• ベストアンサー

第3号手続きについて

2004年の11月に結婚しまして、そのときに第3号手続きをしてなかったようで、年金の請求がきました。 主人は、今年の3月に会社を辞めてしまい、その手続きをしなくては、ならないのですが、その場合、主人の会社に電話したほうが早く手続きはすみますか?? そもそも、主人の会社が、その手続きを忘れていたために、このようなことになったので・・・しかし、主人は、会社を辞めてるので、どうしたらいいでしょうか??

  • saoken
  • お礼率77% (101/130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umichant
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.5

結婚時から今年の3月まで健康保険は扶養に入っていましたか? 入っていれば簡単に手続きできるのでまず国民年金手帳をもって社会保険事務所に行きましょう そこで国民年金第3号の特例申請書をもらってきて、会社にその用紙に扶養に入っていた事実の証明印をもらってきてください その後再度社会保険事務所に手続きにいけば逆戻って第三号の認定が受けれます

saoken
質問者

お礼

解りやすい回答ありがとうございます。 明日、保険事務所に行ってきます。

その他の回答 (4)

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.4

 回答の中に、一部誤解が含まれているようですが、第3号被保険者の届出が遅れたときには、2年前までさかのぼって第3号被保険者の期間となる仕組みは、昔からあり、いまでも有効な規定です。  しかし特例の届出をすることにより、、2年以上前の「未納扱い」の期間も第3号被保険者期間として取り扱うことができる制度になっています。  平成17年4月以降においても、何らかの事情で届出に遅滞があった場合、その届出を遅滞したことについて「やむを得ない事由」があるときは、社会保険庁長官に届出をすれば、保険料納付済期間に算入されることになっています。  質問者の場合、2004年の11月から、まだ2年間を経過していないので、旧規則を適用しても3号の届出をすれば、認められると思います。  本来は、ご主人のお勤めの会社から申請を出すべきですが、「うっかり」があったと思われます。現在ではすでに、ご主人は退職されていますので、遡って会社から手続きができないかもしれません。したがって前の会社ではなく、社会保険事務所に、まず最初に、確認を取る方がよいと思います。無駄足を踏む可能性があります。社会保険事務所で前の会社から、遡っても申請を出して構わない、とクレジットがあれば、大丈夫だと思いますが。

saoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解らないことばかりだったので、詳しく解説していただき感謝してます。 明日、行って来ます。

noname#20591
noname#20591
回答No.3

第3号被保険者該当届出などは、事業主から社会保険事務所へ提出 されます。届出をされてなかったとの事ですが、通常2年以内 (現在は特例期間中ですので、扶養となったその日まで) さかのぼって適用する事が出来ます。結婚なされた2004年11月に saokenさんの第3号被保険者の届出と一緒に、saokenさんの氏名 変更の届出も、事業主から一緒に提出されなければいけませんが、 お名前は変更されていますか?3月までお勤めされてた事業所から 扶養になったその日から、退職される日までの届出をして頂けます ので、まずはお電話されて下さいね。「2004年11月から2006年 3月までの間、第3号被保険者に該当するのですが、手続きがされて いないと思いますので、届出をして頂きたいのですが、年金手帳や 印鑑が必要でしたら、会社へ持参致しますが、いつ伺えば宜しい でしょうか?」と言えば、宜しいかも。 その届出が終りましたら、2006年4月からsaokenさんと御主人は 国民年金第1号被保険者となりますので、お住いの市区町村役場の 年金課へ行かれ、国民年金資格取得届(申出)書に記入捺印して 提出しなければいけません。その際、「離職票」がいりますので 第3号被保険者の届出の電話をする時に「併せて離職票も頂きたい ので、用意して頂けますでしょうか?」とお願いしておいたら、 二度手間にならず、宜しいかもしれません。まずはそのお勤めされ ていた会社へ御連絡されて下さいね。

saoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解りやすく説明して頂き、感謝してます。 明日、電話してみます。

  • ton_jiru
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.2

夫の勤務先を通じて第3号被保険者となる資格取得の届出をしなければ、保険者期間とはなりません。 但し、平成17年3月までの未届出期間については、後から届出を行えば、過去の未届けとなっている第3号被保険者となるべき期間について、全期間を遡って第3号被保険者とすることができます。 平成17年4月以降の未届出期間は、遡れるのは原則として2年間ですから、未届出についてやむを得ない事由があると認められれば全期間を遡ることができます。 届け先は、社会保険事務所で行います。会社に聞いてみて下さい。 会社を辞めた時点で夫は第2号被保険者資格を失いますので、夫・妻のともに第1号被保険者になる必要があります。 但し、第1号被保険者には免除があり、二人とも無職であれば無条件で全額免除の適用を受けられます。 参考までに、全額免除は3分の1を払ったものとみなされ、将来の年金の受取額は減ります。追納もできるので、余裕がないときは、あとから払えば良いでしょう。 個人的な意見としては、厚生年金はさておき、国民年金は必ず満額払った方が良いと思います。保険料を満額納めると、約79万円が年額で支給されます。満額期間は40年で、大体650万円程度を納めることになります。すると利回りは12%となり8年もあれば元が取れます。更に民間の年金と違い、物価変動も考慮されることもポイントです。 もちろん将来のことだから可能性の話となります。しかし、現時点においてこれを上回る商品はありません。 余談が長くなりましたが、参考になれば幸いです。

saoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二年間の年金の請求だったので、かなりびびりました・・・ いろいろと教えていただき大変参考になりました。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.1

