、是非行きたいのです!!でもお店の名前が分かりません・・・。 ちなみに私の中の記憶なので、ホントに銀座だったのか、たたみ一畳だったかも曖昧です。 ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 唐揚げ専門店

    何年かまえにTBSの「ぴったんこカンカン」で紹介されていたお店なのですが、メニューは三品(唐揚げで部位別)のみで、お店の中は日本料理やみたいでカウンターのみのお店でした。わかるかたがいましたら教えてください。ちなみに都内でえす。

  • 長崎のご当地グルメ

    以前テレビを見ていたら(ケンミンショー?)長崎県のグルメの話題をやっていました。 そのなかで、一部の長崎県民が「ちゃんぽん」よりも好きだという「麺」を紹介していました。 「一般的には殆ど知られていない。」と言っていたと記憶してます。 たしか麺を焼きそばみたいに炒めてたような気がします。 ですので汁は無し、もしくはかなり少なかったと思います。 完成時にはネギをかけたような・・・ かなり怪しげな記憶なのでどれもはっきり言えませんが、そういった食べ物をご存じの方いらっしゃいませんか? ちなみに「皿うどん」ではありません。

  • 銀座のうどん屋さん

    深夜まで営業していて ちょっとアフターで使えるような 雰囲気のあるうどん屋さんを 銀座の飲み屋界隈でご存知ありませんか 7~8丁目あたりだと嬉しいです よろしくお願いいたします☆

  • 80年代 ラジオドラマ原作 (よしもとばなな?)について

    80年代後半に聞いたラジオドラマの原作を探しています。 「麦藁帽子」というタイトルで、原作はよしもとばななさんだったように記憶しているのですが、もう何年も探してますがみつかりません。 (よしもとばななさんの小説、エッセイなどにこのタイトルがみつからないのです。また、ラジオ局のサイトでも探しましたが、どうもこのタイトルがヒットしません。。。) 土曜か日曜日の0時前後の文化放送かTBS放送で毎週枠の決まったラジオドラマのコーナーだったと記憶しています。 タイトルは「麦藁帽子」であっていると思うのですが、みつからないので間違っているかもしれません。 内容はあまり覚えていないのですが、キーワードは夏休み、子供。 鮮明に覚えているのは、服部克久氏作曲の「恋愛前線」というピアノ曲がエンディングで流れてました。(これは確かです。楽譜を持っていたのですごく印象が強かったのです。) エンドロールで、原作かシナリオライターの紹介で、「よしもとばなな」と紹介されたのが(記憶違いでなければ)、すごく意外だったので、よしもとばななさんの作品だと思うのですが、どうしてもみつからないのです。 もちろん、よしもとばななさんの公式サイトも確認し、直接Q&Aでお聞きしてみようかとも思ったのですが、記憶に間違いがあっても困るので、こちらで質問させていただきました。 どんな些細なことでも構いませんので、情報よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • モニターの画面が表示されず、問題解決方法について教えてください。
  • モニターの下部にギラギラしたカラーの線が表示され、最近は画像が消える問題も発生しています。
  • モニターケーブルの確認や別のディスプレイへの接続を試しましたが、問題が解決できませんでした。液晶モニターの寿命についても知りたいです。
回答を見る