• ベストアンサー

大阪から函館まで125ccバイクで移動

敦賀と舞鶴からフェリーが出ているのは知っていますが、函館行きのフェリーはありません。 125ccなので高速に乗ることもできず、ひたすら一般道を青森や大間まで走るのは体力的に厳しいです。 何か良い手段はありませんか? 出発は8月下旬を予定しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

では、敦賀から秋田までフェリーにのり、 http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/JZ-P/JZ-P-33.html 秋田から青森までバイク、その後は 青森=>函館というのはどうでしょう?

kotobuki1970
質問者

お礼

敦賀10時発(火・木・金曜日)、明朝6時秋田着の便がありますね。 これなら昼過ぎには函館入りできそうです。 秋田からの道は、goo地図のルートガイドで検索してみることにします。

その他の回答 (4)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.5

伊丹から千歳の飛行機も快適でした。 オフロードブーツは飛行機には似合わないですね。 帰りは流石に靴を現地調達しましたが。 ガソリンを空にしないと乗っけてくれないので、 ちょっともったいない(もちろん機内持ち込みはできません)のが玉に傷です。

kotobuki1970
質問者

お礼

航空輸送するには空港近くのGSでタンクを空にして、それから貨物の受付所までバイクを押して行くハメになるそうです。 バイクに積んである荷物を全て担いで移動することを考えると、空輸は手間が掛かり過ぎるのがネックとなりそうです。 2時間程で函館へ行けるのは魅力的ですが、千歳と違って便数が少ないのが何とも…

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

私も、大阪から大間経由函館、スーパーカブ90で経験ありますが・・・・おそらく、ふつうに走って、富山の黒部あたりで1泊、秋田で1泊、翌日午後に、青森からフェリーで函館着でしょう。 まあ、小樽か苫小牧までフェリーで運んで、そこから地道で函館、が手っ取り早いです。 敦賀→秋田をフェリー、青森まで自走→フェリーでもいいですが、敦賀からの便は、日にちが限られてます。

kotobuki1970
質問者

お礼

私もカブ系のWave乗りたったりしますが、陸路で大間までは……時間と体力的に厳しいものがあります。 秋田から青森までの所要時間を約4時間と見ても、函館までの所要日数は2日あれば十分そうですね。 出発日はフェリーの便に合わせて調整することにします。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.3

こん**は >>125ccなので高速に乗ることもできず  乗り捨ての出来るレンタカーに積んで行くのも手でしょうね。  フェリーに乗る手前で乗り捨てていけば料金も抑えられます。  

kotobuki1970
質問者

お礼

高速料金&レンタカー諸費用とフェリーの輸送費を天秤に掛ければ、フェリーに軍配が上がりそうです。

回答No.1

舞鶴から小樽までフェリーで行って函館まで下がるか 新潟の直江津まで走って室蘭から函館まで下がるか 函館まで飛行機で飛ぶ(運ぶ)か、方法は幾らでもありますよ。

kotobuki1970
質問者

お礼

やはり函館への直行便が無いので、小樽や室蘭から戻るか、青森や大間まで自走する以外に方法が無いようですね。 空輸は手間が掛かりすぎるのがネックとなって、手軽に利用できないのが辛い所です。

関連するQ&A

  • 10月末頃,札幌から京都へ,カブ(50cc)に乗って帰ろうと考えていま

    10月末頃,札幌から京都へ,カブ(50cc)に乗って帰ろうと考えています. そこで,途中新日本海フェリーを使おうと考えているのですが, 苫小牧-敦賀間のフェリーを利用するのと,小樽-舞鶴間を利用するのでは どちらの道路の方が楽でしょうか. 私はまだバイクに乗り始めたばかりで,なるべく走りやすい道を通りたいと考えています. 敦賀着のフェリーを利用する場合は,敦賀に朝着く便を,舞鶴着を利用する場合は, 舞鶴で一泊し,翌朝に出発しようと考えています. 何卒,経験者の方,回答よろしくお願い致します.

  • 大阪から函館まで自家用車で行きたい

    ゴールデンウィークに大阪から函館まで景色のいい地に立ち寄りながら夫と 行く予定だが、どのルートで行けばいいのか?本州に一泊して函館へのつもり。函館から青森へは海の下は車で行けるのか?フェリーでいくのか?どこまで高速を利用すべきかと何もわからない夫婦で不安です。函館近くの鹿部で過ごし、帰りは5月4日ごろに北海道から大阪方面に長距離フェリーで帰る事も考えているが、函館から大阪まで船を利用するとしたら、どの港を利用すればいいのか等アドバイスぜひお願いします。出発は4月27日の予定です。

  • 青森大間港までどちらの高速道路が近い?またフェリーは?

    出発時期は6月か7月を予定しているんですが 下北半島の大間港へ行くのに 東北自動車道の「青森東」と 八戸青森を通って「下田百石」で降りるのと どっちか近いですか? 所要時間などを教えていただけると助かります。 また、北海道へ渡るフェリーなんですが 青森~函館間ですと、3時間30分かかりますが 大間~函館ですと2時間だそうですが 八戸青森を取って、大間にでた方が 函館に早く到着できるという事になりますか? どうぞよろしくおねがいします。

  • 大間港~函館港のフェリー

    来月のお盆休みに青森の親戚の家に行く事になりました 1週間程度滞在するので、フェリーで函館にも行ってみたいと思っているのですがサイトを見ても結局いくらかかるのかよく分かりません 大人2人だと運賃はいくらくらいになるのでしょうか? 親戚の家はむつ市なので、青森より大間の方が近いと思うので大間~函館でお願いします よろしくお願いします

  • 青森から函館へ(駐車場など)

    5月に家族4人で2泊3日の車での函館旅行を計画しています。(出発地:山形) これまで、青森まで高速で行ってフェリーを利用する計画でいましたが、フェリーの場合、待ち時間を含めて片道5時間も要してしまうため、青森周辺からJRを利用し函館でレンタカーを借りた方が効率的ではと悩んでいます。 青森駅や蟹田駅等の周辺に低額で利用できるお奨めの駐車場はありますでしょうか。 また、ルートなどでお奨めの方法はありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 函館からの時間

    最終函館観光を一日中して、新日本フェリーで帰路につこうと思ってるのですが、苫小牧東港と小樽からの航路があります。ズバリ実走されたかたに聞きたいのですが、函館から全線高速で苫小牧に向かうのと、長万部IC経由5号線等で一般道を使って小樽を目指すのではどちらが早いでしょうか? 少しでも函館に滞在していたいので… しかもGWを予定しています。

  • 舞鶴フェリーターミナルまでのル-ト

    8月14日に舞鶴発のフェリーに乗船します。 昼頃に単車(400cc)で広島を出発して一般道を利用して舞鶴のフェリーターミナルに夕方までに到着したいのですが、出来るだけ渋滞を避けたいのですが、よいコースはないでしょうか?

  • 北海道行フェリー乗り場までの時間

    お盆明けに関西から北海道行きのフェリーに乗りたいと思っています。 ほとんどが高速の利用で舞鶴と敦賀は近く問題なく行けるので 行くなら船の新しい敦賀にしようかと思います。 2年前に舞鶴から乗ったので今考えてるのは新潟からの直行便に乗りたいと思っています。 午前中に乗船なので明るいうちにフェリーが見れるのと早朝に到着で その日のうちに出発できる事が利点じゃないかと思います。 問題は距離が遠い事でグーグルマップで見ると 650キロほどあり所要時間が8時間となっています。 ルートとしては舞鶴道→国道27→敦賀ICから北陸道→新潟西ICまで のコースでフェリーの出発が10:30です。 大型バイクで90~100ペースで650キロだと休憩とか入れると何時間ぐらいかかりそうでしょうか? 皆さんの経験からアドバイスいただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 青森から大間までのガソリンスタンド

    来月、9月6日から自宅のある群馬県から北海道に車で旅行に行きます。 そこでお聞きしたいことがあります。 車での北海道旅行は1年に1度の我が家の恒例行事で、 今年で3度目になります。 1回目、2回目とも東北道から八戸道を通り、下田百石インターで下りて 下道で大間港まで行っていました。 その途中で昨年、ちょっと困ったことがありました。 24時間営業のガソリンスタンドなんてどこにでもあるだろうと勝手に思い込み(おととし行った時に、大間まではすごい田舎道でしたが、下田百石インターのすぐ近くはある程度お店などもあったような気がしてたのです)高速での給油もそんなにしていなかったんです。 インターを下りてビックリ。真っ暗で・・・。 それから大間港まで、どうにか無事に着くことが出来ましたが、 ほぼ、ガソリンタンクは空に近い状態で、フェリーを待っている間の4時間ほど、10月の終わりの寒い中、エンジンを止め、寒さに耐えながら寝ていました。寝れませんでしたけど・・・。 今年は、たてでさえ長旅なので、気分を変えようと八戸道には向わず、 東北道から青森東インターで下りて大間まで向おうと思っています。 やはり、去年のようにガソリンでハラハラするようなことにはなりたくないんです。でも、やはり高速での給油は、原油高騰のこの時代、なるべく最小限に抑えたい・・・。(同じ東北道の栃木県内のサービスエリアのガソリンスタンドは昨日、190円でした・・・。) 青森東インターから大間までの道に24時間営業のガソリンスタンドはあるでしょうか? 群馬県の自宅を出発するのが夕方なので青森東インターに着くのは深夜12時半から1時過ぎになると思います。 もしくは、青森東インターからだとないけど、手前のこのインターで下りるとありますとかまで教えていただけると助かります。 あと、青森市内の今のレギュラーガソリンの価格も教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。 あと、今までこのサイトで大間までの道など、質問しましたが必ず回答であったのが、「新潟などからフェリーで行ったほうが安い」や「飛行機で行ってレンタカーにしたほうが安い」などの回答を必ず頂きます。 車で行くことを決めたのは、小さい子供が居ること、新潟などのフェリーだと行くまでに1日以上かかること。旦那の仕事が終わる夕方にすぐ出発して、次の日の早朝のフェリーに乗ると旦那の休日1日目の朝には北海道に到着できているので、1日目から観光が出来るというところ。 ガソリン代、高速代、大間から函館までのフェリー代の方が、長距離フェリーより安く済むこと。と、計算したり考えてのことであるので、そういった回答はご遠慮ください。

  • 大間港までの道

    今月末に、自宅のある群馬県から車で北海道に旅行に行きます。 昨年も行きましたが、東北道から八戸道に入って、下田百石?だったかな?で下り、下道でひたすら大間港を目指して行きました。 今回、また同じように大間港からフェリーに乗る予定ですが 地図を見ると、下田百石?から大間より、東北道の青森から青森東で下りて下道で行く方が大間に近いような気がしてきました。 以前、同じように大間港までの道を質問していた方がいらっしゃいましたが、今は青森東インターが出来たようなので、多少は違うかな?と 思って質問させていただきます。 ちなみに、こちらを(群馬)夕方5時半頃出発して 去年は八戸道から行き、大間のフェリーターミナルに夜中の3時半頃着きました。ただ、道も真っ暗、途中にある山道は狭くてカーブがきつくて タイヘン・・・。下道を2時間走ったのにその間コンビニは2個。。。 朝7時頃のフェリーに乗るので、着いてから乗り込むまでの間が 私の睡眠時間になるので、少しでも早い方、教えていただけると助かります。お願いします。