• 締切済み

私は病気?病名が知りたい

●2年程前は心療内科に通っていた(当時の症状は鬱・自傷・睡眠障害など、パニックもあり) 現在の傾向・18才、女 ●大人になるのが嫌。(自分の年齢が分からない時がある) ●過食気味 ●心療内科に通っていた時に覚えたODをしたくてたまらない ●妄想が激しい(集中してるつもりでも、たまに人の声が聞こえなくなる) ●生理前~中は情緒不安定 ●人と話す時、顔が勝手に笑っていてびっくりする ●嘘が意図せずに出てしまう… ●物欲(特に洋服や化粧品)がすごく、無計画に買ってしまう。が、一度の使用で飽きる。 ●人間(家族など)を気持悪いと思い、意味もなくいらいらする。 ●片付けが出来ない ●ものすごく疲れやすい ●一日にひとつの事しか出来ない(昨日はバイト。今日は散歩。明日は郵便局に行く…など) あくまで参考程度に、自分は何の病気なのか知りたいです。ご回答お願い致します。

みんなの回答

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.4

片づけが出来ない、という事に着目して言えばですが。 以前は片づけが出来たのに、最近になって片づけが出来ずに部屋の中が汚い(でもあまり気にならない)、お風呂に何日も入らなくても平気、洋服の着方がわからない(ズボンに袖を通そうとする)などの症状が見られたら早期に病院に行った方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17284
noname#17284
回答No.3

>片付けが出来ない これで有名な病気は ADHDです ほかの症状が該当するかどうかはわかりませんので、検索してご自分の症状が当てはまるのかどうかチェックしてみてください。 ただ、境界型というか、明確に「この症状があれば病気」で「あなたは病気じゃない」と言い切れる診断基準もない病気ですから~境界型の人間は数多く居ますヨ 【もし今までに聞いたことがない病名でしたら(ADHD)何かの参考になるかと… 質問者様が多分この病気であるという回答ではありません。】

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.2

過去の症状とは感じが違うのかな? 単純に見ると再発の可能性が一番高いかもですが、やはりお医者様に行ってちゃんと診察してもらいましょう。 ちょっと神経症の気もあるのかな?と思わなくもないです。ただ、女性の場合はホルモンバランスなど単純にうつや神経症と片づけられなかったりするので、しっかり診察してもらいましょうね。 ちなみに、1日にひとつのことができれば上等ですよぉ( ̄▽ ̄)俺、なにもできん日もあるから( ̄ ̄;)あまり深く考えずにまずは病院へ行ってみましょう。 参考になれば幸いです。 医師法にひっかかる・・・は正当な回答なのでそんなことわかとるがー(ちょっと名古屋弁)なんて思わずに真摯にうけとめてくださいね。僕もすれすれかな?って感じで気をつけて書いてます。このあたりは回答しにくいんですよね。とにかくお医者様に聞きましょう!! では、無理しないでね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17458
noname#17458
回答No.1

 それは○○という病気です/と思われます」「○○という薬を使用してみてはいかがでしょう」といった、病状の改善を目的とした投薬や治療方法に関する指導やアドバイスは、医師法第17条に反すると書いてあるためここで貴方の病気を診断することはできません。  病院に行き診断してもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは病気なのでしょうか?

    現在19歳の女性です。 まず中学のときから自傷癖(リスカ、根性焼き、OD)があり、援交もしていました。 高校では先生にすすめられスクールカウンセリングなども受けていました。 社会人になり心療内科に行きましたが事情があり数回で行くのをやめてしまいました。 ちなみにそのとき処方されていたのはエビリファイとラミクタールです。 やっと仕事にも慣れツラいことがあってもリスカしたりせず乗り越えられるように少しずつなってきました。なので最近はリスカや根性焼きはほとんどしていません。 ですがODだけはまだつづいています。 仕事が始まる前に必ず薬を大量に飲まないと不安になります。 帰宅する頃にはもうボロボロで疲れているのになかなか眠れません。一度眠りに入ってしまえば途中で目覚めることはないですが…。睡眠改善薬も効かず遅刻ばかりしてしまいます。 そんな状態が数か月つづいています。 特に理由もないのにいきなり不安になったりするので怖いです。 ひどいときは仕事も休んでしまいます。 もともと人見知りなせいもありますが無愛想で感情を言葉や表情で伝えるのが困難です。 我慢してる分、いつかまたリスカをしてしまいそうです。 自傷をして周りを心配させてしまうと余計ツラくなります。 それでも自傷をしたくなります。 考えられる病気はありますか? もし病気の可能性があるならまた病院に行こうと思ってます。 ▼補足 仕事前にODしてるのは市販の風邪薬のブロンです。 ブロン中毒はけっこう有名だと思いますが私は薬物依存症になりかけているのでしょうか?

