• ベストアンサー

子供が生まれたら?(出生届・健康保険・児童手当など)

hironaの回答

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

まずは出生届を出さないと、その先に進めません。 これは、右半分が出生証明書になっていて、用紙を入手しておくと言うよりも、病院にすでに用紙があり、病院で右半分を記入してくれた状態でもらえると思います。 健保や乳幼児医療証の手続きなどの関係があるからって事で、生まれたらすぐ出生証明書部分に必要事項記入済の出生届を、もらうのも手です。 お子さんが加入する健保が、国保でしたら、役所に出生届を提出にいった足で、健康保険や乳幼児医療証の手続きもできると思います。ただし出生届は戸籍課か何かで、国保やマル乳は違う部署なので、役所内を何箇所かまわることになると思いますが。 会社の健保の扶養になる場合は、出生届の後に健保に加入の手続き、その後でマル乳の手続きです。 マル乳の手続きに、現在加入中の健保も記入するので。

natu77
質問者

お礼

住んでいる所が市役所の支所の管轄なので、多分全部一度に出来ると思います。(こう言う時、田舎は便利ですね) 何より出生届けですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 出生届の書き方について

    来月、出産予定です。 夫とは、妊娠中に離婚したのですが、 離婚後300日以内に子供が産まれるのですが、 子供の名前が前夫の氏になること、氏の変更手続きは解ってますが、 役所に出す、出生届の書き方が解りません。 どのようにして書いたらいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 児童手当って・・・

    児童手当というのは、第1子、第2子までは月5000円で3人目からは一万円になりますよね? 第1子が何歳でもそれは変わらないのでしょうか? 私は夫と再婚で、夫には連れ子がいるのですが(今年19歳)私との子供は1人で今年もう一人生まれます。そうすると戸籍上では夫の子供は3人いることになるのですが、その場合は今年生まれる子供は第3子の扱いになるのでしょうか?

  • 勝手に作れる?出生届

    私は、結婚して二カ月の夫がいます。 その夫の元カノは、うちの夫と一昨年の二月に分かれています。 しかし、去年の九月に、うちの夫の子供だと言って、出生届を出しています。その戸籍を実際に見ました。 うちの夫に問い詰めたところ、自分の子供じゃないし、認知もしていない。全く身に覚えのないことだと言っています。 夫曰く、その女性には嫌がらせでそのようなことをされていると言っています。でも、嫌がらせにしてもそんなことするなんて、本当に最低ですよね。ちなみに今までに、養育費を請求されたこともないと言っています。 あと、出生届は、誰でも出せるし、認知しなくても届け出ることができると聞きました。それが本当かどうかはわかりませんが、夫を信じるしかないと思っており、夫は、その女性に出生届を撤回させると言っています。 出生届けって、そんなに簡単に出せるのでしょうか。また、そんなに簡単に撤回させることができるのでしょうか。 もし、法的に訴えるとしたら、どのような刑になりますか。 私たちが将来子供を持ったときにも関係してくることだし、不安で不安でたまりません。教えてください。

  • 出生届、児童手当などの手続きは自分で行きましたか?

    出生届は14日以内に手続きをしなくてはいけないと見て、思ったのですが、産後14日ぐらいで 外出していいものでしょうか? 保険の手続きとか、児童手当などの事も同じ日に申請出来るから、一緒にやってしまいたいので、 旦那さんだけには任せれないと思いました。 みなさんは産後どれぐらいで外出しましたか? 一ヶ月ぐらいは出かけない方がいいと親には言われてますが、やっぱり子供の事なので、自分で やりたいと思ったので、みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 出生届

    私の80歳過ぎの母の誕生日は実際は5月なのですが、 母の親が子供を早く小学校に入れたくて3月として出生届を出したそうです。 ですから実際の誕生日と戸籍上の誕生日は違うそうなのですが、 昔ってこんないい加減だったのでしょうか?

  • 出生届の提出が遅れるとどうなる?

     出生届の提出が遅れると誕生日がずれてしまう。ということはあるのでしょうか? 例えば出生届の提出が出生日から14日以内と決められているとして、1月10日に子供が生まれたのに、出生届の提出が期限から5日遅れてしまったために出生日を1月15日として届けざるを得なかった。という事はあるのでしょうか? 王貞治さんはプロ野球選手名鑑などでは5月20日生まれになっていますが実際は5月15日生まれだと聞いた事があります。昔の事なので記憶が定かではありませんが。  実は私は実際に生まれた日と役所に提出された出生日が違うかもしれないんです。これって占いの時に星座とかも変わってくるので大問題なんです。 役所に届ける時に病院の出生証明書みたいなものは必要無いのでしょうか? 本当にこんなことがあり得るのか、どなたか知ってる方、教えて下さい。

  • 児童手当の現況届を出したら。

    当の現況届を6月に提出しました。 役所から何も通知は来ないのですが 認定通知みたいなものは届かないのでしょうか? 支給月に○月○日に支給しますというハガキが届くのは知っていま す。 子供が産まれて児童手当を初めて申請したときに認定通知の紙が来ました。 現況届を出したら、今年も児童手当がもらえますよみたいな認定通知は来ないのでしょうか?

  • ハーフの子供の出生届けと国籍について

    日本在住、欧米人の夫がいます。 夏に第一子出産予定なのですが、日本の場合は子供が産まれたら出生届を出しますよね。 夫の国に対しても、同時に届を出すのでしょうか? その場合、大使館に問い合わせすればよいのでしょうか? 届けを出さなかった場合、当然子供は夫の国の国籍は持てませんよね。 周りに同じような知り合いがいないので、全く分かりません。 日本でハーフの子供を出産された方、どのようにされましたか?

  • 国際結婚、出生届と離婚

    オーストラリア人の夫と結婚しもうすぐ2歳になる子供がいます。 日本で結婚、出産していますが、オーストラリアに出生届はまだ出していません。 夫と離婚する事になりました。 夫と離婚手続きを済ませた後だとオーストラリアに出生届を出して 子供の国籍を取るのは難しくなるのでしょうか? 離婚に際して子供のことで気をつけた方がいいことがあればお願いします。

  • 出生届とその期限について

    こんにちわ。この度初めて子供が生まれました。 そこでお聞きしたいのですが、出生届けを早くだそうと思っていたのですが、いきなり高熱に襲われ寝込んでしまいました。名前も決まったのが遅かったので、出生届提出日まで残りわずかになってしまいました。残りの曜日が日、月しかありません。日曜と月曜どちらに提出した方がいいですか? もし、提出期限を過ぎるとどのような問題があるのでしょうか? また、日曜に提出するとどのようなデメリットがあるのか? 教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう