• ベストアンサー

英語資格(TOEICと英検について)

falling-mの回答

  • ベストアンサー
  • falling-m
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.4

 No.2の者です。 私は専ら英検1級のための勉強をしておりましたので、TOEICは1回しか受けず、直前に問題集を1冊解いただけで後はぶっつけ本番でした。英検準1級合格後2年ほど勉強を続け1級に合格しました。その間自分の上達を知るために英検を毎回受け続けたので、5回ほど落ちました。勉強方法ですが、英検はTOEICにはない、作文、2次面接もあるのでそちらの方の勉強も必要になってきます。またTOEIC以上に様々な分野の知識が必要です。kanarimoさんは大学院まで進まれたということで、勉強が好きな方だと思いますので、そう英検の問題には抵抗を感じないと思います。  勉強方法ですがまず過去門を見て、どの部分が自分の弱点か知る必要があります。その上で対策本を買っていけばいいと思います。自分は単語がやはり苦手だったので、単語帳を毎日読んでました。作文ですがこれは実際に一度受けて、点数を見ないと得意なのかどうなのか分からないです。  英検1級はTOEICのようなテクニックがないと思います。ひたすら勉強をするしかないです。自分はとにかく毎日勉強していました。あまりいい解答ができず、すみません。もしまだ質問がありましたらどうぞ遠慮なくきいてください。

関連するQ&A

  • TOEIC・TOEFL・英検 後々有利な資格について

    初めまして。 私は現在高二で今夏から一年間アメリカへ留学するんですが、その時どちらの勉強をしていこうか迷っています(汗 どっちも同時進行は私には難しいと思うので… 英検の現在レベルは準二級。 TOEIC・TOEFLはまだ受けた事がありません。 しかし帰国してから受ける入試の一つである推薦入試で、受験資格が TOEICのスコアが730点以上の者 TOEFLのスコアが72点以上(internet-based test)または200点以上(computer-based test)または533点以上(paper-based test)の者 実用英語技能検定(英検)1級に合格している者 国際連合公用語英語検定試験A級に合格している者 になっているのです。 私が今まで調べた結果、英検一級は結構マニアックな単語が多く、ネイティブの方でも取るのが難しいとされており、逆にTOEIC・TOEFLは英語に慣れていれば慣れているほど点数を稼げ易いみたいなんです(どちらもかなりの努力が必要だとは思いますが… 私的にはずっと英語漬けの生活を送り、話す・書く・聞く・読むを鍛えていく中でその中の二つである聞く・読むを試験ないようにしているTOEIC・TOEFLの勉強を始めていこうかなぁっと思ってはいるんですがその反面、「でもそんなに難しい英検一級を取っていたらかなりの努力家として評価されるんじゃ?」とも考えてしまってるんです(T_T) それに英検は入試に有利、TOEICは就職に有利 TOEFLは留学生は説きやすいという風な事を耳にしますし… もう最近は受験の事ばかり考えすぎて、自分でも分けが分からなくなってきている状態です(ノ_-。) どうか皆さんの意見を聞かせてください。 あと、出来れば勉強法のアドバイスもお願いします(><)

  • 英検、TOEIC・・・・・総合的な英語力をつけるには?

    私はTOEIC500点くらいなのですが、 英検は持っていません。 今後、英検とTOEICどちらを目指すべきか悩んでいます。 今は英検よりTOEICの時代だろうとは思うのですが、 資格そのものよりも英検の勉強をすることは 自分の英語力アップにつながるように思えます。 両方の資格を受験していくという方向がいいのかなと思うのですが、 たとえば英検の勉強をしながらTOEICを受けるとか、 そういうのはどうなのでしょうか? もちろん出題傾向は違うとは思うのですが。 スピーキングやリスニング、リーディング、ライティングなど 総合的な英語力をあげるための勉強法とは どのようなものがよいのでしょうか? 英検やTOEICの勉強をすることで総合的な英語の力はつきますか?

  • TOEICより英検の勉強の方が面白い

    私は、大学1年生英語科で 4月までにTOEIC800以上か英検1級を とりたいんですが、TOEICの勉強に飽きてしまいました。 なんだか英検の方が実用的だと感じるんですがどうでしょうか? それに英検の方がはっきりした目標が立てやすくて、 モチベーションが上がります。 実はまだ英検2級しかもってないのですが、 4月までに英検1級をとるのは、無謀なことでしょうか? 留学は効果的ですか?

  • TOEICか英検か?

