• ベストアンサー

追い炊き必要?

noname#26306の回答

noname#26306
noname#26306
回答No.2

おいたきしたほうが水道代も考えて安いとは思います。 ですが私は昨日入った湯船にまた入るってことがすきではないので私のお風呂にはありません。 家族と住んでる方は後から入る方がぬるくなっているため必要と思いますし残り湯を洗濯に使ったりとあるんでしょうが、私の実家でも昨日の湯船にそのまま入ることはまずないです。毎日風呂洗うし。 他のご家庭は違うのかな~。

noname#20728
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎日お湯換えてるんですね。うちは銭湯通いなので、家風呂の実情知りませんでした。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • お風呂追い焚き用製品

    一人暮らしを始めるのですが、家賃の関係からUBで追い焚き機能なしの部屋です。 が、お風呂が好きなので、狭いですがトイレの便器にビニールカバーでもかけて湯船にお湯を張って、普通に入浴したいなと考えています。 例えば何か電気製品などで、お風呂を追い焚きできるような商品はないでしょうか。

  • 一人暮らし。追い焚きは新しく沸かすのより経済的?

    家を新築しますが、エコキュートの追い焚き機能を取り入れるかで迷っています。 一人暮らしなので湯船のお湯を毎日取り替えるのはもったいないと思い、二日続けて同じお湯を追い焚き機能を利用して使いたいと思っていましたが、追い焚きの電気代が結構かかると聞きました。 新しいお湯を張るのと、追い焚きをするのとどちらが経済的なのでしょうか。

  • 追い炊き風呂

    追い炊きのできる風呂は、お湯を変えずに数回入れるのですが、どのくらい入るのでしょうか。 このお湯はもう汚いと感じるのは、どのくらいからか、個人的な感覚を教えてください。 一人暮らしの人の場合と、家族がいる場合で、考えが変わると思います。 また、湯船に入る前に体を洗うかどうかでも変わると思います。 たとえば、最大何回追い炊きして、何回入ったかなども教えてくれるとうれしいです。

  • 前日の風呂の追炊きVS新しく入れなおす水道代!

    どっちがお得なんザマしょ? 湯船は疲れが取れるし好きだが、1人なのに毎日湯船はるのもなぁーと思いつつ… でも沸かしなおし(追い炊き)の電気代のが高いのかなぁーとも思ってみたり。(笑) どなたか知ってたら教えて下さい!

  • 追い炊きのできないお風呂で追い炊きがしたい

    追い炊きができないので 熱いお湯を毎日入れては捨てています これでは毎日水道代とガス代がかかりますので なにとか安価で追い炊きをする方法を探しておりましたところ 電化製品で3万程度で追い炊きができる装置が 販売しているらしいのですが本当でしょうか??

  • 追い焚き機能はあった方がいいか

    ひとり暮らしを考えています。 そこで質問なのですが、部屋を探していると お風呂に追い焚き機能がついているところってあまり無いですよね。 1日でお湯を捨てるのはもったいないので、追い焚きがあるものがいいと思うのですが、水道代を差し引いても燃料費の方がかかるとも聞いたことがあります。 実際のところどうなのでしょう?

  • エコキュートでの追い炊き

    オール電化住宅に引越をしましてナショナルのヒートポンプHE-30C3QVSを使用してます 現在平日は私と2歳の娘の二人しか湯船には入りません 翌日風呂の残り湯で洗濯をし、残りは捨てています そして夜にまた新しくお風呂を作っています このやり方ではなく夜入ったお風呂の湯をそのまま捨てずに 翌日の夜、追い炊き機能でもう一度前日のお湯(水)を沸かしてお風呂に入る場合の光熱費はどちらがお得なのでしょうか 洗濯は基本毎日やりますので後者の場合は2日に一度は洗濯の水は新しい水を使うことになります 総合的に見てどちらが得なのでしょうか ご意見お願いいたします

  • お風呂の追い炊き

    お風呂の追い炊きって何日くらい続けてできるものでしょうか? ちなみに私は一人暮らしです。 なんとなく衛生面が気になって。。 かといって毎日新しいお湯をはるのも水道代が気になります。 あと、入浴剤を入れたお風呂は一日しか使えないのでしょうか?

  • お風呂の追い焚きの有無

    こんばんは。来月、引越しをするのですが2つの物件で迷っています。 1つは間取りが気に入ってるが少々古く、追い焚きができないマンション もう1つは築浅で追い焚き付だが使い勝手の悪いマンション。 今まで追い焚きなしのところに住んだことが無いので冬場のお風呂などどうすればいいものか・・ 私・子供が18時頃、主人が22時過ぎにおふろに入ることが多く今までは沸かせばよかったのですが追い焚きなしだとそうもいきませんよね。 あと節約のため2日に1度湯船にお湯を張り次の日は沸かして増したが、沸かせないと毎日入れ替えるようになるので水道代など高くつきそうだし・・。 みなさんはどちらの物件を選びますか?あと追い焚きなしでも節約の工夫などあったら教えて下さい。

  • 湯船のお湯を毎日入れ替えたらいくらくらいになる?

    追い焚き機能が付いたお風呂を持つ家庭は、たいていお湯を足しながら使って、すべて入れ替えるのって2~3日に一回とかですよね? 僕が今住んでいるところは追い焚き機能なんて高価なものなんてついてないバス・トイレ一体型のユニットバスなもんですから、お湯に浸かるなんてそれこそ3日に一回ぐらいです。 これ、贅沢に毎日お湯を入れ替えて入った場合、ガス代や水道代ってどれくらいになるんでしょうか? 湯船のサイズによると思いますが、例えば全身を伸ばして入ることができる贅沢なサイズとして計算したらいくらでしょう?