• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひざの下に血)

ひざの下に血がたまる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 自転車で転んで右ひざを強く打ち、かすり傷と思っていたが、一週間後に右ひざが腫れてきた。
  • 整形外科で診てもらい、皮膚の下に血がたまっていることが分かり、注射で抜いてもらった。
  • 血が溜まる理由について質問したいが、聞き忘れてしまっている。テニスの習慣もあるが関係あるのか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.1

こんにちは。 皮膚の下の血管が衝撃をうけたことにより摩滅してしまい、そこから血液がじわじわと漏れているのではないでしょうか。また皮膚の下の組織も潰れてしまい、そこから組織液などが漏れているものと考えられます。血液は血小板などの力で出血が止まりますが、止まりかけたところで動かすとまた出血してしまいます。 医師の処置で間違いは無いと思いますが、出来ればしばらくは運動はやめたほうが良いと考えます。 もし、次回血液を抜く機械があったなら、その点も医師に聴かれてみたら如何でしょうか。 しばらくは青あざみたいになりますが、次第に吸収され目立たなくなるものです。

advance02
質問者

お礼

大変遅れてしまって申し訳ございません。 gorideesuさんのおっしゃるとおりでした。 お医者さんも同じようなことを言ってました。 とてもgoriedeesuさんの言葉で気持ちが軽くなりました。 大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膝の裏の痛み~診察はどこで受けれるべきですか?

    昔から慢性的に右膝の裏の痛みがありましたが、 何日かすると、痛みもなくなっていたので、放置をしてきたのですが、 ここ一週間の間に、痛みが増しており、この2日間で膝を伸ばして(踵が着くと激痛で)歩くことができず、引きずるようになっています。 同様にしゃがむのもかなりの痛みで困難になっています。 膝間接そのものが痛いというのであれば、整形外科だと思うのですが、 膝間接が痛むのではなく、筋が痛いような感じです。(はっきりここが痛いとはいえませんがも間接でないのは確かです) このような場合も整形外科でいいのでしょうか?

  • 膝に血がたまった

    6月中旬に自転車でこけてしまい、右膝を強打しました。外傷は治ったのですが、今頃ぷくぷく腫れてきました。少し熱を持っています。近所のクリニック(外科も内科も何でもの個人医院)で血が溜まってるのだろうとの診断でした。が、この様子だとズキズキ痛むはずだけど・・・といわれました。しかし膝を着く姿勢以外痛みは殆どありません。抜くかと聞かれましたが、私が選ぶ程度なら不必要かと思い何も処置を受けませんでした。 自然にひいていくものでしょうか?整骨院の方が良いですか?アドバイスお願いします。

  • 膝の皿が痛い

    1週間位前にぬれた床で滑って右膝を強打。 皮膚にかすり傷はできたが膝は曲がる為、病院に行かず様子を見ていたところ、 膝の皿の上側に触れた程度で激痛がすることに気付きました。 今見ると皮膚の表面に近くに5ミリ位の小さな塊がいくつもあり、触ると動くし、痛い。 膝の皿が割れた?もしくは、表面の骨が剥がれた? 整形外科に行ったほうがよいでしょうか。 同じようなご経験のある方、何が起きたのか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 膝の治療

    一週間ほど前にサッカーで転倒し右膝を強打しました。病院にいき診察をしてもらったら膝に血がたまってるので注射で血を抜いてもらいました。一週間たっても痛みがあり走ったりできません。どれくらいすれば走ったりサッカーをしたりできますか?おしえてください

  • 処置と診察の違いを教えてください

    整形外科の個人病院に通院をしています。 患者さんが多いせいか、予約をとっていても、待つことがあります。 診察室と処置室があり、院長1人が回っています。(看護婦さんなどのスタッフは多いです) 処置室では注射や消毒などを行っていますが、私の場合は、右ひざの皿の亜脱臼なので特に、処置をしてくれるわけでもないのですが・・・ はじめ2回は診察室に通されたのですが、それからは、処置室です。 ご存知の方見えましたら、よろしくお願いします。

  • 膝の痛み

    右ひざ膝の痛みが半年前位から続いています。痛みは膝の曲げ伸ばし時に痛いです。痛みが始まった半年前に整形外科に行きましたが注射+シップの治療はずっと同じで今も変わりません。ここ二、三日前から右足の小指の付け根がリュウマチの様な症状で痛み出しました。左の肩も同じ様な痛みが出始めました。今の病院の治療では全く進展が無く不安なので病院を変えようと思っています。整形外科ではなく整体の治療をするのはどうでしょうか? 現在74歳女性、子供の時に左足を小児麻痺した事があります。東京都多摩地区です。

