• ベストアンサー

Symantec AntiVirusの定時スキャンで…

ed_7126の回答

  • ed_7126
  • ベストアンサー率28% (30/105)
回答No.4

>Symantec AntiVirusの定時スキャン 念のためにウイルス定義ファイルのアップデートがされているか確認してください。 また、設定でAuto-Protectが有効になっているでしょうか。 私はノートン・アンチウイルスを使用していますが、オートプロテクトを信頼してスキャンをしていません。 アンチウイルスの他にSpyware対策ソフトの利用もお勧めします。

beatleswashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 設定を見たところ Auto-Protectは有効になっていました。 スパイウェア対策ソフトは spybotとAd-Awareを自分で入れました。 ただ、いくらセキュリティのためとはいえ、 Symantec AntiVirusの毎日の定時スキャンにはちょっと参ります…。

関連するQ&A

  • シマンテックアンチウィルスの定時スキャン

    Symantec Antivirus Corporate Edition 8.00をWindowsXPパソコンで使用しています。 管理外パソコンとしてインストールしたパソコンの1台の定時スキャンがここ数日4時間とか8時間とかかかっています。何が原因かわからなくて困っています。それまでは20分くらいで終わっていました。毎日12時に起動するようになっているので、昼休みの間は他のソフトはつかっていないし、それ以外の時間でもWord、Excel、Notes、IEくらいしか使っていないはず。定時スキャンしているのは、ハードディスクのみ、ウィルスの履歴には何も表示されません。なにかウィルスがいるかなと思い、OCNのホームページでウィルスチェックをかけてもらたり、Stingerを実行してもらいましたが、なにも出てきません。SymantecのHPも見たのですが、他のソフトは動かすなくらいしか書いてないので、なにか知ってる人がいたら教えてください。

  • Symantec AntiVirus Corporate Editio

    Symantec AntiVirus Corporate Edition 7.60のスキャンが出来ない 私は素人同然ですので、 質問自体が分かりにくい場合はスミマセン。 現在会社でSymantec AntiVirus Corporate Edition 7.60を 使用しています。 朝、毎日定時スキャンが開始 毎日、インターネット一時ファイルは削除して帰宅。 だったのですが、突然、スキャンを開始して6秒から8秒位すると 『ユーザーがスキャンを中止しました』という文字が・・・ マザーボードを3ヶ月くらい前に変えて、つい3日前まではスキャンが出来たのですが、 何か意味があるのでしょうか? 設定などはいじった覚えはないのですが・・・ 冒頭でも書きましたが素人同然なので 何分分かりやすいお答えをお願い申し上げます。

  • Symantec AntiVirus利用していて、wifiがつながりません。

    DSのwifiがつながりません。 環境としては、 OS:windowsXP 利用環境:ニンテンドーwifiコネクタ利用(USB) セキュリティソフト:Symantec AntiVirus DSソフト:ポケットモンスターパール エラーコード:52003 です。 エラーコードを見る限り、セキュリティソフト関係だと思うんですが、 Symantec AntiVirusではwifiを接続できるように設定するにはどうしたらよろしいでしょうか? プロバイダ、回線、ファイアーウォールの設定やその他の設定は大丈夫だと確信しています。 もし、Symantec AntiVirusを使っていて、wifi接続ができた方がいらっしゃいましたら、解説をよろしくお願いします。

  • Symantec AntiVirusの定期スキャンが実行されない

    Symantec AntiVirusの設定しているにも関わらず定期スキャンが実行 されません。類似事象など情報をお持ちの方いましたら、教えてくだ さい。  ・ファイルのスキャン対象は「すべての種類」を選択  ・頻度は「日単位」、タイミング「12:00」を選択  ・スケジュールの「スキャンを有効にする」はチェック済み イベントログを見る限りですと、エラーで終了ではなく、実行されて いないようです。定期スキャン用のサービスが存在していて停止状態 になっていると考えていたのですが、関連するサービスが分かりませ んでした。(サービスに表示されるものなのか分かりませんが、、、。)  製品名バージョン  Symantec AntiVirus Version 10.1.0.396

  • Symantec AntiVirus について

    ノートン2006をアンイストールして、Symantec AntiVirus をインストールしましたが、セキュリティセンターのウィルス対策で「ウイルス対策ソフトはインストールされていますが、状態は不明です」とのメッセージが出てしまいます。Auto-Protect は有効になっていますし、再インストールしても変わりません。何が原因かわからず困っています。どうかよろしくお願いします。

  • Symantecさんでウィルススキャン

    先日、MSNのほうに「あなたが送ったメールにウィルスを発見しました」とメールが来ていました。 なので、Symantecさんのオンラインスキャンをしたところ、Adware.Gatorというウィルスに3個のファイルが感染していると出ました。 で、ウィルス辞典のほうでAdware.Gatorを調べたところ、駆除の仕方がよくわからなかったので、自分のパソコンに入ってるSymantec AntiVirusでスキャンして駆除しようとしたところ、同じSymantecなのにスキャンしてもウィルスは0と出てしまいます。 最新の定義ファイルにはしていました。 どうしたらAdware.Gatorを駆除できるでしょうか。 教えてください。 Windows XPです。

