• 締切済み

床の遮音について

築21年の中古マンションを購入し、全面リフォームする予定ですが、リビングの床材についてひとつ教えてください。 工務店さんの提案では、既存のフローリングの上にコンパネを貼り、その上に塩ビタイルを貼るという事なのですが、遮音の方は大丈夫でしょうか? ちなみに既存リビングは、当初物件購入者がすぐに和室を取り壊し、フローリングのLDKに間取り変更したようです。 マンションの規約で遮音性能のフローリング使用を定められていますので、既存フローリングも遮音性能のフローリングだと思いますが、はっきりいってボロボロです。

みんなの回答

回答No.1

現状を見ていないのではっきりとした回答はできませんが・・遮音はフロアー材(木)の裏にラバー(ゴムみたいな物)の裏打ちが有りそれが、音を緩衝してくれるのでそのラバーがいきていればOKでしょう。 でもなぜ。。塩ビタイルなのですか? 問題は、既存の遮音フロアーは裏打ちが有る為、多少フカフカした感じがありませんか? その上にコンパネを貼った場合コンパネの繋ぎ目が動いてしまいその上に貼った仕上げ材に影響が無いとはいえません。 ので、私は剥がします!!!

mintek
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 遮音的にはOKですか。 少し安心しました(^.^) >繋ぎ目が動いてしまいその上に貼った仕上げ材に影響が無いとはいえません。 なるほど、それはまったく気づきませんでした。 確かに無いとはいえませんね。 希望がなるべく白っぽい床という事で、種類の少ない遮音フロアーよりも、いろいろ選べる塩ビでという事なんですが、どっちにしろ剥がしたほうがよさそうですね。 貴重な回答ありがとうございました。 助かりました(^.^)

関連するQ&A

  • フローリングの上貼での遮音性能は?

    マンションのリフォームを考えておりフローリングを既存のフローリングの上から貼ろうと思っております。 マンションの管理規定により、リフォーム時、床材の遮音性能をL-45を満たす事と定められており、既存のフローリングがL-45を満たしているとしたら、 その上から無垢のフローリング(遮音性能は特に無し)を貼ってもそれは規定をクリアすることになりますか? あと、クリアするとして実際の遮音性能はどうなるでしょうか。 質問の意図は、遮音マット等のコストを下げたいからなのですが、実際音がひどくなる様でしたら検討しなければと思ったので。

  • 分譲マンションに住んでいます。フローリングの遮音について教えてください

    分譲マンションに住んでいます。フローリングの遮音について教えてください。 先日、上階の方が床のリフォームを行いました。リフォームの内容は既存の遮音フローリング(LL40等級)の上に、東リの「テラウッド」という、ビニル床タイルを直に糊付けして重ね張りするというものでした。 リフォーム前には上階の生活音は全くといっていいほど聞こえなかったのですが、リフォーム後には椅子を引く音や「ドスドス」と歩く音が聞こえるようになりました。 東リに商品について問い合わせをしたところ、(1)この商品はフローリングへの重ね張りは一般的に工法が難しくおこなっていない、(2)遮音性能は「LL75等級相当」との回答がありました。 このような状況の中、一般的に遮音フローリングへ今回のビニル床タイル等を重ね張りした場合、遮音性能は維持できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マンション遮音フローリングについて

    マンションのリフォームを考えています。リビング横の和室をつぶして、リビングを広げようと思っています。工事業者から施工方法を聞きましたが、そこの業者にしか相談していないため、この施工方法が適切なのか分かりません。施工方法は、スラブの上に断熱材を約50mm、その上にモルタルを約50mm、その上にLL-45の遮音フローリングです。現在はスラブの上に発泡スチロールのようなものがあり、その上に畳となっています。畳の方が遮音性が良いと効きましたが、上記のような施工方法でのフローリングと比較するとどうなのでしょうか? 2重床についても考えましたが、遮音については良いと言う意見とそうでない意見と両方聞かれます。それについても教えて頂ければ幸いです。

  • 遮音フローリングと無垢フローリングを重ね張りした方いらっしゃいますか?

