• ベストアンサー

彼女の両親に挨拶に伺おうと思っているのですが・・・

miniyanyanの回答

回答No.4

質問拝見しました。 約1年前のことですが、彼氏が実家に挨拶にきました 「○○さんとお付き合いさせて頂いております、○○です。ご挨拶に参りました」と、お菓子持参で、 服装はデニムはNGなんで、コットンパンツのようなものをはいてましたね。 お付き合いをはじめて結婚を意識した半年後のことでした。 もちろん、彼が来る前に、父・母には彼の話をたくさんしていましたよ。 で、その日は家で、お茶して(簡単なケーキも)彼だけ帰りました。 だって、二人で一緒に帰ったら感じ悪いかなと思って。 初対面ですから、彼女のご両親はあなたの色々なところを見ています。 玄関から入って、靴をちゃんと並べているか、服装、声の大きさ、髪型、しゃべり方、考え方・・・ 面接のようですが頑張ってくださいね! くれぐれも「結婚」という言葉はださないように…

slalomer20
質問者

お礼

>「○○さんとお付き合いさせて頂いております、○○です。ご挨拶に参りました」 ストレートでカッコイイですね!イタダイテイイデスカ?(笑) >父・母には彼の話をたくさんしていましたよ。 彼女に言ってみます。 >二人で一緒に帰ったら感じ悪いかなと思って。 やはりそうなんですね! >靴をちゃんと並べているか、服装、声の大きさ、髪型、しゃべり方、考え方・・・ 頑張ります・・・(汗々) >くれぐれも「結婚」という言葉はださないように… 肝に銘じました(冷汗)

関連するQ&A

  • 彼女の両親へのご挨拶について

    彼女の両親へのご挨拶についてご教示下さい。 私、20歳、地元大学2年(自宅通い)。 彼女、20歳、県外大学2年。 同じ中学校で、その時半年ほど付き合っていましたが別れ(私が振りました。)、成人式をきっかけに復縁しました。 彼女が帰省した時に、交際していることを認めて頂くため彼女の実家に挨拶に伺おうと考えております。 結婚についてはまだ考えておりませんが、真剣に交際をしています。 2年後大学卒業したらすぐ結婚と言うわけではなく、十分に養えるようになるまで結婚はしないつもりです。 やはり服装はスーツでしょうか?菓子折りなど持参すべきでしょうか? ご挨拶に伺う際の注意点などご教示下さい。 ちなみに、彼女のお母さんと少しお話をしたことがありますが、彼女の実家に行ったことはありません。 よろしくお願い致します。

  • 彼のご両親へあいさつ

    彼との出来ちゃった結婚が決まりました。 私の両親にはまず私が、彼の両親にはまず彼が。という形で報告をしました。後日、お互いの両親に挨拶に行く事になっています。 彼のお父さんに会うのは、初めてで、お母さんには彼のお家に遊びに行った時に、「おじゃまします。」「おじゃましました。」「こんにちは。」「こんばんわ。」。ご飯をご馳走になったときは「ごちそうさまでした。」程度の挨拶に、高校生の時「○○ちゃんは、何高校なの?何を勉強するの?」くらいの世間話しかした事がありません。 彼が子供が出来た事、結婚する事をご両親に報告した時、彼のお父さんは「お前が何を我慢しようとも、子供と嫁を食わしていけ」と言われたそうです。そして「相手を連れて来い」と。 そして、今週末、ご挨拶に伺う事になっているのですが、まず私の服装はやはり定番のワンピースでしょうか?彼に聞いてもご両親の好みの服装は良く分からないようですし、一般的に親ウケの良い服装とはどんな感じの服装ですか?(自分の息子の嫁がこんな服装だったら好印象だ!というような意見も聞かせてください。) あと、結婚の報告に伺うのですから私から「結婚させて下さい。」的な事を言うべきでしょうか?それとも自己紹介が先ですか?私の予想的に、お家に伺い、部屋に通され、シーン・・・なんて事を想像してしまいます。なので、彼になんて切り出してもらえば良いのか、それに続いて私はどのような事を話せば良いのか、教えてください!!

  • 彼女のご両親に結婚のご挨拶に行く時の、ご両親の呼び方について

    彼女のご両親に結婚のご挨拶に行きます。 ご両親の呼び方ですが、 ①お父様、お母様 ②お父さん、お母さん のどちらでしょうか? あと自分のことは、 ③僕 ④私 のどちらでしょうか? 初めて伺います。 話を聞いた感じでは、厳しいという感じではなく、優しくあたたかい家庭という感じです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚相手の両親への挨拶

    近々結婚相手の両親に挨拶に行くのですが実は彼女は現在妊娠しています。(相手の両親は知りません) 相手の両親は結婚には賛成しており、挨拶の当日はお酒を飲む準備をしてくるようにと彼女に言ってあるそうです。 妊娠のことなんですが、挨拶の時、最初に告げたほうが良いのかそれとも挨拶が終わりその後の談話の最中に告げた方が良いでしょうか? それと、当日お酒を持参するつもりですが、持参するのに適さないお酒の種類や銘柄(お酒の名前等)等がありましたらご教示ください。 経験者の方々アドバイスをよろしくお願いします。

  • 同棲を始めます。両親への挨拶は?

