• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在の環境税案について)

現在の環境税案について

このQ&Aのポイント
  • 環境税で集めた税収は一般財源なのか?
  • 税収はすべて地球温暖化対策に使われるのか?
  • 歳入中立のために他の税収が減らされるのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minofenv
  • ベストアンサー率23% (76/328)
回答No.2

No1です。 環境省が環境税導入を推進し、経団連がそれに反対していることに、違いはありません。 経団連にとってベストなのは、環境税を導入しないことですが、環境税導入すべし、という圧力が高まっています。 したがって、経団連は次善の策として、もし環境税を導入するなら、他の税収を減らせ、という主張をします。(3) また、環境省は環境税を温暖化対策だけに使いたいし、国民の税増に対する反発を抑えたい財務省は、福祉など国民に喜ばれる財源にもしたいと主張します。(2) このように、いろいろ主張が異なっているのです。

kamimasa
質問者

お礼

お礼がおそくなってすみません。 そうなんですか。 わかりやすい説明ありがとうございます。 環境税を導入するなら、本当にいいものにしてほしいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • minofenv
  • ベストアンサー率23% (76/328)
回答No.1

実は、環境税の具体像は、まだ未決定な部分があるのです。 環境保護が第一目的の環境省、経済の振興が第一目的の経済産業省・日本経団連など、さまざまな立場があり、それぞれの省庁で、目指している環境税の在り方が異なっています。 したがって、答えとしては、まだ決まっていない、になります。

kamimasa
質問者

お礼

そうなんですか。 環境省が中心でやっていて、日本経団連などが、その案に反論している って構造になってるんだとおもっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民主党案の子ども手当月額2万6千円について、どう思いますか?

    私、消極的な民主党支持者ですが、この法案については???です。 概要:親の所得制限などは設けず、0歳~中学卒業まで1人当り月額2万6千円を支給する。  (必要な費用は約5兆8千億円を見込んでいる) 道路特定財源の一般財源化や、特殊法人・政府系金融機関を廃止・民営化し、いくらか財源は生まれますが・・・ 公債金収入を除いた実質歳入(税収)が約46兆円しかないこの国で、その費用って・・・ (1)所得制限を設ける(高額所得者は除外or給付額の逓減) (2)支給額の削減(せいぜい2万円以内) (3)支給年齢を下げる(せいぜい小学校卒業まで) (4)給付は2人目の子供から(=1人目は給付なし) 例えばこんな感じで予算をもっと圧縮してもらわないと、制度自体は賛成でも中身には・・・ 恒久的な政策ではないとしても、財源の問題やばらまき批判は逃れられないですね。 皆さんはこの法案をどう思いますか? 賛否はもちろん、その理由や自論など何でも歓迎です。 大勢の方からのご意見、お待ちしてます。

  • 日本の炭素税は欧州諸国の温暖化対策税と比べ何故低率なのか

    何故日本の炭素税(環境省案)は欧州諸国の温暖化対策税に比べて低率なのですか? 日本の環境省案の炭素税税率が低率であることは聞いた事がありました。 しかし、 http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y162-13/ref03_3.pdf のデータを見ると、 各国の温暖化対策税(例えばイギリスでは気候変動税)は様々ですが、どの国と比べても日本の炭素税(環境省案)は税率はあまりにも低いです。 環境省案のほかにも、いくつかの案を参考にしましたが、いずれも低率のようです。 それとも、私の見方が間違っているのでしょうか。 円/t-Cは、CO2一トンあたりに支払う税(円換算)ですよね。 だとすれば、 http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y162-13/ref03_3.pdf のフィンランドの税率は、ガソリン~天然ガスまでの円/t-C合計ということになると思います。 環境省案が2400円/t-C程度ですから、フィンランドはそれに比べてものすごく高率ということになりませんか? 1、私のデータの見方が間違っているかどうか 2、データの見方が間違っていないとすれば、何故各国との税率があまりにも違うのか この2点について教えてください。

  • 増税と減税

    自動車の重量税など減税要求に対して、代替財源が要求されます。 一方、環境税に対しては、代替減税はありません。 これでは、一方的な増税ばかりです。 逆に、減税して、その歳入の範囲内で政策を行うようにすべきではないでしょうか? このままでは、いつまでたっても、減税がされません。

  • 国家の消費税収を0.08で割るとGDPが出ますか?

