• ベストアンサー

フローリングの上貼での遮音性能は?

マンションのリフォームを考えておりフローリングを既存のフローリングの上から貼ろうと思っております。 マンションの管理規定により、リフォーム時、床材の遮音性能をL-45を満たす事と定められており、既存のフローリングがL-45を満たしているとしたら、 その上から無垢のフローリング(遮音性能は特に無し)を貼ってもそれは規定をクリアすることになりますか? あと、クリアするとして実際の遮音性能はどうなるでしょうか。 質問の意図は、遮音マット等のコストを下げたいからなのですが、実際音がひどくなる様でしたら検討しなければと思ったので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102385
noname#102385
回答No.1

今日は cyoi-obakaです。 投稿から、丸一日が過ぎてどなたも回答や参考意見を寄せて無い様ですが、当然の事かと思います。 この質問は、大変難しい質問で、おいそれとお答え出来ない内容なのです。 私も回答が出来ませんので、なぜ的確な回答が出来ないか? をご説明致します(あくまで私見としてです)。 まず、マンションという事ですから、既存のフローリングがどのような仕様に依ってL-45をクリアーしているか?が不明な事です。 マンションの場合、フローリング(直張り)自体でL-45をクリアーしているのか? それとも床組等を含めてクリアーしているのか?です。 それから、床と壁の取り合い方法も遮音性能に影響します。 仮に、既存がL-45をクリアーしているから、その上にフローリングを張ってもOKでは? と考える事は至極当然と思います。 しかし、新規フローリングの張り方に依っては、既存のL-45クリアー性能を壊してしまう可能性が有ります。 その原因は、 1)新規フローリングの張り方によって音や振動を増幅させてしまう場合がある。 2)新規フローリングと壁等の取り合い納まりで、振動が床に伝達されてしまう場合がある。 の2点が大きいでしょう(他にも原因はあるかもしれませんが)。 以上の事から、現場を見ての判断と成るでしょう。 従って、どのような施工方法を取る事がよいか?の結論は業者さんに直接相談されるのが宜しいのでは!と回答いたしておきます。 以上、全く参考にならない意見で申し訳ありません。  

cands123
質問者

お礼

cyoi-obaka様 率直な回答ありがとうございます。 無知なあまりの質問とは自覚しております。 このような回答が頂きたかったので大変参考になりました。 新しいフローリングにより既存のフローリングの性能をなくしてしまう可能性があるのがわかったのは大きいです。現状直貼のフローリングですので既存の性能を壊してしまうのは新規の貼り方での可能性が高いという事なので業者さん次第って事になりますね。 ちなみに 原因1)や原因2)の様に音や振動が発生してしまう施工方法とはどのように誤った方法なのでしょうか。

その他の回答 (1)

noname#102385
noname#102385
回答No.2

#1のcyoi-obakaです。 既存は直張りのフローリングという事ですので、それを考慮して追加の質問に回答します。 1)に関して:この場合は、既存フローリングの上に新規フローリングを張る場合の下地を造るか否か? です。 既存フローリングが不陸(平らでない)であり、その調整をしないとならない状況の場合に、床組下地をすると、既存と新規の間が空間となり、音の共鳴(太鼓状態)が発生する可能性が高くなる。 これを回避するためには、可能な限り空間を造らない方法(直張り)が適してます。 取付けは、接着剤+釘打ちで固定です。 2)に関して:これは既存の壁とフローリングの取り合いがどのように施工されているか?に依ります。 直張りフローリングですから、床先行でフローリングの上に壁下地ボード(プラスターボード等)が乗っているかもしれません。 この場合はあまり神経質にならなくても問題は少ないでしょう。 ただし、フローリングと壁コンクリートの間に防振パキンが挿んであったり隙間が有る場合は、新規フローリングも壁に接触させない事。 稀に、壁先行で壁下地ボードがコンクリートスラブに接しており、ボードの内側に防振パッキンを挿んでフローリングを張ってある場合があります。 この場合も、新規フローリングは壁下地ボードに接触しない様に施工する事です。 尚、設備配管のためにコンクリートスラブが下がっており、床組等をしている部分も有るかと予想されます。 この部分も原則上記の方法で考慮すれば問題は無いでしょう。 ここまで考慮すれば、既存のL-45は確保されると思います。 以上、参考意見ですので、後は現状判断です。  

cands123
質問者

お礼

cyoi-obaka様 早々ご回答頂きまして有難う御座います。 分かり易い説明をして頂き大変参考になりました。 もし遮音マット等を併用する事にしたとしても、上記の方法があることをふまえて施工方法等を検討していきたいと思います。

