• ベストアンサー

ウーファーに座ってもいいですか?

5条くらいの部屋で5.1(ウーファーはまだ)を組んでるのですが、とにかくスピーカー類を置くとスペースが狭くなります。ウーファーはB&Wの700シリーズの2つあるうち高いほうを購入予定です。ただ置いておくのはスペース的にももったいないので例えば椅子代わりにも使えないか、ということが知りたいです。こういうことをいうと「何バカなこと言ってるんだ」といわれそうですがこのへんのクラスのウーファーであれば頑丈ではないかと思いあえて質問しました。できれば座るだけでなく、踏み台にもしたいです・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

試したことはありませんが、壊れないとは思います。しかし、壊れても無償修理保証の対象にはならないでしょう。 また、音質的にも、優れた設置方法とはいえないでしょう。スピーカーの設置は、突き詰めるとミリ単位で場所を決める必要がありますから、不用意に動いたりする可能性のある使い方はいかがなものかと思います。でかい音で鳴ってりゃ良いというレベルの製品ではないのですから。 それから、お尻の下から振動を受けるのは、音質云々の以前に不快だと思います。お尻の周囲というのは、下半身と上半身の神経が集中していて指先に次いで敏感な場所らしいですので。

その他の回答 (2)

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.3

私も大型のスーパーウーファーを使っていますが、強度的には座る・踏み台に使うことは問題のないレベルです。 強度だけを考えた場合です。 B&Wの700シリーズのスーパーウーファークラスになると、振動が直接天板まで伝わるということはないと思います。 しかし、B&Wの700シリーズはウーファーが下向きに付いているものでないので、座る際などにウーファーの損傷が心配です。 また、ゴム脚がついていますので座ることは止めた方が良いと思います。 音質的にも感心しません。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

お勧めしませんが撓んだりしなければ大きな問題は、ありません。 但し怪我しても知りませんよ。 ほかに置くところは、ないですか? ユニットが見えなくても良いですから・・・

関連するQ&A

  • 4畳半にウーファー

    4畳半の部屋にホームシアター組んでます。 B&Wで804とリアに705、センターに700シリーズ。 ウーファーを入れたいのですが4畳半にASW700とかってあまりよくないでしょうか? もっと安いのでもいいでしょうか? 全体的なバランスで、ASWにすべきでしょうか? ASW700とかは納期が長いし、待ちきれません。 DENONの3万くらいのを入れようかなとも思ってますが、合わないでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします

  • 4畳半の部屋にホームシアター

    4畳半の部屋でホームシアターしてます。 B&Wのスピーカーでそろえてます(フロントが804、50万くらいの) ウーファーだけがありません 正直ウーファーも入れたいです。 15万くらいの700シリーズのを入れたいんですが、やはり部屋的にやめたほうがいいでしょうか? それがどうしてもダメならDENONでもヤマハでもいいから3万くらいでも今のところ、良いでしょうか? バランス合わないでしょうか? 私としては、4畳半の部屋にこのウーファー入れても大丈夫だよ、という返答がいただければと思って投稿しました よろしくお願いします

  • ウーファーは必要?

    B&Wの FPMシリーズでサラウンド環境を 作ろうと思っています。 6畳の部屋なんですが サブウーファーは必要なのでしょうか?または あった方がよいのでしょうか? ウーファーが 高額なため いらなければ 省こうと おもっているのですが・・・ アンプはマランツのPS8500にする予定です。 あと板違いかもしれませんが PCとアンプを光で接続する予定なんですが オンボードの光出力とサウンドカードの光出力とでは 音は違うのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ブックシェルフ+ウーファー VS トールボーイ

