• 締切済み

REDSTONEのアンインストールができません

パソコンにエラーが増え、HDの空き容量を増やそうと思い、する事がなくなったREDSTONEをアンインストールしようと思いました。 ところが、いざクリックしてみても、一瞬下のバーに表示が出るだけですぐ消えてしまいます。 REDSTONEのサポートさんにも問い合わせましたが、結局堂々巡りの回答しか返ってこなくなりました。 デスククリーンアップ・デフラグは繰り返しています。 再インストールも何回かやりました。 他のファイルはこれ以上アンインストールするのは……という状態です。 もし同じ状況になった方おられましたら、何か方法はありませんでしたか。 初期化するしかないのでしょうか。

みんなの回答

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.3

「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」で選択して削除してみては? …ってこれ、ナンバー1さんが書いておられる事と同じなのかな? もしそうなら読み飛ばしてください。

hiryou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気づくのが遅くなってしまって申し訳ありません。 この方法でもアンインストールが正常に起動しませんでした。 結局、プログラムファイルからゴミ箱に入れてから削除してみるとできてしまい、ちょっと微妙な気分です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アンインストールするための情報ファイルが壊れた、又は削除してしまった可能性があります。 以前に別ゲームでしたが、その状態でインストール(初回と同じフォルダ)した結果、アンインストールに成功したことがありますよ。

hiryou
質問者

お礼

ありがとうございました。 今の状態では再インストールに効果はないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.1

どうしても出来ない場合。強引な方法として(オススメしませんが)ダイレクトにファイルを消してしまうという方法があります。 (レジストリデータ等は残ってしまいますが。) その後、窓の手等でインストール情報を消します。 まぁ、本当に最終手段としてですけどね。

hiryou
質問者

お礼

ありがとうございました。 だんだんその最終手段を使わなければならなくなってきたかもしれません(汗。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • REDSTONEが起動しなくて困ってます。

    オンラインゲームREDSTONEを最近買い換えたPCでやろうと思ってインストールしてゲーム開始ボタンを押したら、ローディング画面?までいかず一瞬音楽が流れて黒い画面のままずっと進みません。。 一応ゲーム開始とか設定とかの画面は出るんですけどその後が・・・ 長時間放置してもエラーメッセージも出ないので対処法がわかりません>< 再インストール、再起動、ビデオカードの更新、ファーアーウォールの許可(REDSTONE.exe,Laucher.exe,GameGuard.des)などやってみたんですが、一向に直りません。 どなたか解決方法を教えてもらえませんか? 買ったPCはホームメイドの店で購入したやつです。 ・windowsXp ・ビデオカード ATI Radeon Xpress 1200 Series ・メモリ 512 ・容量 150GB

  • IE8をアンインストール後再インストールできない。

    IE8を開いていて右クリックやツールバーの変更、メニューバーの表示、ショートカットができないため、アンインストールして、再インストールすることにしました。 アンインストールはできたのですが、 画像のようなエラーが出て、再インストールできないまま再起動してしまいます。 ショートカットは http://support.microsoft.com/gp/ie8_browserDetect が出て、自分の条件に当てはまりそうな「Fix it」を試しましたが、再インストールできません。 回答よろしくお願いします!

  • アンインストールできない。

    三月に初めてパソコンを買いました!(FMV-DESKPOWER CE70R7) 少し慣れたものだから初期で入っている要らないアプリケーションをアンインストールしようとしたところアプリケーションごとに次のエラーメッセージがでます。               ↓ 「サポートとファイルを解凍中にエラーが発生しました。指定されたファイルが見つかりません。」と「インストールファイルをインストールできませんでした。指定されたファイルが見つかりません。」 解決方法をおしえてください。

  • Office2010がアンインストールできません

    はじめまして。よろしくお願いします。 当方WindowsXPSP3を使用しています。 Offiec2007(海外のもの)がインストールされた状態で Office2010Professionalをインストールしたところ インストール自体はできたようで、「プログラムの追加と削除」や 「すべてのプログラム」に入っていたのですが、 起動しようとすると、エラーがでて起動できないため アンインストールしようとしたところ、 「このインストールパッケージの言語がシステムでサポートされていません」 というエラーが出て、アンインストールできません。 「OK」をクリックすると元の画面に戻ってしまい 再度「削除」ボタンをクリックすると、また同じエラー画面です。 どうにかリカバリなどをしないでアンインストールしたいのですが 何か方法はありますか? システムの復元で元通りになるでしょうか?

