• 締切済み

これって買いですか?(HDDレコーダー)

早速ですが、近所の家電量販店にて『SONY RDR-VH95』が45,000円で販売されております。 ただこのモデルは、地デジチューナー非搭載のモデルです。 我が家は、TV2台、PC(TVチューナー付)1台、ビデオデッキ1台がありますが、いずれも地デジチューナー搭載機はありません。 兵庫県の南西部在住なので、まだデジタル放送は始まっていません。 そこで、今回の『RDR-VH95』は買いでしょうか? 価格的には安いと思うのですが、あとで地デジチューナーを買うのと、今搭載機を買うのとどちらがいいでしょうか? 他のTV類との兼ね合いもありまして・・ 放送開始時には、チューナーも手ごろな価格になっているかな・・・・ と楽観的に考えているのですが・・ 皆様のご意見お聞かせください。

みんなの回答

回答No.6

総務省によりますと、今年の年末までに、 日本全国で、デジタル放送をするそうな… http://www.digital-zenkoku.jp/area/index.html あなたの商品…今更… こんな感じがします。 画質の悪い「VHS」デッキいります? 松下製品なら連係機能がありますが、 デジタル・チューナーを外付けにすると、 予約方法が複雑になりますよ。 (タイトルも入りません!) > 放送開始時には、チューナーも手ごろな価格に > なっているかな・・・・ > と楽観的に考えているのですが・・ ●甘いです!!! 現在は、外付けチューナー自体、 メーカーが製造する気が、ありませんので、 非常に商品が少ないですよ。 ★最安値は、 ユニデンの「地デジONLY」チューナーで、 約2万円です。 ★地デジチューナーは、ほとんどのメーカーは、 BS/CSデジタル放送もついてきます。 (地デジを見る以外に、こちらも楽しめます) こんな感じでしょうか? 以上

参考URL:
http://www.d-pa.org/schedule/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.5

VH95だけ買ってあとでデジタルチューナーを付ける場合、デジタル放送を予約録画しようとすると、 チューナーの番組表で予約して、DVDレコーダーも手動で予約時間を設定する必要があるのでかなり面倒です。 デジタル放送の番組タイトルも記録されないので、番組タイトルも手動で入力しようとすると大変な労力がかかります。 また、ビデオもDVDへのダビングが終わるとほとんど使わなくなるので、DVDレコーダーにビデオは内蔵してない方がいいと思います。 私はVHSビデオを内蔵してないデジタルチューナー内蔵DVDレコーダーを購入した方がいいと思います。 今デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーを購入するのが予算的に厳しいなら、パナのDVDレコーダーを買って、将来パナのデジタルテレビやデジタルチューナーを購入する方法もあります。 パナ同士だとテレビやチューナーの番組表で予約するだけでデジタル放送の予約録画ができるし、デジタル放送の番組タイトルも記録されます。 また地上デジタルは4:3テレビを映した場合、ワイド放送では上下に黒帯が出るし、ワイド放送以外では上下左右に黒帯が出る額縁状態になってしまうから、テレビがワイドテレビでなくて、テレビの買い替えも当分考えてないならデジタルでない普通のDVDレコーダーでいいと思います。 ちなみにソニーのVH95はシャープ製で、シャープのTR12とデザインが違うだけで中身は同じです。 http://www.sharp.co.jp/products/dvtr14_12_11/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo1326
  • ベストアンサー率27% (112/408)
回答No.4

今、買うのであれば2011年7月までアナログ放送で使いつぶすのでなければ買わない方が良いです。 あとで地デジチューナーを買うのは損ですね。 録画予約とかが使いにくいだけですし、更にこの機種だとハイビジョン録画も出来ませんし出力も出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

地上デジタル非対応機なら 35000円位であります。 必要ないなら購入は待ったほうがいいでしょう。 まだ値下がりすると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

最安値よりは4千円位はやすいですね. ただ,今ビデオもお持ちですし,敢えてこれを買う必要性はないと思います. 地上波デジタルチューナー付で5万円位からあります. どうせなら,今しばらく待って,地上波デジタルチューナー付を買いましょう.VHS付は故障を考えると安い再生機を購入した方がいいと思います. 録画時は,DVDにもチューナーが付いていた方が便利です.それにハイビジョン録画対応にすべきです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosio2252
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.1

そこそこ安いと思いますが 地上デジタル搭載なら あと2-3万プラスすればあとは 地上デジタルエリアなら 便利だとおもいますが 検討してみては

参考URL:
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=20277010247
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDD/DVDレコーダーで地デジは録画できますか?

    どうぞ皆様ご教授願います。 我が家のUHFアンテナでそのまま地デジが写りました。  PC地デジチューナー付きモニターで設定したら見れました。 TVも地デジにしようと地デジチューナーを買おうと思っています。 そこで問題なのですが、、、 現状アナログTV1台とHDDプレーヤー2台を接続しています。 電波は3分配器で分配しています。使用している機器は下記です。 (1)Panasonic DIGA DMR-EH66-S  (2)ソニー スゴ録RDR-HX65 地デジチューナーをTVの一次側(電波分配器で分岐後)に付けて 設定すればTVは地デジが写ると思うのですが、 HDDプレーヤーはどうなりますか?  この2台でこのまま録画可能でしょうか?  それともTVを地デジにすればこの2台は使用不可になりますか?   アナログとしては写りますか? 現状の環境(アナログTV1台とHDDプレーヤー2台を接続)で 一番良い方法を教えて下さい。 できましたら知識不足の為できる範囲内で詳細に ご指導宜しくお願いします。 どうぞお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。 m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m

  • デジタルチューナーか、HDDレコーダーか。。

    どちらを買おうか迷っています。 現在、DVDレコーダーと、BSデジタル内臓ハイビジョンTV(ブラウン管)をもっているのですが、地デジを搭載したくて、チューナーのみを買おうか、HDDレコーダを買おうか迷っています。 どちらのほうがよろしいでしょうか? あと、質問で、チューナーを価格コムで調べたのですが、ここにあるチューナっていうのはすべてハイビジョンは対応しているのでしょうか? 具体的に述べるとチューナをつなげば地デジでハイビジョンは見れるようになるのでしょうか? そこらへんがよくわかりませんので、もしわかる人がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • G-TUNEというゲーミングPCでTV視聴はできますか?

