• 締切済み

割安の新幹線のキップについて

来る5月28日(日)、東京から岡山まで片道大人1人、新幹線のキップを購入しようと考えております。噂で聞いたのですが、(1週間以上前に)早めに買うと、通常JRの窓口で買うより、かなり安く買えるキップがあると聞いたのですが、JR東日本のサイトを見てもよくわかりません。どなたか詳しい方、ご教示いただけませんででしょうか?

みんなの回答

回答No.4

片道しかいらない場合は、金券ショップの回数券が、多分一番安くなると思います。 往復必要な場合は、乗車券を往復にして、自由席でもよければ、金券ショップでの回数券の単価よりも安くなります。

beer365
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61581
noname#61581
回答No.3

調べてみましたが東京~岡山では 今のところエクスプレス早特の設定がないみたいです (18年度に東海道、山陽全線に設定される見たいですが) 普通に金券ショップでお求めになるしかないと思います

beer365
質問者

お礼

わざわざ調べていただき、ありがとうございました。私もその後調べてみましたが、やはりないようです。金券ショップなど、別の方法を当たってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h-komi
  • ベストアンサー率36% (250/693)
回答No.2

のぞみ早得きっぷなら、東京発の発券はできないので利用不可。お得なきっぷの設定は現在ありません。 金券ショップでバラ売り回数券購入するくらいか。 乗車券は往復で買うと10%引き。

beer365
質問者

お礼

金券ショップなど別の方法を当たってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

>JR東日本のサイトを見ても 山陽・東海道新幹線なので、JR西日本、JR東海のサイトですね。 http://www.jr-odekake.net/guide/index.php http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otokukip_menu

beer365
質問者

お礼

おっしゃるとおり、東海道新幹線は、JR東海の管轄でしたね。確認しましたが、やはりないようなので、別の方法を当たってみます。お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線の切符購入について

    出張で来たアメリカ人の為に、一人で兵庫から成田空港まで簡単・スムーズに行くための案内を作ろうと思っています。 そこで、 1)明石駅で明石駅→東京駅の新幹線の切符とあわせて、同時に   東京駅→成田空港までの成田エクスプレスの切符を購入することはできるのでしょうか?(JR西日本でJR東日本の切符を購入出来るかどうか) 2)12:43に東京駅に着いて、13:03の成田エクスプレスに乗車さえたいのですが   土地勘がない状態で約15分間だけで乗換えることはできるのでしょうか? どうぞ、よろしくおねがいします

  • 新幹線の切符の買い方

    はじめましてこんにちは。新幹線の切符の購入方法がイマイチ分からないので質問させていただきます。 岡山から徳山まで行こうとしてるんですが、切符を買うときはみどりの窓口というところで「岡山から徳山まで行きたいのですが・・・」と言えばいいのでしょうか?当日に言っても切符は買えるのでしょうか・・・ それと、調べてみると新幹線には乗車券と特急券の2つの券があると聞いたのですが、これは2つとも改札口に通すのでしょうか・・・ 電車にはのったことがあまりないので、本当に分からなくて困ってます。教えていただけるとうれしいです。

  • 新幹線の切符がたくさんありすぎて・・・。

    行きは、池袋(山手線)→品川(新幹線)→岡山(特急南風)→琴平駅 帰りは、琴平駅→岡山 岡山で途中下車 岡山→品川→池袋 という予定で切符を購入しました。 手元にある切符は (1)区 東京都区内→琴平乗車券  (2)東京→岡山の新幹線特急券 (3)岡山→琴平の特急券 (4)琴平→区 東京都区内の乗車券  (5)琴平→岡山の特急券 (6)岡山→東京の新幹線特急券 です。 切符の使い方は ・池袋駅で(1)の切符のみ自動改札へ。 ・品川駅の新幹線乗り換え改札で(1)と(2)を自動改札へ。 ・岡山駅で新幹線乗り換え改札(1)と(3)を自動改札へ。 で良いのでしょうか? 帰りはその要領で。岡山駅では有人改札を使用。でよろしいのでしょうか? 教えてください。 あと、「乗り換え改札」等、意味をあまり把握してないまま使ってるので、そこも間違ってたら教えてください。

  • 新幹線(乗車券)の購入について

    新幹線について、ご教示願います。 日帰りで新横浜~岡山間の割引チケット(できれば往復)を購入したいのですが、JR東日本の窓口等から購入する方法はありますか。 お手数をおかけしてしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線途中下車の切符でJRに乗れますか?

