• ベストアンサー

DVD-R(RW)への録画の仕方

3時間くらいの番組をDVD-Rに焼き込もうとすると、容量がオーバーして焼き込めません。どのようにすればいいのでしょうか? CMを削ったり画質を「標準」くらいにしたりといろいろ試してはいるのですが、簡単にできる方法があれば教えてください。 それと画質がちょっと悪い気がするのですが、パソコンだったらやはりこんなものなのでしょうか・・・? 今使っているパソコンは「NECのVALUESTAR VR700/D」でSmartVisionを使っています。DVD-Rは4,7GBです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat39
  • ベストアンサー率52% (348/660)
回答No.3

動画編集の経験は如何でしょうか… 「ピットレート」の設定を「カスタマ(任意)設定」にして、「映像ピットレート」を「3Mbs」位の設定にすれば、1層DVD-Rに収まる筈です。 併しながら、ピットレート3Mbsの映像はVHS以下?となります。 但し、音声ピットレートの設定により若干上下しますが… 「ピットレートの設定」は↓を参考にして下さい。 http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/0movie/1/index.html 又、どのような形でDVD-Rに保存したいのでしょうか? データとして(PCのみ再生可)なら、#2さんの回答通り「DivX」等でのエンコードです(画質の劣化は殆ど有りません)。 VIDEOとして(家庭用DVDプレイアで再生可)なら、オーサリングソフトを使えば出来ます。しかし、現状のファイル(三時間)ですと1層DVD-Rでは高画質は望めません。又、↑のピットレートを理解していないと、時間を要したり音ズレの問題が生じます。 データ焼きならば時間は掛かりませんが、エンコード/オーサリングは時間を相当要します。PCのスペックにもよりますが、十数分~丸1日位となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

使っているSmartVisionのバージョンにもよりますが、録画画質で「DVD 1枚分」を選択すれば4.7GBに収まる画質で録画されます。 また、DVD-Rへの書き込み時にDVD MovieWriterで「DVD1枚に収める」とかっていうボタンを押すことで勝手に画質を変換して書き込みを行ってくれます。 ※バージョンによって機能差があると思いますのでお使いのパソコンで使用できる機能かどうかは不明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

動画エンコードの知識または興味はありますか?DivX というコーデックを使えば、映画6本くらい1枚のDVDに入ります。画質的に元のファイルのクォリティーに依存しますが、十分綺麗です。どうしてもDVDビデオ形式にこだわるなら、元のソースのクォリティーを極力あげる事です。アナログ録画よりデジタル録画はオリジナルに左右されます。

参考URL:
http://cool.iis.to/freesoft/mpg2avi.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

DVD-video形式(DVDプレイヤやPS2で見られる)での録画でしたら、カットするか画質を落とす他ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCにて録画したDVD-RAMがDVDレコーダーで再生出来ません。

    パソコン初級者です。宜しくお願いします。 NEC VALUESTAR VR770CDにてSmartVisionを使用し録画した番組をDVD-RAM(Panasonic 4.7GB)に焼き、TOSHIBA製(D-VR1)DVDビデオレコーダーにて再生しようとするんですが再生出来ません。DVD-RAMを購入して半年間ぐらいは再生出来たのですが、最近は同時期に購入した5枚すべてが再生出来ません。尚、DVD-RWに録画したものは再生可能です。 どうしたらDVDビデオレコーダーで再生出来るのか、初級者に分かり易く教えて頂けないでしょうか?お願いします。

  • DVD-RAMに直接録画をした番組を一本だけ消す

    VALUESTARでSmartVisionを使って 3っつの番組を DVD-RAMに直接録画をしたのですが、 その番組の内のひとつを消すことはできるのでしょうか? DVD-RAMの空き容量が、1.88GBで 1.90GB位の番組を、新たに録画したいのですが・・・。 どなたか教えたください。

  • DVD-Rに録画しましたがPCで見れません

    VHSに録画したTVの語学講座番組をDVDレコーダー経由でDVD-Rにしましたが、NECのXPパソコンで見れません。VRモードを使いファイナライズもしました。富士通のVISTAパソコンではInterVideo WinDVD for FUJITSUというので見ることができます。NECのほうはValuestar VS700Dです。WinDVDは起動しますがDVDがすぐに止まってしまい見れません。説明書ではDVD RAM、Videoモードでは読めるというようには取れます。Videoモードに変換するソフト、またはRAMに録画し直さないと見れないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 大容量動画をDVD-Rに落としたいのですが

