• 締切済み

レフコで資産凍結

ken0618の回答

  • ken0618
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

日本国内では、 くりっく365という市場でやるのがいいんじゃないでしょうか? 私は国内の業者の口座はありますが、そこでは頻繁に取引しませんが、やるとしたら、この市場に参加している業者でやると思います。 レフコも先物部門は、イギリスのMANに買収され資金が保全されたように、基本的に相対取引の業者はどこも信用できません。探しても同じだと思いますよ。 くりっく365はその点安全だと思いました。 さらにFXである程度の短期売買するのであれば、CMEのFX先物をやることを考えるといいでしょう。 レフコ先物部門でもわかるように、そのほうが保護されやすいし、取引の透明性も良いです。 しかし、今のところとっつきやすくて資金の安全性ということがはっきりしているのはやはりくりっく365でしょうか?

参考URL:
http://www.click365.jp/

関連するQ&A

  • ロールオーバーで資産は目減りしない?

    超初心者の質問ですみません。 ソニーバンクの外貨預金の取引をやっていたのですが、 最近手数料が安いというFXなるものを知り 口座を既に持っているeTRADEで FXを始めてみようかと検討を開始しました。 ロールオーバーは要するに結局毎日、 反対売買と新規建てをやっているのだなと 自分なりにざっくり理解してみたのですが、 ここで素朴な疑問がわきました。 「反対売買と新規建ての為替レートが違えば  どんどん資産が目減りしていくのでは?」 ロールレートは反対売買も新規建ても同じレートなのでしょうか? それならやってみようと思うのですが、ロールオーバーの度に実際は執行コストがかかってどんどん資産が目減りしていくのであればイヤだなと・・・ よろしくお願いします。

  • 外国為替ネット取り引き業者、トータルで良い業者は?

    タイトル通りの質問ですが、今現在外為どっとこむにて取り引きしております。 不満な点は、手数料が高い(1万通貨で往復2000円)ことです。 良い点もあります。システムが安定している。大手なので資産も安全、などです。 候補として今考えている業者は、ACTIVE FOREX(日商岩井フューチャーズ)、上田ハーローFX(上田ハーロー)、FX Online Japanです。 以上の3社がトータル的に良いと思っておりますが、 この3社の中で取り引きされている方アドバイス願います。 そしてさらにおすすめの業者があれば教えてください。 ポイントは手数料、資産保全、システムの安定です。

  • FX 取引業者について

    最小取引単位が1,000通貨単位~、手数料が無料(できるだけ安い)で安心できるお勧めのFX取引業者を教えてください。 スプレッドが安ければなお良いです。 私が探した最良のところはヒロセ通商でした。

  • FXをはじめようと思うのですがどの業者がよいのでしょうか?

    資産運用をFXで行いたいと考えています。 一つはデイトレードでもう一つはスワップで外貨預金のかわりとして使いたいと考えています。 皆さんのお使いの業者やその良いとこ悪いとこ、スプレッド・手数料などを教えてください。 ちなみに為替.comでやろうかと検討しています。

  • FXをこれからはじめようと思うのですけど何処の業者がオススメですか?

    初心者でFXの取引を一度もした事ありません。 凄くFXに興味あるので初心者でも安心して取引が出来る業者を教えてほしいのですけど、どこか良い業者ってありますか?

  • 専用ソフトで取引が出来る FXの業者を探しています

    専用ソフトで取引が出来る FXの業者を探しています FXを始めようと、今業者を検討しています。 先ず、売買にかかる手数料が無料である事。 その他の要望として、取引とチャート分析をブラウザを介して行うのではなく パソコンにインストールをして使う専用ソフトで行える事。 出来たらJavaアプリではない方が良いのですが、そこは絶対という訳ではありません。 ブラウザを介して行う業者さんが非常に多いように思えたのですが 取引及びチャート分析を使い勝手の良い専用ソフトで行える 評判の良い業者さんがありましたら、ご紹介頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 安全なFXの会社