    新幹線で東京発新大阪着を購入した場合、 その切符で大阪市内のJRに乗車することが出来ますが、 例えば東京発岡山着新幹線の切符を購入した場合、 新大阪で途中下車してその切符で大阪市内のJRに乗ることは出来ますか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線の安売り切符

    新大阪から東京の近郊の駅まで行くので、チケットショップで2枚購入しました。 行きは、新大阪のJRのみどりの窓口に行き、乗りたい時間の新幹線の指定席の切符に変更して貰い乗るのは理解出来ているのですが、帰りの例えば 亀戸や神田などから乗る場合、機械にこのチケットを通して入場が出来、東京駅でみどりの窓口に行き、新大阪と同じ様に指定席の切符に替えれば良いのでしょうか?何が言いたいかと言うと、亀戸や神田から東京までの分もこのチケットに含まれているので、新たに切符を買って東京駅に行く必要はないと思うのですが、東京駅までこのチケットを機械を通して行けるのか分からず質問させて頂きました。 ご教示ください。

  • 新幹線の切符について

    お世話になります。 新幹線の切符の買い方についてお聞きします。(詳しくないので) 12/1(土)から一泊で長野に行きます。 大人2名、子供1名(1歳)です。 東京から長野までの新幹線の往復の切符を買いたいのですが、 普通にみどりの窓口で買う以外に何かいい方法ありますか? 今回の行き先で、何かお得な割引というか、特典があるような 買い方ってありますか? 宜しくお願いします。

  • 東京から京都への新幹線

    大人ひとりで12/21に東京発京都行きの新幹線に乗りたいと思っています。 できるだけ安く切符を買いたいと思い、ネットで検索したところ、金額ではJR東海ツアーズのぷらっとこだまが一番安く、それを購入しようかなと思ったのですが、「これは切符ではない」やそもそもツアーズという名目なので、移動目的だけでこれを購入してよいのか困っています。 このぷらっとこだまで買って、通常の移動手段として使えるのか。 もしできないとすれば、東京から京都への新幹線移動でできるだけ安く買えるサイトなどを教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに片道だけの予定です。

  • 日をまたがった切符について

    3月の金土日にかけて大人6名、幼児3名、乳児1名で 岡山から伊豆高原で1泊(もしかしたら伊東駅でレンタカーを借りるかもしれません) 2日目に伊豆高原から東京へ向かい、上野動物園やスカイツリーを見に行こうと思います。 3日目に品川を観光した後、岡山へ戻る予定です。 移動は基本的に新幹線を予定していて、指定席をとろうと思っています。 そこで質問なのですが、この3日間の切符は、乗車券、特急券はどのように購入するのが一番お得になるのかお分かりになりますでしょうか? 乗車券を岡山から東京までとってしまい、伊豆高原で降りて、翌日もう一度その切符が使えるのでしょうか? また東京、熱海のあたりはお得な切符があるようですが、それを購入した方が安いのでしょうか? そして駅レンタカーを借りるとどの部分がお得になるのでしょうか? JR西と東をまたがるので、どのように切符をとれば良いのか悩んでおります。 そして余計に話がややこしくなってしまうのですが今回、JTB旅行券を使いたいと思っております。 JTBの窓口でお得な購入方法はできるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが あまり東日本に旅行したことと、初めてJTBを利用しますので なにか情報を宜しくお願いします。

  • 新幹線の切符について

    池袋のJR山手線で東京駅まで行き、新幹線に乗ります。 東京都区内有効のチケットなので、池袋のJRの改札機に切符を通して乗る予定です。その後新幹線に乗る時は改札は通らずに行けるのでしょうか??それともまた改札機に切符を通すのでしょうか?? 新幹線に乗るのが久しぶりで、忘れてしまいました。。。