• ベストアンサー

「今度2人で会いましょう」という言葉…やっぱり社交辞令?

seven-stripesの回答

回答No.3

普通ならそこまで迷わないと思うのですが…。誘いに心が揺らぐほど、その彼に何か思い入れがあるのでしょうか?  彼の発言は深く考えてないものだと思いますよ。 だから軽々しく冗談まじりで言ってる訳だし、そのまま受け取るはずがないと思ってる部分もあるでしょう。なったらなったで別に飲みに行けばいいし、くらいにしか思ってないですよ。社交辞令というか、どっちでもいいということでしょう。  お互いに付き合っている人がいるのに、別な人と二人でって普通に考えるとないですよね。あなたの彼氏が知らない女の人と二人で飲みに行ってたのを知ったら、あなたはどう思われます?  事を起こすのなら、もしその彼に好意があるのだとしたら、整理してから行動を起こすのが普通だと思いますよ。

milk-6236
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。 ほんと、仰るとおりです。 >彼の発言は深く考えてないものだと思いますよ。 >だから軽々しく冗談まじりで言ってる訳だし、 >そのまま受け取るはずがないと思ってる部分もあるでしょう。 >なったらなったで別に飲みに行けばいいし、 >くらいにしか思ってないですよ。 >社交辞令というか、どっちでもいいということでしょう。 そうですよね。私もそう思います。。 普通ならそこまで迷わない…とのことですが、 度重なって同じようなことがあったので、 ちょっと気になってしまいまして。 もし、出かけることになっても、彼にはもちろん 言うべきだと思うし、ちゃんと言うと思います。 その辺りは、弁えるのが普通だと思ってます。

関連するQ&A

  • 「また今度」は社交辞令ですか?

    「また今度」は社交辞令ですか? 片思いしている友達を珍しく自分から誘ってみたのですが、会社の飲み会があるからと断られてしまいました。その夜「また今度ね」と改めてメールをくれたのですが・・・大人が言う「また今度」は、やっぱり社交辞令ですか?

  • 社交辞令…

    こんにちは。 相手が社交辞令のつもりで言ったことを、どうも真に受けて失敗することが多くあります。 たとえば以前、「自分が住んでいるところの近くに来ることがあったら連絡してください。デートしよう。」と言われて、具体的な日にちとか連絡をして「都合がついたら合おう!」ってメールをしたら、それっきり連絡が途絶えてしまったことがありました。 気になる人を飲みに誘ったんです。そうしたら「いいね~。」って返事が来たんですが、私が「いつがいいかな?」ってメールしても、これまた返事が来ないんです。 「デートしよう」の場合も今回の「いいね~」も、両方とも社交辞令として…なんでしょうか?どうも社交辞令で言っていることなのか、それともそうではないのかの見分け方が分からず、いつも後悔ばかりです。どうやって見分けたらいいんでしょうか?教えてください!

  • 社交辞令

    好意を持っている男性に「飲みに行こうよ」と度々言われます。 ですが、自分で具体的に日程を決めたりはしてくれません。 毎回期待してはがっかりするのを繰り返すのはもう嫌なので、今度聞かれたら正直に「いつも社交辞令で言っているのか?」と聞いてしまっても良いでしょうか? 実現する気がないのなら正直言わないで欲しいし、はっきり聞いてしまいたいのですが、たとえ社交辞令でも声をかけてくれる相手に対してそんな言い方は感じ悪いでしょうか? もちろんなんとも思っていない相手なら、いくら社交辞令を言われてもこちらも社交辞令の返事で終わりで良いのですが。

  • 社交辞令????

    この間ある男性と会いました。 別れ際、慌てながら「またメールするね、またメールするね」そして、また 「またメールするね」と言われ、 別れて15分後に 「○さんに久しぶりに会えて嬉しかった。 また今度○行こうね。またメールします」 こちらが 「社交辞令じゃないことを祈って、誘われるの待ってるよ」 その後、一ヶ月待っても連絡がなく、社交辞令だったのかな? と思って、アドレス変更のメールを○には触れずに送ってみると。 「○の件だけど、都合の悪い日教えておいて」とメールが来ました。 こちらは、都合の悪い日をメールで送りました。 今返事待ちですが、一週間返事が来ません。 相手はメールが嫌いみたいで、用件がないとコミュニケーションのメールもしない人です。 決まった休日がなく不規則な仕事をされているのですが、 予定立てられないだけなのか、真意はわかりません。 やっぱり社交辞令だったのでしょうか??? ご意見宜しくお願いします。

  • 社交辞令?

    再びbouです。手紙の返事が無事、帰ってきました。 前回のあらすじと共に、ひとつ疑問を感じたので質問します。 気になる人(顔はお互い知っていて挨拶する程度)を手紙で食事に誘いました。 そしたら「今度ひま見つけて飲みいきましょう」と返事がきました。 うれしかった反面、社交辞令?かなとも感じました。 もう少し仲良くなってからもう一回誘ってみようかなと思いますが、 この答えどう受け止めたらいいでしょう? 特に気になる人じゃなくても誘われたら、こういう返事してしまいますか? また、自分からメールアドレスを渡しても嫌がられないでしょうか?