関連するQ&A

  • L-40のフローリングについて

    マンションの管理規約で、遮音等級L-40を満たさないといけない物件に住んでいます。リフォームで、無垢のフローリングか、それに近い合板フローリングを床材に使用したいと考えています。 そこで質問です。 (1)L-40の性能を持つ、遮音マット(シート?)のようなものがあるのか?(その上に無垢フローリングを貼ります) (2)L-40の性能を、単体で持つ合板フローリングでは、どちらの製品がおすすめでしょうか。(ふわふわ感があまりないものがベターです) 以上、ご回答頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 遮音フローリングと無垢フローリングを重ね張りした方いらっしゃいますか?

    築20年のマンションのリフォームを、休みを利用してできるだけ自分たちでやってみようかと検討しています。 現在はカーペット・クッションフロア・畳となっているLDKと和室を連結させて、すべてフローリングの床にしようとしています。 先日、裏にクッション材が貼られた遮音フローリングを敷いた部屋を見せていただく機会があったのですが、歩くとフワフワする感触があり、すこし違和感がありました。 そこで、マンションで規定されている遮音等級L45を満たしつつ、幅広の無垢材のフローリングにしたいと思い、いろいろ調べています。 クッション付き遮音フローリングを直接コンクリートスラブに敷いて、その上から厚さ20mmくらいの無垢フローリング材を敷けば、フワフワ感がなくなるのではないかと思うのですが、こうした工法でリフォームされた方はいらっしゃいますでしょうか? また、無垢床材はずいぶん伸縮するということですので、遮音フローリングの上に合板を敷いてから、仕上げの無垢フローリングを張るほうがよいか?など、いろいろ考えているのですが、ご経験のある皆さんのご意見を是非お聞かせください。

  • 床の遮音について

    築21年の中古マンションを購入し、全面リフォームする予定ですが、リビングの床材についてひとつ教えてください。 工務店さんの提案では、既存のフローリングの上にコンパネを貼り、その上に塩ビタイルを貼るという事なのですが、遮音の方は大丈夫でしょうか? ちなみに既存リビングは、当初物件購入者がすぐに和室を取り壊し、フローリングのLDKに間取り変更したようです。 マンションの規約で遮音性能のフローリング使用を定められていますので、既存フローリングも遮音性能のフローリングだと思いますが、はっきりいってボロボロです。

  • コルクフローリングの遮音性能について

    マンションの床をフローリングにしたいと考えています。遮音性能はL40レベルの遮音性能の高いものを使用するつもりですが、階下への影響を極力少なくしたいと思います。 それでコルクフローリングを考えました。コルクは通常の板張のフローリングと比べて、同じL40でも遮音性能が高いような気がしますが、実際どうでしょうか。 ご経験のある方、専門家の方のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • フローリングリフォームの工法について

    現在、マンションの全面リフォームを予定しており、施工をお願いする業者さんを検討中です。 相見積もりの結果2社にまで絞り込んだのですが、フローリングの工法に違いがあります。 希望するリフォームの内容は、ガス温水式床暖房を設置した上で 無垢フローリング(床暖房対応のもの)を貼るというものです。 床は直床で、L45の遮音規定があります。 無垢ですので、ある程度の隙や反りが出るのは納得済みです。 A社:既存の合板フローリングを全て剥がしたうえで、スラブの上に    L45の基準を満たした(データ有り)遮音マットを貼り、    その上に床暖房と無垢フローリングを設置 B社:既存の合板フローリングの上にベニヤ板を捨て貼りし、    その上に床暖房と無垢フローリングを設置    (現在のフローリングの上に重ね貼りをするので、遮音基準は満たしているという解釈) A社は全国展開のリフォーム専門会社(評判は非常に良い所)、 B社は地元で長く営業をされている建設会社です。 どちらを選択したらよいか非常に悩んでおりますので、 お詳しい方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 既存フローリングの上に無垢材