    こんにちは。 スピーカーについてです。 私はトールボーイとブックシェルフを試聴してみて、トールボーイ型のほうが迫力あるなーと感じていますので、トールボーイ型のほうがすきです。 しかしネットではよく、トールボーイ型の低音は締りがない、と書いてあります。 ウーファーでは閉まった低音が出てくるようなのですが、ウーファーの試聴はしたことがありません。 タイトルのようにブックシェルフにウーファーを加えたほうがトールボーイよりも音質的に有利なのでしょうか? もちろん洗濯機のようなスピーカーがベストかもしれませんが、いまのところスペース的に考えていません。 ちなみに自宅の部屋は狭いです。 よろしくお願いします。

  • 愛車にウーハーの設置を考えてます。

    こちらでは度々お世話になっております。 今乗っている車、オーディオ等こだわりたい私なのです。 現状のセッティングですと、低音がイマイチと言いますか、全くだめといったかんじです^^; 車:H15年式 イプサム 型式(ACM21) ナビ:イクリプス AVN7705HD スピーカー(フロント):ケンウッド KFC-XS1600(ツイーターは付属の物です) スピーカー(リア):カロッツェリアのコアキシャル(安物です) 検討しているウーハーはカロッツェリアの「TS-WX99A」を考えています。 中古ですとかなりお買い得になってきておりますし、デザインも好みでした。 出力も500Wクラスとなればミニバンであろうとも十分な効果を期待しております。 しかし、こやつスペックを見るとかなり重たいようなのです・・・ うちのイプサムは、ラゲッジルームの収納がカバー下と上両方とれるようになってます。 スペアタイヤが通常あるとこも収納として設置されてるわけなのです。 通常ですと、カバーの上に設置するのでしょうが、これだとカバーの下の収納をほぼ殺すことになってしまうなぁと・・・ カバーの下につけちゃうと、今度は荷物のせいで音にビビりが出たりしないか心配です。 三列目のシートは、折りたたむと前に倒れる仕組みになっており、シート下にスペースがないので設置は無理です。 ウーハー取り付けされてる皆様にご教授頂きたいです! この場合どこにウーハー設置しますか? こんなでかいのじゃなくて150Wくらいの箱型置いても十分なんでしょうか・・・ ご意見たくさんお待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 7.1chにする場合のスピーカー配置について

    こんにちは、YAMAHAの759というアンプと大したことありませんが3シリーズのスピーカーとウーファーで6.1chにしているんですが、持っているアンプが7.1まで対応しているのでなんとなく7.1にしてもいいかな。と思っています。縦長の部屋にサラウンドとして後ろにスピーカーを3つ置いてあるのですが7.1にするには4つおかなくてはならないですよね。ただ部屋のスペース上後ろに3つが限界です。(どれもスタンドがついています)そこで真ん中のスピーカーの上に重ねる形で置いた場合どうなるでしょう??これだとサラウンドをダメにするだけでしょうか??くわしい方お願いします。

  • 隣人に迷惑をかけないウーハーのセッティングは?

    YAMAHAのDSP-AX8とNS-120シリーズで5.1chを組む事に決めたのですが、アパートの為やはり隣人への迷惑になるのではないかと心配です。もちろん夜間は音量は控えめにするようにします。 両隣からはドンドン私の部屋に音が響いてきます。若者らしいので、ただ単に音量を上げて聴いているのだと思うのですが・・・。 アパートは木造(新築)・8畳フローリング・長方形です。部屋は2階ですが、1階は会社の事務所兼作業場になっている為あまり心配はありません。 スピーカーは部屋の幅の広い方に設置します。ウーハーもあった方が良いと伺いましたので、購入する事に決めました。やはり中途半端にしたくないですから。 でも、ウーハーの響きが心配です。床の設置面はどうすればいいのでしょうか? 隣人への迷惑を考えるのなら、ミニコンポにでもした方が良いという意見もあるかとは思うのですが・・・。 スピーカーの効果を落とさずに、出来るだけ隣人に迷惑をかけないセッティング方法があったら教えてください。