    はじめまして、この度会社の上司から英検2級かTOEIC(英検2級相当)の資格をなるべく取得するようにと言われました。私は30歳手前で今まで英語とは無関係な仕事で英語力は大学受験時に暗記で詰め込んだくらいのレベルしかありません。 英検2級かTOEIC(英検2級相当)を独学で短期間で取得するにはどちらが早く効率的でしょうか。 勉強する前の段階で非常に不安でモチベーションが上がりません。専門分野の方がいらっしゃいましたら率直に無謀か否かもお聞きしたいです。さらに私のような高齢で取得経験のある方の貴重な経験談などもございましたらお願いします。 回答宜しくお願いします。

  • 英検か、TOEICか

    今春大学生になる者です。 英語力=教師力だとは思いませんが、英語の教員を目指しているのである程度の英語力を付けようと考えています。 TOEIC、TOEFL、英検など様々な資格がありますが、教員を目指すならどの資格の勉強をするべきですか? 個人的にはTOEICで勉強しつつスピーキングや発音のトレーニングをするのが良いと考えています。 英検はやたらと単語力ばかりが問われ、TOEFLは敷居が高いです。 もちろん英語の教員を目指す者が限界を作るべきではないと承知してますが、英語力の向上だけに固執するのもどうかと思うんです。

  • 英語の教員目指すなら英検?TOEIC?

    今春大学生になる者です。 英語の教員を目指しているので必要最低限の英語力を付けようと考えています。 英語力=教師力だとは思いませんが。 TOEIC、TOEFL、英検など様々な資格がありますが、教員を目指すならどの資格の勉強をするべきですか? 個人的にはTOEICで勉強しつつスピーキングや発音のトレーニングをするのが良いと考えています。 英検はやたらと単語力ばかりが問われ、TOEFLは敷居が高いです。 もちろん英語の教員を目指す者が限界を作るべきではないと承知してますが、英語力の向上だけに固執するのもどうかと思うんです。

  • 英検とTOEIC

     私は大学3年で、私は親と大学生の間に英検1級をとるようにといわれました。(今まで浪人とかして散々迷惑かけてきたので)そして、学校のシステムで、なんとしても来年の1月のTOEICのIPで900はとらなきゃいけません。  私の今の英語力は、最新のTOEICはIPで560です。二年前海外に一ヶ月ホームステイしていて、その直後に受けたら一気に上がり650でした。それから下がりっぱなしで・・・英検は高校2年の時2級に合格し、それから一回準1に挑戦したのですが、ランクCで落ち、それ以来受けていません。。  学校の授業では知識ばかりで、実際に英語の力は上がらないと思います。母に家を海外と同じ状況にと言われ、日本語のテレビはできるだけ見ないようにし、洋楽を聴くか、DVDをみています。でもCDはヒラリーダフやカーペンターズで、DVDは元気の出るキューティーブロンドやワーキングガールとかです。これでは無駄な時間をすごしているだけですよね・・・  親からは1級取れなきゃ卒業しても実家に帰ってくるなとまでいわれたいます。これは本気みたいです。自分でも本腰を入れて取り組まなきゃいけないとはわかっているのですが、勉強する前に、こんな勉強で上手くいくのかと心配ばかりしてしまいます。私は語彙力が少ないのですが、最近記憶力がなお落ちてきているようにも思います。  これから本当に取り組んでいこうと思っているのですが、来年の1月までにTOEIC900、再来年の1月までに英検1級という目標は無謀なことでしょうか?それとも本気でがんばる人になら達成できることでしょうか?  この二つの資格試験に対するいい勉強法やアドバイスなどあったら厳しいことでもいいのでよろしくお願いします。長くなってしまいすみませんでした。

  • 英検とTOEICの同時進行

    今度英検かTOEICを受験しようと思っています。 転職活動に利用しようと思っております。 けっして英語関係の仕事に就職したいわけではないのですが 履歴書に書けるし、興味があるのです。 今回、TOEICは受験日が10月26日 英検は10月19日と 日にちが近いのです。 この二つは出題の傾向なども違うのでしょうか? やはり勉強を同時進行は難しいでしょうか?? ちなみにTOEICの教本と英検の準一級の教本があります。 英検は高校時代準2級取得しました。 つまらない質問ですがお答えください。 また、要領の良い勉強法があれば教えて下さい。

  • 英検準1級とTOEIC

    今日、英検を受けてきました。英検2級のリーディングセクションは間違いなく満点の自信があります。 しかし、英検準1級では語彙が自信ありません。 そこで勉強してみようと思ったのですが、英検準1級の語彙を勉強する事はTOEICにも役に立ちますか?? よくTOEICは商業英語という観点、英検は受験英語に似ているとおう観点で違うと聞きます。 だから、勉強して損はないことはないのですが、はたして英検に求められてる語彙がTOEICに求められてる語彙に役に立つのが疑問です。 そこで質問ですが、英検準1級の語彙を勉強することは、TOEICにスコアUPにつながりますか??また役に立ちますか? 今、選択に迷っています><

  • TOEICか英検か・・・

    初めまして、最近英語を真剣に勉強し始めました。 将来的にはTOEICか英語検定か、資格を取り、仕事に活用できたらいいなと思っています。 そこで、持っていて有利なのはどちらでしょうか? また履歴書に書いても恥ずかしくないのは、TOEICなら何点以上か、英語検定なら何級以上か知りたいです。 宜しくお願いします。