• 締切済み

CDROMからBOOTできない

Windowsのインストールで質問させてください。 当方、DELLのGEN4を使用しています。 SATAをRAID0にて使用していました。 クリーンインストールがしたく、RAIDの設定でボリュームを削除したところ CDROMからBOOTできなくなりました。 BIOSの設定をいろいろいじってもうまくいきません。 ブートシーケンスとかの問題じゃないようです。 仕方なく、micorosoftでフロッピーから起動し、CDROMのドライバを読み込ませ、CDROMを読み込ませることに成功しました。 で、HDをフォーマットし、CDROMからファイルのコピーをしようとしたところで、 HDが接続されていない旨のメッセージが出てきました。 SATAのドライバをF6を押して読み込ませてもだめでした。 どなたか、アドバイスをください。

みんなの回答

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.1

 似たような問題で困っているため、ブックマークさせていただいたものです(自分の場合、NortonGhost10.0がCDbootできない。どうも、RAIDが絡んでいる模様。現在原因究明中。)。  FDから起動したのは、何でしょうか?  MS-DOSでしょうか?  それとも、Windows98か何かの緊急起動システムでしょうか?  ただ、どちらにしても、デバイス・ドライバは、あくまでもOSに組み込むものですから、それを読ませればCD-ROMから読めるということは、あくまでもOS上の問題で、BIOSレベルの問題ではないと考えられます。  にもかかわらず、通常の状態からだとCDブートできないというのは、矛盾していないでしょうか?  その点で、自分のケースとは異なり、考えが混乱します。  また、CD-ROMから「コピーをしようとした」のは、手動ででしょうか? それとも、Windowsのインストーラが自動的にコピーしようとしたのでしょうか? (もちろん、後者ですよね???)  だとしたら、可能性として考えられるのは、RAID-BIOSの上でRAIDボリュームを削除したまま、再度作成していないのではないか? というくらいです。  また、BIOS上での設定としては、S-ATAのコンフィグは、きちんとRAIDモードになっている(又はRAIDがenableになっている)んでしょうか?  さらに、起動時のRAID-BIOS上のdetect結果表示としては、きちんとHDDは認識されているのでしょうか?  もしも認識されていなかったら、単純な結線ミスということかもしれません。  そのあたりを補足いただくと、考えやすくなります。  健闘を祈ります。

eisuket
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ・FDから起動したのは、microsoftにあった「フロッピー ブート インストール用セットアップ ディスク」というソフトです。 ・コピーしようとしたのは、インストーラの方です。 ・RAIDのボリュームは再作成しています。 ・BIOS上のRAIDの設定は多分うまくできてると思います。←ここが一番自信ないです;; ・HDDは認識されています。 ちなみにここを活用するのは初めてです。 このような書き方でいいのかわかりませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • CDROMからブートできない問題

    OSインストールのためにブート可能なCDをセットしてPCを起動しました。まずドライブであるDVDはBIOSから認識できています。セカンダリのスレーブですが。なお、HDDはプライマリのマスターです。BIOSの設定でのブートシーケンスではフロッピー、CD、HDDとなっており、一応、見て回っているように見えますが、あっという間にHDDのOSが起動します。 どうしてDVDから起動できないのでしょうか。セカンダリのスレーブからだとブートできないのか、DVDドライブのディップスイッチか何かで起動できないとか。そんなことあるのでしょうか。あるいはBIOSが故障しているとか。隠れた設定があって、HDDからしか起動できないものがあるのではないかと調べています。 Phoenix-AwardBIOS, DVDドライブはAOpen 12X DVDです。

  • FDブートについて

    システムは M/B ASUS P5K BIOS-Ver.1006 VGA ELSA GLADIAC 785GT V2.0 256MB RAID adaptec 1220SA HD HDP725050GLA360(500GB×2をRAIDカードへ接続) CPU Core2 Duo E8400 メモリ PC-2 6400 2GB 1枚 BIOSでFDDを1番目に持ってくるが、ブートせず。 Win98セットアップディスク、WinXPから生成した起動ディスクも起動せず。 FDDをメインマシンより換装し、繋げるが状況は変わらず。 FDケーブルもメインマシンより換装するが状況変わらず。 HDはFDからいけない為、RAIDコンフィグでフォーマット。 RAIDを外しM/BのSATA1、SATA2にそれぞれHDを繋げても状況は変わらず。 その為、OSインストール時のRAIDドライバインストールも読込せず。 BIOSでは認識あり(FDからのBIOS書き換えに成功) RAIDを外し、Win2kを単体インストールした後は、Win2kマイコン上でFDD認識あり。 DOSの状態で認識していないと思われます。 FDを認識?FDブートをさせるにはどうすれば良いでしょうか? Win2kをRAID-0設定にてインストールしようと思っています。 お力願います。 何か足りない情報があればおっしゃって下さい。