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 パナソニックのTVfunSTUDIOでテレビ番組をHDDに録画したのですが、間違って高画質で録画してしまい、容量が11921201KBになってしまいました。3時間の番組です。 それを、同じくパナソニックのMediaStageとDVDfunSTUDIOを使って、 片面2層の8.5GBのDVD+Rか、4,7GBのDVD+Rのどちらか一枚に落としたいのですが、どうやってもディスクの容量よりオーバーしているので出来ないとの表示が出ます。 DVD一枚に画質等を悪くしてなら落とせる機能があると聞いたのですが、詳しいやり方がわからずに困っています。 もし、このパナソニックのソフトで出来るなら、その詳しいやりかたを、出来ないのならそれが出来るフリーのソフトがあれば教えていただきたいです。 かなり初心者ですがよろしくお願いします。

  • 空き容量の確保の仕方

    NECのバリュースター VR700/Dというディスクトップパソコンを使用しています。 その中で、SmartVisionを使ってスポーツを録画しています。 が最近ためすぎて容量がオーバーしてしまいました。 一生懸命、DVD-Rに落とす作業をしているのですが、できればそのままパソコンに残して、観たいときにすぐ観れる状態にしたいと思っています。 なにか良い方法はありますか? パソコンのことについてはほとんど詳しくないので、質問内容もわかりにくいかと思いますが、よろしくお願い致します。

  • スマートビジョンのTV録画をDVDに・・・

    スマートビジョンでTV録画をしてCMカットをしてDVDに焼き付けようとしたところ1時間50分の番組はDVD-R(4.7GB)には容量が足りませんということでダビングができません。 画質は高画質で録画しています。普通のDVDレコーダーでは高画質で録画してもDVD-Rに収まるのになぜスマートビジョンで録画したものは容量が足りないという表示がでるのでしょうか? どうすればいいのでしょうか?よきアドバイスをお願いします。

  • PCで録画したテレビ番組のデータが大きく、一枚のDVD-Rに入らない

    教えてください。 あるテレビ番組をPCのスマートビジョンで録画して、DVDーRに保存しようとしましたが、容量が大きく一枚のディスクに入りません。どうすればよいでしょうか?圧縮できるでしょうか? パソコンはNEC製のデスクトップパソコンで、 録画はsmartvision、 DVD書き込みには、Ulead DVD MovieWriterを使用しております。 また書き込みたいデータサイズは、2時間30分の番組で、4615MBとなております。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rに焼こうとしたら

    NEC VALUESTAR L で SmartVisionのエクスポート Ulead DVD MovieWriter FORNEC をつかって焼くとき モウそろそろ終わるというときに 「書き込みに失敗しました。デバイスに問題があるか・・・。」 となってしまいます。 最初はできていたのに、できません。 CD-RにビデオCDとしてはできます。 ドライブに問題があるのでしょうか? HDは 60GB/135GB 以上は空いてます。 お解りになる方。ぜひ教えてください。

  • DVD-Rへの録画について

    DVDプレイヤーのHDDに映画等を録画していますが、 HDDがそろそろいっぱいになってきました。 DVD-Rにダビングし、HDDの容量を増やしたいと思っています。 ですが、私の録画した映画って2時間ちょっとあるものが多いですね。 録画時間2時間10分近くSPで録画すると4.8GBぐらい、ぎりぎりDVD-Rの容量オーバーなんです。 EPに落としてダビングすることは出来るのですが、せっかくSPで録画したのに・・・ なんて考えてしまいます。 市販のDVD-Rって1層式ならすべて4.5GB(4.7GB)なのでしょうか? 2層式があるのは知っていますが、8GBもいらないと考えています。 ほんの少し足りないぐらいなので。 できれば5GBぐらいのものがあれば理想的なのですが、その容量では売っていないのでしょうか? もしくは、皆さんはどのように対処していますか? よろしくお願いします。

  • DVD-Rへの録画について

    先日、民放で放映されていた映画をTVチューナー付きのPCのHDDに録画したのですが、DVD-Rに焼こうとしたら、その番組の時間がCM込みで2時間を越えていたため、「ファイルの容量が超過しています」というエラーメッセージが出てしまいました。 そういえば市販のDVD-Rはどれも4.7GBで、120分までしか録画できないようです。 HDDに録画された番組のCM部分だけをカットするような編集機能の付いたソフトはあるのでしょうか? また120分以上録画できるDVD-Rはあるのでしょうか? PCに付属のソフトは「WinDVD Creator」です。

このQ&Aのポイント
  • 20代の自己評価に悩むクズ。職場や周りの人から嫌われていて居心地が悪い。対人恐怖症や場面緘黙の症状があり、コミュニケーションが苦手。
  • 20代の自己評価に悩むクズ。努力しても報われず成長できない。対人恐怖症や場面緘黙で他者と関わることができず、疎外感を感じている。
  • 20代の自己評価に悩むクズ。職場や周囲の人間から嫌われていてクビになりたいと思っている。対人恐怖症や場面緘黙でコミュニケーションが苦手。
回答を見る