• ベストアンサー

席次表の肩書き(常駐先会社の方)

cana0909の回答

  • ベストアンサー
  • cana0909
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 常駐先の方については、会社名を肩書にしてOKだと思います。 役職がある方は、役職まで。役職の無い方は会社名のみで。 披露宴の際、新郎新婦のプロフィール紹介が入ると思うので、その際、新婦のあなたがどこの会社にお勤めで、どこの会社に出向されているのか、等の情報は皆さんに伝わるはずですので、席次には会社名さえ入っていれば問題ないと思いますよ。 肩書を「同僚」や「先輩」としてしまうと、同じ職場(同じ会社)に所属している方をイメージしてしまうので、会社名を入れた方が良いでしょうね。 お式の準備、色々と大変でしょうが頑張ってくださいね。

remio_kuma
質問者

お礼

cana0909様 ご回答ありがとうございます。 そうなんですね、役職のない方は会社名だけ、という書き方があるのですね。 >肩書を「同僚」や「先輩」としてしまうと、同じ職場(同じ会社)に所属している方をイメージしてしまうので、会社名を入れた方が良いでしょうね。 そうなんです、そこで悩んでいましたが、cana0909さんのアドバイスでスッキリしました。とても参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 席次表の「肩書き」に関して

    来月挙式&披露宴をする、36歳(女)です。 ここで色々質問させて頂いておりますが、また、新たな疑問が出てきて しまったので、ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。 席次表を作成するのですが、一人だけ、肩書きをどう表記するのが 正しいのか分かりません。 その方は、 ★私(新婦)が、数か月前に退職した会社の先輩(58歳・女性)。 ★会社での役職は無し ★個人的にメールをする程仲良くしているが、仕事を指導して頂いたので  「友人」とは呼べない このような場合、 (1)「新婦 元職場先輩」 (2)「新婦 前職場先輩」 どちらの表記が正しいのでしょうか? または、(1)(2)とも不適切で、他に表現方法があるのでしょうか? プランナーさんに聞いてみたのですが、「う~ん、どちらでも 大丈夫じゃないですか?」と曖昧な答えだったため、気になってしまいました。 その先輩は年配の方(58歳)のため、披露宴を、パーティー感覚ではなく きちんとした「儀式」と考えているかもしれないので、極力、失礼の ないようにしたいので、ご存じの方いらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。

  • 席次表の肩書きで困っています・・・

    披露宴の席次表の肩書きで困っています。 披露宴まで、間もないので・・・ 私が以前働いていたのは保育園なのですが、保育園の方々を数名招待します。(今は別の会社で働いているのですが。) 肩書きはどうしたよいのでしょうか??? 〇〇保育園でよいですか? 今、保育園に勤めているんであれば、〇〇保育園でよいと思うのですが、前の職場なので・・・ 〇〇保育園と書くとおかしいのであれば、元職場・上司??? 保育園は園長・副園長、しか役職?名はないです。 園長や副園長はそのままでいいとは思うのですが、 主任や年配でまだ主任ではない方はどうしたらよいでしょうか??? どう書いたらよいでしょうか??? 教えて下さいm( )m

  • 席次表の肩書きについて

    披露宴の席次表を作成しており、会社関係の方の肩書きの部分で悩んでいます。 会社関係の方の肩書きは、役員以上の方のみ役職を書き、 その他の方は「上司・先輩・同僚」とする予定です。 1. 昔の部署の先輩を招待するのですが、その方が若くして管理職に なりました。 数年前に、その方と一緒の部署で仕事をしていた時は「先輩・後輩」 の関係だったのですが、現在は隣の部署の課長さんになっています。 その方自身、周りの年配者を気にしてなのか、 会社で年代の近い下の人から「上司」と呼ばれるのは抵抗があるようです。 席次表ではその方を「新郎会社先輩」にしても良いものでしょうか? それとも、他の管理職の方と同じく「新郎会社上司」にした方が良いのでしょうか? 2. 夫婦が同じ会社にいたことがあり、会社関係の招待客は 新郎新婦共に全員良く知る方ばかりになります。 その為、厳密に書くと会社関係の方は全員 「新郎会社○○/新婦元会社○○」と書くことになってしまいますが、 どちらが招待するのか(どちらと同じ部署で仕事をしていたのか)で 「新郎会社○○」もしくは「新婦元会社○○」とし、二人ともお世話に なった方のみ「新郎会社○○/新婦元会社○○」としようと思っておりますが、 このように分けてしまって良いものでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 席次表の肩書きについて

    私は、税理士事務所で働いています。 今度、結婚をすることになり、現在、席次表に書く、会社の人の肩書きについて悩んでいます。 私の勤める事務所には、一般的な会社にあるような部署はありません。 悩んでいる人の年齢は、私より5~8才年上です。 この人は、「上司」と書くべきでしょうか、「先輩」と書くべきでしょうか。 結婚式の席次表に肩書きを書く場合、 「上司」と「先輩」の違いはなんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 披露宴の席次表 肩書きに役職名は必要ですか?

