• ベストアンサー

ホルモンを簡単に脂をおとしながらやいてたべる方法ない?

maya817の回答

  • maya817
  • ベストアンサー率19% (43/226)
回答No.2

魚を焼くところ(名前忘れました)で焼くと油落ちると思いますよ。私はよくチキンを焼きますが油が落ちていて程よくジューシーでおいしいです。表き焦げ目が軽くついたらひっくり返して焼くと丁度いいですよ。

関連するQ&A

  • ホルモンのプルプルは脂? コラーゲン?

    昨日、友人と「ホルモンうどん」を食べに行きました。プルプルのホルモンを見て友人は「コラーゲンたっぷり」といいましたが、私はホルモンのプルプルは脂だと思ってきました。 帰ってきてあれこれ検索してみたのですが、「コラーゲンたっぷりでホルモンは美容によい」と書いてあるのはたいてい焼肉店やもつ鍋などのお店で、「コラーゲンを多く含む食品」「コラーゲンとは」などコラーゲンに絞って検索するとあまりホルモンについて触れていないようです。 その反対にホルモンのプルプルを脂としてその旨味を表現した焼肉店サイトも多く見られます。 体組織の1/3はコラーゲンらしいので、ホルモンにもコラーゲンは含まれてはいると思いますが、あのプルプル部分をコラーゲンの塊ととらえても良いものでしょうか?

  • 【深刻】異常に毛深い+脂症=男性ホルモン過多は治せませんか?

    お世話になります。カテゴリー違いでしたら正しい場所を教えて下さい。 まず不快な写真を掲載していることをお詫びいたします。 私の悲惨な現状を少しでも知って欲しいのです。 写真はぼやけていて実際はもっと毛深いです。 ビキニラインは、はみ出た毛が多すぎて ショーツを履いている意味がないといった状態です。 全身が毛深く「産毛」というものがありません… 脂も多く常におでこはテカッテいますし すぐに頭皮も脂っぽくなってきます。 顔は未だに吹き出物で一杯です。 でも脂を取ると乾燥もするので水分がないんだと思います。 女性だったらもっときれいな肌をしているはずなのに 私は父の遺伝!?で毛深く脂っぽく最悪です。 どうしたら男性ホルモンを減らせるか、 又は女性ホルモンを増やせるでしょうか? 医師に相談して「ケイシブクリョウガン」という漢方を 1年以上飲んでいますが効果はありません。 「気にしないように」と言われても男女ともに指摘されるのです! 気にしないわけにはいきません!! でも抜くと出血するし、剃ってもすぐに伸びてきます。 男性のヒゲ並の再生力を持っているのです… 現在4年以上うつ病で療養中で、まとまったお金はありません。 何かいい方法はないでしょうか? 美容クリニックではなく 保険のきく病院では改善できる方法はないでしょうか? ニューハーフの方みたいにホルモン剤を注射すればいいのかと聞いたら 「血栓」が出来ることがあって危険だと言われました。 30キロ増の肥満も問題なのですが過食が原因なので じっくり精神面の治療と減量を行っていきたいと思っています。 食生活の改善など何でもいいので 女性ホルモンを安定して増やせる方法を教えて下さい。 ちなみになぜか生理だけは年々調子が良くなっています… 切実な悩みです。助けて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 「豚ホルモン」と「とんちゃん」

    焼肉屋で豚ホルモンを注文するとたまに予想と違った噛み切れない方のホルモンがでてきます。 豚ホルモンは脂がたっぷりでなんとなく甘みがあってとろけていく方が好きなのですが 店によって違うということなのでしょうか? 豚ホルモンと とんちゃんがメニューにあったらとんちゃんの方が硬い方なんですよね。 脂たっぷりの方は豚ホルモンという呼び方しかないのですか? 豚ホルモンのくくりに とんちゃんがあるという事なんですか?

  • 牛ホルモン?豚ホルモン??

    くだらない質問になってしまうのですが、みなさんは 牛ホルモンと豚ホルモンのどちらがお好きですか?? 私はやっぱり脂のついた牛ホルモンなんですが、周りは豚のほうがいいっていう人もいて‥みなさんどうですか?

  • 脂ぎとぎと

    こんにちは。 高校一年生なのですが、すぐ顔が脂ぎとぎとになります。 友達からは、おやじくせぇと言われてしまいます。 その分には構わないのですが、 他校の見ず知らずの生徒から、たまにおやじくさいとけんかを売られるときが あります。 これがとても気に食わないのですが、面倒くさいのでけんかは買いませんが、 非常にいらいらします。 何とかこの脂ぎとぎと肌を直すことはできないでしょうか?

  • 柱からヤニがでます

    築2年の玄関ポーチ柱からヤニが湧き出て困っています。 同僚の家なのではっきりわかりませんが、カラーニスが塗ってあるようなのですが、風雨にさらされて、下のほうは剥げて黒ずんできています。 ヤニは中ほどから上のほうに出ています。 サンダーなどでヤニを削り取り、丁寧にニスを塗りなおせば、ヤニは出なくなるものなのでしょうか。 対処方法を教えていただけませんか。

  • 煮込みで浮かんでくる脂を取り除く方法ありませんか?

    こんにちは、煮込み料理をしていると、肉に含まれる脂が浮かんできますよね? この水面に浮かんできた脂を取り除く方法はないでしょうか? オタマですくって取ろうとすると、汁ばかり失ってしまって、結局脂は大量に浮いています、、、。 よろしくいお願い致します。

  • 女性ホルモンを増やせばニキビが減る?

    ニキビがひどくて困っています。 脂っぽいのに敏感肌なため市販の化粧品等もあうものがみつかりません。 また私はニキビ以外にも全身の毛が濃く、胸もかなり小さいです。 これらの症状は女性ホルモンを増やせば少しは改善されるのでしょうか? またホルモン注射などは副作用が怖いときいたので、副作用を出さずに女性ホルモンを出す良い方法って何かあるでしょうか。

  • なぜか冬になると脂クサイ(>_<)

    昔から自分の脂くささに困っています。夏はほとんど感じないのですが、寒くなって厚着をする季節になるとだんだんニオイを感じるようになるのです。暖房のきいた温かい部屋で長時間過ごしたりしようものなら、時間とともに脂も増してくるようで、周りにニオイが気づかれていないか不安です。特にニオイを感じるのは、頭と背中です。背中には常にニキビが絶えず、入浴時に服を脱ぐ時など服に移った脂くささに泣きそうになってしまいます。男性で脂クサイ人は多いようですが、私はまだ嫁入り前の女性です。デートの時にもニオイが気になってしまいます。この原因は何なのでしょう?男性ホルモンが多いのでしょうか?何か良い解決法があればどうか教えてください。

  • 唐木のヤニを防ぎたい

    黒檀、紫檀、栴檀などの唐木は、良くヤニがでます。 家に黒檀の「箸」があるのですが、噛んだりすると黒い汁が出たりします。 子供も噛んだりすることが多く、少し気になりました。 そろばんの枠も黒檀でしたので、こすってみると、こちらは何にもなりません。 さて、黒檀をはじめとする唐木のヤニは人体に悪い影響はないのでしょうか。子供の持ち物などが気になります。 ニス塗りなどではなく、木肌をそのままにして、ある程度ヤニを防ぐ方法などありませんでしょうか。 ご存じの方、アドバイス下さい。