  • Office のアンインストールができません

    windows7のPCに、Office XPをインストールしようとしたのですが、OSが対応していないというようなエラーが出て、途中までしかインストールができませんでした。 結局、何度か試したのですが、インストールは無理そうだったので、アンインストールを試みてみました。 アンインストールはコントロールパネルから入ってプログラムの削除という一般的にやり方で行いました。 が、エラーが出てアンインストールもできません。  エラー 1730 このアプリケーションを削除するにはAdministratorでなければなりません。このアプリケーションを削除するには、Administratorとしてログオンするか、またはテクニカル サポート グループに問い合わせてください。 とでます。 個人での削除は無理な段階なのでしょうか? 削除方法等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • プログラムがアンインストールできない。

    Vistaを使っています。 カードリーダーを新しいものに変えるので、前のカードリーダーのプログラムを アンインストールしようとしたのですが、40%で作業は止まってしまいます。 仕方なく、そのプログラムをもう一度再インストールしても作業が60%で終わって しまいます。 同じ時期に買ったパソコン2台は普通にアンインストール、新しいものをインストール 一瞬でできたのですが、1台だけいつもできずに困っています。 何が原因でしょうか? いつも、ダウンロード(エルタックスのホームページからのダウンロードなど)する時にも このパソコンだけエラーがでてしまいます。 初期化したほうがいいのでしょうか? 良い方法があれば教えて下さい。

  • インストール・アンインストールが全く出来なくなりました!

    こんばんは。 これは、僕が全て悪いことなのですが… Vistaを高速化させようと思って、サービスを次々と停止させていっていたときのことです。 何年も使ってきたので、リスクも方法も熟知していたはずなのですが、うっかりよく分からない(記憶にありません)サービスを停止(または無効化)してしまったようで… まだ、この時点では何も気付いていません。 その後、更に高速化を進める上で、プログラムのアンインストールを実行しようとしました。 ところが、そのとき、全てのプログラムがアンインストールできなかったのです。 その後、インストールも試してみましたが、それも駄目でした。 エラーメッセージは主にこうです。 「インストール情報をディスクに書き込み中にエラーが発生しました。十分なディスク領域があることを確認してから、[再実行]をクリックして続行するか、または[キャンセル]をクリックしてインストールを中止して下さい。」 インストール情報を書き込むディスクがHDDのことならば、空き容量は200GBあるので問題ないと思うのですが… アンインストールはまだしも、インストールが出来なくて、本当に困っています。 どなたか、分かる方いらっしゃいましたら、回答お願いします! 急いでます!

  • ヤフーメッセンジャーのアンインストール

    インストールして使用しています。 最近、状態がおかしいんです。 ログインしてメッセンジャーをオンライン状態にしていると、PCが痙攣を起こしたように一瞬画面が切れるような状態になります。 瞬きのように一瞬切れるんです。 っで、例えばエクセルで作業をしていたとします。 途中右下のバーに表示されているメッセンジャーにカーソルを持っていき右クリックをするとエクセルの状態が変わりますよね。 どう変わるかと言うと、作業できなくなると言うか上のバーの色が濃い青色から薄い青色になりますよね。 そういう状態が普通に作業をしている最中に起こります。 またメールを開いて最小化して、またクリックして開くと上のツールバーの表示がどんどん変わっていくんです。 どう変わるかと言うと、アイコンがどんどん大きくなっていって、最初は10個のアイコンを表示させているものが全部表示されているのにどんどんアイコンが大きくなり、しまいには4つくらいしか表示されなくなります。 このような現象はヤフーメッセンジャーをオンライン状態にしたときだけ起こります。 何が原因なのでしょうか? やっぱり一度アンインストールして、インストールしなおして方がいいのでしょうか? もしそうなら、アンインストールの方法を教えてください。

  • エクセル2002がアンインストールできません

    vistaです。マクロが入ったエクセルを読み込もうとしてマクロを有効にするをクリック。マクロ言語サポートがインストールされていなくてそれが必要ということでインストールしようとしましたがうまくいきません。一旦エクセルをアンインストールしようとしたのですが「システム管理者によってポリシーはこのインストールを実行できないように設定されています」という文言が出てエクセルをアンインストールできません。もちろんadmin.でログオンしています。 マクロ言語サポートのインストールとエクセルのアンインストールについて対応策を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 前のバージョンのアンインストールができない

    筆王25を購入しインストールしようとしたら、前のバージョンをアンインストールせよ、との表示。自動でアンインストールしてくれないので、スタートボタンから設定へ進んで、アプリ機能のところから筆王をアンインストールクリックしましたら、「インストールサポートファイルをインストールできませんでした。致命的なエラーです。」と表示されました。どうすればよいですか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 迷惑メールがひどいため、ぷららのメールアドレスを変更したいが、契約がなくログインできないという問題について相談。
  • 使用しているぷららのメールアドレスに迷惑メールが多く届くため、変更したいが、契約がないためログインできないというトラブルが発生した。
  • 現在、docomo光を契約しており、ぷららのメールアドレスを変更したいが、ログインできずに困っている。迷惑メールの問題について相談したい。
回答を見る