    現在FX取引をしています。 リスクはもちろん知っています。 その会社が倒産してしまった場合はきちんと資産を分けている場合以外 なくなってしまうでしょう。 「外為取引業者の倒産相次ぐ 出資金戻らぬ被害も」 というニュースをみてちょっときになりましたがどのように判断していますか? 私はForex(USA),FXCM(USA)と取引しています。 日本業者は使っていません。トラブルが起きたときは日本業者より大変そうですが この信頼はしています。日本語サポートも非常に優れており、日本からでもフリーダイヤルなので 気に入っています。 ホームページが豪華だったり資本金10億円とか書いてあっても本当かどうかわかりません。 資料請求して電話勧誘がくるような会社は信用しません。 最近は日本業者も手数料0が増えてきたので業者変えなども検討していますが 信頼できる業者はどこでしょうか? 国内ではfxcm(j)などいろいろありますね。 FXプライム、ひまわりなども信頼しています。 一番最悪なのが振り込んで、いざ出勤するとき出金できない! なんていうのは最悪ですね。

  • フォーランドオンラインについて

    FXをしているのですが現在取引を行っている業者が取引手数料が取られる業者なので、改めて手数料無料の業者に変えようと思っております。 そこで色々比較サイトを回ってみたのですが、フォーランドオンラインという業者が目に止まりました。 取引、入出金手数料ともに無料で、スワップ金利も高くすごくいい印象を受けました。 しかしどうしても評判や実際に使っている人の意見などは比較サイトではなかなか知ることが出来ないので、どなたかこの業者を知っている方また現在使っておられる方にご意見をお聞きしたくて書き込みいたしました。 よろしくお願いいたします。 またこの業者に限らずお勧めのFX業者がございましたらアドバイスいただければ幸いです。 当方の希望は手数料無料で、ネット入出金無料な業者です。

  • 「FX オンラインジャパン」はどうでしょうか?

    最近FXに興味があり始めた20代歳女です。 基本取引はUSD/JAYで行うつもりなんですが 今のところ外為どっとコムとFX オンラインジャパンを検討しています。 どちらも口座開設手続きまで終わらしていますが、 「外為どっとコム」はよく聞きますが、 「FX オンラインジャパン」はどうでしょうか? 「外為どっとコム」は手数料がかかるし、スプレットが4に比べて 「FX オンラインジャパン」は手数料無料、スプレット3でこちらの会社の方が良いような気がしますが 評判の程がよくわかりません。 私はあまり資産がないので小額で取引したいし、 お金儲けではなく、FXを通じて経済を知るためにFXをやってみたいです。 (お金が欲しくないわけではないですが) 外為ドットコムは手数料もかかるし、 スプレットも小さいわけではないのに なぜ一番人気なのかがわかりません。 もしこの2つの会社が向いてないとしたら ほかにお勧めの証券会社はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • FX業者はどのようにして利益を上げているのでしょう

    FX業者はどのようにして利益を上げているのでしょうか? 手数料収入とかスプレッドの差が利益になるとか言いますが、手数料はありません。スプレッドの差が利益になるというのは、会員からの注文に対して、他から買ってきて上乗せして会員に渡す場合ですね、でも会員は1ドル・1ユーロも受け取りません、業者は外国為替を用意する必要はありません。FXは仲介取引でもなく、受渡決済でもありません、相対取引・差金決済です。相対取引なので会員以外とは取引しない。 相対取引なので多くの会員が儲けると業者は赤字倒産する、なのでそうならないようにカバー取引をすると、言われています。 ということは、会員の負けた分が業者の儲けになる、ということを認めていることですね。そうするとカバー取引をすると、会員の儲けた分がカバー銀行に振り向けられて、赤字倒産する恐れがなくなる、けれど、同時に会員に負けた分もカバー銀行に振り向けられて、業者は儲ける手段を失います。 会員が儲けると業者はその分赤字、会員が損すると業者には儲け。つまり業者は会員の損した分が業者の儲けとなる、これが正解なのではないでしょうか? FX業者は会員の損した分が売上・利益になる。なので資産運用の手段にはならない。パチンコと同じ「適度の楽しむ遊び、依存症に注意が必要」が正しい。 下記リンク先が正しいと思います。 FX業者はどのようにして利益を上げているのでしょうか? https://okwave.jp/qa/q9592851.html http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanaka1942b/fx-4.html