  • ウーファーのことで

    50インチのプラズマテレビを購入したので、今度はスピーカーを購入しようと考えています。とりあえず2.1CHにし、いずれ5.1CHにしていこうと思っています。 今のところAVアンプはパナソニックのSA-XR55、フロントにB&WのDM601 S3まで決まりました。そこでウーファーをソニーのSA-WM500かヤマハのYST-SW225にするかで悩んでいます。SA-WM500はアンプレス、YST-SW225はアンプ内蔵のようですが、アンプ内蔵型とないものではどちらがいいのでしょうか?素人なので全くわかりません。私としてはSA-WM500が欲しいのですがアンプが内蔵されていないのですが問題ないのでしょうか? 映画8:音楽2くらいです。 あと2.1CHではなくフロント、センターの3CHはありでしょうか? よろしくご指導お願いします。

  • フルレンジユニットとウーハーユニット

    こんにちわ。 ウーハー製作の為、ユニットを見ていたのですが、 同価格帯で15インチとかの大口径ウーハーなどでもf0が40hz~や50hz~なのに対して、 20cm程度のフルレンジなんかがf0 30hz~や20hz~とスペックに記載されています。 物理的に考えて低い周波数を鳴らすには大口径のコーンの方が有利だと思うのですが、 なぜこんな風に逆転しているのでしょうか? 大口径の方は入力が300Wとかに対してフルレンジは入力100Wとかなので、 「いかに低いとこまで出るか」ではなく 同じ50hzでも大口径ウーハーは大きく出せる、 フルレンジはf0は低いけど大きく出力できないという見方ですか? 小口径フルレンジでf0 20hzとか本当でしょうか? どうも信じられません。 また、同価格帯で同じ定格入力でもフルレンジはf0が低いのにウーハーは50hz~とかが多い 気がします。 PA現場などで大きい出力が必要なら上記の理由から低域再生にはウーハーユニットですが、 例えば部屋用スピーカーなどで数Wしか出力しない場合は、ウーハーユニットではなく フルレンジユニットをローパスしてサブウーハーを作った方が良い(同じ口径で同じ値段 でもフルレンジの方が低いとこまででるユニットが多いから)じゃないですかね。。 質問のまとまりがなくなってしまいましたが(汗)、つまり ==================== ・大口径のウーハーユニットは入力が大きいから大きな低音に利用価値があるが、 小口径の耐入力の小さいウーハーユニットの利用価値が分からない。(フルレンジの方が良い) ==================== です。

  • カーオーディオのウーハー用アンプについて質問です。

    これまで25cmコーンが2つあるJBLのウーハーをカロッツエリアのGM-X9400 Class Aという中古アンプを購入して鳴らしていました。若干もの足りなさはありましたが、まずまずでした。しかし最近1年ほど使用した後、遂に壊れてしまったので、今回、アンプを購入しなおしました。 カロッツェリアのPRS-D8400という商品です。 トランク内にアンプを置くスペースもなく、前のアンプの位置にそのまま置ければ工賃も安いので、4チャンでブリッジャブルのものをという業者さんのお勧めで、これにしました。ウーハーはでかいのですがヒップホップをガンガン鳴らすというよりはジャズやR&Bをしっとり聴くタイプなので、これで大丈夫と思っていましたが、前の中古1万円のアンプより、約5万円で新品購入した今回のアンプの方が、音圧がさらに物足りなくなった感じでがっかりしています。ゲイン調整やデッキから低音は強くできるのですが、上手く言えませんが間違いなく迫力が低下してしまい、期待外れでショックを受けております。 素人なのでどなたか教えて下さい。上記2つのアンプを比較すると、やはり後者の方がウーハー用としては劣るのでしょうか?100w×4はウーハーでは無意味ですか?やっぱりウーハー専用の1chアンプ(500W以上)を複数(4つ?)使うべきなのでしょうか?そうすれば劇的に良くなりますか? ウーハーに上質アンプはいらないという素人的読みが外れたようで参ってます。できれば現状からの改善方法、或いはお勧めを教えていただきたいと思います。お願いしておいて何ですが、素人なのでわかりやすい説明をお願いします。

専門家に質問してみよう