  • なぜブートしないのか分かりません

    かなり初歩的な質問かも知れませんが教えてください。 ブートの順序の設定が分かりません。 最近、自作マシンにWindowsXPをインストールして使っています。 HDDは、40GBが1台と、250GBが1台です。 接続は、 Primary IDE Master=40GB HDD、Pimary IDE Slave=CDROM SATA1=250GB HDD、SATA2=No Detected Boot Priorityは 1.CDROM, 2.40GB HDD, 3.Floppy なのですが、OSは250GBのHDDに入っているので、このブートの順番を 1.CDROM, 2.250GB HDD, 3.Floppy に変更して再起動したところ、 "Reboot and select proper device.........press a key"とメッセージが出て起動出来なくなってしまいます。 これは、IDE→SATAという変更不可の順番になっていて、40GBのHDD→250GBのHDDという流れにしかならないということでしょうか。 もし、この流れを250GB→40GBにしたいのであれば、SATA2に40GBを接続(IDE→SATAアダプタ有り)すればよいんでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • CDROMブートができません

    友人から古いパソコンをもらいました。 OSを起動すると、問題なくCD-ROMも使用できるのですが、 LINUX、Windows問わず、CD-ROMからのブートができません。 そのCD-ROMは、他のマシンではブートできることは確認しております。 そこで、これはハードウェアの問題であると考えて 初心者的な質問で恐縮ですが、以下の環境でCD-ROMブートは 可能でしょうか? マザボがダメなのでダメ、あるいはBIOSのアップデータが このURLにあるのでアップデートすればできる、または、 CD-ROMドライブを買い換えればなんとなる等等のアドバイスが欲しいです。 M/B:P2B(ASUS) CPU:Pentium2 300mhz CD-ROM:KENWOOD UCR004010 V126K←BIOSの表示     KENWOODのMULTIDRIVE ZENと本体の外側には表示があります。 結局LINUXはFD起動でインストールしてしまいましたが、 この環境のCDROMドライブからのブートについて、 ネットでいろいろ探してみたのですが、分からないので、ご教示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • raid0のVistaとXpでデュアルブートしたい

    現在:P5Q-EにIDE互換モード(といってもSATA接続)で1台のHDDにXPを入れて運用しています. で、新しくHDDを2台買ったので、これをraid0にしてvistaを入れて今使っているXPとデュアルブートで運用したいと思っております. raidはICH10Rのオンボードraidでとりあえず構いません. 一応 HDD2台セット→biosでSATAコンフィグでraid選択→raidbiosでraid0ボリューム作成 DVDドライブにvistaディスクいれて起動→raidボリュームにvista入れる こんな感じかとは思いますが、現在使用しているHDDをつないだままでも大丈夫か?RAIDのドライバあたりは作成しなくても大丈夫か?(vistaにはraidドライバが最初から入ってる?) この辺が不安要素です. 手順など詳細に教えていただけたら幸いです.

  • Win7(RAID0)とXP(非RAID)とのデュアルブートについて

    Win7(RAID0)とXP(非RAID)とのデュアルブートについて お知恵をお借し下さい!! メーカー製PC(HP/e9290jp)でWin7をRAID0の環境で使用しています。 そこにHDDを1台だけ増設し、WinXPをインストールしデュアルブートを構築したいと考えております。 HDD1,2,3は全てSATAで接続されており、HDD1,2がRAID0でWin7がインストール済みです (1)nLiteでXPインストーラーにAHCIドライバを統合(Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller) (2)BIOSでHDD1,HDD2を無効化(HDD1,HDD2に万が一があってはいけない為) (3)BIOSでSATAモードをRAIDからAHCIに変更 (4)HDD3にXPをインストール ※【ここまでは無事に行えまして、この状態であればXPが単独起動します】 (5)BIOS設定HDD1,HDD2を有効化 SATAモードをAHCIからRAIDに変更 (6)Win7を起動し、EasyBCDでWinXPをエントリー追加 これで再起動した後、ブートメニューからWinXPを選択すると、一瞬ブルースクリーンが出て 勝手に再起動してしまいます(ブルースクリーンの内容は消えるのが早すぎて確認出来ず) 試しに起動優先順位をHDD3を優先にしてみたのですが、やはり再起動してしまいます また、HDD1,HDD2を無効化してHDD3のみにしてみたのですが、症状は変わりません HDD3のみ有効の状態で、SATAモードをAHCIにすれば、XPを単独起動する事は出来ます。 HDD1,2,3全て有効にし、SATAモードをAHCIというのは試しておりません。 (RAID0構成が崩壊してしまう気がしたので) 状況的には、XP用のAHCIドライバとは別にRAIDドライバが必要なのでは?と考え、 感で"Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller"なるものをインストーラーに 統合させてみましたが、STATモードがRAIDだとブルースクリーン表示でインストール出来ない様です 現状では毎回BIOSの設定を複数箇所いじってOSを切り替えています。 ・Win7起動 → HDD1,2,3有効 SATAモード=RAID ・WinXP起動 → HDD1,2無効 HDD3有効 SATAモード=AHCI 最終的にはHDD1,2,3全て有効、かつRAIDモードでブートメニューによりOSを切り替えたいのです。 宜しくお願い致します。