    はじめまして。 私(24)と彼(26)はお付き合いを始めて4年になります。 この春彼が仕事の異動で引っ越すことになり(隣の市ですが)、 この機会に同棲を始めることになりました。 現在お互い一人暮らしです(近いです)。 1年半~2年のうちに結婚することを考えています。 二人の実家同士も近いのですが、現住所からは遠く、 また仕事の休みが一緒になりづらいので、なかなかふたりで帰ることができません。 私は彼のお母さんにはお会いしたことがあるのですが、それも数年前ですし、お父さんにはまだ挨拶していません。 同棲にあたってきちんと挨拶すべきだと思って、彼にそう伝えたのですが、特にまだ必要ないと考えているみたいです。 私のほうは、近々父が仕事でこちらに来る予定なので、直接話をします。母にあてては手紙・電話で報告しようと思っています。 ちなみに私の両親には彼は紹介済みで、何度か食事もしています。 結婚が前提ということで、おそらく許してもらえるとは思います。 そこで質問なのですが、 同棲にあたって、やはり二人揃っての挨拶は必要ではないでしょうか?彼は、自分は男だから大丈夫、両親への紹介は結婚の際に、と言いますが…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ご両親へ挨拶したけど…

    私の友人が悩んでいるのですが 彼女の彼は韓国の人で、 ご両親に挨拶に行ったそうなのですが、 結婚の話などでなかったそうで 本当にごはん食べながら会って挨拶しただけ。 と言っていました。 韓国の文化は分かりませんが、 日本だとご両親に挨拶に行く=結婚が 大半ではないかと思っていたのですが 韓国では違うのでしょうか?? 韓国に詳しい方、教えてください!

  • 彼女のご両親への挨拶(結婚をすることを伝えるための)

    彼女のご両親への挨拶(結婚をすることを伝えるための) 今、かなり時間がなくて色んな方々に尋ねているのですが、彼女のご両親に挨拶する際、一番良い服装はどういったものなのでしょうか? ある方はスーツと言っていたのですが、夏なので暑いこともあり汗をダラダラ流して、見た目も暑苦しいような気がして、いかがなものかと・・・。 かといって、どこまでカジュアルでいいのか、線引きが出来ません・・。 特に、まだ彼女のお父さん(再婚したらしく血は繋がっていません)のほうには一切会ったことがなく、また仕事は公務員をしていたらしく中々堅い方だと聞いているので、かなり難易度も高いと思われます。 そんなことでアドバイスをお待ちしています。 あと、出来れば、挨拶の際に気をつけるポイント、成功談、失敗談などもあれば、助かります。

  • ご両親への挨拶

    はじめまして。色々な人の意見を聞きたくて投稿させていただきました。 来年の1月に挙式を予定しているものですが、来月あたりに彼女のご両親に挨拶に行こうと思っています。 ただ既に彼女のうちに遊びに行ったりすることはしばしばで、一緒に食事をしたりもしています。 今回は「改めて結婚の承諾をもらう」ということを前提とした挨拶をしようと思っています。 彼女のお父さんは割と硬派なところがあって、彼女としては私に「決め台詞」的なことをしっかりと言って欲しいようです。 ただその台詞がなかなか思いつかず悩んでいます。 どんな事を言えば好印象でかつインパクトのある言葉になるのでしょう? もちろん初めてのことなのでどういった段取りになるかもさっぱりわかりません。 どうか良きアドバイスをお願い致します。

  • 両親への報告と挨拶

    彼氏からプロポーズがあり、今週末に私の両親の所へ挨拶に来てくれることになりました。 しかし、彼が自分の父親になかなか連絡をしてくれません。 挨拶の順番は新婦側が先だとは思いますが、私の両親へ挨拶に来る前に、彼のご両親へも内々に了解をとっておくべきだと思うのですが… 私の両親が結婚を了解した後から彼の両親に反対されて破談…となると大変なので… 彼には家に来るまでにお父さんに連絡してほしいと何度も伝えていますが、お願いし続けて2週間が経過してしまいました。 当初は、彼の親へ事前に連絡をしてから私の両親に挨拶の日程を伝え、時間をとってもらうつもりでしたが、あまり直前になって私の両親の都合がつかなくなるといけないので、彼のお父さんへの連絡を待たず、私の両親へ日程を伝える形になってしまいました。 どのようにお願いすれば、彼がお父さんに連絡をしてくれるでしょうか? そもそもお願いしないといけないのが情けないですが… 彼の挨拶で両親を喜ばせておいて、破談という結果になることはどうしても避けたいですし、彼のお父さんにしてみても、知らない間に彼が結婚の挨拶を済ませていたとなるとショックだと思うんです。

  • 彼女のご両親への挨拶

    27歳男です。 このたび、付き合って4ヶ月の彼女にプロポーズし、結婚を 受けいれてもらえました。そこで、今度は彼女のご両親に結 婚を認めていただくべく、挨拶に行くことになりました。 そこで、彼女のお父さんが「(彼氏が・・つまり質問者の私が) 今後について考えていることを聞きたい」とおっしゃっている ようなので、その答えを持ってご挨拶に行くことになりました。 考えとしては結納や結婚式、新居などについてかなと思っているの ですが、まだまだ他にもあるのでは、とも不安に思っています。 なにぶん初めての事でいろいろと不安もあります。よろしかったら アドバイスをお願いします。 ちなみに今週の日曜に行くことになりましたので、できれば早めに 回答いただけると助かります。

専門家に質問してみよう