• ベストアンサー

天気予報の確率で…

 午前・午後ともに30%の降水確率の場合、その日一日の雨の降る確率はどのくらいになるのでしょうか。計算で出せますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

一日の降水確率は、午前中と午後を独立とすれば、振らない確率は(1-0.3)=0.7 ですから 0.7 × 0.7 = 0.49 となり、51%の確率で雨が降ります。 ただし、午前中と午後の降水確率は、午前中に雨が降るだと午後も降りやすいといったように、かなりの相関が認められます。これも考えると計算がやっかいですね。

その他の回答 (6)

noname#25358
noname#25358
回答No.7

 #6です。追記。 > 午前に100ヶ所中30ヶ所、午後に100ヶ所中30ヶ所雨が降るので、一日の降雨の確率は30%より高くなると思います >(午前と午後で全く同じ観測地点に降らなければ)。  言われてみればその通りですね。  雲は刻々と変化しますからね。てことは、午前と午後の降水確率がそれぞれ30%だった場合、終日の確率を計算で求めるのは無理ですね。  「30%ちょっとだろう」という予想が立つだけで。

noname#25358
noname#25358
回答No.6

>その地点で同様な気圧配置になった場合のその後の1mm以上の降雨の確率  もしそのような記述を気象関係のページで見たのであれば、それはあくまで「天気予報の理想」の話かもしれません。  たしかに、そのように予測できれば直感的にも分かりやすく、非常に都合のいい予測となるでしょう。  しかしながら実際には、未来の可能性を計算ではじき出すのが難しい関係上、「観測点100ヶ所中、何ヶ所で降るか」で予報されているのです。  また、気象衛星および各気象台からの情報をもとにコンピュータでシミュレーションを行っているため、#4の方と俺は全く同じことを言っていることになります。

  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.5

雨の強さや、降る時間の長さ、降る面積とは (相関はあるかもしれませんが)関係ないようです。(参考UPL参照)

参考URL:
http://www.tokyo-jma.go.jp/home/kumagaya/faq.htm,http://buran.u-gakugei.ac.jp/~mori/LEARN/Yohoushi.new/node85.html
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.4

30%の降水確率とは、「30%の降水確率と100回予報したとき、そのうち のおよそ30回は1mm以上の降水がある<気象庁>」ということです。 わかりやすくいえば、似たような気象状況で雨が降ると10回予報すれば 3回は1mm以上の雨が降る、ということです。 そして、この予報は過去の統計データから計算されているようです。 (「過去の大気の状況(湿度、温度、風向・風速など)とそのときの雨の 有無の関係を調べておき、将来の大気の状態を数値予報という手法を使っ て予測して、雨の降る確率を求めます。」<気象庁>) 24時間分ではまた24時間分のデータを入れて計算する(推測ですが・・) のでしょうから、単純に平均したりなどはできないと思いますし、数学の 確率の問題のように手計算で・・とはいかないようです。

  • sisyamomo
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.3

私の思い込みかもしれませんが、降水確率というのは普通のサイコロを振って1が出る確率とは確率の意味が違うような気がしました。サイコロを振って1が出る確率は1/6つまり6回振れば絶対に一回は1が出るという意味。その事象において出るか出ない二通りしかないのです。それをそのまま天気で考えると雨が降るか降らないかという意味になってしまう。だから降水確率の確率はどの程度降るかのパラメータのようなものだと聞いたことある気がします。例えば降水確率90のときは一日中降ってたりして逆に降水確率10のときはちょろっとだけ降るというようなイメージでした。間違ってたらすみません。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 30%とは、「30%の確率で雨が降る」ではなく、「観測点100ヶ所中、30ヶ所で雨が降る」という意味です。  なので、同じエリアにおける連続した時間内の降水確率は、その数字の大きい方をとることになります。  よって午前と午後の両方が30%なのであれば、終日の確率はやっぱり30%になります。

say-yes
質問者

補足

 質問内容とは異なりますが、降水確率というのは、その地点で同様な気圧配置になった場合のその後の1mm以上の降雨の確率、と認識していたのですが…。  No.1回答者様の定義が正しいのでしょうか。  それと、No.1様の回答の定義が正しいとすると、午前に100ヶ所中30ヶ所、午後に100ヶ所中30ヶ所雨が降るので、一日の降雨の確率は30%より高くなると思います(午前と午後で全く同じ観測地点に降らなければ)。

関連するQ&A

  • 確率の求め方(天気予報の確率を利用して)

    確率の求め方について教えてください(>_<) 天気予報は下り坂で、雨の確率は午前中20%、午後は50%だとします。 <午前-午後が>  (1)晴れ-晴れ (2)晴れ-雨 (3)雨-晴れ (4)雨-雨 条件より、雨の降らない確率は、午前80%、午後は50%でいいのですか??もしそうだとして、それぞれの確率は、 (1)(80/100)×(50/100)=40/100 (2)(80/100)×(50/100)=40/100 (3)(20/100)×(50/100)=10/100 (3)(20/100)×(50/100)=10/100  で良いのですか??それともそれぞれの確率をかけるのではなく足し算ですか??  よろしくお願いします。