    築20年のマンションのリフォームを、休みを利用してできるだけ自分たちでやってみようかと検討しています。 現在はカーペット・クッションフロア・畳となっているLDKと和室を連結させて、すべてフローリングの床にしようとしています。 先日、裏にクッション材が貼られた遮音フローリングを敷いた部屋を見せていただく機会があったのですが、歩くとフワフワする感触があり、すこし違和感がありました。 そこで、マンションで規定されている遮音等級L45を満たしつつ、幅広の無垢材のフローリングにしたいと思い、いろいろ調べています。 クッション付き遮音フローリングを直接コンクリートスラブに敷いて、その上から厚さ20mmくらいの無垢フローリング材を敷けば、フワフワ感がなくなるのではないかと思うのですが、こうした工法でリフォームされた方はいらっしゃいますでしょうか? また、無垢床材はずいぶん伸縮するということですので、遮音フローリングの上に合板を敷いてから、仕上げの無垢フローリングを張るほうがよいか?など、いろいろ考えているのですが、ご経験のある皆さんのご意見を是非お聞かせください。

  • 最下階の床に遮音性能って必要なの?

    うちのマンションの管理組合規約に、 「リフォーム時に床材は遮音性能L45を使用すること」 っていう記載があります。 最下階にも適用しろと言われましたが、最下階って下に住人が居ないのに遮音性能は必要なのでしょうか? 組合の理事になったので、規約の改定を考えています。 マンションの管理規約に詳しい方 マンションの床の遮音性能、建築に詳しい方 ご意見を頂けると助かります。 管理規約の改定案が出せるのは年に一回で今週末しかない・・・ よろしくお願いします。

  • マンションの無垢フローリングへの張替えリフォームについて

    現在、中古マンション(遮音等級LL45)を購入しリフォームの見積もりを2社取りました。 リビングのフローリングを無垢のフローリングに変えたいのですが その施工方法で悩んでいます。 1社は既存のフローリングを撤去して置き床(二重床?)を作り無垢フローリングを張るという方法。 もう1社は既存のフローリング(遮音フローリング)の上にベニヤを張りその上に無垢材を張るというものです。 ネットなどで調べると置き床で施工するほうが一般的で遮音性能はいいのではと思っていました。 しかし後述の方がかなり金額が安く済むので問題がなければこちらでいいのではとも思っています。 後述のような施工をされた方などいらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 二重床でLL-45等の遮音性能って本当ですか?

    現在入居しているマンションで二重床、二重天井なので、フローリングの材料が何であっても、LL-45等の遮音性能ですという説明が施工主からありました。そのため、フローリングのリフォームの際は、どの材料でもよいらしいのですが、JISや建築協会では、フローリング材料の性能に問わずLL-45の遮音性能を実現できると言っているのですか?

  • マンションの床仕上げと遮音性

    新築マンションを契約しました。 床の仕様は、スラブ厚275mm二重床パーティクルボードにフローリング仕上げです(最近の主流なんですかね) それを洋室、主寝室以外のすべてをタイル張りにしたいんですが 二重床のゆがみというんですかね、下がるというんですかね、 タイルを張る際の良い施工方法を教えていただけませんか。 捨て貼りをするとか、目地にはこんな材料がいいとか。 もう一点は上階の遮音性が現在LL=50なんですが、遮音性を増す施工方法はどのような物があるか教えてください。 私も元々は建築の仕事をしていましたが(13年ほど離れています) 何か良いアドバイスお願いします。    

  • 無垢フローリングを貼る際のビスの長さについて

    この度中古のマンションを購入いたしました。 LDと隣の和室を1つの部屋にし、無垢のフローリングを自分で貼ろうと進めています。 現在、和室の畳は撤去しコンパネで下地を作り、LDの既存のフローリングと高さを合わせた所です。 フローリングは和室はコンパネの上に、LDは既存のフローリングの上に貼り、段差のない1つの部屋にする予定です。 貼る際にはあまり音が出せないので、釘ではなくフローリング用のビスを使うつもりです。 コンパネ側の下地は厚さ18mm LDの方は一般的なフローリングで12mm 貼る無垢のフローリングは21mmとなっています。 この状態で貼るとなると、ビスの長さは何ミリが適切でしょうか? フローリング用のビスを探しても38mmまでしか見つかりませんが、もっと長いのはありますでしょうか? 皆様のお知恵と経験を教えて下さい。

  • 2階リビングへの床暖房設置と遮音性

     ツーバイフォーの二世帯住宅を計画中です。  寒がりなものですから、二階リビング(フローリング)に床暖房の設置を考えているのですが、親世帯が住む一階への遮音性能に対する影響が気になります。  遮音については、吊り天井、遮音マットやロックウールなど一定の遮音仕様で建築する予定です。  床暖房の遮音への影響については、HMの担当者は、床暖房が入ると床の厚みが増すので、むしろ遮音性能が増すのではないかというのですが、必ずしも専門的知識があるようには思えません。  素人的には、いわゆる重量床衝撃音については、床暖房の温水マットの上を歩いてマットに圧力がかかると、音が階下に伝わりやすいような気もするですが、そういうことはないのでしょうか。  よろしくお願いします。