• ベストアンサー

メニエール病でしょうか?

tyama0422の回答

  • tyama0422
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.5

症状を読ませていただきますと、めまいだけでメニエールとは決め付けないほうが良いと思われます。 私も今から一年少々前、突然のめまいに襲われ、徐々に顔面や手足にも痺れが出るようになり、総合病院で脳の検査などを行いましたが、結果は異常なしでした。めまいや痺れの状態も人によって様々な感じ方があるのでなんともいえませんが、一番怖いのは脳内の異常ですので、検査設備の整った大きな病院でよく相談をされて、一通りの検査を早急にすることをおすすめします。それで問題なければ安心できますので。 ちなみに私はいまだにめまいの症状は治ってません。

関連するQ&A

  • メニエールについて

    メニエールのような症状が出た場合は脳神経外科か、耳鼻科へいくべきですか?知り合いがひどいめまいと吐き気におそわれると訴えています。右脳が痛い気がするとも言っています。これはメニエールでしょうか。

  • メニエール

    2年ほど前からメニエールです。 今日、神経内科を専門病院に転院して、初診だったのですが メニエールのことが結構気になったようでした。 「診察を受けて、すぐに診断がついたの?」とか。 確かあるとき何度目かの難聴になり耳鼻科を受診し 問診の時に、「めまいは?」と聞かれたので そのときは治まってたけど、「ありました。」と言いました。 で、眼振検査をして、瞳がぶれていたから、メニエールという診断がつきました。 わたしが今日神経内科の専門病院にかかったのは 多発性硬化症という難病の診察(まだ確定していない)ためなのですが この病気にはめまいという症状もあるらしいのです。 メニエールは普通はすぐには確定されないものなのでしょうか。 ちなみにわたしの掛かりつけはめまいに強いクリニックの耳鼻科です。

  • メニエールと言う診断を受けているのだが

    メニエールという診断を2年ほど前に受けました。 聴力低下で耳鼻科を受診したところ、 めまいはあったか。と聞かれて、ありました。と答え 聴力や眼振を調べたりして、メニエールという診断になりました。 その数か月前に、聴力低下で同じ耳鼻科を受診しています。 その時も2カ月くらいかけて、聴力をもとに戻しました。 メニエールの目眩の一般的な症状、回転性めまい、ふわふわ(浮遊感)の この二つは未だに経験したことがありません。 それで、わたし自身、メニエールではないのではないかと思っています。 毎週水曜日に、外部(大学病院)からめまいの専門医が 掛かりつけの耳鼻科に診察に来るので 診てもらおうと思っています。 メニエールではないとしたら、何が考えられますか? わたしは現在、統合失調症と多発性硬化症(神経系の病気、まだ疑いの状態) にもなっています。 とりあえず、明日明後日の予定はキャンセルして (ここ数日、めまいが度々おこるので) 水曜日に耳鼻科に行く予定です。

  • メニエールに詳しい病院を探しています。

    義母が10日ほど前から、耳鳴り、めまい、足元がふらつくなどの症状が現れました。 脳神経外科でCTを撮ったのですが、異常はありませんでした。 しかし、症状が治まらなかったので、耳鼻科で受診しました。 耳と鼻の間に炎症があるので、その治療の後、 メニエールの検査をすることになっています。 しかし、その病院は個人病院の為、 メニエールの検査と診察を受けることに義母が不安を持っています。 そこで、他にメニエールに詳しい病院を探そうと思います。 青梅線沿線、または近隣都市で、メニエールに詳しい病院をご紹介ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • メニエール病?

