• ベストアンサー

ホンダ CBR1100XX ブラックバードのブレーキシステム「D-CBS」作動について

schrodingerの回答

回答No.3

私もブラックバードに乗ってます。 「D-CBS」これはフロントブレーキをかけ左側のキャリパーが上に動く力がかからないと作動しません。 普通に街中を走っていて効いてるのを感じたことはありません。 急ブレーキ時にフロントだけを握ったりすると効きを感じますが、フロントとリアを同時にかけるとリアがロックしやすいです。 また、コーナリングでフロントブレーキをかけるとフロントが沈みますが徐々にリアが効き勝手にフロントが上がってきます、ちょっと走りにくいです。 これをキャンセルするキット(10万円位)がありますが、デュアル・コンバインド・ブレーキ・システムをキャンセルしタダのステーの塊になりブレーキホースの取り回しが変わります。 また、CB1300SFのフロントフォーク(フォークとホイールとキャリパーのセット)がポン付け出来、これでキャンセルすることも出来ます。 フロント周りを確認してくださいこれらが付いてなければキャンセルはされてません。

fuumi
質問者

お礼

今まで軽いタッチのブレーキ操作しか制動させた事がなかったので分かりませんでしたが、今日強めに制動させると確かに作動する音がし、後輪にも制動力が加わっている様です。車のアンチロックブレーキみたいで、少し感動してしまいましたありがとうございました。

関連するQ&A

  • 四輪車の最大ブレーキングについて

    こんばんは。表題の件、四輪のブレーキングについて知りたいことがあるので詳しい方御回答よろしくお願いします。 通常の舗装路(ドライ路面)で、ブレーキによる最大の制動力を計算したいのですが、考え方でつまずいております。。 まずは参考書やネット情報を頼りに調べたのですが、 1:「あらゆる路面摩擦係数のもとで、最大制動力を得るために、前・後輪が同時にロックする制動力配分を理想制動力配分という」 とあり、一方同書内で、 2:「タイヤの制動力係数はスリップ比によって変化し、0.2~0.3くらいで最大となる(1.0でロック状態)」 とありました。 上記内容だと、ざっくり言って、1ではタイヤが前・後輪ロックすると最大制動力がでる、2ではタイヤはロックさせず適度な(0.2~0.3)スリップ比を持つと最大の制動力が得られる、と読めるので、1と2は反対のことを言っているようでよくわかりませんでした。。 結局、最大の制動力を得て、最小の制動距離で止まるにはロックした方が良いのでしょうか?しない方が良いのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • アクチュエーターによる非常ブレーキが後輪だけ

    走行中、何らかの事由でブレーキが効かなくなってしまった場合 自動ブレーキと電動パーキングブレーキ搭載車の場合、電動パーキングブレーキスイッチの長押し(あるいは長引き)操作で、自動ブレーキ用のアクチュエーターにより四輪に適切な制動力を働かせる車が多いです 油圧を介さず電磁力で直接ディスクパッドをローターに押し付けるので、フェールセーフとしては有効な手段だと思いますが 全ての車が四輪制動だと思っていたら、後輪だけしか制動させない車もありました 後輪だけでも無いよりはマシですが、制動力は四輪制動には敵いません 単にプログラムでアクチュエーターを制御するだけなので、四輪制動させてもコストが変わる訳でもないのに、なぜ敢えて後輪だけしか制動させない車があるのでしょうか?

  • CBR1100XX ブラックバードについて

    皆さん教えて下さい。 ブラックバードの逆車か国内フルパワー改良車(改造車)を購入したいと思います。 2000年以降で、  ・インジェクション  ・デジタルメーター を付けたモデルは、どこで見分ければよいのでしょうか? 年式や輸出国によるのでしょうか? ネットオークションでは、パッと見でよくわからないので、よろしくお願いします。

  • パーキングブレーキによる非常ブレーキ 2輪だけ

    走行中にフットブレーキが何らかの事由で作動しなくなってしまった場合、非常手段としてパーキングブレーキで制動させますが 電動パーキングブレーキの場合は、パーキングブレーキスイッチを長押し(あるいは長引き)で非常ブレーキとして作動します 電動パーキングブレーキは、通常の駐車時は従動輪の二輪にかかりますが、非常ブレーキの際は四輪制動の方が俄然制動力が高いので、自動ブレーキ用のアクチュエーターを動作させ四輪にブレーキがかかる車ばかりだと思っていたのですが 先日試乗した日本車は、後輪だけで制動していました 自動ブレーキは搭載してあるので、単にプログラムで四輪制動させるのも容易な筈なのに、なぜ非常ブレーキを後輪だけにしかかけない仕様にしたのでしょうか?

  • FF車 前後のタイヤの減りが同じなのは?