平成17年4月以降は、過去に第3号保険者期間として扱われる期間があり、届出がもれている場合、申告により訂正されます。ご自身の年金手帳等を持参のうえ、最寄の社会保険事務所へ相談するとよいでしょう。

saoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうしてみます。

関連するQ&A

  • 年金と国保の二重払いに? 1号→3号への手続き中

    専業主婦です。 今年4月に会社を退職し、10月まで国民年金・国保でしたが(年金・保険料とも10月分まで支払い済み)、11月初に失業保険の受給が終了しましたので、主人の会社から「第3号被保険者」への変更の手続きをしています。 11月中に手続きが終わるものと思っていましたが、会社側の手続きが遅れていまして、11月中に手続きが完了するかどうか分からない状態です。 もし、11月分の国民年金・国保を支払った後、会社側の手続きの方も既に完了していた場合、二重払いになった国民年金・国保は返還されるのでしょうか? また、11月分の国民年金・国保を支払っていないばかりに、未納を理由として、3号への変更を拒否されるというようなことはあるのでしょうか? 3号になるのは初めてのことで、分からないことだらけです。 よろしく御回答お願い致します。

  • 第3号の手続き

    数年前主人の扶養に入りましたが、 第3号の手続きは自分で役所でするのですか? 健康保険証は主人の会社からもらってあるので、 同時に私の年金も、主人の給料から天引きされてるということでいいのですよね?

  • 第3号被保険者と社会保険の手続きについて

    私は、結婚を機に夫の転勤のため それまで働いていた会社を辞め、夫の第3号被保険者に入ることになりました。 以前は個人で出来ていたこの手続きが、制度が変り、書類を夫の会社に提出して、会社の承認をもらい、手続きをしてもらうようになったそうで、夫の会社に5月に書類を出し手続きを頼みました。 しかし、10月に国民年金の請求が来て手続きが完了していない事が判明。 10月また書類を書き手続きを会社に依頼、その後会社に、手続きの完了について確認したところ完了したというので安心していたところ、12月に市役所から国民年金が支払われていないと催促の電話があり、まだ手続きが出来ていませんでした。 会社に3度目の依頼をし、会社からは、手続きに時間がかかっているだけと言う説明でしたがもう一度依頼しました。 翌年2月になって、社会保険事務所に聞きにいくとまだ手続きが出来ておらず、本来なら会社がするべきことだけれど、そういう事情ならと、手続きをしてもらえました。  夫の会社は一応上場していますが、1年経っても手続きが出来ないということがありました。  今年7月に私自身派遣と言う形で社会保険に入りましたが、これまでの事情があったため、会社に第3号から外してもらうように依頼することにためらいがあり、長くなったら手続きを頼もうと思っていました。  しかし、3ヶ月でこの仕事がなくなり、社会保険から外れたのですが、いずれも手続きをしておらず、第3号から外れず、3ヶ月社会保険に入ったことになっています。  こういった場合、手続きの申請などどうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 厚生年金 第3号の手続きについて

    厚生年金 第3号の手続きについて 小さな法人の総務・経理を担当しておりますが 今回は弊社のお話ではないことをお断りしておきます。 昨年の4月に退職し、同年7月にパートとして別会社に再就職しました。 失業保険の受給していた関係上、しばらく国民年金に加入しており、 9月になって主人に厚生年金第3号の手続きをしてもらいました。  しかし、今年の1月に国民年金の未納の連絡が入り、厚生年金への手続きがされてなかったことが判明したため、 会社に早めに手続きをとっていただくようお願いをしました。  しかし、今月になって(今年度分の)国民年金の納付書が郵送されたので、再度主人に確認してもらったところ、 謝罪もなく「まだ遡って手続きできるから大丈夫です」と言われたようです。 手続きのお願いを再度したようなのですが・・・・。    大企業なら6ヶ月間も手続きを放置するのは普通ですか? 1月の時点では、きっと忙しかったのだろうと流していたのですが、今回ばかりは、ちょっとイラッとしました。 私にとっては、いくら忙しいとは言えこれほどまでに放置しておくことは考えられません。  ただ主人の会社なので、あまり波風立てないほうがいいかなとモヤモヤしております。  遡れると言っても、最悪手続き前に、万が一主人に何かあったら遺族年金の受給資格もないのですよね?  その責任は負ってもらえないですよね?  どうしたら、「早く手続きしてあげなければ」と思っていただけるのでしょうか?  それとも私のエゴでしょうか?