    こんばんわ 披露宴の席次表の肩書きについて教えてください。 会社の上司の肩書きですが,一般的には会社名,部署名,役職名を入れるとあるのですが,役職名は必要なのでしょうか。部署名まででは失礼に当たりますか。 ご招待する上司の中に,同期だけど,役職が異なる方々がいます。そのため,あまり,役職名を入れたくないと思っているのですが。。。 お知恵をよろしくお願いいたします。

  • 席次表の肩書きについて

    宜しくお願いします。 10月に結婚式を挙げるのですが、席次表の作成をそろそろすることになりまして。 その際、現会社から退職された方が、10人程度ゲストとして来ていただきます。そのゲストは、それぞれの企業に勤めてまして、元上司だったり、元同僚、元先輩、後輩などバラバラです。席次表の肩書きに関しては、それぞれの企業名及び役職を記載するべきか、元上司・・・など、元をつけた形で表記するか悩んでおります。 この場合、どう記載するのが、妥当なのでしょうか?どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

  • 出向先の方の席次表の肩書き

    初めて質問させていただきます。 来月結婚式をするので、今席次表を作っているところです。 そこで、肩書きのことで質問です。 私は正社員のエンジニアで、別会社に出向という形で業務についています。 その出向先の方々が披露宴に来てくださるのですが、 自分の会社の上司ももちろん来ます。 テーブルも同じで、人数も同じです。 悩んでいるのは、 自分の会社の上司などは、『新婦の上司』、『新婦の先輩』になりますが、 出向先の上司は、何になるのかということです。 グループ会社というわけでもなくまったく別会社です。 世間からすると派遣のような感じです。 なので、実際の上司、先輩というわけでないのでどう書いたらよいのか・・・(ニュアンスが伝えづらいですが) 考えているのは、 『新婦の出向先の上司』、『新婦の出向先の先輩』 『新婦の職場の上司』、『新婦の職場の先輩』 です。 何か良い案はないでしょうか? また、同じような方いらっしゃいませんか? 宜しくお願いします。

  • 席次表の肩書

    こういった場合はどんな肩書きがいいのでしょうか? 同じ会社の63歳、定年退職して現在は嘱託社員。定年前は課長。 定年したんですが、形だけで仕事は継続している。 いまだに支店内ではみんな定年前のまま『課長』と呼んでいる。 職場は少数で6名。 元課長以外は、支店長、先輩(5歳上)、自分、後輩、それと新婦。(職場結婚です。) 支店長はそのまま支店長でいいと思ってます。 先輩、後輩も会社先輩、後輩でいいと考えてます。 披露宴には本社の社長も来る予定です。 そして元課長で悩んでます。 今も普通に課長と呼んでるのに肩書だけ『元課長』ではどうなんだろう? かといって会社先輩にしては年が父親と同じ位の人に失礼ではないだろうか? 嘱託社員なので上司ということではないし。(実際には役職では自分の方が上司になるのですが。) 元上司といっても実際には現在も上司のように接しているので、急に元を付けるのはおかしいような気もします。 席次表に肩書を書かないことにしようとも考えたんですけど、本社の社長が来るため、その辺をいい加減にするのもどうかと考えると、どうしたらいいのかと・・・。 何かいい肩書きまたは解決策がありましたら教えてください。

  • 席次表の肩書き、こんな場合はどうすればいいですか?

    こんにちは。 月末挙式予定でやっと出席者も確定したので作成して来た席次表をプリントする段階に入りました。 そこで、やっぱりおかしいだろ?とはたと手を止めるようなことがありました。 それは、彼の会社の先輩の肩書きのことです。 たとえば、(新郎父)・(新婦祖母)など、親族親類は続き柄を書き入れ、上司とかなら、(○×株式会社部長)という風に役職を書けるので簡単なのですが、先輩というのは本人に対しての先輩なのであって、それがたまたま会社に於いての先輩でであるだけですよね。『会社』というものの先輩ではないです。 それを、彼は「(○×株式会社・先輩)でいいだろう」と言い張るのですが、なんかしっくり来ないのです。 わたしの方は直属の上司をお招きしただけなので、すんなりいけましたが、役職の特にない会社の先輩の肩書きをどう書くのが失礼なく端的に説明できるのかがわからなくて困っています。 わたしは、『(○×株式会社での先輩)』と書いてみたのですが、おかしいと言われてしまいました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお知恵をお貸し願いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 席次表の肩書きについて(社内結婚)

    席次表に載せる肩書きについて教えてください。 社内結婚で部署は違いますが、同じ支店で働いています。 その際、席次表に載せる肩書きを、1番前の真ん中の席に座る偉い人だけに 「●●会社 ●●支店 支店長」と役職を全て記載し、他のテーブル席に座る上司(直属ではないが、 お世話になっている方)達は、「新郎 会社上司」とだけ記載しようと考えていました。 しかし、ある先輩に社内同士の場合、会社の人で役職のついている人は、 全て「●●会社●●支店●●」と付けないといけないと旦那は言われたそうです。 新郎新婦合わせても半数が会社の人で、ほぼ役職のついている方を招待しています。 何人も●●会社●●支店●●なんて席次表に書いてあったら、 何となくくどく見えてしまう気がするのですが、これが正しいのでしょうか? 課長や店長クラスならつけてもいいかなと思うのですが、 支店内の人数が多いため、主任と同じクラスでもその中のリーダーとして、 別の役職名が付けられていたりと、役職名が乱立しています。 その為、上司というより上司と先輩の間ぐらいの感覚で接している方も多いので、 肩書きをドン!と席次表に載せてしまうのに抵抗があります。 それなら、上司とまとめてしまった方がすっきりまとまるような気がするのですが… また、中途採用で入社し旦那の同期にあたる方が、旦那の先輩よりも年次は下ですが、 既に役職が付いていたりして、同期と載せたいところを、全て役職を記載するとなると ややこしくなってしまうのです。。 本当に社内同士の結婚の場合、役職名を全て記載しなければいけないのでしょうか? もし、経験のある方いらっしゃれば、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう