• 締切済み

万引き依存症?

万引きは窃盗罪で重大な犯罪だと言う事は知っている。懲役刑が課せられる事も知っている。悪い事だと言う事も理解している。 しかし自分は、これまでに万引きで2回警察に厄介になっている。こんどやったら完全に逮捕される身である。にもかかわらずどっかの店にいったりすると万引きをしたいって言う言い方どうかわかりませんがそういう衝動に駆られる。いったいどうしたらいいんだ。もし万が一、逮捕なんてことになったら両親など周りの人間に多大なる心配と迷惑をかけることになる。病気なのか。それとも、自分の欲望に負けているだけなのか。自分に負けているだけなのか。もう二度とこんな事したくないです。なんとか自分の理性で抑えたいと思っています。もしこのような衝動に駆られたら一体どういう対処をしていったらいいんでしょうか。なんで、万引きするのか自分でもわからない。一度やって捕まらなかったから依存症みたいになっているのか。しかしこれまでに2回捕まってるしその時の事を忘れてしまっているのか。いや、そんな事ない。捕まった時はもう二度としないと自分に言い聞かせたしなんでなんだろう。もし、このような衝動に駆られた時の対処の仕方を教えてください。

みんなの回答

  • wandfull
  • ベストアンサー率13% (32/245)
回答No.6

すでに、自分を客観的に見ることができています。 依存症の治療も、なんやかんやいっても自分の意志力にかかっています。 例えば、我慢という方向性ではなく、物欲を捨てた清らかな心持ちになろうというような、自分を昇華させる目的だと成功率が高いと思います。 このように、自分を変えるための計画を立てられたらいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.5

ついこの間も同じ質問が・・・

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2153333
noname#17436
質問者

お礼

そうなんです。つい最近も同じような質問しました。あの時は警察に捕まった日だったんで動揺してました。今日は近所の店に行ったら何か万引きしたいという衝動に駆られましてどうしたらいいのか質問しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.4

なやまず専門医にいきましょうね

参考URL:
http://allabout.co.jp/health/mentalillness/closeup/CU20040219/
noname#17436
質問者

お礼

ありがとうございます。現在かかりつけの主治医に相談してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 私の身内にも同じ悩みを持った者がいます。  あなたがその万引きをするときに利益を求めての万引きであるなら治ると思います。 あの商品が欲しくてとかそういったことであるならという意味です。  それとは逆に万引きをする行為がやめられないとかですと専門の病院で診察を受けることをお勧めします。 盗んでも何の価値もないものであっても盗るというのは重要な問題のようですよ!

noname#17436
質問者

お礼

ありがとうございました。今、うつ病で治療中なのでそこの主治医と話し合ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karudora
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.2

自分が人に迷惑をかけることで自分を保っていられるような感じがします。 でも根は真面目だからやってしまった後は反省をする。 自分はダメな人間でどうしようもないけど家族や周りに愛してもらいたい、と言うような感じはありませんか。 過去に虐げられた事、ダメなやつと言われて育ったとか、心の傷はありませんか。本当はそんな子じゃなかった、本当の自分を理解してもらいたいのに。それが遠回りに万引き(=自分を周りに気にかけてもらう)と言う形で出ているような感じがします。 質問の答えとしてはいつも誰かに見られていると思っていたらどうでしょう?周りに誰もいなくて万引き出来そうな時もそう思っていれば、警察につかまった時もうやらないと誓った事、家族に迷惑がかかったことなどがフラッシュバックして手を出しても引っ込めるのでは? 質問者さんの苦しみが少しでも軽くなることを祈っています。

noname#17436
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね常に誰かに見られてると思っていた方が良いかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

専門家に診てもらいましょう。 近所にある精神科で、そういった症状を専門にしていたり得意とする医師を探すといいですよ。

noname#17436
質問者

お礼

今、うつ病で精神科にかかってるのでそこの主治医に相談してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 万引きするのは病気ですか

    今日、万引きをして警察に厄介になりました。盗んだものは洋服です。病気だからといって万引きが許されるはずがないし自分が情けないです。もう少しで逮捕されてたそうです。万引きして捕まったのはこれで二回目です。学習能力がないのかよって情けないです。両親にはものすごく心配をかけてしまってもう二度とこんなことのないようにしたい。病的に万引きをしないと気がすまないとかそんな病気ってありますか。もしそんな病気があるならば治さないといけません。もう二度目はないからと刑事に言われたし。突然万引きしたい衝動に駆られたんです。もし今回と同じような事になったらどう対処したらいいのか教えてください。僕の人生がかかってるんです。 よろしくお願いします

  • DVDの万引き

    私の友達なんですが三か月前に換金目的でDVD8枚を万引きして逮捕され、起訴されて先週、判決でした。懲役1年執行猶予4年でした、勾留中の検事調べの時に今回の逮捕時の万引き以外に万引きをした事があるか聞かれて、ないと答えたみたいなんですが、実際は逮捕時の半年ほど前ぐらいから逮捕時のお店の系列店などで何度も万引きしていました、防犯カメラなどから本人が特定されれば警察が動き逮捕され、現在は執行猶予中なので、その刑プラス1年されてしまうんでしょうか?

  • 3度目の万引きについて

    知人の事で悩んでます。 3度目に万引きで警察に捕まった後の処罰について教えてください。 1~2度目は不起訴でしたが、3度目は起訴されると警察に言われたそうです。 この場合、どういった処罰がされることになるのでしょうか? 新しく罰金刑ができたと思いますが、可能性としては罰金刑になる確立が一番高いのでしょうか? また、懲役になる可能性もあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 弟の万引き癖について

    弟の万引き癖について 弟が昨日万引きで逮捕されました。スーパーでカゴ抜けという方法で大量の万引きで…現在41歳ですが捕まったのは万引きばかりで今回で4回目です。一番最初は確か22歳位の時で起訴猶予で、2回目は26歳位の時で懲役10か月の執行猶予でした。3回目はその執行猶予中に捕まり懲役1年の実刑判決で合わせて約1年半刑務所に入っていました。今回の事件は出所してから10年以上経っているのですがまた刑務所に入る事になるのでしょうか?それとも執行猶予になる可能性はあるのでしょうか?