    大雑把なところでですが、消費税がすべての品目で8%として(それ以外のもの、知らないのですが)、 最終的な消費に対して、8%が消費税として課されるのであれば、 原則として、そうなりそうですが。 (三面等価というものだと思います) しかし、以下をみると、 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm 消費税収は17兆円で、0.08で割っても212兆円なので、だいぶ足りないようです。 (多分実際は500兆円くらいかと思います) この差はどこからくるのでしょうか。 あるいは何か根本的な間違いがありますでしょうか?

  • 消費税率と民主主義と財務省

    支持率抜群の安倍政権でも抑えられない。 当然、アホの民主政権でもマニュフェスト違反をせざる負えなくさせるのは簡単だったのだろう。  北欧の消費税がめっちゃ高い国へ旅行したことのある者なら、経験しているとは思うが、飲食店がアホ程、少なく、夜はゴーストタウン化しちまう主都。こんな糞のような国でイノベーションは、まず生まれない。  景気動向にモロ左右される消費税への執着心は、いったいどこから来るのか!?景気が悪くなると一般消費が落ち込む、イコール消費税の税収が落ち込むイコール、更に消費税率を引き上げるのか?延々と消費税率を上げるのだろうか!?  もしこの先、景気が物凄く良くなり良い時は、めちゃくちゃ良さそうだが悪い時は、アホ程悪くなる消費税税収。 消費税1%分の税収ザックリ2兆円2%で4兆円程度なら、 内需規模のデカい日本に置いて、景気動向の足を引っ張りかねない消費税率引き上げは止めて、全体のパイ(分母)を増やし、相乗効果で税収UPを見通す方が現実的ではないでしょうか? よく、財務省の絶対的権力は、傘下にある、国税庁の存在を重視する声が沢山出ているが、 一例】 財務省が絶対に受け入れられない改革、それは国税庁の完全切り離しである。一時期、消えた年金問題に関連して歳入庁構想が浮上した。年金も国税も国民からお力ネを徴収する点では同じ機能なので、社会保険庁と国税庁を統合し、歳入庁を新設して、国民から徴収する機能を一元管理しようという構想だ。こういう仕組みにすれば、無駄な人件費が削減できるだけでなく徴収率も上がるし、データの管理もしっかりし、間違いも起こりにくい。極めて妥当な案だった。ところが、いつの間にか、歳入庁構想は俎上に載せられなくなり、立ち消えになった。財務省が反発したか、あるいは、民主党がそれを恐れたからだといわれている。引用先:古賀茂明著『日本中枢の崩壊』講談社刊 ここで1つ、疑問なのだが、消費税率を是が非でも上げたいと望む財務省の思惑はどこから来るのでしょうか? 良くも悪くも民主主義で誕生した民主政権を骨抜きにし、アベノミクスをも骨抜きに仕掛けない財務省の権力とは?

  • 消費税増税

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120122-00000053-mai-pol この記事を見る限り68%の人間が消費税を上げなければ財政が立ち行かなくなると考えているようですが、この人間たちはどのような人種なのでしょうか? 世の中をまるで知らない人間が68%もいるということでしょうか? 公務員の給与は総額で約40兆円ほどです。 税収も約40兆円ほど。 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm 公務員給与だけで日本は赤字です。 しかも日本では公務員と同等の公益法人無数にあり、さらには実質競争相手のいない(本来なら国がやるべき事業)企業、電力会社、JR、NTT、道路関連会社などなど 公務員は給与上限が決められていますが、↑は儲かった分だけ給与がもらえます。 このような実情を知ってて68%の人間は消費税増税に賛成なんでしょうか?

  • 消費税6%→NHK料金無料+大学授業料無料

    消費税を1%アップすれば、NHKと大学授業料を無料にできる税収を見込めることができるのでしょうか? ざっくりでよいので、詳しい方、教えてください。 仮に、算定の結果、まだ財源があまった場合、 高速道路無料化のオプションをつけることができるのでしょうか? 算定根拠についてはお任せします。 また、この案についての感想もお聞かせください。 よろしくお願い申し上げます。 この政策の根拠は以下のとおりです。 1.テレビは、ほとんど普及率100%なのに、NHK料金は、払い損になっている現状。ならば、一般財源化したほうが、平等なのでは? 徴収費もばかになりません。 2.新しく生まれる子供の数の減少→その主因は、教育費が高いから。特に大学がダントツにかかる。ならば、授業料を無料にすれば、この問題もクリアできるのでは。 3.消費税1%増加なら、納税者としても納得して負担できるレベルでではないかと考えました。

  • 消費税より、法人税をどうにかすべきなのでは?

