• ベストアンサー

英語でおもしろい単語とかことわざ知ってますか?

英語を勉強してるんですが、おもしろい単語とことわざを さがしています。 あと、その単語についての感想もお願いします。 私の場合。 jellyfish くらげ…英語だとゼリー魚という感覚? 確かにゼリーっぽい rolling stone 定職のない人…転がる石は苔がつかないということわざからきているんだろう

noname#18082
noname#18082

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

おもしろい表現だなあーと印象に残っているのは、トマトの古い言い方で【love apple】ってのです。トマトのやわらかい感触か、見た目の愛らしさか、どっからインスピレーションを受けたのか分かりませんが、トマトのイメージを上手くとらえたもんだなあと記憶に残ってます。 それと【wolf whistle】。向こうの映画とかで、きれいな人が通り過ぎると野郎どもが口笛吹きますよね、あれです。童話なんかから植え付けられたこの動物に対するワルのイメージをうまく利用していて、これ以上気の利いた呼び方はちょっと思いつかない感じです。 もっとも、(米の)州によってはセクハラで処罰の対象にもなる行為らしいですが。 あとNo.4の方の回答で思い出したんですが、ナマコにはsea slug(海のナメクジ)のほかに【sea cucumber(海のキュウリ)】なんて言い方があるんですよ。                確かに、飲食店で「sea slug 食べる?」なんて言えませんが、どっからキュウリなんか持ち出して来たんでしょう? 瓜の皮とナマコの皮膚は似てるって言えば似てますけど、日本人にとっては衝撃の発想ですよ、これは。 慣用句はおかしな発想の宝庫です。モームの小説にこんなのがありました【 he would never set the Thames on fire 】。「テムズ河に火を放つ」で「(世間をあっと驚かせて)名声を博する」て意味だそうです。「隅田川に火を放つ」とか「琵琶湖を焼く」なんて言い方ないですよね。 ことわざでなるほどと思った発想にこんなのがあります。                         【Forewarned is forearmed.(警戒は武装に等しい)】「備えあれば憂いなし」とか「転ばぬ先の杖」のような似たことわざはありますが、「武装」という厳しい言葉で、前もって注意することの重要さがより伝わってきて感心したことがあります。 確かにクラゲはそうですね。海の生き物に fish がよく使われるのは知識として分かってても、語感としては妙な感じです。エビやイカの中にも fish を使うのがあったり、タコも octopus のほかに devilfish なんて言い方したり、“魚”の概念が壊される感じです。 それでもエビは泳法らしきものを持ってますし、クラゲやタコは器用に泳いでみせますから、異質ながら“fish”としての面目は保っているとは思うんですよ、一応。              しかしヒトデ【starfish】はどうでしょう? “fish”っていってもやつら泳げもしないし・・・・

noname#18082
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても詳しい解説つきで勉強になります。 トマトを遠くから見るとりんごに見えるって ことでしょうか。ラブをつけて区別? テムズ河もたまったもんじゃありません。 河にどうやって火を放つんだろう(謎) あ。そうでした。ヒトデもびっくりしたんですよ。 はじめてみた時なぜ魚?と。 でも☆の形をうまくとらえてるのでいい表現ですよね。

その他の回答 (4)

  • reikato
  • ベストアンサー率17% (42/239)
回答No.4

ことわざというより慣用句かな? (as) cool as a cucumber 1.「あくまで落ち着き払って」 2.「心地よく涼しい」 初めて知った時は仰天しました。 直訳すると、「きゅうりのように冷静」もしくは「きゅうりのように涼しい」ですよね。 日本人からするとさっぱりわからない表現です。

noname#18082
質問者

お礼

ありがとうございます。 きゅうりのような冷静? 意味がさっぱりしてるならわかるんですがね。 日本語だと見当たらないですね。 もやしっ子という単語は あまりいい意味ではないですしね。

回答No.3

Do you have a beef? これで「何か文句あるか?」って意味らしいです。 beefには「牛肉」という意味のほかに「文句・不平」とかの意味もあるんですよ♪

noname#18082
質問者

お礼

ありがとうございます。 牛肉がそんな意味になるとは・・ 食べもの関係が意外な意味になることが 多いんですね。

  • Wu-Wu
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.2

僕の場合はスラングですかね。 You are fat. 直訳すれば「お前はデブだ」ですけど、スラング(特にHip Hopでは)、「太っている」→「大きい」→「強い、財力がある」→「カッコいい、イケてる」、と言う事で意味は「お前はイケてる」になるなど日本人と違う発想だな、と思います。

noname#18082
質問者

お礼

ありがとうございます。 太ってるイメージだと金持ちってのはわかりますが、 でもそれがかっこいいにつながるとは・・・ イヤミなんだか褒め言葉なんだか、わからない人も いることでしょう。

回答No.1

いま思い浮かぶのは、nuts です。You are nuts!とか言ったら「あほ!」とか「ばか」っていう意味なんですが、これはきっと脳みそが足りないという意味から来てるんだと思います。殻の中は空洞がありますから(笑) まだ絶対あるんですが、今思いつかないので後でまた回答します! けっこう英語にはおもしろい発想の言葉って多いですよね☆

noname#18082
質問者

お礼

ありがとうございます。 おもしろいですね。 あなたはナッツ!と言うのがののしるなんて。 日本語だと味噌っかすとかそんな感じでしょうか。

関連するQ&A

  • ことわざについて!