    FFのステーションワゴン車に乗っています 全輪を同時にタイヤ交換して (もちろん、全輪 同銘柄 同サイズの新品) ローテーションも行わず約4万km走行 各タイヤをチェックしたところ、ぼちぼち交換すべき残溝でした ただ、全輪がほぼ同じ残溝で前後の差も僅かにフロントの減りが多い程度。 FFだと、前輪が駆動と制動と操舵を担い、後輪は制動のみでそれも前輪よりも割合が少ないので、前輪の方が顕著に減ると思っていましたが、実際はごく僅かな差しかありません FFは前輪の方が後輪よりも顕著に減るというのは、単に思い込みだったのでしょうか?

  • ブレーキの仕組みについて

    一般的な安い乗用車だと、前輪にディスクブレーキがついて、後輪にドラムブレーキがついていると思っているのですが、(ここがもうすでに間違ってるかも)、足で踏むブレーキの場合は、前輪のディスクブレーキが作動するのでしょうか? そして後輪のドラムブレーキは、サイドブレーキに使われるということでよいのでしょうか。 また、ある程度の高級車になると後輪にもディスクがついている車を見かけますが、あれはフットブレーキ制動時に前後のディスクを使って車を停めるのでしょうか?

  • フロントロックで転倒してしまいました

    先日、サイクリングをしていた際、フロントタイヤをロックして転倒してしまいました。 はっと気がついたら身体が投げ出されていて、後から自転車が来たという感じでした。 現在、打撲の治療中です・・・ その際、自分では意識をしてブレーキを掛けた記憶も無く、路面に大きな障害物もありませんでした。 ちなみに、自転車はMTBのタイヤを26*1.25サイズのロード用に代えて乗っています。 そこで質問なのですが、ブレーキ等を掛けたりしなくても、フロントタイヤが突然ロックしてしまうというような可能性はあるのでしょうか? とりあえず、現状はホイルのゆがみも無く、タイヤの回転はスムーズで、ハブ等に問題があるとも思えないのですが、何かほかに確認すべき部分はありますでしょうか? それとも、Vブレーキの場合、非常に小さい力でもロックするほどの制動力があるものなのでしょうか? 自分でも、今回の転倒の理由が良くわからず、再び自転車に乗るのが怖い状況となってしまっています。 ぜひ、みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • ブラックバードCBR1100XXのフルモデルチェンジはいつ?

    発売前よりCBR1100XXのデザインと性能に惚れ込んで大型免許を取得。ボーナスをはたいて逆輸入車を購入したのが8年前。今でもブラックバードは好きですが、さすがに他社のフラッグシップ車と比べると、デカくて重い。2輪の雄ホンダらしいフルモデルチェンジを待っているのですが、いったいいつになったら新しいブラックバードに会えるのですか? 業界通の方教えてください。

  • 冬用タイヤは濡れた路面に弱い

    ウェットな路面では、スタッドレスタイヤはノーマルタイヤより滑りやすいということを 何かのパンフレットで見たことがあります。 1. それはなぜでしょうか? 両者の構造の違いをもとに、メカニズムを説明していただけると助かります。 (できましたら科学的に) 2. ブレーキをかけたときの、制動距離をスタッドレスとノーマルとで 対比した測定データがありましたら、教えてください。 できましたら、ドライ、ウェット、雪道、凍った路面について全部。 全部でなく一部でもよいので、教えてください。

  • 急ブレーキ時の衝撃

    こちらのサイトやネット検索で調べましたが、 よく分からなかったので質問させていただきました。 自動車走行中に急ブレーキを踏んだとき、衝突事故に至らなくても 乗車している人間には相当な衝撃がかかるものと思います。 このことについてお教えください。 過去の事例でも、実体験でも、予測でも結構です (実験研究的な詳しい数値内容は必要ありません)。 (1)たとえば80km/h走行→急ブレーキの場合。  具体的には車内の人間にどれぐらいの力(衝撃)が加わり、  どのような車内事故が起こるのでしょうか?  (フロントガラスや天井で頭を打って怪我するぐらいは  予想できるのですが、怪我の程度まではわかりません) (2)衝突ではないので、いきなりスピードが0km/hになることは  ありませんよね。とすると制動距離が短い低速走行時の方が、  制動距離が長い高速走行時より車内事故につながりやすい(衝撃大)  ということはあるのでしょうか? (3)ABS(アンチロック・ブレーキシステム)搭載車と非搭載車では、  急ブレーキ時の衝撃も違うのでしょうか?ABS搭載車が  ポンピングブレーキのようなものとすると、衝撃も少ないように  思うのですが…。 *条件を絞るなら、車種は普通乗用車、路面は乾いたアスファルトで  お願いいたします。