  • これは社交辞令?

    最近知り合った気になっている人がいます。 初めて二人で飲みに行った後 「すっごく楽しかった。今度〇〇へ行くのも楽しみにしてる」 次に会う約束をした時 「楽しみにしてるよ」とのメール。 この「楽しみ」というのは、単なる社交辞令なんでしょうか? 私なら、気になっていない相手にはあまり使わないのですが・・・

  • 遊ぼうと言われたがあれは社交辞令だったのか?

    今気になる人とメールをしていて、今度遊ぼうとメールが来ました。私はその人と遊びたかったので都合がいい日を聞いたらいつでも大丈夫とのことでしたので「○日と○日なら空いてます」と言ったところ「○日なら大丈夫かも」と来たのでその日に食事行けないか誘ったところOKしてくれました。しかし具体的な時間は決めずにメールが終わってしまいました。彼は社交辞令で遊ぼうといったのでしょうか。そしたら社交辞令を社交辞令じゃなくしてしまって申し訳ないです…

  • 社交辞令?

    「誘ってください」に対する返事が「○○に行くときは誘ってください」は社交辞令ですか? (電話番号も書いてありました) 彼の呼びかけ皆でサッカー観戦に行きました。 またサッカー誘ってください。とメールしたところ、 上記のような返事が来ました。 私から誘って今度2人で食事にいくのですが、2回ほど相手の都合で日程が変更になりました。快く了解したものの、ふと迷惑だったのだな、社交辞令だったのだなと理解しました。 なんだか気が重く、憂鬱です。いっそ断ってくれたらと思いますが、私から誘っているので断れないし、そうすることで角が立ち気まずいのも困ります。 習い事で知り合いました。お互い独身です。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 社交辞令が分からない

    社交辞令が分からなくて疲れます。 例えば、この前は前のバイト先の先輩から久しぶりにアドレス変更のメールが来て、それから何通かやりとりして、「今度会おうね」と最後に来ました。 とっても嬉しくてそれを親に言うと 「それ社交辞令だよ」と言われました。 そういうのが結構あります。 嬉しくて待ったり誘ったりしても、会う気がないような素振りだったり、それ以来連絡が来なかったりするので、あ~やっぱり社交辞令だったのか…と落胆することになります。 しかも最初は本当に予定が合わないだけなのかと思い、何度も誘ってしまうので、鬱陶しいと思われてしまいます。 いちいち社交辞令に一喜一憂してる自分にとても疲れて嫌になります。 期待しないようにしても、内心やはり期待してしまうんです。 どうしたらこれは社交辞令だと分かるようになるのでしょうか。

  • 好意なのか社交辞令・・・悩みます

    僕は誰にでもではありませんが、自分で大丈夫そうだと 思った人には話しかけたり、冗談言ったり調子良いこと 言ったりしてしまいます。 (時々面倒くさがられたりもしてるくらいです…汗) だからなのか、いろんな人と仲が良いと思われたり 面白いと言われたりしています。 でも実際は、交友関係そんなに広くないし、誘ったりアドレス聞いたりもできません。 特に女性には…めっきりダメです。 現在、5歳年下の気になってる人がいて、頑張って自分なりに たくさん話したり、少しでも存在に気付くようにしてきました。 3ヶ月前に彼女を知ったのですが、今では他に人がいないときに 僕が話しかけると冗談言ったりお互いをイジリ合ったりできるようになれました。 彼女が持ってたゴミを「はい」って渡してきたり、 「調子悪い」って言ったら「優しさ半分だけどバファリンが良いですよ」 など僕としては以前より仲良くなれて、彼女の反応もとても良くて嬉しいです。 だけど。好意を持ってくれているのか、ノリ・社交辞令なのか わからなくてもう一歩踏み出せません。 僕は冗談言ったり調子良いこと言ったりしてしまうので、 彼女もノリ・社交辞令で反応してくれてるかもと考えてしまいます。 ・常に笑ってくれる ・たまたま話してるのを見てた人に「仲いいんだね」  って言われたら彼女は「とっても仲良いんだよ」とか  「(見てた人よりも)仲いいよ」って言う ・「〇○って曲聞いたことある?」って質問すると  「知らないから今度レンタルてみます」と言われたので、  「良ければ今度貸すよ」と言うと「借ります!」と言う ・僕の身に着けてるものを褒めてくれる …などなど、彼女の反応が分かりません。 人それぞれだと思いますが、 (1)好意(できれば恋愛として)なのか、ノリ・社交辞令なのか  見分け方ってあるのでしょうか?  どういうところで見分けていますか?  ○○だと好意だけど××はノリ・社交辞令…など。 (2)難しいと思いますが、彼女の場合はどっちだと思いますか? 考えすぎな部分もあり、「男なら積極的に!」と言われてるかも しれませんが、好意があるのか、それともノリ・社交辞令なのかが 分からないので質問させて頂きました。