    こんにちは。英語のことわざを調べていて上手く訳せないものがありました。以下の4つですが・・ (1)A.rolling.stone.gathers.no.moss. (2)A.stitch.in.time.saves.nine. (3)Badnews.travels.quickly. (4)A.barking.dog.seldom.bites. ・・・・以上のことわざの意味を教えてください。よろしくお願いします。

  • 外国と日本のことわざで意味が同じものは、それぞれオリジナルなのか、それともどちらかが自国の言葉に訳したものなのか?

    たとえば英語のことわざで、A rolling stone gathers no moss.ってありますよね。 これは、日本のことわざ「転石コケむさず」と同じだと本に書かれています。 これらは、もともとその国にあったことわざが、偶然同じ内容のことを言っているのか? それとも、どちらかが自分の国の言葉に訳して、それが定着したものなのか? ぜひ知りたいのですが、なかなか正確な情報が見つかりません。

  • 日本のことわざは英訳すればアメリカでも通じるの?

     英語の勉強をしていて単語帳に日本のことわざを英訳したものがあります。アメリカにもこたわざはあってまた日本のことわざを英訳したものはあくまで日本限定なんでしょうか?

  • 英語の会社名

    英語の会社名で質問なんですが、 ビートルズはThe Beatles、ローリングストーンズはThe Rolling Stonesのように 英語では”The”を入れた表記になりますが、 株式会社6TH SENSEを英語で表記する場合、 (1)6TH SENSE,Inc.でいいのでしょうか? (2)THE 6TH SENSE,Inc.とかにしないといけませんか? (3)どちらでも問題なし? つまらない疑問ですみません。よろしくお願いします

  • 和訳してください…。

    英語のことわざ なんですけど 和訳する課題が出て 辞書で 調べたりしたんですけど 意味がわかりません! 和訳していただく 英文は2つです… (1) Charity begins at home (2) A rolling stone gathers no moss なんとなくは わかるんですが… 文に まとめられません泣 この2つの ことわざの意味 わかりますか;Д;? わかるなら ぜひ!!和訳して 意味も教えてください。 文にまとまりがなくて すいません(´;ω;`)

  • 英単語の選び方について

    知っている英単語を使って英作文は抽象的な長い文章になります。 知らなかったけど、その単語を使えばわかってくれそうな英単語に頼っての英作文は具体的な短い文章になりますが、逆に難しい文章になります。 英英辞典で知らない英単語を引いてみると長い文章ですが、英英辞典で調べる方が英語力をつけると習いました。 語彙力をつけることと、英作文力をつけることの二つの選択肢があるわけですが、私は二つとも選びたいです。 二兎追う者は一兎も得ずなのか。一石二鳥の勉強方法はないですか?

  • 中3 単語について

    中3です。 偏差値60程度の県立高校を目指しています。 私は英語が大の苦手で、特に、単語がダメです。 文法は感覚で分かりますが、熟語・単語が分からず、 英作文や訳が全く出来ません。 今から、1から単語を覚えていきますが、 どう勉強していけばよいのでしょうか? 皆が使っている「ターゲット」とか、単語集を買ったほうが良いですか? 1日にどのくらい覚えていけば、受験までに間に合うでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 英単語をゲーム感覚で覚える方法はないですか?

    英語を基礎単語から復習しようと思ってます。昔から勉強は得意ではなく、なかなか続きません。そこで、ゲーム感覚で楽しく英単語を学べるものとかありませんか?(例えば、タイピングと英単語が一緒になっているなど・・)

  • 英単語の効果的な覚え方

    高校二年です。 英語が受験で必要なので勉強しているのですが、単語がどうしても覚えられません。 何か効果的な単語の覚え方を詳しく教えてください。 良い(使いやすい)単語帳などもあったら教えてください。 又、受験で英語を受ける場合、単語は意味のみの暗記でいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 単語の勉強法

    英語を話す場合も訳す場合も書く場合もある程度の単語は知っていないといけないと思うのですが、皆さんどのように勉強した(おぼえた)のでしょうか? 私は英語を日本語に訳すということが必要なためそのことに特化して勉強していますが、その「訳す」という作業(つまり訳すのだから書けなくても発音できなくてもよい。単語を見て日本語が出てくればよい)を前提にした単語の学習法はどのようなものがあるのでしょう? 「私はこんな教材をこんな風にして使って勉強した」 「教材は使わず自分でこんな風にして勉強したなど」 皆さんの経験を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。