  • 3号の手続きについて

    去年の11月に3号の手続きをしました。 1ヶ月後位に保険証は届いたのですが、年金の手続きがいまだにされておらず、現在も国民年金未納扱いになっています。 何度か旦那から会社へ問い合わせてもらったのですが、保険と年金の手続きは別で、年金の手続きは1年位かかる場合があると言われました。その間督促がくるかもしれないが払わなくてもいいし、気になるなら後で戻ってくるから払えばいいとも言われました。 これは信じても大丈夫でしょうか? ホントに1年もかかるものなのですか? 前にも保険関係でいい加減な事を言われ結局違ったということがあったので不安です。 このまま1年待つしかないでしょうか?

  • 国民年金第3号への手続きを忘れた

    結婚退職で夫の扶養になった場合、夫の会社を通して第3号被保険者への手続きをしてもらいますよね。 妻は健康保険を夫の会社から渡されたので、年金の手続きも会社でしていると思い何もしなかった。 数ヶ月して、妻が年金の手続きはきちんとしてもらったか気になった。 夫の会社に手帳を提出したり、書類を書いた覚えもなかった。 確認すると、会社は、健康保険の手続きはしたが、年金の手続きをしていなかった。 この場合、今からでも会社を通して第3号の手続きをすれば、年金を払わずに済みますか?つまり、保険証を発行された日まで遡って、第3号だったとしてもらえますか? 通常、手続きは14日以内に書類を提出しないとダメですよね。それを数ヶ月していなかった場合に、その数ヶ月分は1号だったとして年金を払わないといけないのでしょうか?

  • 第3号の手続きってどのくらい時間がかかるんですか?

    11月に結婚して、夫の会社に扶養に入る手続きをお願いしました。 ・・・といっても何も書類などをもらったわけでもなく、 本社の人から「厚生年金の第3号にするから、今まで払った年金の領収書をください」 と言われて、渡しただけです。 健康保険も手続き中ですが、1月から使えるといわれたもののまだ届かず・・・。 そして今日、国民年金の支払い用の書類が届いていました。 ということは、まだ手続きはされていないということですよね? 普通、どのくらいかかるものなのでしょうか? 1月分を早く支払わないと未納になってしまいますか?

  • 月初が国民年金で月末2号、3号の事務手続について

     事務手続きが必要かどうか教えてください。  2月末に退職し、翌3月1日が2号被保険者の資格喪失日となり、3月は一旦国民年金の被保険者になります。  3月中に再就職して2号被保険者になったり、2号被保険者と結婚して3号被保険者になれば、3月は2号あるいは3号被保険者の月となると思います。  2号、3号の資格取得手続は会社経由で手続が行われると思いますが、1日から就職、婚姻の手続をするまでの期間は、国民年金の被保険者に該当するわけですので、その場合、市区町村に一旦国民年金の資格取得、資格喪失の手続をしなければいけないのでしょうか?

  • 第三号になりましたが、国民年金を前納してしまいました

    今年三月に入籍し、主人の扶養に入りました。 主人の会社を通して第三号被保険者の手続きをとってもらいました。 ところが私宛に四月に国民年金の納付通知が届きました。 おかしいなーと思ったのですが 新姓で届いていたので、結婚しても私が自分の分は払うの??と思い、 一括で一年分前納してしまいました。 でも、主人の給料(厚生年金)から引かれるものですよね? おそらく手続きに行き違いがあったのだと思いますが 国からの還付通知はいつ届くのでしょうか? 私の無知も大きな原因でお恥ずかしいのですが 大金なので、なるべく早く還付してもらえないでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 国民年金3号への切り替え忘れ 遡ってできますか?

    どうか教えてください。 昨年10月退職今年2月~5月まで雇用保険の給付を受けました。 退職から雇用保険給付までの待機期間は主人の扶養に入り、 雇用保険給付期間は国民健康保険に加入し、国民年金は1号の手続きをして納付しました。 雇用保険給付終了後、再び主人の扶養に入るべく健康保険組合で手続きしてもらい、今年の6月から扶養に入っています。 ただ、最近まで国民年金の未納通知が届いていたので不思議に思い 主人の会社に問い合わせてみたところ、健康保険の手続きは6月に終了しているが国民年金の3号への切り替えはされていない、との事でした。 お恥ずかしい話ですが、健康保険に切り替えたら年金も切り替わると勘違いしていたのです…。 慌てて再度主人の会社で3号への切り替えの手続きをしてもらうつもりですが、 この場合今月分まで1号として国民年金を納付しないといけないのでしょうか? 健康保険に切り替えた(扶養に入った)6月まで遡って3号の申請ができるのでしょうか? 正直今月までの未納金額を納付するのはきついです。自業自得ですが。。 無知で申し訳ないですが、ご存知の方教えてください。