  • 天気予報の「降水確率」について

    屋外の行事予定をたてるのに、「週間天気予報」をみて振り回されることがあります。そこで、天気予報の降水確率についてお聞きします。 「週間天気予報」にて、A県のB日の「降水確率が30%」の予報があった時、A県をブロック化して見た場合、B日の一日(0時から24時の間?)において、1ミリ(降水量に関係なく)でも雨が降る確率の平均値が30%である意味と思います。 ということは、A県の中でも、「ある地域」においては、B日のうち「ある時間帯」においては、「全く雨が降らかったり」、逆に「大雨であったり」することがあるということでしょうか。 例えば、0時頃の降水確率の平均値が30%(降水量予想に関係なく)であるとすると、たとえ、あとその日1日が晴れであっても、その日の「降水確率が30%」となってしまうのでしょうか。 「週間天気予報」をどの様な前提で利用すればよいか、常に悩んでいますので、お教え願います。

  • 天気予報の降水確率はどのようにして計算しているのか?

    天気予報を見ていると、降水確率は10%と出ているとします。 10回中1回の確率で雨が降ると言うことですが、実際に雨になることもあります。 「おいおい、今日の降水確率10%なのに何で雨がこんなに降るんだ?」と思ったことはないでしょうか? 実際のところ、天気予報の降水確率はどのようにして計算しているのか、教えてください。

  • 天気予報の降水確率の定義を教えてください

    天気予報の降水確率の定義、分母と分子を教えてください。たとえば、午前6時から正午までの降水確率が、50%という場合、降るか降らないかが、半々ということですか?もし、10分でも降れば、降ったうち?それとも、その時間帯の半分、約3時間は、雨が降っているということですか?

  • 天気予報の降水確率

    天気予報で降水確率50%で曇りのマークが出ている 降水確率30%でかさマーク(雨ってことですよね?)が出ている ことがありますが、それはどうしてなんですか? 矛盾している気がします。 また、どっちが雨が降りやすいのですか? よろしくお願いします。

  • 天気予報って原稿があるのですか?

    番組中に気象予報士の方が、天気予報を伝えますよね。 「明日の○○は午前中は曇りで、午後からは雨が降ります」 「続いて、降水確率を見ていきましょう…」 などと、映像に沿って喋っていきますが、あれは、 全部原稿があって、それを読んでるのでしょうか? それとも、頭のなかで覚えて、喋ってるのでしょうか?

  • 天気予報の「降水確率」と「降水量」

    天気予報で教えていただきたいことがあります。 今日の天気をyahooやgoo等で見ると、県の北部・南部で見ると今日の天気は 6時間毎(1日を4分割)の降水確率が示されます。 たとえば今日は20%、40%、20%10%になっています。 これを更に地域別の「ピンポイント」で見ると、1日を4分割から0時、3時、6時というように1日の中の8つの時点のピンポイントで表示されるようになるのに加えて、「降水確率」ではなく「降水量」が表示されます。 その予報を見るとこのピンポイント地域の各ピンポイント時間ともに降水量はゼロ! でも地域では40%の降水確率になってるのにここだけ降らないの? と思って、他のピンポイント地区を見てもオールゼロ。そんな馬鹿な! 今の天気を見ても曇りで全く雨が降らないとは思えません。 表示方法が変わっているので例えば、降水確率40%だけれど11時59分まで降って12時ちょうどには雨がやんで12時1分からはまた雨になる、と言うことなら何の問題もないんでしょうが? こんな予報を平気で表示して誰も何にも言わないのでしょうか? 40%と降水量ゼロのどっちを信じたらいいんでしょう?(ぜろがあやしいのに決まってますが) まあ、多分yahooに聞いても「気象庁の発表どおりです」とか言うのかな?

  • 天気予報の「曇時々雨、降水確率90%」について

    気象予報士の方や、天気予報の読み方の詳しい方にお尋ねします。 「曇時々雨、降水確率90%」という場合、どの程度の天気の悪さを言うのでしょうか? つまり「曇りのち雨、降水確率90%」だと、「・・のち雨」だから、その日の後半はかなり雨模様だとか、「曇時々雨・・・」であれば、1日の中でたまに、或いは最低1回はザーッと降るけど、あとは曇りがちだとか、そういう微妙な解釈を教えていただきたいです。降水確率というのは、その地域の面積に対する、雨の降る比率を指すと聞いたこともあります。 よろしくお願いします。

  • 天気予報の素朴な疑問…

    天気予報の降水確率ですが、降水確率ってことは、パラパラと少しでも雨が降るなら、降水確率は100%ですよね? 思うんですけど、天気予報の降水確率が10%ならパラパラ降る、50%予報の日は傘をささないと濡れる程度、90%予報ならザーザー降りというように、確率なのに、降水量になっている気がするのですが、皆さんどう思いますか?

  • 午前の降水確率50%、午後0%・・・

    本日の東京の天気、 午前の降水確率50%、 午後の降水確率が0%と出ているんですが、 午後から外出するのであればカサはまったくイラン!という事なのでしょうか? 午前からだとかなりの確率で雨に撃たれるというのはわかるんですが・・・。 50%から正午を境に0%になることなんてあるんですかね? お天気に詳しい方ご回答おねがいしますm(_ _)m