  • 病名

    イライラ、不安、無気力、自傷行為などで、今心療内科に通っています。 昼…リスパダール内用液、ワイパックス 夕食後…リスパダール内用液、ワイパックス、レクサプロ 寝る前…リフレックス この様な感じでお薬を処方されているのですが、考えられる病名は一体何でしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、回答をお願い致します。

  • 心療内科に通っていますが…

    現在心療内科に通っていますが、通い始めた頃より症状が悪くなってきているような気がします。 以前はしなかった自傷を繰り返したり、自殺未遂をしたり、拒食、過食を繰り返したりするようになりました。   心療内科に通って、症状が悪くなってくる事があるのでしょうか。

  • 何の病気なのかわかりません 病名を教えてください

    何の病気なのかわかりません 自分で自分を苦しめてしまいます 嫌だと思ったり不快と思う行動を無意識に日常的に考えてしまいます 苦しいのにずっと考えています 自傷行為など。唇をかむ、唇の皮を剥がす、爪をかむ、指先の皮を剥がす、歯を磨かない、風呂に入らない、皮膚を強く摘む、髪を掻きまくる。 いつも考えている不快にする考えなど。睡眠中に嫌な夢をみる、視力を悪くする、人から嫌われたい、前に進みたくない、被害者ぶる、人のせいにする、自分が死ぬことを考える、嫌われる言動をする。 とても不快な事を考えているとき、他の不快は少なくなります 不快が足りないときは無理矢理でも不快な事を考えようとしてしまいます 思っていることを正直に言えません、 自分に嘘ばっかりつくので自分がどう考えているのか分かりません 自分を苦しめる考え方をやめたいです 治療法はありますか 精神が不安定なんでしょうか?精神病なんでしょうか 以前、病院に行った時、境界性人格障害と診断されました 境界性人格障害なんでしょうか 不快にする考えがいつからあるのかわかりません

  • 病名がわかりません。

    最近やっと薬が落ち着いて来ました。 私は、精神科、心療内科に通っています。 朝夕 アモキサンカプセル25mg アキネトン1mg 寝る前 リスパダール2mg サイレース1mg マイスリー10mg 以上を処方されています。 症状としては落ち込みがひどく、波があり、衝動だけで自殺未遂やリストカットやOD癖があります。 幻聴や幻覚はありません。とにかく衝動が酷いのです。 以上で何か病名に繋がらないかなと思い質問さしてもらいました。 いったい、何なんでしょうか。 医者に聞くにも聞けないので悩んでいます。 ご協力お願いいたします。