  • シマンテックでスキャンしたら…。

    ここ連日、こちらのカテゴリーでお世話になっている者です。 パソコンがウィルスに侵されているらしく、本日修理業者の薦めでavastでスキャンしたら、案の定WINDOWS System32~でというのが検出され、駆除しました。 で、正常に戻ったように感じひと安心したのですが、数時間後パソコンでネットに繋ぐと30分間に2度もエラー表示が出ました。 内容は「IEXPLORE.EXE」です。 それに、なんだかパソコン内部の鈍い音も払拭し切れていないように感じてます。。安心したのも束の間ってやつですね。。。 気になって検索すると、このような質問サイトでSymantecのスキャンが高性能でいいと薦めてあったので、自分もやってみました。 ウィルススキャンは0だったのですが、セキュリティスキャンでひっかかりました。 内容は以下の通りです。 Antivirus Product Check Show Details Hide Details Description: Checks for a current version of a commonly-used virus protection product. Analysis: WARNING! No known virus protection software found. This means your computer and data are vulnerable to virus attacks. Virus attacks can have serious consequences, including system damage and data loss. Recommendation: Install the latest version of a commonly-used virus protection product. これは、どういう意味ですか?(←素人の私がわかるようにパソコンの状態を教えて下さい。) なんとなくはわかりますが(英語の意味)、セキュリティソフトをインストールすれば解決するのでしょうか? ネット接続時に使わない方がいい機能とかありますか?例えばネットバンキングとか。 皆様、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご指導宜しくお願い致します。

  • Symantec AntiVirusはポートをついてくる攻撃にも有効?

    社内のシステム管理をしている者ですが、昨今のコンピュータウィルスの蔓延に伴い、当社でもご多分に漏れず、ウィルス対策ソフト(弊社ではSymantec AntiVirus)を各クライアントにインストールしています。 しかし、ここでギモンなのですが、Symantec AntiVirusって、本当に有効なのでしょうか? 最も疑問なのが、サッサー(W32.Sasser.B.Worm )などのようにポートをついて攻撃してくるようなワームに対して、きちんとコンピュータを保護してくれるのか?ということです。 さすがに、ポートを見張るようなことまではやっていないと思うのですが・・・ もし、このあたりについて、どなたか技術的な見識のある方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 結局、Windows Updateやクライアントレベルでのファイアウォールをあわせて使わないと不完全ということを経営層に強く訴えたいと考えており、そのための技術的なウラ付けが欲しいのです。Symantec AntiVirusさえ入れておけば絶対安全ということなら、それでもいいのですが・・・

  • Norton Internet Security 2007 の定時スキャンについて

    タイトル通りなんですが・・・。 「Norton Internet Security 2007」の定時スキャンが、 開始時刻を回っても、自動的にスキャンが始まりません。 システムの完全スキャンのスケジュールで設定しているのですが、 それとは定時スキャンは違うのでしょうか? 定時スキャンの設定を変更するにはどうすれば良いのでしょうか? ちなみにOSはXPです。

  • シマンテックのNorton AntiVirus 2008の設定

     シマンテックのNorton AntiVirus 2008を10月6日にホームページショップのシマンテックストアから購入し(4,935円)、ダウロードに成功しました。そして、2台のパソコン(DELLとSHARP)にインストールを行いました。しかし、設定を完了することができません(アクティブ化の段階でうまくいかないようです。)。シマンテックのサポートサービスとしてオンライン上の分析ツールがあるのですが、それを使っても問題解決はしません。電話サポートは、平日の10:00-17:00のみです。メールサービスによる問い合わせサービスがあるとよいのですが、そのサービス(メールアドレス)を見つけることができませんでした。  さて質問です。 (1)現在のNorton AntiVirus 2008にバグあるという話しを聞いたことがありませんか。 (2)現在、シマンテックのNorton AntiVirus 2008関連のサーバがトラブっているという話を聞いていませんか。 (3)シマンテックのメールによるサポートサービスのURLやメールアドレスが分かれば教えていただけませんか。 (4)同じようなトラブルに遭遇している方はいませんか。 (5)そのほか何か助言があればお願いします。 PS 現在、Norton Protection Centerでは、「リスクあり 今すぐに解決」「Norton AntiVirusにライセンスまたはサービスの問題があります。」との表示が出ています。DELLでは「アクティブ化」をクリックしても、結果は「シマンテック社のサーバーから応答が洗いませんでした。」等となりアクティブ化もできません。SHARPでは、「すでにアクティブ化されています」「問題が発生したためSymCUWを終了します」等の表示が出て、Norton AntiVirusが起動しないままです。