    G-TUNEの「NEXTGEAR シリーズ ・ インテル® CPU ・ GeForce® 搭載モデル」というモデルは、TV視聴はできますか? 見たところ、TVチューナーの枠に「地デジチューナーなし」と書いてあったのですが、これは地デジは見れないという事なのでしょうか? ということは、アナログは見れるのですか? 私のマンションでは「地上デジタル放送改修工事」を行ったのですが、 「地デジチューナーなし」ではやはり見れないのでしょうか? 「USB 地デジ チューナー」というものを使えば見れるとは聞いたのですが、 というかそもそもこのモデルにはTV視聴するために必要なケーブルをつなぐ穴はついてるのでしょうか? わかりにくくてすいません。 回答お待ちしています。

  • 地デジ対応TVの価格について

    現在販売されている地デジ対応TVの多くは、アナログ放送も受信できるチューナーが搭載されています。 今年の7月以降アナログ放送はなくなるわけですから、当然チューナーも不用になります。 そこで近々地デジ対応のみのTVが発売されるのでしょうか。 またその場合、当然価格は安くなるのでしょうか。 以上2点宜しくお願いします。

  • 地デジチューナーが搭載されていないVHSデッキで地デジの録画は出来るのでしょうか?

    地デジチューナーが搭載されていないVHSデッキで地デジの録画は出来るのでしょうか? なお、TVには地デジチューナーが搭載されています。 アナログ放送の録画は普通に出来ます。 もし出来るのならば、やり方も教えていただけると幸いです。

  • 地デジ放送後のアナログレコーダーは

    地デジ放送になった時のアナログレコーダーは。 私現在テープデッキ1台3年前購入。  昨年購入のVHSとDVDプレーヤー1体型。 それと5年前に購入したVHSとDVD1体型レコーダー、ソニー凄碌 RDR-VD60を持っています。 3年前のテープデッキは台所でアナログTVにセットして使用。 ソニー凄碌は私室でアナログTVとセットして使用してましたが、 TV が壊れ、三菱のLCD-19MX30Sという地デジTVを買い これにつないでます、これらのレコーダー地デジ放送になった場合 どうなりますか、但しこのソニー凄碌VHSとDVDが同時録画出来 るので長く使いたいと思います、ソニーに聞いたら録画しながら他の番組は見ることが出来ませんと言われました。 何か方法がありましたら教えて下さい、ちなみにマスプロのディジタル チューナーを持っています。

  • アナログDVDレコーダーは地デジで廃物?

    現在、東芝のRD-XS46というアナログDVDレコーダーを使用していますが、地デジ移行後は廃物となるんでしょうか 地デジTVの方は、簡易地デジチューナーをつないだら、地デジ放送が映りました。 で、考えたのですが、この簡易チューナーをTVにではなく、DVDにつないだら、このDVDプレーヤーも、地デジ放送を受信するんじゃないか?なんて、考えたんですが、やはり、無理でしょうか? アンテナ線→地デジチューナー→アナログDVDレコーダー→アナログTV、という接続で、地デジ放送を観れないか?という質問でございます。 すいません、ご教示ください。 宜しく、お願いします。

  • HDDレコーダーの購入を考えています

    そろそろ、HDDレコーダーの買い替えを考えています。 今はアナログ方式のしか持っていません。テレビは地デジ対応なのに 録画機がアナログでは・・と思っています。 どれがいいのか悩んでいます。 譲れないスペックとして ・I-LINK(DVでもOK)入力あり ・HDMI出力あり ・HDD500G以上 ・地デジ、BSデジが2チューナー ・DVDはSD規格でBDでなくてもいい。 価格.COM見てもマニアックなことばかりの書き込みで、参考に なりません。ちなみにテレビは、ビクター製のLT-32LC205です。 お勧めのモデルがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDD付きDVDレコーダーを購入しようと思います。

    手持ちのDVDプレーヤーが故障したので、新たにHDD付きのDVDレコーダーを購入しようと思っています。 自宅では、 デジタルホームターミナルでCATVを見ていて アナログのTVを使っています。 DVDレコーダーは、地デジ等チューナー搭載のものを購入しないと、TVの録画等ができないのでしょうか?

  • 地デジ対応の液晶TVとアナログチューナーのみ搭載のDVD(HDD)があ

    地デジ対応の液晶TVとアナログチューナーのみ搭載のDVD(HDD)があるのですが来年以降アナログ放送終了後も円滑に使用しようと思うのですがどのような配線がBESTでしょうか?地デジチューナーを使おうとは考えているのですが、DVDでうまく撮れるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ドライバーの再インストールで不具合が増えた場合、パソコンを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
  • 初期化すればドライバーも治りますが、注意が必要です。
  • 回復ドライブがあれば初期化しても安心です。
回答を見る