  • 娘が摂食障害や鬱だったらどうしますか

    親の立場から見てどうするか答えて頂きたいのですが 私は過食嘔吐しています。 親にこれ以上嫌われたくない、痩せたら嫌われない、太ったらもっと嫌われる といった理由から過食嘔吐しはじめました。 痩せたら嫌われない理由なんてないってわかってます。 でもしてしまいます。 4年間ずっとむちゃ食いだけだったのですがこの1年で嘔吐するようになりました。 親とは今離れて暮らしているのですが今度2カ月ほど親の家に帰ります。 だから親は私が摂食障害だなんて知りません。 知っても「吐くなんて気持ち悪い。馬鹿じゃないのか。きちがい。」ぐらいだと思います。 でも私は過食嘔吐を治して普通の人のように三食普通の量を食べて、 吐かないようになりたいんです。 他にも5年前ある人が強制的に心療内科に連れて行ってくれて(身内ではありません) 病院から鬱とナルコレプシーだと診断されているのですが 親が病院に行くのを勝手にやめたためもう4年行っていません。 ナルコレプシーは治ったのですが鬱は治ってないです。 むしろ悪化しているような気がします。 ODしてしまったり自傷してしまったり悪い方向にばかりいきます。 治ってないことやODのことは親には言っていません。 自傷も必死に隠していたのですが去年うっかりばれてしまいました。 でも「何死体のふりしてんの。あほちゃう?きちがい。」で終わりました。 私はちゃんと病院に行って治療して普通の生活ができるようになりたいんです。 でも親に言っても無駄だと思うし言うのも怖くてできません。 普通娘が精神的な病気だったりしたら親はどうするんでしょうか。 やっぱり精神的な病気は気持ち悪いんでしょうか。 親は内科やインフルエンザなら病院に連れて行ってくれます。 病院に行かなくてもちゃんと治るものですか? 本当に治したいです。 でも未成年なので保険証にしても病院代にしても 親がいないと何もできません。 普通の家はどうするのか聞きたいです。

  • 結婚して、彼を幸せにする自信がありません。私は20歳の頃から7年間、う

    結婚して、彼を幸せにする自信がありません。私は20歳の頃から7年間、うつと過食症に苦しんできました。28歳の頃に回復し、今はなんとか働けていますし、人づきあいもできるようになりました。ただ、精神的にとても弱く、情緒不安定で、仕事のストレスで慢性的に体調が悪く、心療内科に通院しています。家族に当たったりするようなことはありません。  彼に対し、落ち込んでいる様を見せたことはあります。うつの7年間はまさか自分が、男性と交際する、ましてや結婚なんて一生できないと思っていました。彼の事はとても好きだし、結婚したいです。でも、自分の情緒不安定さが彼を不幸にしてしまうのではないかと心配で、結婚を迷っています。彼には、自分がストレスに弱いため、心療内科に通っていることは伝えてあります。7年間うつと過食症だったことは伝えていません。  依存症から回復された方など、ひろくご意見を伺いたいです。

  • 精神的な病気・・・?

    ここのところ情緒不安定で急に悲しくなり胸が圧迫されて涙がボロボロとでてしまいます。 些細なことでも泣きそうになります。 家族と話してる時とか、TV見てる時とか、寝る時とかによく泣きそうになります。 最近では友達から遊びに誘われても何かと理由をつけて断ってしまいます。 メールを返すのも億劫で2日遅れで返したり、返さなかったりと・・・酷いですよね。 外出するのも歩きか車でないと嫌なんです ・・・自転車に乗るのも嫌だし、タクシーに1人で乗るのは息苦しいです 気持ち悪くなってしまうし不安なんです。家族や親しい人が一緒だったら乗れるんですけど・・・。 以前同じ症状が出たときに学校の先生からの勧めで心療内科に行かせていただいたんですが、その時は医師の方が「何でもない大丈夫!」と言われて帰っただけでした。 親も心療内科に行かせるのが嫌みたいで、私が「病気かもしれない」といっても「そうなんじゃん」て目も合わせずに言います。 自分ではわからないし、もう一度診察を受けたいんですが家族に黙って行ってもいいんですかね? 個人的には秘密にして行くのは嫌なんですけど、反対されるので・・・・。

