• 締切済み

ケーブルテレビ+電話+ネットから、光通信+IP電話にして通信費抑えたいのですが…

はじめて質問します、よろしくお願いします。 『J:COM』使用中ですが、『@TCOM』にも入ってしまい混乱しています。 どうにか通信費をスリム化したいのですが、よくわかりません。 1年半ほど前から『J:COM』に加入して、 ネット・電話・デジタルテレビの3点セットで利用しています。 電話番号は(03)で、FAX用にもうひとつ番号を取得しています。 半年ほど前にMacを新調した際に、割引につられてついつい加入してしまった、 TEPCOひかり『@TCOM』で、光通信が可能ですがほとんど使っていません。 ネットは二つも要らないのんで、あとで切り替えようと軽く考えていたのですが、 いろいろと問題が見えてきました。 ・現メールアドレスに[@jcom]が付いてるため、切り替えると変えなくてはならない。  メルアドはなるべく変えたくないが、今後もプロバイダを乗り換える可能性も考えると、  『お名前.com』などでアドレスを取得した方が良いのでしょうか?  他にもよい方法はあるのでしょうか? ・電話もIP電話に切り替えて通信費削減を考えましたが、  『@TCOM』では(03)が使えないようです。  電話番号も変えたくはないので、プロバイダを乗り換えれば可能なのでしょうか? なるべく、メルアド、電話番号を変更せずに、 可能な限り通信費をスリム化したいのですが、 どうすれば上手くいくのでしょうか?? なにやらいろいろとややこしくて訳が分からなくなってしまい、こちらへ駆け込みました。 お詳しい方、ご回答の程、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

>現在、J:COM PHONEも併せて利用しています。電話料金も安いかと思いましたが、思ったほどではなく、IP電話も検討してる次第です。 それでしたらそのままでいいかと思いますが。 >また、@TCOMで工事して引いた光ケーブルも、廃止してしまうと、なんだかもったいないなあ、などと思っています。 速度的にはひかりの邦画界的なはずですがメールアドレスを変えたくないとのことですので(他にも弊害がありますようですし)@TCOMを廃止する方向でいいかと思います。

kumapuuu
質問者

お礼

たびたびご回答ありがとうございます。 やはり廃止しかないでしょうか。 ネックは、アドレスを変えたくない、と言うこでしょうか? 電話番号、メルアド、を変えてもいい、というのであれば、 経費削減は可能なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

J:COMをそのまま使用して@TCOMを廃止し「J:COM PHONE」にサービスを申し込んではどうですか? メールアドレスもそのままですし電話料金もある程度安くできます。 ケーブルテレビもそのまま見れますし。

参考URL:
http://www.jcom.co.jp/services/phone/index.html
kumapuuu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 (だいぶ前に書き込んだつもりが、出来てませんでしたので、再度。ダブってたらすみません) 現在、J:COM PHONEも併せて利用しています。電話料金も安いかと思いましたが、思ったほどではなく、IP電話も検討してる次第です。 また、@TCOMで工事して引いた光ケーブルも、廃止してしまうと、なんだかもったいないなあ、などと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 光電話とIP電話について

    光回線を利用してNETをやってますが、電話についてお尋ねします。 プロバイダーで提携しているIP電話同士は、無料となるので光回線のメーカー(NTT、KDDI)とプロバイダー(NIFTY、SO-NET、Yahoo等)を組み合わせてNETをやってますが、電話も光回線の光電話とプロバイダーのIP電話をとりましたが、この電話の接続について教えて下さい。 電話をかけた際、ゲートウェイのアダプターが自動で判断して光回線を利用するか、IP回線を利用するかを判断すると聞きました。例えば、電話をかけた相手の番号をNTTの番号で掛けたにしても、相手が050を利用していれば、IP電話回線で通話できるのでしょうか。 又、逆に050でダイヤルしても、相手が050を取得してなければ、光回線での通話とゲートウェイが自動で判断すると言う事なのでしょうか。【ゲートウェイがこの自動で判断して】という意味が理解できてません。 電話をかけた際にIP回線が利用されているか、光回線が利用されているか、判断できる方法は無いのでしょうか。 又、取得した050番号が、光回線のメーカー付与の番号か、プロバイダー付与の番号か知る方法はありませんか。

  • IP電話と固定IP

    現在着信番号が割り振られておらず、受取のできないIP電話ですが、 IPがもし各人固有のものであれば、IPアドレスと電話番号を関連づけて 一般電話と同じようにできないこともないような気がします。 今後IPアドレスも加入電話番号のように譲渡とか購入とかあったら 面白いのですが(要するにプロバイダーの変更・加入になる)、 固定IPというものが分かりません。動的IPとどう違うのか、取得が 難しいのか、いろいろ教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光通信のIP電話について。

    光通信のIP電話を利用し、NTT回線を持っていない場合、電話番号は、050-のIP番号のみがもらえますか?それとも、0ABC-のNTT形式の番号との選択になるのですか?もしくは、両方もらえるのですか? 同じ質問をしたのですが、書き方がまずかったので、もう一度シンプルにして書いています。

  • ひかり電話について

    ひかり電話は番号ポータビリティが可能ですが、仮にNTT加入電話番号を持っていない場合、ひかり電話に申し込んだら、その地域にあった番号を取得できるのでしょうか?