    いま消費税が騒がれており、様々な討論がされてますが、それよりもあえて赤字にして法人税を払わない法人のほうが問題なのではないだろうか? このグラフを見ていただきたい。http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif バブル付近より下がるのは景気の後退だから仕方ないとして、今や消費税が2番目の税収の糧となっている。 そして何よりも調べていて驚いたのは法人税を払わない法人の割合が格段に増えた。 1980年=56.4% 2003年78.2% 景気後退で払わない法人が増えるのは当たり前だがこの8割近い数字には驚いた。 なによりも大企業優遇と言われる大企業が多く入る上場企業の方が納付してる。それも8割以上。 そして中小企業よりも大企業の方が法人税は低いとかよく聞くが、調べてみたらそれって嘘なのではないだろうか。  いまは復興特別法人税の10%付加を除外したとして、基本税率は25.5% 資本金1億円以下の中小企業は19%  確かに特定の大企業は法人税を下げてるが、それは法人税を払う企業だから下げてるだけであって、払わない法人が増えたことによって払ってくれる法人を大切にしていかなければ、入るものも入らない・・・ 苦肉の策の結果の特例措置なのではないだろうか。 今思えば、大企業優遇と揶揄される一因の連結法人税だって、大企業が大幅な納税回避を避けるための策だと思ってる。 結局は国民が「大企業優遇」と言い、大企業と政府へ向かって声を大きくして言うのは些かおかしく思えてきた。 払うべきして払わないから、自らの首を自らで締めたようなもの。 赤字逃れするために、食事会を経費で落としたり、会社専用の車や、海外旅行。 確かに前半は内需にとってはいい事かもしれないけどね・・・ だから今の法人税は狭い範囲から高く取っている構造になってる。一つの大企業の納税不可が多いな痛手となるから、しないようにするために、このような大企業の中でもアンバランスなり、 優遇されているされてないで問題になると思う。 ならば、広く浅くで取れる外形標準課税の導入すべきなのでは思う。 「外形標準課税」とは、事業所の床面積や従業員数、資本金等及び付加価値など外観から客観的に判断できる基準を課税ベースとして税額を算定する課税方式。  全ての法人が収めることができ、赤字黒字によって左右されない安定的な法人税収となると思ってる。 そして全ての法人が収めることによって法人税率も下がるのではないだろうか まだ 高校生で深いところまではよくわかりませんが、この考えはどうなんでしょうか? 今後の参考のためにも是非 感想批判を聞きたいです。

  • 子供手当てをもらう方

    子供手当てをもらう方へ 子供手当てにかかる費用は、毎年(初年度以外)5兆円とも言われてますが、 その代わり税収は、見込みよりも8兆円もマイナスになるとか。 そんな中大塚副大臣が、 将来、消費税を10パーセント台半ばにする必要があると言ってます。 そこで、子供手当てをもらう方たちは、 例え将来、消費税が10パーセント台半ばになっても、 子供手当てをもらえたほうがいいですか? 「消費税は誰もにかかる税だけど、 「子供手当て」は一応、誰もがもらえるわけではないから、 もらえない人のことも考えると、得になるから」でしょうか? もちろん他にも財源が必要な法案はありますが、 何より「子供手当て」の財源は、一番大きいと思います。 それから、ご自分のお子さんの年代になって、 そのお子さんが消費税10パーセント半ばの世界を生きることに なるとしても、 構いませんか。 率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 専業主婦とかの社会保障をなぜ赤の他人が払わされない

    むしろ、こんな社会のお荷物層に詐取されるぐらいなら 動物愛護団体とか、地球環境団体、海洋汚染対策団体とかに使ってもらって 毎年たくさん殺処分される動物達や人間のせいでどんどん汚れていく地球環境や海などを きれいにしていく方がはるかによいと思うんですけど。 そもそもなんで、労働力にも税収にもならない連中の医療保険を赤の他人が負担しているのでしょうか?不愉快きわまりない。 よくも地球環境汚染だけして 住民税一つおさめられずに生きてて恥ずかしくないなぁってまじめに思うわ。 海外の女性からみると、30、40にもなって自分で自立できず親や配偶者のお金で生活するとか恥ずかしくていきていられないとさえドイツ人女性とかテレビで言ってましたし。