  • 立ち上がるとき膝がおかしい

    40歳、女性、中肉中背です。 立ち上がるとき右ひざが「ミリミリ」と音がします。骨ではなく、筋肉が鳴ってるような音がします。 昨日,土曜日にあいている 整形外科へ行き、「わからない」といわれ、こまっています。このミリミリ に心当たりある方、教えてくださいませんか ----------- 数年前から立ち上がるとき、右ひざだけが『つっぱったゴムをさらにひっぱる』ような痛さを感じました。当時は腰もいたかったので腰の影響と思い、MRIをとったところ「異常なし・運動不足でしょう」といわれました。 しかし、今年、腰痛はなくなったのに、やはり右ひざが突っ張って痛みがあり、「ミリミリ」と音がするのです。 昨日、整形外科へいくと、鍼をうち、電気を流されました。突っ張った痛さは軽くなりましたが、やはり小さく「ミリミリ」音がします。ほかの整形外科へ急いでいくべきか、しかしそれには会社を休まねば・・・まあ普通に歩けるし、、うーん... このミリミリ に心当たりのある方、教えていただけませんか?

  • 膝の痛み。

    二週間ほど前から急に右ひざが痛くなりました。 普段の生活をしている上では特に問題はないのですが、膝を曲げると痛みます。 もしかして、骨肉腫かもしれないと思い、整形外科でレントゲン撮ってもらったんですが特に問題は見当たりませんでした。 何かご存じでしたら教えてください。 骨肉腫かもしれないと思い、MRIを取る予定です。

  • ぎっくり腰と膝の痛み

    1ヶ月前に子供を抱いたとき、ぎっくり腰をしました。整形外科には行かず、鍼とマッサージに行きました。腰の痛みがとれてきましたがまだ本調子ではなくて、重い痛みがあります。 4・5日前に、朝起きたら右ひざに重い痛みがありました。子供の寝相が悪くて、私の足の上に乗られてんかなぁと思いました。その日の夕方になって、物を落として拾って立ち上がった時に右膝の外側に激痛が走りました。それから、歩けることは歩けますが、座って立ち上がる時や、階段の上り下りの時に痛みが走ります。 通っている先生にいうと、膝にも鍼をされました。でも、痛みは引かずよくなりません。ぎっくり腰と膝の痛みは関係あるのでしょうか?一度、整形外科に行ったほうがよろしいのでしょうか?

  • 膝に血が溜まっています

    膝に溜まった血を早く引かせる方法はありますか? 医者からは温めると良いと聞いていますが、もみほぐしたり、軽く曲げて負担をかけるなどした方が良いのでしょうか? また完治までどの位かかるのでしょうか? 経過としては、 5/24 野球のスライディング時に交錯し、左膝に強い痛みを感じました。 擦り傷にしては痛いなと思ったのですが、歩くのには支障がなかったので、そのまま帰りました。 帰宅後、膝の内側及び膝上が膨らんできて、曲がらなくなっていました。 プヨプヨした感触があったので、血か水が溜まったのかなという認識をしました。 5/26 総合病院へ行き、整形外科にて診察及びレントゲンを撮りました。 骨に異常はなく、触診で靭帯も異常ないようだとのことで、傷薬及び湿布を処方されました。 その後、10日位は傷の手当て及び、湿布、腫れたところを氷で冷やすなどをしていました。 膝は徐々に曲がるようにはなったが、腫れた(血が溜まった)部分が突っ張っているのか、直角以上には曲がらず、 階段(特に下り)などでは強い痛みを感じ続けていました。 傷口は治ってきたが、腫れがなかなか引かないので、近所の整形外科にて再診してもらった。 やはり血が溜まっているだけだろうとのことで、今度は患部を温めるように言われた。 今現在もあまり状況は変わらず、膝上及び内側にプヨプヨした液体のようなものと、ボコボコしたコリのようなものを何カ所かに感じています。 コリのような所を押すと軽い痛みを感じます。 特に表面が変色しているようには見られません。 特に打撲した覚えのない、腿裏やふくらはぎなどは青あざのようになっています。

専門家に質問してみよう