  • デュアルブートのHDD・bios設定方法

    現在2台RAID0で(windows xp)、1台保存用で使ってます。raidドライバはインテルからダウンロードしたのをos入れる時に入れました。 保存hddは後付でbiosの設定することなくsataに接続しただけです。 この保存用にahci設定をしてvistaを入れたいと思ってます。 biosを見るとraid,achi設定するところが1つしかなく、xp使うときはraid0,vista使うときはahciにbios書き換ないといけないんでしょうか?マザーボードの説明書やネットで調べてみたのですがいまいちよくわかりません。。 設定などデュアルブートするときの注意点などありましたら教えてください、よろしくお願い致します。 cpu: Core 2 Duo E8400 mb : GIGABYTE GA-EP45-UD3P Rev.1.1 メモリ:4G vga: Radeon HD4670 hdd: ST3500418AS (500GB SATA300 7200)*2 raid0 HD502HI (500GB SATA300 5400) 保存用 電源:600w os:windows xp 32bit

  • マルチブートについて(HDD切り替えスイッチ、RAID、SATA等)

    以前似たような質問をしましたが具体的に教えてください。 winXPproとMe,98SEをそれぞれ別々に起動させたいのですが、現在はリムーバブルケース(IDE)を使っております。今後はSATAのHDDを使用したいと考えております。 マザーボードはASUS P4C800E-DX(IDE×2,SATA×2, SATA(RAID)×2)を使用。  ソフトを使ってのマルチブートではなく、HDDとして全く独立したブート(つまりリムーバブルケースやHDD切り替えスイッチを使ったときのようなブート方法)をしたいのですが、 HDD切り替えスイッチを使用してHDDのブートディスクを (1)IDE←→SATAの切り替え (2)IDE←→SATA(RAID)の切り替え (3)IDE(RAID)←→SATAの切り替え (4)IDE(RAID)←→SATA(RAID)の切り替え は可能でしょうか。 また、切り替えスイッチが不可能ならばBIOS設定でIDEとSATA(RAID)どちらか片方のみを完全に独立してブートさせることは可能でしょうか。 具体的な方法がございましたら教えてください。

  • HDDのBoot順位

    解決策をご存知の方 是非ともアドバイスをお願いします。 IDE プライマリ1・2にはリムーバブルHDD(5インチベイにて抜き差し可能) セカンダリ1はリムーバブルHDD(5インチベイにて抜き差し可能)      2は光学ドライブ PCI接続にてIDERaidを組んでいます。 RaidにwindowsXPをインストールしたい リムーバブルHDD(プライマリのfirst)にはBOOT情報等を書き込みたく無い(リムーバブルでHDDが変わる場合有り) その為 windowsのインストール時はリムーバブルを全て抜き Raidのみの接続にしてインストールします。勿論F6を押してRAIDドライバーを使用してインストールしています。(こうすればwindowsもCドライブにインストールされます) 最近マザー等変更しましたが、パソコンを変更するまではBIOSのBOOT設定で 1.FDD 2.DVD 3.RAID の順番でBOOT情報を探す様に設定すれば正常にBOOT情報を得て立ち上がって行くのですが、 IDEリムーバブルを1台でも接続するとそのHDDをチェックに行きBOOT情報が見つからないと停止してしまいます。 (リムーバブル接続後もマザーのbiosでの順番等確認済み) 今までは上記の設定でRAIDを最初のHDDと設定していればリムーバブルのHDDがどれに変わろうとも問題が無かったのですが何故でしょうか? マザーbios初期化済み マザーのboot設定での優先順番は上記の通りでboot Another Deviceの項目も有効/無効 確認済み マザーのOnchipSerialRAIDの無効などチェック済み RAIDの設定BIOSのBootableArray等の設定は確認済み raidカードのPCIのポート順番の入れ替えも一通り実行済み マザーのチップセットの問題で出来ない仕様なら諦めますが理由を知りたいと思っています。 解決策をご存知の方宜しくアドバイスをお願いします。

  • PowerEdge T105 で使用できるRAIDカードを教えてください

    DELL「PowerEdge T105」にRAID1を構成したいのですが、 他の方同様、ADAPTEC「1220SA」、玄人志向「SATA2RI2-PCIe」の両方ともブートシーケンスで認識しませんでした。 Windows上では認識をしていて、ブートドライブにしなければ使用はできるのですが、肝心のBIOS上でRAIDのBIOS画面が呼び出せません。 また、ブートシーケンス上でも認識されていないので、困っています。 他の方と同様のエラーメッセージが出ます。 DELLサーバが他に5種類あるのですが、「T105」だけがブートシーケンス上で認識されない状態です。 「T105」も2台購入していたので、1台はBIOSそのままで、もう1台は今日現在の最新のBIOSにしたのですがダメでした。 ADAPTEC「1220SA」・玄人志向「SATA2RI2-PCIe」はあきらめようかと思いますが、他のRAIDカードでRAIDを組んでブートしている方がいらしゃればメーカー名と製品名を教えてもらえませんか? またはADAPTEC「1220SA」でのブート使用できる方法をご存じの方、教えてください。