  • 自分の力ではどうにもなりません

    私は現在過食症の大学生です。19のときに拒食症で20のときに過食症になりました。そして21になる寸前ですが未だに治りません。自分が太くて太くて何もする気がおきません。前は何にも考えずに痩せたのに、今は過食で気分を晴らしているため、痩せることは不可能です。(ちなみに嘔吐なしの過食のみです)気分を変えるため、髪を切ったりスポーツクラブや専門学校に通ったりしましたが(今も)駄目です。洋服を買うのも、ヒトと遊ぶのも全くしていません。どうにかしたい一心で心療内科にも半年通いました。しかし効果はありませんでした。今ではすっかり人が変わり、母親を罵ったり家族を傷つけている毎日です。もうこんな自分が嫌で嫌で仕方ありません。しかもシンナーを吸った中学生に襲われたり、大好きだったヒトにもひどい振られ方をしもうノイローゼ気味です。最近生きるのが辛いと思うほどにもなってきました。私は何も悪いことしてないのにって被害妄想だけが膨らみます。20になって運勢が変わったのかなとか、いろいろ考えてしまいます。これは心理的な問題であり、身体に傷があるわけではないので周りの人は私が病んでることには気付いてくれません。相談しようとしても病気病気と思ってるから、余計暗くなるんだよと取り合ってくれません。心が病んでからヒトと遊ぶのが嫌になり、付き合いが悪いといわれ離れていった人も中にはいるし、私がどんなことをしても支えてくれる母、親友がいるから何とか頑張っています。こんな私ですが、どなたか返事を返して頂ければとてもうれしいです。

  • 何か他にも精神的な病気になっているのでしょうか?

    長くなりますが宜しくお願いします。 3年程前からうつ病にかかり、その後はそれに加え社会不安障害・睡眠障害になり、良くなって来たり再発を繰り返して来ました。 この間に人と接するのが極端に苦手と言うか怖くて億劫になりました。 そしてここ最近は再発でまた気分が沈みがちになり更に1カ月程前からイライラや不安を抑える為に自傷行為が止められなくなりました。 最初は煙草の火を手首又はその周辺に押しつける程度の軽い物だったのですが、1週間程前からアムカ(アームカット、私の場合は肘から下~手首周辺の煙草の火傷が有る手前までI字型カミソリで血が流れる程度に横に何本も切り込みを入れています)までする様になってしまい、自分の意思では止められなくなっています。 ここからが本題なのですが、何と言うか自傷行為をすると落ち着くと言うか気分が楽になるんです。 書くと長くなるので省略しますが、鬱の再発の主たる原因は家族問題で今もそれに悩まされていて気が沈む事が多いです。 ですが自傷行為、特にアムカをした後は何故か気分が愉快になってその家族にでさえ病気になる前の様に明るく振る舞う事が出来るんです。他の人にも然りです。 逆にしてないといつまでも沈んだままです。 1日の行動で例えると、朝起きたりした時は誰とも話したくないし何処にも行きたくない、1人でいたい等を鬱鬱と考えているのですが、昼前位にトイレなどに隠れて自傷行為をした後は気分がスッキリして家族に明るく振る舞えるし、手伝いで行っている両親のお店のお客さんや知人にも笑顔で対応できるようになります。 自傷行為をしている事自体は掛かり付けの心療内科の先生以外には隠していたのですが、少し前に病院に行く為に出ていた街先で偶然出会った昔からの友人に自傷行為の跡を見られてしまい、泣かれそうになったので何故こんな事をしているのかを上記の様な感じで説明しました。 すると友人は、 「それって何かおかしいよ。もう、うつとか人が怖いとかの問題じゃ無くなってるんじゃないの?心療内科じゃなく精神科とかに行ってみて1度しっかり調べて貰った方が良いよ。これ以上傷が酷くなったら悲しいよ。」 と言って来まして…。 私自身はこの自傷行為とその後の気分の高揚はうつ病の延長線上の症状だと思っているのですが、第3者の視点から見て、この症状はうつ以外の何か他のモノなのでしょうか? また、友人は何故が心療内科より精神科を強く勧めましたがこの2つの診療内容にそんなに大きな違いが有るのでしょうか? 重い話になりますが、詳しい方や経験の有る方等、ご意見やアドバイスを頂けるととても助かります。

このQ&Aのポイント
  • e-Meshルーター中継器の電源がつかない場合、紫色の表示がついたままであることがあります。
  • また、2.4GHzと5GHzの両方の電源がつかない場合もあります。
  • この問題の解決方法については、製品の取扱説明書を参照するか、製品のサポートセンターにお問い合わせください。
回答を見る