  • IP電話でテレビ電話をするには?

    実家と両親と孫でIP電話でよく話しているのですが(提携プロバイダ なので通話料無料) これをテレビ電話にする場合、双方でどんなカメラを用意したら いいのでしょうか。 両親はTEPCOひかり、孫はアッカのADSLです。 足りないことがあれば、補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 光のip電話について

    ADSLから光に変更しようと思います。 IP電話について質問です。 ・光エース(固定電話番号)にする際、プロバイダの050の番号を同時に使用すほうが お得とのことですが、どうでしょうか?(BIG lobe予定です) ・上記の際、モデムがIP電話用とそうでないものがあるとのことですが 光エースの使用のモデムとは050の(プロバイダ用)のものとは共通に使用はでないのでしょうか? (BIG LOBEに確認したところ、光エースはNTT管轄なのでよくわからないなんていわれました。そして、あとに申し込みしてもプロバイダー(050)ようは設定できますので、、といわれましたが、、それようのモデムが必要となると)面倒だと思い知識のある方教えてください。

  • IP電話について質問

    以前、IP電話について質問させてもらったものです。 丁寧に回答くださってありがとうございます。 あまり詳しくないので、わからない単語とかがあればご指摘お願いいたします。 現在の状況を書かせていただくと・・・ 今、ネット環境はJ:COM(月額5145円)を使っています。 最近、電話(受信専用)が必要になり、J:COMの電話は少し高いので IP電話にしようかと考えています。 そこでいくつか質問があるのですが、 1.『他社の「光(ネット環境)+IP電話」の月額』≦『J:COMの月額5145円』   この値段は可能でしょうか?   また、可能であれば、どこのプロバイダがオススメでしょうか? 2.1が不可能の場合、どこのプロバイダのどのサービスなら   同じくらいの料金で「ネット環境+IP電話」が可能でしょうか? 3.1、2とも、初期費用はどのくらいかかりますでしょうか? 4.以前、Yahoo!のADSLを申し込んだ際、ネットが繋がらないとハガキで通知が来ました。   なので仕方なくJ:COMにしました。   光でも同じようなことが起こりえますか?   また、起こるとしたら事前に繋がるかどうか調査は可能でしょうか? お暇な時間でいいので、宜しくお願いいたします。

  • ケーブルテレビからeo光へ乗り換え

    ケーブルテレビからeo光へ乗り換え 今、ケーブルテレビに加入していてネットと電話もセットで加入しています。 そこで、eo光にするとBSパススルーで家中どこでもBSが見れてネットと 電話とをセットにすると今とそんなに変わらないみたいなので乗り換えようかと 思うのですがそこで、今ケーブルテレビのケーブルプラス電話に以前、NTT から乗り換え(番号ポータビリティ)たのですが電話番号はそのままでeoの 回線に乗り換えることはできるのでしょうか?

  • ひかり電話とIP電話の併用

    一戸建てに引っ越すことになりました。 NTTのNGNネクストの回線契約をしています。 プロバイダーはKDDIにしたのですが、 これは携帯がauなのでおまとめ請求にすればIP電話から携帯への通話が無料になることやポイントがつくからという理由によるものです。 ひかり電話用の電話番号を付与されています。 質問は下記です。 ・ひかり電話用の固定電話番号がありますがネット接続と固定電話番号は関係ないものでしょうか。 ・IPの電話番号とひかり電話番号を併用する利点はあるのでしょうか。 ・1台の電話機でひかり電話とIPをつかうことは可能でしょうか。

  • ネットはどうでも良いのでIP電話

    よろしくお願い致します。 今度の引越し先が、光ファイバー無料です。 でも、ネットカフェのような形式を取っているので、固定メルアドはもてないし、IP電話を個人的に利用することも出来ません。 ★一番安いプロバイダーと利用料のところと契約して、ネットの時は物件の光ファイバーを利用して、 電話の時は電話回線につないでIPを使ったらどうなるかなと思いました。 前に家族が病気をして、遠方に住んでいて良く電話していたら、KDDIの安いプランでも2万くらいかかったので今はIPにしています。 ★IPの使える一番安いネット環境はどのようなものがありますか?