    数日前から耳に膜が張る感じと頭痛、吐き気、めまい、下痢が続いています。 ロキソニンを飲んでも頭痛は、まったく良くならないので、中耳炎で頭痛がひどいのかな?と思い耳鼻科に行きました。 診断はメニエール病と言われました。 自律神経を整える薬とビタミン剤など3種類を処方してもらいましたが一向に良くなりません。 まだ飲み始めたばかりだからでしょうか?(;ω;) 携帯でメニエール病について調べたら、自分の症状とは少し違う気がします。 自律神経失調症を疑ったのですが、もしそうだとしたら自律神経の薬で良くなるはずですよね? 治らないようなら神経外科か脳外科に行くつもりですが、不安です。 この症状は結構前から、たまにあります。 最近、親の病気が発覚したり色々と精神的に不安定で寝れない日も続いたりしていました。 病院でも言われましたがストレスが原因なのでしょうか? わかる方、教えてください。

  • メニエルと言われていたのに・・・

    回転性めまい、吐き気、目の動き、低音の聴力に問題ありということでメニエルと診断されました。去年の5月に内科に行き、その後耳鼻科に行きました。薬を飲んでいたのに8・9月とめまいがおきました。MRIも異常なしでした。引越しの為、病院を変えたら、もう直っていると言われました。11月から薬は飲んでいません。しかし耳の詰まり、いつもあるふわふわ感、立っている時のぐらぐら感、体の中にある気持ち悪さ、自分の体ではないみたいです。熟睡ができず目覚めが悪く、体はばりばり状態です。乗り物にも乗れず、大勢人が集まる所にも行けず、仕事も続けられず、家事も満足にできません。メニエルではないのなら何?どこへ行けば、何をすればいいのかわかりません。助けて下さい。お願いします。

  • メニエール病について

    数ヶ月前からめまいがひどく、お医者にかかりました。 内科から耳鼻科に回され、妊娠の可能性があったので検査したのは聴覚検査のみで、結果は正常でした。 その時お医者様から「難聴の傾向があればメニエール病と診断するんだけど…」と言われ、内耳性のめまいと言う診断になりました。 そこでお聞きしたいのですが、メニエール病の方は常に難聴状態にあるのでしょうか? 自分でもいろいろ調べて、難聴の症状を除いて全てメニエール病の症状に合致したのですが、 私の場合、難聴はめまい時のみにあります。 病院にかかった時は、めまいがない時だったので、 難聴の症状もありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 「めまい」って何科が?

    こんばんは!No.1275456で質問させていただきました。 急にグラっと後ろへ倒れてしまいそうな事があり、病院へ行くことを考えています。 でも、めまいって何科なのでしょうか? 調べたところ、内科・耳鼻科・脳神経外科・・・などなど色々です。

  • 何のめまい?&神経内科か脳神経外科か

    何のめまい?&神経内科か脳神経外科か 初めてこちらを利用させて頂きます。 最近一週間でめまいが頻発するようになりました。 めまいと言っても突然、一瞬グワっと視界が半回転するというか、脳が揺れる様な、そんな感じなのです。 本当に揺れた数秒で止みます。吐き気などはありません。以前にも同様のめまいが何回かあったのですが、半年~1年に1回あるか無いか位の頻度でした。 この症状が始まる一ヶ月ほど前に軽いメニエール病と診断されていたのですが、 耳から来るあのクラクラしためまいとは全く違うのです。(こちらは薬も頂いています。 めまいは耳か脳に原因があるとのことで、脳に何かあるのかも…とは思っているのですが、 これはどういった原因が考えられるのでしょうか? それと、一応いつもの耳鼻科に行って事情を話し、 損はしないだろうと思い大きい病院で検査して頂こうと思っているのですが、 神経内科と脳神経外科のどちらが良いのでしょうか。 両科ともめまいを扱っており、どちらに行ったらよいのか迷っています…。 質問は以上です。 宜しければお答え頂ければと思います。

  • 何科を受診すればいいのでしょうか?

    2週間ほど前から体調が悪く、水曜日に病院に行こうと思うのですが 何科を受診すればいいのでしょうか? 症状は、左手足の軽い痺れ・疲労感、吐き気、 頭がくらくら・ぼーっとする(めまい?)、寝つきが悪くなったなどです。 手足の痺れは2日程であまり感じなくなりました。 仕事でPCを使っており、家でも寝るまでネットしてしまってるので、 目&姿勢の悪さから来ているのかなと思うのですが、たっぷり寝ても良くならないので心配になって来ました…。 内科、耳鼻咽喉科、脳神経外科のどれかだとは思うのですが、 何科を受診すればいいのでしょうか。宜しくお願い致します。