    今度自宅をリフォームすることになりました。 施工はリフォーム会社にお願いしました。 床材に無垢のパイン材を使用するのですが、既存のフローリングの上に無垢材を重ねて貼ると説明されました。 この施工方法は一般的なものと考えてよいのでしょうか。 私はてっきり既存フローリングを剥がして正規の下地の上に貼るものと思っていました。

  • 分譲マンションに住んでいます。フローリングの遮音について教えてください

    分譲マンションに住んでいます。フローリングの遮音について教えてください。 先日、上階の方が床のリフォームを行いました。リフォームの内容は既存の遮音フローリング(LL40等級)の上に、東リの「テラウッド」という、ビニル床タイルを直に糊付けして重ね張りするというものでした。 リフォーム前には上階の生活音は全くといっていいほど聞こえなかったのですが、リフォーム後には椅子を引く音や「ドスドス」と歩く音が聞こえるようになりました。 東リに商品について問い合わせをしたところ、(1)この商品はフローリングへの重ね張りは一般的に工法が難しくおこなっていない、(2)遮音性能は「LL75等級相当」との回答がありました。 このような状況の中、一般的に遮音フローリングへ今回のビニル床タイル等を重ね張りした場合、遮音性能は維持できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マンションの無垢フローリングへの張替えリフォームについて

    現在、中古マンション(遮音等級LL45)を購入しリフォームの見積もりを2社取りました。 リビングのフローリングを無垢のフローリングに変えたいのですが その施工方法で悩んでいます。 1社は既存のフローリングを撤去して置き床(二重床?)を作り無垢フローリングを張るという方法。 もう1社は既存のフローリング(遮音フローリング)の上にベニヤを張りその上に無垢材を張るというものです。 ネットなどで調べると置き床で施工するほうが一般的で遮音性能はいいのではと思っていました。 しかし後述の方がかなり金額が安く済むので問題がなければこちらでいいのではとも思っています。 後述のような施工をされた方などいらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 無垢のフローリング材でL45の遮音性を得るためには

    築27年のマンションに住んでいます。リフォームしたのですが、階下の方から子供の足音でクレームがあり、フローリングの工事に問題があるのではと言われています。 工事では、CP床工法でパーティクルボードとスラブの間に遮音マットを引き、さらにパーティクルボードの上に捨て合板12mmを引いてから、無垢のパイン材のフローリングを重ねています。合板フローリングの場合は捨て合板が不要で、LL45をメーカがカタログに書いていますが、施工要領書では「無垢の場合は捨て合板12mmを入れる」との指示にしたがって入れてあります。ただし、LL45となるとは書いてありません。この工法でLL45の遮音性が得られるのでしょうか? あるサイトを見ると、無垢材を止めるか、無垢材とボードの間に、防振ゴムを入れる必要があると書いてありました。こちらが正しいのでしょうか? お詳しい方がおられましたら、是非、教えていただければ幸いです。

  • できますか?無垢フローリングでL45

    みなさん、こんにちは。 無垢フローリングでL45はクリアできますでしょうか? L45とはLH45とLL45の両方をクリアするということでしょうか?ただ、LHにつきましては、躯体の構造でほぼ決まると聞いたことがあります。現状において、LHがそもそもクリアされていない場合、いくら性能の良いクッションフローリングを貼ってもだめ、ということになるでしょうか?逆に、すでにLHがクリアされている場合、どのような床材を選んでもLHはクリアできると考えてよいでしょうか? もしそうであれば、何らかの工夫によってLL45をクリアできれば、無垢フローリングでL45も可能、ということになるでしょうか? 実際にクリアした方いらっしゃいませんでしょうか?施工について教えていただければ幸いです。それから、L等級を測定してくれる業者さんはないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。