  • 万引きについて

    お恥ずかしい話になりますが、僕は小4の時に万引きをした事があります。よく行くスーバー、コンビニに1回づつ計2回。今もそのお店はよく行きます。ここで2個質問なのですが、今後逮捕される事はあるのでしょうか?また、万引きマークされてる場合はあるのでしょうか?バレていないのか、見逃してくれているのかは分かりませんが後日、そのお店に入って買い物をしても1度も店員から声をかけられも、警察の取り調べや家まで来るなども無いです。この件からもうすぐ6年をたとうとしています。こんな事をした自分を凄く反省しています。4年以降1度も万引きやっていないし、これからもやらないです。

  • なぜ万引きするのか?

    いい大人が何で万引きなどするのでしょうか? 万引きすると、警察に履歴が残ります。 就職前では、就職先が中小以外は情報が一部に流れ 制限されます。 捕まると、親等親族が呼ばれ恥をかき、1回目まらまだしも 2回目3回目、になると、検察行き(前科・つまり一生犯罪者) になると、罰金刑で1回目でも20マン~30マン。 つまり、せこせこ毎日万引きしても、罰金考えたら 一目を盗んで万引きなぢする意味がない事です。 また、万引きで一生自分の名前がネットに残り、末代 まで残ります。  携帯ストラップ万引きで逮捕   http://aoisode.diary.to/archives/1674107.html いろいろ、記載しましが、餓死寸前はともかく、多少でも お金あるのであれば正常に購入したほうがいい(損得 で見ても)のになんで万引きなどしてしまうのでしょうか?

  • 私の父が窃盗(万引き)で捕まり20年7月に刑を終えて帰って来ました。

    私の父が窃盗(万引き)で捕まり20年7月に刑を終えて帰って来ました。 それが22年3月にまた窃盗(万引き)で捕まりました。 今は普通に生活をしていますが、娘として検察庁に呼ばれ話をしてきました。 刑を終えてから5年間に同じ罪で逮捕された場合は有期懲役と処する。と、ありました。 窃盗は10年以下の刑であること。 3ヶ月後くらいに裁判が行われることも聞きました。 裁判を行うに当たって国選なり私撰の弁護士をつけることも聞きました。 国選の弁護士さんが着いてくれた場合と、私撰の弁護士さんが着いてくれた場合での結果は変わるものですか? それと再犯なので確実に懲役に行くことになりますか? 主人と正直『またか・・・』と思っています。 懲役に行ったときに柄受けをしてちゃんと見ていこうと思ったのに、 手癖が悪く置いておる小銭を盗んだり、主人の財布からお金を抜いたり、万引きをしたりでもうどうしたらいいかわかりません。 そのつど主人が怒ってはくれますが治りません。 1回目は窃盗・不法侵入(13年) 2回目は確信犯での窃盗(18年) 3回目も確信犯でも窃盗(22年)でした。 裁判が始まって承認として呼ばれることがあるかもと言われました。 そこで『必ずこの先、私が見ていきます。』と、正直な気持ち言えません。 この先、父のことはどうしたらいいでしょうか・・・。

  • 万引き

    私は34歳で先日万引きで捕まりました 万引きで捕まったのは3回目で 1度目は3年前で示談 2度目は1年半前で罰金刑(払えなくて労役) そして今回の3回目になります 万引きしたのはジュース2つで210円 万引きした商品は警察での取り調べの後、買い取りました 今はすごく反省しています 今回はどのような罪になるでしょうか?

  • 万引き

    私は34歳で先日万引きで捕まりました 万引きで捕まったのは3回目で 1度目は3年前で示談 2度目は1年半前で罰金刑(払えなくて労役) そして今回の3回目になります 万引きしたのはジュース2つで210円 万引きした商品は警察での取り調べの後、買い取りました 今はすごく反省しています 今回はどのような罪になるでしょうか? 執行猶予はつきますでしょうか?

  • 万引きの刑について

    大変おはずかしい話ですが、万引きで何度もつかまり、警察のやっかいになって、これまでに起訴猶予が3回、一年半前に罰金刑まで受けていましたのに、今回、逮捕ではありませんが2000円弱のものを万引きして捕まってしまいました。 現在、依存症と摂食障害で精神科にかかっています。 前回までは食品を万引きして捕まっております。本当に反省して、自分でも生活を食から正していたのですが、先月から摂食障害がまた始まってしまいました。 今回のことで、裁判になることは覚悟しておりますが、実刑を受けなければならないでしょうか。夫はすべてを受け止め、協力してくれるとは言っておりますが、そうなるとしたら、これから身辺の整理などをしなければとも思っております。

EP-976Aの印刷手順についての質問
このQ&Aのポイント
  • EP-976Aを使用している方が印刷順序の設定で困っているようです。逆順印刷設定を都度プリンタープロパティーを開いて設定しているが、固定できないかどうか教えて欲しいという質問です。
  • EP-976Aの印刷順序設定について困っている方がいます。逆順印刷設定を都度プリンタープロパティーで設定しているが、固定できないか教えて欲しいとの質問です。
  • EP-976Aを使用している方が印刷順序の設定について困っています。逆順印刷設定を都度プリンタープロパティーで行っているが、固定する方法があるか教えて欲しいとの質問です。
回答を見る